材料・道具


Q:ごま油を見に行ったのですが、白いごま油がありませんでした。通常の茶色いごま油を使用する場合精製のために80度で湯せんしてそれから使うと言うのでいいのですか?

A:茶のごま油は不純物だらけで髪や肌には使えない
 使える油は
 オリーブ・白ごま・ホホバ・椿
 が最良
 白ごま油は自然食品店にあるだろう
 生協にも置いてる確率高し
 なければオリーブ使え

Q:卵ヨーグルトの卵とヨーグルトの比を教えてください。

A:【基本】
 短髪→卵1
 セミ→卵2
 ロング→卵3

 ヨーグルトは自分の髪に十分ゆき渡る量を入れろ
 適当にやれ
 オイルが落ちずベタベタするヤツはヨーグルトを多めに入れろ
 ヨーグルトには乳化作用があるからオイルが落ちやすくなる

 ヨーグルトの量は髪の量で加減してくだされ
 男で短髪なら卵一個でもいいしね

 ヨーグルトは無糖に限る
 飲むやつは垂れて使えねーだろ

Q:オイルは椿油でも良いの?

A:椿油でもいいが…コストがかかるぞ
 オイルマッサージにつかうオイルは惜しみ無く使え
 たっぷりとな
 椿油なら数回でなくなるぞ

 椿油は乾かす時にほんの少し毛先につけるように使う方がいいぞ
 紫外線防止効果もあるから日中の髪の痛みをカバーする

準備


Q:最初熱処理で80度にするのってやっぱ湯煎? もひとつ80度がどのくらいだかわからずやってみてるけど、低かったりすると油の劣化に繋がったりするのかな?

A:最初の熱処理は湯煎じゃなくていい
 加熱が足りないと劣化よりも不純物が取りきれず効果が半減することが心配だ
 白ごま油は驚くほど体に浸透する
 最初の熱処理だけは完璧にやれ

Q:白ごま油を80度に温めようとしたんだけど、温度計がなかったので、だいたいこんなもんかな?と思ったら油くさくなっちゃった。。たぶん100度以上いっちゃったと思う。。ごま油って必ず80度にしないといけないのですか?

A:温度計で計るべきものだが
 目安として…
 指入れてぬるく感じたらもう40度近い
 そのまま中火で鍋揺らしつつ10秒弱でだいたい80度だ
 加熱しすぎた油はもうマッサージには使えない
 食用にすべし

Q:ヘナには一旦160℃ぐらいまでセサミオイルを加熱するのですが、これはセサミンを増やすためだそうで。ここではそこまでの加熱は駄目な様ですね。なぜ80℃なのでしょうか

A:ごま油の加熱処理には諸説あるが
 うちの研究所で確認した結果100度をピークに劣化した
 80度に設定したのは、その後ある程度の保存期間にも耐え、
 使用ごとの湯煎においても劣化しにくいと判断された為である
 ごま油を皮膚から浸透させた時、最大限にその効果を発揮するための温度処理である
 セサミン単体で考えると、さらに熱を加えた方が増幅するが
 他の成分は劣化する
 総合的に考えれば、他を劣化させてまでセサミンを増幅させる必要はなく
 劣化=酸化であり
 酸化物質を皮膚に塗ることになる

Q:オイルもヨーグルトも直前に用意するもの?残ったら翌日使うとかでも大丈夫?

A:卵ヨーグルトは直前準備が最良
 冷蔵庫保存すれば翌日も使えると思うが多少劣化するだろう
 オイルも熱を加えるごとに劣化する(白ごま油の最初の熱処理は劣化に関係ない)のを忘れるな
 自分の適量を早く見つけろ

手順


Q:オイルマッサージするとき髪の毛濡らすの?

