基本操作

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集



基本的な操作方法

(ゲーム内HELPのControls→BASIC CONTROLSより翻訳)

選択と選択解除

ユニットや建築物を選択します

  • 単体選択(左クリック)
左クリックした対象を選択します
  • 複数選択(左クリックをしたままドラッグ)
左クリックをしたままドラッグし選択ボックスで囲んだ対象を選択します
  • 軍隊選択(F2)
全ての戦闘ユニットを選択します

基本的な命令

選択されているユニットに対して命令を出します

  • アタックムーブ(Aを押した後地面を左クリック)
指定した地点に向かって移動しつつ、近くに敵を発見したら戦闘を行います
重要:移動や戦闘をする際はこのコマンドを使うのが基本です
  • 移動(地面を右クリック)
指定した地点に向かって移動します。近くに敵を発見しても攻撃しません
メモ:このコマンドは撤退したい場合に有効です
  • フォーカスファイア(敵を右クリック)もしくは(Aを押した後敵を左クリック)
指定したユニットや建築物に向かって移動をし、それを破壊するまで攻撃します
メモ:このコマンドは長射程ユニットを操作する時に有効です



詳細な操作方法


マウスとキーボード

マウス
左クリック ユニット・建造物の選択
右クリック ユニットの場合は移動、採取、攻撃etc:建造物の場合はラリーポイントの設定
ダブルクリック 画面内にいる同種のユニット・建築物を全て選択
Ctrl+クリック
Shift+クリック (未選択のユニット・建築物に対して)
ユニット・建築物の追加選択
(選択済のユニット・建築物に対して)
ユニット・建築物の選択解除
Shift+Ctrl+クリック (未選択のユニット・建築物に対して)
画面内にいる同種のユニット・建築物を全て追加選択
(選択済のユニット・建築物に対して)
画面内にいる同種のユニット・建築物を全て選択解除
ホイール ズーム(+)・ズーム(-)
押しながらマウス上下左右でカメラの移動
キーボード
操作方法の種類 以下3種類の設定から選ぶことが出来ます。
「HOTKEYS」からカスタマイズもできます。
Standard 基本的な設定
左手のみで基本的な操作を行えるように設定されている。
Grid 右下のメニュー通りのキーの配置になる。
例:メニューの左上からそれぞれ
QWERT
ASDFG
ZXCVB
に対応される。
Classic 昔ながらの設定。
基本的にユニットの頭文字にキーが設定されている。
キーボード共通操作
矢印キー カメラの移動
Page Up・Page Down カメラの拡大収縮
Home・End カメラの最大拡大・最大収縮
Insert・Delete カメラの回転
Backspace 本拠地の表示
Space 直前に警告が出た地点を表示
Alt HPの表示/非表示
Enter チャットウインドウの表示
Shift 行動予約
例:A地点に移動をしてる時にB地点にShiftを押しながら移動をすると
Aを経由してBに移動を行う。
F1 待機中のワーカー1体を選択
Ctrl+F1 待機中のワーカー全てを選択
F2 全ての戦闘ユニットを選択
数字キー ユニット・建物をグループ化する事ができます。
0~9までの数字のキーにグループを設定します。
・グループの呼び出し
対応された数字キーを押すと呼び出す事ができます
二回押すとそのユニットや建物のある位置に画面が移動します
・グループの登録方法
指定したキーに選択したユニット・建物を登録(上書き)します。
CTRL+数字キーで登録(上書き)をする事ができます。
・グループへの追加方法
指定したキーに選択したユニット・建物を追加します。
SHIFT+数字キーで追加をする事ができます。
・グループから外す
グループに必要のないユニットや建物を混ぜてしまった時は
グループを選択した状態でSHIFTを押しながら外したいユニット・建物を選択し
CTRL+登録したい数字キーで上書きを行ないます。
F5~F8、Shift+F5~F8 今現在画面に写っている視点を登録して呼び出す事ができます。
F5~F8、Shift+F5~F8の計8ヶ所に登録が可能です。
・視点の呼び出し
F5~F8、Shift+F5~F8
・視点の登録
Ctrl+F5~F8、Ctrl+Shift+F5~F8

メイン画面

この画面が基本の画面になります。
この画像を中心に解説していきたいと思います。

資源と人口枠について

画面右上には資源と人口枠がかかれています。
アイコンが3つ並んでおりそれぞれ異なる意味を持ちます。
一番左の青いクリスタル状のアイコンはミネラル(Minelal)を指しています。
真ん中の緑色の玉状のアイコンはヴェスピンガス(VespeneGas)を指しています。
一番右のユニットのようなアイコンはサプライ(Supply)を指しています。

左二個のMinelalとVespeneGasはユニットの生産や建造物に必要な
資源という物の数字です。
Minelalは各種族のワーカーユニット(Terran=SCV,Zerg=Drone,Protoss=Probe)を
選択した状態でマップ上にあるMinelalを右クリックすると採取を始めます。
VespeneGasは各種族のVespeneGas回収設備
(Terran=Refinery,Zerg=Extractor,Protoss=Assimilator)をマップ上にある
VespeneGasの上に建造しMinelalと同じ要領でワーカーユニットに採取の指示を行います。

