「【SYNTHESIZER】シンセサイザーの歴史」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【SYNTHESIZER】シンセサイザーの歴史」(2023/11/06 (月) 11:27:14) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() &topicpath() 公開日:2014年04月17日 更新日:&date(j) ***概要 -シンセサイザーの歴史について。 -コンピューターミュージックについては★関連記事[[【Computer Music】コンピューターミュージックの歴史]]を参照。 ***目次 #contents_line(level=2,sep=/) #include(免責事項) &meta_keywords(SYNTHESIZER,シンセサイザー,歴史,USB,FireWire,シンセ,打ち込み) **特徴 ***歴史 -1960~: -1970~:モノフォニックからポリフォニックへ。 -1980~:FMシンセサイザーの登場。サンプラーが高価格から低価格へ。波形メモリシンセサイザーの登場。 -1990~:波形メモリシンセサイザーが主流。モデリングシンセサイザーの登場。 -2000~:ソフト化。 -2010~:ソフト化。名機の復刻。 -2020~:ソフト化。名機の復刻。 |回路|アナログ|デジタル|デジタル|デジタル|デジタル|デジタル| |方式|アナログシンセ|アナログシンセ|ウェーブテーブルシンセ|FMシンセ|サンプラー|波形メモリシンセ| |1970前期|モノ|||||| |1970後期|ポリ高額|||Synclavier登場|Synclavier登場、Fairlight CMI登場。数千万|| |1980前期|ポリ低価格化||ウェーブ|DX7登場|Emulator登場、数百万|| |1980後期|衰退||ベクトル|DX7II登場、SY77登場|各社から発売、数十万|内臓波形4MB、各社から発売| |1990~||モデリング|衰退|衰退。ボード化。|↓|内臓波形4MB~32MB、主流| |2000~||↓||衰退|衰退|内臓波形48MB~数百MB、大手のみ| |2010~||↓||||↓| |2020~||↓||||↓| ***メーカー シンセ参入順 -1970年代~ --ARP:~1981倒産。★関連記事[[【ARP】シンセサイザーの歴史]] --MOOG:~1993閉鎖。2002復活~現在。★関連記事[[【Moog】シンセサイザーの歴史]] ---http://www.moogmusic.com/ --Oberheim:~1986のGibsonの傘下。★関連記事[[【Oberheim】シンセサイザーの歴史]] --Sequential Circuits:~1987YAMAHAに買収される。★関連記事[[【Sequential Circuits】シンセサイザーの歴史]] --New England Digital:~現在。ひっそり。 --Fairlight:~現在。ひっそり。 --YAMAHA:~現在。大手。 ★関連記事[[【YAMAHA】シンセサイザーの歴史]] --ROLAND:~現在。大手。 ★関連記事[[【ROLAND】シンセサイザーの歴史]] --KORG:~現在。大手。 ★関連記事[[【KORG】シンセサイザーの歴史]] --KAWAI/TEISCO:~現在。取り扱いは電子ピアノ。★関連記事[[【KAWAI】シンセサイザーの歴史]] --Linn Electronics:倒産→復活。★関連記事[[【Linn Electronics】ドラムマシンの歴史]] -1980年代~ --CASIO:~現在。取り扱いは電子ピアノとキーボード。。★関連記事[[【CASIO】シンセサイザーの歴史]] --E-MU:~Creative Technologyの傘下。★関連記事[[【E-MU】シンセサイザーの歴史]] --米ENSONIQ:~Creative Technologyの傘下 。★関連記事[[【ENSONIQ】シンセサイザーの歴史]] --ALESIS:~Numarkの傘下。取り扱いは電子ドラム。★関連記事[[【ALESIS】シンセサイザーの歴史]] ---http://www.alesis.jp/ --Kurzweil:~現在。 ---http://kurzweil.com/ ---http://www.kurzweiljapan.jp/ --AKAI:2005倒産→Numarkの傘下。★関連記事 [[【AKAI】シンセサイザーの歴史]] --独PPG/Waldorf★関連記事 ---http://www.waldorf-music.info/ -1990年代~ --Novation★関連記事[[【novation】シンセサイザーの歴史]] ---http://global.novationmusic.com/ --CLAVIA:~現在。★関連記事 [[【Clavia】シンセサイザーの歴史]] ---http://www.clavia.se/ -2000年代~ --Access★関連記事[[【Access】シンセサイザーの歴史]] --Dave Smith Instruments:~現在。元Sequential Circuitsの人が設立。 ---http://www.davesmithinstruments.com/ --BEHRINGER★関連記事[[【BEHRINGER】シンセサイザーの歴史]] ***アナログシンセサイザー -特徴 --大きい:タンスとよばれる大型なものもある。 --高い:発音数が多くなると回路が増えるので高額。 --熱い:発熱する。動作が不安定。音程が不安定。 --重い:発音数が多くなると回路が増えるので重くなる。 --メモリ:記録部分が増えると高くなる。 --制御:電圧式。MIDIに対応していないため変換機を使用するか改造する必要がある。 -操作するパラメーターはパネル上に配置。ノブで操作。直感的。 -波形の種類 --SAW:ノコギリ波 --SQUARE:矩形波 --PULSE/PWM:パルス波 --TRIANGLE:三角波 --SINE:サイン波、正弦波 --NOISE:ノイズ。ランダムで激しい。 --SUPER SAW:JP-8000から登場。Detuneサウンド。 -構造 --VCO(Voltage Controlled Oscillator):波形を発生させて加工する。 --VCF(Voltage Controlled Filter):周波数を調節する。 --VCA(Voltage Controlled Amplifier): -サウンド --Detune: --Sync:二つの波形を同期させる。 --ボコーダー: --String: --Pad:柔らかい音。 ***リズムマシン、ドラムマシン ★関連記事[[【Drum Machine・Rhythm Machine】リズムマシン・ドラムマシンの歴史]] -リズム(ドラム)のプレイ・音色の作成・パターンの作成(打ち込み)に特化したもの。 ***デジタルシンセサイザー -非アナログシンセサイザー -特徴 --廉価版:安かろう悪かろう、波形が粗悪、出音が粗悪、エフェクトが粗悪。 --古い物はエフェクトを内蔵していない。または粗悪。名機は手を抜いていない。 --操作するパラメーターは液晶上で表示される。スライダー、数値、ダイヤルで操作。分かりにくい。 ***FMシンセサイザー、FM音源 ★関連記事[[FM音源]] -音:複雑なアルゴリズムも可能。 -値段:アナログシンセより安い。 ***ウエーブテーブルシンセ -短い波形の周期 ***ベクトルシンセサイザー -短い波形の周期 -波形の同士の合成 -アナログっぽい音。 ***モデリングシンセサイザー -DSP処理でアナログシンセなどを再現。 ***サンプラー ★関連記事[[【Sampler】サンプラーの歴史]] -サンプリング機能とプレイバック機能の両方を持つ。 -波形データ読み込み用メモリが必要である。当時は高額で容量は少ない。 -波形データ読み込み用ドライブやメディアが必要。CD-ROMドライブを用意したり接続が必要。 -波形データ読み込みが遅い。ドライブの性能やSCSI端子の性能による。 -出音(D/A)の性能いい。44.1Khz相当。 ***プレイバックサンプラー -プレイバック機能のみ。 ***波形メモリシンセサイザー、サンプリング音源 -少ない容量でサンプリング音を再現。 -波形データは内臓しているものを使用する。古い機種は少ない。フラグシップモデルは44.1Khz相当。 -波形データの追加は専用カードや拡張ボードを用いる。対応機種のみ。 -波形データの読み込みが速い。待ち時間がなし。。 -出音(D/A)の性能はバラバラ。フラグシップモデルは44.1Khz相当。 -拡張ボード --サンプラーと違い読み込み用メモリが必要ない。 --サンプラーと違い読み込み用ドライブやメディアが必要ない。 --サンプラーと違い読み込みが速い。 --FDDより容量が多い。 主なシステム YAMAHA AWM(アドバンスド・ウェーブ・メモリー) ROLAND LA音源、 Microsoft GS Wavetable SW Synth ***DTM音源 ★関連記事[[DTM音源]] -GM対応マルチティンバー音源。16トラック~32トラック。 -さらにGS規格、GS規格、GM2に対応。 -PC接続端子がある。シリアル端子、USB端子。 -基本的にプログラムモード(音色+エフェクト)はない。KORGはあり。 -手ごろな価格。 -省スペース。ハーフラックサイズが多い。鍵盤なし。 -廉価版:液晶なし、ボタンなし、発音数。 ***キーボード見分け方 -メーカー、ロゴ、機種名 -本体の色 -鍵盤数 -ボタンの配置 -横側面の形状 -前側面の形状 -カードスロットの数と位置 -ピッチホイール、ピッチベンドの形状 -当時のキーボード **よく収録される楽器、よく使われる音、名機 ***キーボード(鍵盤楽器) ★関連記事[[ピアノ音源]] ****アコスティック -ピアノ --日本のピアノ(YAMAHA) --ニューヨークのピアノ(steinway) --ドイツのピアノ(Bechstein) --オーストリアのピアノ(Bosendorfe) --イタリアのピアノ (Fazioli) -チェンバロ(ハープシコード) ****ヴィンテージキーボード -電子オルガン --Hammond Organ B3 --VOX トランジスターオルガン -電子ピアノ、エレクトリックピアノ --Wurlitzer --Rhodes --YAMAHA CP-80 --Hohner Clavinet -テープ式サンプルプレイバックキーボード --Mellotron ***ヴィンテージシンセ、アナログジシンセ ★は定番。()は音色名。文字表示数の都合と他社の製品なので省略名を使うことが多い。 -ARP Solina String Ensemble -ARP 2600★(2600) -ARP Odyssey★ -moog Modular System -moog minimoog★(MG mini) -moog Polymoog -moog MemoryMoog -Sequential Circuits Prophet-5★(P-5) -Sequential Circuits Prophet-VS(VS) -Oberheim SEM -Oberheim OB-1★(OB) -Oberheim OB-X -Oberheim Matrix-12(MX12) -KORG mini700S★(KG 700) -KORG 800DV★(KG 800) -KORG Polysix★ -KORG MonoPoly -KORG MS-20★(KG MS) -ROLAND SYSTEM-700 -ROLAND SH-1000 -ROLAND SH-101★(101) -ROLAND MC-202(202) -ROLAND JUPITER-4 -ROLAND JUPITER-6(JP-6) -ROLAND JUPITER-8★(JP-8) -ROLAND JX-8P -ROLAND MKS-80 -ROLAND JUNO-6 -ROLAND JUNO-60★ -ROLAND JUNO-106 -ROLAND TB-303★ -ROLAND VP-330★ -YAMAHA CS-60 -YAMAHA CS-80★(CS) ***デジタルジシンセ ウェーブテーブルシンセ -PPG Wave★ FMシンセ -YAMAHA DX7★(FM) 波形メモリ、サンプリング -ROLAND D-50 -KORG M1 アナログモデリング -ROLAND JP-8000 ***ドラムマシン -ROLAND TR-808★ -ROLAND TR-909★ -ROLAND TR-707★ -ROLAND TR-727★ **来歴 ***1970 -1970 --moog社が「Minimoog」発売。 --ARP社「ARP 2500」発売。 -1971 --ARP社「ARP 2600」発売。 -1972 --ARP社「ARP Odyssey」発売。Rev.1白パネル -1973 --ROLAND社が「SH-1000」発売。プリセット10音色。 --KORG社が「miniKORG 700」発売。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/miniKORG700/ --YAMAHA社が「GX-1」発売。 ---http://www.yamaha.co.jp/design/products/1970/gx-1/ -1974 --KORG社が「800DV」発売。発音数2音。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/800DV/ --ARP社が「Solina String Ensemble」発売。 --Oberheim「SEM」発売。 -1975 --ARP社が「ARP Odyssey」発売。Rev.2黒パネル --moog社が「Polymoog Synthesizer(203a)」発売。発音数71音?。プリセット8音色。 --Oberheim「2-Voice」発売。 --Oberheim「4-Voice」発売。 -1976 --ROLAND社が「SYSTEM-700」発売。 --ROLAND社が「SYSTEM-100」発売。 --YAMAHA社が「CS-80」発売。発音数8音。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/cs80/ --YAMAHA社がステージピアノ「CP-70」発売。ハンマー式電子ピアノ。 --Oberheim「8-Voice」発売。 -1977 --New England Digital社が「Synclavier I」発売。 --ROLAND社がギターシンセサイザー「GR-500」発売。 -1978 --YAMAHA社がステージピアノ「CP-80」発売。ハンマー式電子ピアノ。 --ARP社「ARP Odyssey」発売。Rev.3黒パネル文字オレンジ --moog社が「Polymoog Keyboard(280a)」発売。発音数71音?。プリセット14音色。 --Sequential Circuits社が「Prophet-5」発売。発音数5音。メモリ40音色。 --KORG社が「MS-20」発売。 ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/51R0gn06-zL.09._AA160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0069JKXC6/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=MS-20) --ROLAND社が「SH-1」発売。 -1979 --New England Digital社が「Synclavier II」発売。 --ROLAND社が「SH-2」発売。 --Linn Electronics社がリズムマシン「LinnDrum(LM-1)」発売。サンプリング。 --Oberheimが「Oberheim OBX」発売。 ***1980 -1980 --Sequential Circuits社が「Pro-One」発売。 --ROLANDがリズムマシン「TR-808」発売。アナログ。 -1981 --Sequential Circuits社が「Prophet-10」発売。 --KORGが「Polysix」発売。発音数6音。 --ROLANDが「JUPITER-8」発売。発音数8音。メモリ64音色。 --E-MUがサンプリングキーボード「Emulator」発売。8ビットサンプリング。 --Oberheimが「Oberheim OB-Xa」発売。 --PPGが「Wave 2」発売。 -1982 --「MIDI(Musical Instrument Digital Interface)」規格化。ハードウェア、端子、信号内容。 --Sequential Circuits社が「Pro-FX」発売。 --ROLANDが「SH-101」発売。 --ROLANDが「TB-303」発売。ベースパターンの作成。