「プログラミング」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

プログラミング - (2023/10/02 (月) 10:28:51) のソース

*&this_page()
&topicpath()
公開日:2017年03月16日
更新日:&date(j)
***概要
プログラミングの歴史。
ゲーム制作(ゲーム開発、ゲームプログラミング)については★関連記事[[ゲーム制作]]を参照。

***目次
#contents_line(level=2,sep=/)
&meta_description(プログラミングの歴史)
&meta_keywords(プログラミング,C言語,Java,Python,C++,C#)
***ページの登録タグ
#divclass(tags){&tags()}
#include(免責事項)

**歴史
***1970年~
-1972
--AT&Tベル研究所がC言語開発。
-1977
--アップルコンピュータがパーソナルコンピュータ「Apple II」発売。★関連記事[[【Apple】Apple社の歴史]]

***1980年~
-1981
--IBMがパーソナルコンピュータ「IBM 5150 Personal Computer」発売。8bit搭載。
--マイクロソフトがオペレーティングシステム「MS-DOS」発売。
--新日本電気がパーソナルコンピュータ「PC-6001」発売。8bit搭載。入門機。
--新日本電気がパーソナルコンピュータ「PC-8801」発売。8bit搭載。上位機。
-1982
--日本電気がパーソナルコンピュータ「PC-9801」発売。16bit搭載。
-1983
--C++公開。
--Objective-C公開。
--マイクロソフトがオペレーティングシステム「Windows」発表。
--パーソナルコンピュータ「MSX」発売。
-1984
--アップルコンピュータがパーソナルコンピュータ「Macintosh」発売。
-1985
--マイクロソフトがオペレーティングシステム「Windows」発売。★関連記事[[Microsoft Windows]]
-1986
-1987
--シャープがパーソナルコンピュータ「X68000」発売。16bit搭載。
-1988
-1989
--富士通がパーソナルコンピュータ「FM TOWNS」発売。32bit搭載。

***1990年~
-1990
--マイクロソフトがオペレーティングシステム「Windows3.0」発売。
-1991
--2月、Python 0.9公開。
--5月、マイクロソフトが「Microsoft Visual Basic」発売。
-1992
--日本電気がパーソナルコンピュータ「PC-9821」発売。
-1993
--5月、マイクロソフトが「Visual C++」発売。
-1994
--1月、Python 1.0公開。正式版。
--サン・マイクロシステムズがJava発表。
-1995
--8月、マイクロソフトがオペレーティングシステム「Windows95」発売。32bit対応。日本は11月発売。
--9月、ウェブブラウザ「Netscape Navigator2.0」公開。JavaScript対応。
-1996
--1月、サン・マイクロシステムズがJava正式公開。
-1997
--2月、ボーランドが「C++Builder」発売。
--5月、マイクロソフトが「Visual Studio 97」発売。
-1998
-1999

***2000年~
-2000
--6月、マイクロソフトがC#発表。
--10月、Python 2.0正式公開。
-2001
--3月、Appleがオペレーティングシステム「Mac OSX」発売。Objective-C対応。★関連記事[[【Apple】MacOSX]]
--4月、「Python 2.1.0」を公開。
--12月、「Python 2.2.0」を公開。
-2002
--1月、マイクロソフトがC#正式公開。別名「.NET Framework」。
--2月、マイクロソフトが「Visual Basic .NET」発売。Framework 1.0対応。
-2003
--7月、「Python 2.3.0」を公開。
-2004
--11月、「Python 2.4.0」を公開。
-2005
--4月、Appleがオペレーティングシステム「Mac OSX 10.4」発売。「Xcode 2.0」付属。
-2006
--1月 - Appleがx86ベースの「iMac」「MacBook Pro」発売。インテルプロセッサー搭載
--9月、「Python 2.5.0」を公開。
-2007
--6月、Appleが「iPhone」を発売。★関連記事[[【Apple】iPhone]]
--10月、Appleがオペレーティングシステム「Mac OSX 10.5」発売。「Xcode 3.0」付属。Objective-C 2.0対応。
--12月、マイクロソフトが「Visual Studio 2008 Express Edition」を公開。無償化。
-2008
--月、GitHub設立。オープンソースソフトウェア開発プラットフォーム。
--10月、Android搭載端末発売。★関連記事[[スマートフォン]]
--10月、「Python 2.6.0」を公開。
--12月、Python 3.0公開。
-2009
--6月、「Python 3.1.0」を公開。