A:濡らさない
 常識で考えろ
 水と油は反発するだろ
 濡らすと油は浸透しない
 つまり効果ゼロだ

Q:オイルが地肌にちゃんと届いてない気がして、たくさんつけすぎたかも・・・ ずっしり重たそうな髪に これもドレッシングキーパーでつけたがいいのかな・・・

A:ドレッシング容器でオイルをやれば
 頭皮に付きやすく使いやすいな

Q:蒸しタオルは冷めたら『チンし直して、その間頭皮マッサージ』を数回繰り返してます。

A:同じオイルでマッサージを数回繰り返すのはイクナイ
 一度のマッサージでオイルは老廃物を内包する
 それを再びこすりつけているだけだ
 老廃物を内包したオイルは分子が大きくなり皮膚からは浸透しない
 一度のマッサージを優しく丁寧にしろ

Q:オイルマッサージして、ラップして蒸しタオルの後、蒸しタオルがさめたら、袋に穴あけてドライヤーで加温

A:再加熱するな

Q:蒸しタオルが頭にまいてちょっとしたら冷めます…。

A:昨日ダ○ソーでトリートメント用のヘアーキャップ見つけたよ。
 保温力あったから蒸しタオルでまいてさらにそのヘアキャップかぶれば?

Q:オイルパックしたまま寝てニキビができたりしないのかな?

A:頭皮のニキビということならば心配に及ばない
 むしろ、吹き出物の原因である老廃物を溶解する作用がある

Q:手櫛は良くないとのことですが、普段のシャンプーの時、頭皮をマッサージして、そのあと泡を毛先になじませる感じでなじませて、その後洗い流すのですが、洗い流す時にどうしても手櫛を通す感じになってしまいます。シャワーを当てつつ手で髪をって感じで。。シャワーの水圧だけで流すようにした方がよいのでしょうか?

A:毛束をつかむようにして湯を含ませながら洗う
 頭皮はマッサージする
 シャワーの水圧だけでは不足だ
 必要以上に手櫛を通さないことに気を付けよ

Q:においが気になるのでわりと熱めのお湯で流していますが、やはり温度は低い方がいいですか?

A:熱い湯は頭皮に刺激が強すぎる

Q:卵ヨーグルトパックの方だけやってますが、それでも効果がでました。オイルマッサージもやったらもっとよくなりますか?

A:髪がパサパサしてないなら卵&ヨーグルトだけでいいよ
 だが、頭皮の油汚れをとるにはオイルマッサージしなければならない
 週1くらいでやればいいんじゃないかな


頻度


Q:オイル+卵&ヨーグルトマッサージをやる間隔は?

A:それは髪の健康度による
 痛み具合によって人それぞれだ。
 俺は今週1でやっている。
 後は毎日湯洗いで十分。
 痛んでる時は3日に1度とかやっていた。

Q:効果はどのくらい続くのですか?

A:それは髪の健康度による
 痛みがひどければ洗髪のたびにやれ
 やや良くなってきたら素洗いとか卵ヨーグルトパックのみとか組み合わせてやれ
 俺は今ひと月に二回で十分だ
 自分の髪をよく見て自分で決めろ

トラブル


Q:匂いが気になる。

A:新鮮な材料を使え、マッサージが足りない、よく洗い流せ。
 これでなくなるはず。

Q:一週間前にオイルパックして、その後お湯洗いなんですけど、微妙に臭いがする気がするんです。

A:卵やヨーグルトの成分は髪を補修すべく吸収され張り付いている
 かすかに匂うのは仕方ない
 だがよくすすげば乾いた時にはほぼ無臭じゃないか?
 うちの同僚達もみな44だが匂わないぞ

Q:友達が「言いにくいんだけど、○○ちゃん(私)なんかゆで卵みたいな臭いがするみたい」って言って。。

A:それは普段の洗髪も十分できていなかったと思われる
 市販シャンプーは盛大に泡立つせいでたいしたマッサージもせずに洗った気にさせるものである
 そのくせが抜けずちゃんと頭皮のマッサージができていないのだろう
 丁寧にかつ優しく
 しつこいくらいマッサージしなさい

Q:卵ヨーグルして流しましたが少しべたつきますね。

A:ベタつくのは卵ヨーグルトの量が足りなくて十分に毛髪にいき渡ってないか
 頭皮へのマッサージが足りないかのどっちかが原因だと思われ
 頭皮のオイルは念入りに卵ヨーグルトをすりこみ落とさなければならない

 オイルが落ちずベタベタするヤツはヨーグルトを多めに入れろ
 ヨーグルトには乳化作用があるからオイルが落ちやすくなる

Q:やってみたがキシキシになってしまった…

A:リンス後の滑らかさはコーティング剤によるごまかしであることを忘れるな
 44で髪はキューティクル剥き出しの裸になる
 すすぎによってキューティクルが開いているわけだから多少キシキシするのが当たり前なのである
 まずは乾かしてから様子をみるべし
 濡れ髪に櫛は通さないように!
 椿油で保護してからドライヤーを必ず上からあて優しくほぐすように乾かせ
 髪とは本来非常にデリケートなもの
 手荒に扱うな

Q:44の方法、数回試みたけど風呂場が卵やら油やらでベットベトになりませんか? 放置してる時に半身浴してるのがいけないのかな。

A:半身浴しながらだと蒸し効果で髪に良い
 垂れるなら生え際をタオルでおさえると良い

Q:玉子アレルギーでタマゴヨーグルトを塗布中に液が眼に入ってしまい、すぐに眼を洗ったのですが、両目が痒くて充血して涙目になってます

A: まさか卵アレルギーのヤツがトライするとは…危険だぞ
 アレルギーの場合は
 オイルマッサージ後
 インドハーブのシカカイ(天然サポニン含有)で洗髪しろ
 オイルつけすぎると落ちにくいから適量を探すように

 追記
 シカカイについて
 かなり万人向けだがパッチテストした方が安心

Q:シャワーキャップってなんでこうすぐに臭くなるんだ・・・ ちゃんと使った後は洗って乾かしてるのに。

A:洗濯機で洗えばさほど臭わないが


整髪料など


Q:>>44の洗髪をしてからも、日常的にワックスやスプレーを使ってますか?

A:日常的に使用するのはできる限り止めた方がいい
 使った場合はオイル洗髪必須だ
 シリコン等コーティング剤入り整髪料と44の併用は無理

Q:今現在、私らの髪の毛は過剰にリンス、トリートメントへアパック、ムースや整髪料で何重にもコートされてるわけですよね。 そのためには一度シャンプーだけして乾かしてから>44の方法をとったほうがいいわけですか?

A:少し解説を補充するならば
 シャンプーしても髪に付着したシリコンコーティングは取れない
 髪や頭皮の必要な油分を取りすぎ常在菌を殺すだけだ
 クレンジング剤でシリコンコーティングを剥がす製品もあるが、これは髪の自殺行為
 シリコンコーティングとキューティクルはくっついている
 シリコンを剥がせばキューティクルも剥がれる
 つまり人が皮膚を剥がされて肉剥き出しになった状態に近い

 オイル洗髪をすれば優しく徐々にコーティング剤を取り除いていく
 シャンプーは必要ない
 そして、今までコーティングしまくってきた髪をたった一回の>>44で綺麗にできると思うな
 髪に本当に必要な栄養を与えつつ少しずつ健康にしていくしかないのである

Q:美容院に行ってカラーリングやシャンプーをしてもらうのも怖い!

A:美容院でのシャンプーは
 シャンプーアレルギーなので湯洗いで
 と頼めば無問題
 実際頭皮がかぶれシャンプー使用できない患者が増えている…もちろんそれらの原因はシャンプー等による過敏反応なのだが
 とにかくシャンプーを断っても
 美容師がスプレーで髪を濡らして切ってくれることも可能だ
 あと、シャンプー類のアレルギーだと言っておけば
 美容院のやたら高いシャンプーやトリートメントを売りつけられることもなくなるから気が楽だ

Q:オリーブオイルやココナッツオイルを主成分に作られた自然派石鹸の類について、肌に使うことに危険性を感じますか?

A:石鹸も皮膚には洗浄力が強すぎる
 常在菌殺す
 洗剤残留物(異物)が付着し皮脂膜形成阻害することを確認
 (潤い与えるソープ類の潤いとは残留物のことである)
 自己分泌能力が落ち様々なトラブル要因となる

 手作り石鹸も洗浄力強すぎる
 残留物も確認
 市販のものと代わらない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年07月30日 23:07