アスタリスク インフラTECH wiki

rpmパッケージ

最終更新:

manba

- view
メンバー限定 登録/ログイン

rpmパッケージ

パッケージの名前付けの規則
(パッケージ名)-(バージョン)-(リリース番号).(アーキテクチャ).rpm
  • (バージョン)はソフトウェアのバージョン
  • (リリース番号)はパッケージ作成に関する管理番号
  • (アーキテクチャ)には src, noarch, i386, ppcなど。
           ↓↓
※ソースパッケージ(ソースコードを含んだパッケージ)には src
※機種(CPU)に依存しないパッケージには noarch
※i386などは機種に依存したパッケージとなる。

rpmコマンド


RPMを使用するにはrmpコマンドを使い
インストールやアップデート、削除を行います。

以下は、rmpコマンドの基本オプションになります。
オプション 意味
-i パッケージのインストール
-U パッケージのアップグレード
-e パッケージの削除
-V パッケージの検査
-q パッケージ情報の表示

インストールする際に使用されるオプションは以下のようなものがあり、-i や-U と組み合わせて使用されます。
rpm コマンドのインストールオプション
オプション 意味
-v インストール中のパッケージ名を表示
-h インストールの進行状況を#で表示
--nodeps 依存関係を無視してインストールする
--force 依存関係を新しいものに置き換える
--test インストールを行わずテストを実施する

パッケージ指定に使用されるオプションは以下のようなものがあり、-q や-V と組み合わせて使用されます。
オプション 意味
-a 全てのパッケージ情報を表示
-f [ファイル] 指定したファイルを含むパッケージ情報を表示
-p [パッケージ] 指定したRPMパッケージ情報を表示
--changelog 変更履歴を表示する

alienコマンド


alienコマンドによって、ある形式のファイルを別な形式に変換することができます。
オプション 意味
-r (--to-deb) RPMパッケージへ変換する
-d (--to-rpm) debパッケージへ変換する
-t (--to-tgz) ソースファイル(tarボール)へ変換する
-i (--install) パッケージをインストールする


※100%互換で変換出来るとは限らないので注意してください。
人気記事ランキング
目安箱バナー