***2010年~
-2010
--4月、Appleが「iPad」を発売。★関連記事[[【Apple】iPad]]
--4月、マイクロソフトが「Visual Studio 2010 Express Edition」を公開。
--7月、「Python 2.7.0」を公開。
-2011
--2月、「Python 3.2.0」を公開。
-3月、Appleがオペレーティングシステム「Mac OSX 10.7」発売。「Xcode 4.0」付属。
-2012
--9月、マイクロソフトが「Visual Studio Express 2012」公開。
--9月、「Python 3.3.0」を公開。
--11月、マイクロソフトが「Visual Studio for Mac」を発表。
-2013
--4月、マイクロソフトが「TypeScript 1.0」公開。
--9月、Appleが「Xcode 5」を公開。
--10月、マイクロソフトが「Visual Studio Express 2013」公開。
-2014
--3月、「Python 3.4.0」を公開。
--9月、Appleが「Xcode 6」を公開。Swift対応。
--11月、マイクロソフトが「Visual Studio Community 2013」を公開。無償版。
-2015
--7月、マイクロソフトが「Visual Studio Express 2015」公開。
--9月、Appleが「Xcode 7」を公開。Swift2対応。
--9月、「Python 3.5.0」を公開。
-2016
--9月、Appleが「Xcode 8」を公開。Swift3対応。
--9月、マイクロソフトが「TypeScript 2.0」公開。
--11月、マイクロソフトが「Visual Studio for Mac」を発表。
--12月、「Python 3.6.0」を公開。
-2017
--3月、マイクロソフトが「Visual Studio 2017」公開。
--9月、Appleが「Xcode 9」を公開。Swift4対応。
-2018
--6月、マイクロソフトがGitHubを買収。
--7月、マイクロソフトが「TypeScript 3.0」公開。
--9月、Appleが「Xcode 10」を公開。Swift4.2対応。
-2019
--1月、「Python 3.7.0」を公開。
--3月、Appleが「Xcode 10.2」を公開。Swift5.0対応。
--4月、マイクロソフトが「Visual Studio 2019」公開。
--5月、「.NET 5」発表。
--9月、Appleが「Xcode 11」を公開。Swift5.1対応。
--10月、「Python 3.8.0」を公開。


***2020年
-2020
--1月 - マイクロソフトがARMベースの「Surface Pro X」発売。Microsoft SQ1プロセッサー搭載。★関連記事[[Microsoft Surface]]
--4月 - 小学校にてプログラミング授業開始。
--8月、マイクロソフトが「TypeScript 4.0」公開。
--9月、Appleが「Xcode 12」を公開。Swift5.2対応。
--10月、「Python 3.9.0」を公開。
--11月、Appleがオペレーションシステム「macOS 11 Big Sur」公開。Appleシリコン対応。
--11月 - AppleがARMベースの「Mac Mini」「MacBook Air」「MacBook Pro」発売。Appleシリコン「M1」搭載。
--11月、「.NET 5」公開。
-2021
--4月 - 中学校にてプログラミング授業開始。
--9月、Appleが「Xcode 13」を公開。
--11月、「.NET 6」公開。
-2022
--4月 - 高等学校にてプログラミング授業開始予定。
--9月、Appleが「Xcode 14」を公開。Swift5.7対応。
--11月、「.NET 7」公開。
--11月、マイクロソフトが「Visual Studio 2022」公開。
-2023
--3月、マイクロソフトが「TypeScript 5.0」公開。
--9月、Appleが「Xcode 15」を公開。
-2024
-2025
-2026
-2027
-2028
-2029










**特徴
***ディスクトップ向け
BASIC:インタープリタ型。
VB(Visual Basic):バージョン6まで。マイクロソフト製品向け。
VB.NET(Visual Basic .NET):バージョン7以降。マイクロソフト製品向け。
C:古い。
C++:Cの改良。
C#:新しい言語。マイクロソフト製品向け。
Objective-C:
Java:インタープリタ型。
Python:インタープリタ型。
XAML(Extensible Application Markup Language):マイクロソフト製品向け。


***Web向け
Perl:インタープリタ型。サーバー向け
PHP:インタープリタ型。サーバー向け
JavaScript:インタープリタ型。Webブラウザ向け。
ActionScript:Adobe Flash向け。

***スマホ向け
Objective-C:Apple製品。
Swift:Apple製品。新しい言語。
Java:Android。

***データベース向け
SQL


***企業、団体
ベル研究所
アップルコンピューター:ソフトウェア会社 ★関連記事[[【Apple】Apple社の歴史]]
マイクロソフト:ソフトウェア会社
オラクル:ソフトウェア会社。データベースソフト開発。
サン・マイクロシステムズ:ソフトウェア会社。Java開発。2010年オラクルが買収。
Pythonソフトウェア財団

***用語
低水準言語 機械言語 アセンブリ
高級言語 人間言語に近い記述
コンパイラ型言語:ソースコードを実行ファイルに変換してから動作させる。動作は速い。コンパイルしたOSしか動作しない。
インタープリタ型言語:ソースコードを読み取って動作する。動作は遅い。修正、起動が簡単。同じ環境なら別のOSでも動作する。
Hello World:文字列の表示の練習。
IDE (Integrated Development Environment) 統合開発環境


***プログラムを学習する前に選択するポイント
使い道がある
覚えやすい
読みやすい


***必要な知性、知能、人物像
アルファベットが読める。(AからZ)
英語の文法を覚えるのが得意
英単語を覚えるのが得意
タイプミスがない
タイプが速い
コンピューターを持っている
プログラミングに興味がある
数学の文章問題を解くのが得意
例題や公式を見ればすぐに問題を解ける
スケジュールの計画するのが得意(流れ)
スケジュールの段取するのが得意(準備)
説明するのが得意
ミスや無駄を改善するのが得意
創造的である


***プログラミングの基本
変数
演算子
コメント
繰り返し
条件分岐





**開発環境
***Xcode
https://developer.apple.com/jp/xcode/
https://developer.apple.com/jp/xcode/downloads/
https://itunes.apple.com/jp/app/xcode/id497799835?mt=12
-動作:MacOSX ★関連記事[[【Apple】MacOSX]]
-言語:Objective-C、Swift
-ビルド:MacOSX、iOS
-Appleの公式開発環境。iOSシュミレータ機能で動作テストできる。
--Xcode5.x:インストールMacOSX 10.8.4以上
--Xcode6.x:インストールMacOSX 10.9.X以上
--Xcode7.x:
--Xcode8.x:
--Xcode9.x:
--Xcode10.x:インストールMacOSX 10.14.X以上
--Xcode11.x:
--Xcode12.x:

***Visual Studio Express
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
-動作:Windows
-言語:C++、C#
-ビルド:Windows
-開発ツール対応 OS 一覧(動作環境)
--http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/support/tools.aspx
-無償提供版
--Visual Studio Express 2008:WindowsXPSP2以上
--Visual Studio Express 2010:WindowsXPSP3以上
--Visual Studio Express 2012:Windows7以上
---http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=34673
--Visual Studio Express 2013:Windows7SP1以上
--Visual Studio Express 2015:Windows7SP1以上
--Visual Studio 2017:Windows7SP1以上
--Visual Studio 2019:Windows7SP1以上
--Visual Studio 2022:Windows10以上

***Visual Studio for Mac
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/mac/
-動作:Mac
-言語:
--Visual Studio 2017 for Mac
--Visual Studio 2019 for Mac

***Android Studio
https://developer.android.com/studio/?hl=ja
-動作:Windows、MacOSX、Linux
-言語:
-ビルド:Android
-リリース
--Android Studio 1.0(2014/12)
--Android Studio 2.0(2016/4)
--Android Studio 2.2(2016/9)
--Android Studio 2.3(2017/3)
--Android Studio 3.0(2017/10)
--Android Studio 3.1(2018/3)

***Java
https://www.java.com/ja/
-動作:Windows、MacOSX、Linux
-言語:Java
-リリース
--Java 5(2004)
--Java 6(2006)
--Java 7(2011) XP対応
--Java 8(2014)XP非対応
--Java 9(2017)
--Java 10(2018)
--Java 11(2018)
--Java 12(2019)


***Eclipse

-リリース
--Eclipse 1.0(2001)
--Eclipse 2.0(2002)
--Eclipse 3.0(2004)
--Eclipse 4.0()


***Python
https://www.python.org/
-2.xと3.xに互換性なし。
-リリース
--Python 2.0(2000)
--Python 3.0(2008)
--Python 3.1()
--Python 3.2()Tkinter対応
--Python 3.3()
--Python 3.4(2014)
--Python 3.4.3(2015)XP対応最終
--Python 3.5()
--Python 3.6()
--Python 3.7()
--Python 3.8()

***Anaconda
-リリース
Anaconda
Anaconda2
Anaconda3 2.3.0(2015)XP対応最終

***GCC(GNU Compiler Collection)
https://gcc.gnu.org/
コンパイラ集



**関連書籍
★関連記事[[プログラミング/関連書籍]]を参照。 


**動画
***ニコニコ動画
[[http://www.nicovideo.jp/tag/Java]]
[[http://www.nicovideo.jp/tag/C++]]
[[https://www.nicovideo.jp/tag/python]]
[[https://www.nicovideo.jp/tag/プログラミング講座]]
[[https://www.nicovideo.jp/tag/ゲームプログラミング]]

**検索
***キーワード
ISO

***ニュース
■ニュース1「プログラミング」
#news(プログラミング)

■ニュース2「アプリ 開発」
#gnews(アプリ 開発)