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Xy-akpXWL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005V9BEL4/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=ROLAND TB-303) --ROLANDが「JUNO-60」発売。発音数6音。 -1983 --ROLANDがリズムマシン「TR-909」発売。アナログ+サンプリング。MIDI端子搭載。 --Sequential Circuits社が「Prophet-600」発売。発音数6音。MIDI端子搭載。 --Sequential Circuits社が「Prophet T-8」発売。 --ROLANDが「JX-3P」発売。MIDI端子搭載。 --ROLANDが「JUPITER-6」発売。発音数6音。メモリ48音色。プリセット32音色。MIDI端子搭載。 --YAMAHAがFM音源シンセサイザー「DX7」発売。FM音源(6オペレータ・32アルゴリズム)。MIDI端子搭載。 --Oberheimが「Oberheim OB-8」発売。MIDI端子搭載。 --KORGが「POLY-800」発売。発音数8音。MIDI端子搭載。 --Kurzweilが「K250」発売。 -1984 --New England Digital社が「Synclavier III」発売。 --E-MUがサンプリングキーボード「Emulator II」発売。8ビット/27.5kHzサンプリング。 --Fairlight社が「Fairlight CMI III」発売。16ビット/44.1kHzサンプリング。 -1985 --Ensoniqがサンプリングキーボード「Mirage」発売。 --AKAIがサンプラー「S612」発売。12bitサンプリング。 -1986 --ROLAND社がステージピアノ「RD-1000」発売。 --KORGがサンプラー「DSS-1」発売。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/DSS-1/ --AKAIがサンプラー「S900」発売。12bitサンプリング。 --ROLANDがサンプラー「S-50」発売。12bitサンプリング。 --YAMAHAがFM音源シンセサイザー「DX7II」発売。FM音源(6オペレータ・32アルゴリズムを2系統)。 --Sequential Circuitsがベクトルシンセサイザー「Prophet-VS」発売。デジタルオシレーター。 -1987 --ROLANDがデジタルシンセサイザー「D-50」発売。波形容量4MB。LA音源(サンプリング)。 --YAMAHAがサンプラー「TX16W」発売。12bitサンプリング。ステレオ対応。 --E-MUがサンプリングキーボード「Emulator III」発売。16bit/44.1kHzサンプリング。 -1988 --KORGがワークステーション「M1」発売。波形容量4MB。発売から2年で10万台生産。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/M1/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41E2Eto7vYL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006QX78NC/dragonkiller-22/ref=nosim,width=90,alt=KORG M1) --ROLANDがワークステーション「D-20」発売。シーケンサーとフロッピーディスクドライブ搭載。 --AKAIがサンプラー「S1000」発売。16bit/44.1kHzサンプリング。2MB標準搭載。 --AKAIがドラムマシン「MPC60」発売。12bit/40KHzサンプリング。Roger Linn氏協力。 --YAMAHAがワークステーション「YS200」発売。FM音源(4オペレータ・8アルゴリズム)。シーケンサー搭載。 --Ensoniqがワークステーション「SQ-80」発売。 -1989 --YAMAHAがワークステーション「V50」発売。FM音源(4オペレータ・8アルゴリズム)+ドラムマシン(サンプリング)。フロッピーディスクドライブ搭載。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/v50/ --YAMAHAがワークステーション「SY77」発売。波形容量4MB。AFM音源(6オペレータ・45アルゴリズム)+AWM音源(サンプリング)。フロッピーディスク・ドライブ搭載。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/sy77/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31mcBRPJZ7L.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00F3554EE/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=SY77) --KORGがワークステーション「T1」発売。「M1」の上位機種。フロッピーディスク・ドライブ搭載。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/T1/ --E-MUがサウンドモジュール「Proteus/1」発売。波形容量4MB。16ビット。POP & ROCKサウンドを収録。 --STUDIO ELECTRONICSが「MIDIMOOG」発売。 --ROLANDがドラムマシン「R-8」発売。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/414aE5S8qPL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006YR5K4Y/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=R-8) ***1990 -1990 --AKAIがサンプラー「S1100」発売。16bit/44.1kHzサンプリング。2MB標準搭載。 --YAMAHAがデジタルシンセサイザー「SY22」発売。AWM音源+FM音源(256種波形)。ベクターコントロール搭載。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/sy22/ --ROLANDがデジタルシンセサイザー「D-70」発売。Advanced LA音源(サンプリング)。 --KORGがベクトルシンセサイザー「WAVESTATION」発売。Dave Smith氏協力。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/WAVESTATION/ --E-MUがサウンドモジュール「Proteus/2」発売。波形容量4MB。オーケストラサウンドを収録。 -1991 --E-MUがサウンドモジュール「Proteus/3」発売。波形容量4MB。WORLDサウンドを収録。 --AKAIがドラムマシン「MPC60II」発売。12bit/40KHzサンプリング。ニューデザイン。 --KORGがワークステーション「01/W」発売。波形容量6MB。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/01W/ --ROLANDがデジタルシンセサイザー「JD-800」発売。サンプリング周波数16bit/44.1kHz。アナログシンセ感覚でパネル上からエディット。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41GCFQpFyeL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GD3S0TQ/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=ROLAND JD-800) --YAMAHAがワークステーション「SY99」発売。波形容量8MB。AFM音源(6オペレータ・45アルゴリズム)+AWM音源(サンプリング)。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/sy99/ -1992 --AKAIがサンプラー「S3000」発売。 --ROLANDがデジタルシンセサイザー「JV-80」発売。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」を装着することで波形とパッチを追加可能。 --ROLANDがドラムマシン「R-8 mkII」発売。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/413cHxInDBL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BLIRF3K/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=R-8 mkII) -1993 --YAMAHAがモデリングシンセ「VL1」発売。発音数2音。 ---http://www.yamaha.co.jp/design/products/1990/vl1/ ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/vl1_version1/ --E-MUがサウンドモジュール「Vintage Keys」発売。波形容量8MB。 --Novationが「Bass Station」発売。 -1994 --YAMAHAががワークステーション「W7」「W5」発売。 --YAMAHAがモデリングシンセ「VP1」発売。発音数16音。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/vp1/ --ROLANDがサウンドモジュール「JV-1080」発売。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」を4枚搭載可能。 ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/31ZKNSDP8bL.09._AA160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CNKV3HE/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=ROLAND JV-1080) --E-MUがサウンドモジュール「Vintage Keys Plus」発売。波形容量16MB。「Vintage Keys」の拡張版。 -1995 --KORGがワークステーション「TRINITY」発売。サンプリング周波数48kHz。波形容量24MB。タッチパネル対応大型液晶ディスプレイ搭載。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/TRINITY/ --ROLANDがワークステーション「XP-50」発売。