一番右のSupplyは人口枠というものです。
ユニットにはそれぞれ人口枠という物が決められています。
a/bの場合aはbを上回って生産する事ができません。
bの数字を増やす場合は(Terran=SupplyDepot,Zerg=Overlord,Protoss=pylon)
を建築、もしくは生産したら増えます。

StarCraft2の経済は主にこの3種類の数字で回っています。

メニューについて

画面右下にはメニューがあります。
四角いアイコンがたくさん並んでいる画面ですが
ここには選択されたユニット・建造物のコマンド全てがここに入っています。
例えば移動や攻撃やユニットに付加する特殊なスキルなのです。
このアイコンはマウスをクリックする事でも使用できますし
対応されたキー入力にも対応しています。


メニューにこのようなアイコンが並んでいる場合があります。
代表的なコマンドですので一通り解説します。
(GamePlayオプションのEnable Simple Command Cardにチェックが入っているとこれらが表示されません
 なのでこれのチェックを外しておく事をオススメします)

座標 名前 効果
1 Move 指定された位置に移動します。移動中は交戦しません。
2 Stop 押した時点で急停止します。近くに敵ユニットが要る場合は交戦し、追いかけます。
3 HoldPosition 押した時点で急停止します。交戦しますがユニットは追いかけません。
4 Patrol 指定された位置にてパトロールを行います。
現在位置と指定したポイントをひたすら往復しつづけます。
行動予約を行うと複雑なパトロールをさせる事も可能です。
パトロール中に敵ユニットに遭遇した場合、ワーカーはMove、戦闘ユニットはAttackと同等の動作をします。
5 Attack 指定したユニット,建物を攻撃します。
地面を指定すると移動を行いつつ敵に遭遇すると自動的に攻撃します。
6 Halt TerranのSCVを建築に使用している時にでます。
建築中は動けませんがこれを使い建物の建築を中断させる事ができます。
7 Cancel 行動をキャンセルします。
建築中の建物に使用すれば建物は消滅し資源も返ってきます。
8 SetRallyPoint ユニットを生産する建物にて選択できる。生産したユニットはラリーポイントまで移動する。
ワーカーのラリーポイントを資源に設定すれば生産完了と同時に自動的に採取を始めさせる事ができる。


ステータスについて

画面下部にはステータスがあります。
現在選択しているユニットや建造物の
HP・エネルギー・シールドの確認や装甲の状態や装甲タイプ等
様々な事が確認できます。

ユニットや建築物を複数選択している場合は小さいアイコンが並びます
これらのアイコンに対してもShift+クリックでの選択解除やCtrl+クリックで同種のユニットを選択する等の操作が可能です



マップについて

画面左下にはマップがあります。
マップ全体図で自分の対応している色がそのまま表示されます。
四角い枠は現在の視点です。



チュートリアルについて

StarCraft2のチュートリアルの内容を解説。

User Interface

このページのメイン画面について参照

Camera Controls

カメラの移動を練習します。
画面の端にマウスカーソルを置くと画面が上下左右にスクロールされます。
これはキーボードの矢印キーでもこの操作は可能です。
画面左下のミニマップを押すことにより選択した場所に移動する事ができます。

Movement

ユニットの移動を練習します。
左クリックでユニットを選択できます。
ユニットを選択した状態で右クリックを押すと指定された位置に移動する事ができます。
複数のユニットを選択する場合はドラッグを行い選択します。
複数のユニットを選択した状態で移動するとそのグループ全体で移動します。

Combat

戦闘を練習します。
ユニットを選択した状態で相手のユニットを選択すると攻撃を行ないます。
数が多い方が有利なので5体選択してから1体ずつ各個撃破して下さい。

Construction

建物の建造を行ないます。
SCVはワーカーユニットという種類のユニットで
資源の採取や建物の建造をする事ができます。
SCVを選択した状態で画面右下のBuild Structureから
Command Centerを選択し本拠地を建造して下さい。

Collection

ワーカーユニットのSCVで資源を集めます。
画面に表示されているMineral Fieldを右クリックする事でMineralを採取することができます。
採取した資源をCommand Centerに運ぶ事で初めて資源を得る事ができます。
画面右上の青色のアイコンのMineralが150たまるまで採取して下さい。
またCommand Centerで追加のSCVを作る事が可能です。
VespineGasは先にVespine GeyserにRefineryを建造する事で資源が採取できるようになります。
Refineryの建設が終わったらMineralと同じ手順で資源を採取できますので
画面右上の緑色のアイコンのVespine Gasを40採取して下さい。

Production

Baracksを選択して戦力を作成します。
Marine2体を生産して下さい。
Teck Labを建造するとより強いユニットを生産することができますが
その分ユニットのコストは高くなってしまいます。
Teck Labの建造が終わったらMarauderを生産して下さい。

Supply

人口枠を増やします。
SCVを選択した状態で画面右下のBuild Structureから
Supply Depotを選択し建設を行い人口枠を増やしてください。
人口枠はSCV(1)Marin(1)Marauder(2)とユニットによって消費する数値が違います。
人口枠がいっぱいになってしまうと追加のユニットが生産できませんので注意が必要です。



コメント


名前:
コメント:






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー