「編集の手引き」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

編集の手引き - (2011/02/07 (月) 18:57:18) のソース

*編集解説
納品ページを例に採り、wiki編集の解説を行います
PCド素人のバルナバによる解釈ですので間違いや迂遠な点はご容赦^^;

**Ⅰ.概要
納品ページは

大見出しコマンド
表組みコマンド
陰文コマンド(正式名称不明につきバルナバ語w)
member_temp
cdata_xxxx(xxxxの部分には201101等の数字が入ります)
table_edit

で構成されています。

納品ページを開き、左上の「編集」→「このページを編集」と進んでいけば、
それぞれが実際どのように用いられているかが分かると思います

***&bold(){図例1}
#image(図例1.bmp)

上図は2011年1月度の納品ページ編集画面です

以下に、各要素についての概要を述べます

&u(){&bold(){見出しコマンド}}
上図青枠内で用いられている「2011年~~」の前に記載されいる記号が見出しコマンドです

使用するには上図赤枠内の左から4番目をクリックし、
表示される「大見出し」を削除した後に文章を入力するだけです

&u(){&bold(){表組みコマンド}}
上図緑枠内で用いられている縦棒と不等号(これ→>)が表組みコマンドです

使用するには上図赤枠内の左から9番目をクリックし、
表示される「テーブルは」「縦棒で」「くぎります」の部分を削除して文章を入力します

尚、「>」の記号を使用する事で、枠をぶち抜く事ができます

&u(){&bold(){陰文コマンド}}
上図黄枠内で用いられている「//」が陰文コマンドです。
実際のページには表示されず、編集画面のみに現れますので編集者同士の伝達事項などに使われています。

上図赤枠内に陰文コマンドがないので、使用するには「//」と直接入力するしかないと思われます(多分w

&u(){&bold(){member_temp}}
簡単に言えば、現時点での商会員名簿のようなもの
これを下敷きにして色んなファイルが作られてるので、
メンバーの入れ替わりがあった場合は&bold(){都度作成しなおす必要がある}

&u(){&bold(){cdata_xxxx}}
member_tempを用いて&bold(){毎月作成される}納品状況記録用紙
あくまで記録用紙なのでこれだけでは、納品状況に記録は行えない

&u(){&bold(){table_edit}}
記録用紙に「5P×4」等のように後から各人が編集する機能をもたせるコマンド
これがないとエライ事になる

**Ⅱ.実際の手順
***1.先月度納品ページを保管庫へ移動
-保管庫ページを開く
-「編集」から編集画面を開き、最上段に先月度の納品ページタイトル(例:2011年1月度納品状況など)を上図赤枠の左から11番目のリンクコマンドを用いて記入する

***2.member_tempの更新
-商会員の出入りがあった場合のみ更新する
-更新するには、左上にある「wiki内から検索」の枠内に「temp」と入力
-表示された「member_temp」の編集画面を開き、編集を行う
-表組みコマンドで書かれているので「|」の記号をIME登録とかしとくと楽

***3.最新版cdataの作成
-member_tempをコピーする
-「メニュー」より「新規ページの作成」を選択
-ページタイトルは「cdata_xxxx」とする (西暦と月度を半角数字で)
-因みに、納品ページの月度は一桁台の時はゼロ要りませんがcdataの方はゼロ要ります
-先ほどコピーしたmember_tempを貼り付ける

***4.当月度納品状況ページの作成
-「メニュー」より「新規ページの作成」を選択
-ページタイトルは「xxxx年y月度納品状況」とする(数字は半角)
-別窓で先月度の納品ページ編集画面を開き、新規ページへコピー&ペースト
-上図青枠内の日付、緑枠内の納品物、紫枠内のcdataの数字部分を最新版に変更

***5.トップページのリンクを最新版のページに編集しなおす

***6.管理人連絡帳へ編集内容の記載を行う
-混乱を避ける為に必須です



以上です。
ご不明な点はバルナバへ
目安箱バナー