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」を4枚搭載可能。 ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/31ZlfqCEuML.09._AA160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00F42ZT7I/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=ROLAND XP-50) --KORGがモデリングシンセ「Prophecy」発売。モノフォニック。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/Prophecy/ --Claviaがモデリングシンセ「Nord Lead」発売。 ---http://www.nordkeyboards.com/products/nord-lead -1996 --ROLAND社がgroovebox「MC-303」発売。パターンシーケンサー+音源。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/MC-303.html ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41KoCZaZ7tL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004AQ7WC4/dragonkiller-22/ref=nosim,width=90,alt=MC-303) --ROLANDがサウンドモジュール「JV-2080」発売。波形容量16MB。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」を8枚搭載可能。 ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/31vAlQme-XL.09._AA160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CNL1OEA/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=ROLAND JV-2080) --ROLANDがワークステーション「XP-80」発売。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」を4枚搭載可能。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/XP-80.html ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/41ph0k-aiqL.09._AA160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008GQCDB4/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=ROLAND XP-80) --ROLANDがモデリングシンセ「JP-8000」発売。 ---http://www.roland.co.jp/zoomup/9804_JP8K/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41hdVM5iB%2BL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005TEKVN8/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=ROLAND JP-8000) --Novationが「Drum Station」発売。 -1997 --KORGがモデリングシンセ「Z1」発売。MOSS音源。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31AtZrE0CAL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00F34WMHC/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=Z1) --YAMAHAがモデリングシンセ「AN1x」発売。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/an1x/ -1998 --YAMAHAがワークステーション「EX7」「EX5」発売。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/ex5/ ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/ex7/ --KORGがワークステーション「TRINITY V3」発売。MOSS音源を標準搭載。 --YAMAHAがFS音源モジュール「FS1R」発売。次世代FM音源。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/tone-generators/fs1r/ --Claviaがモデリングシンセ「Nord Lead 2」発売。 ---http://www.nordkeyboards.com/products/nord-lead-2 --YAMAHAが音源ボード「PLG100-DX」発売。「DX7」を完全に再現。MU100などの拡張ボード。FM音源(6オペレータ・32アルゴリズム)。発音数16音。64音色と最新の912音色。 ---ttp://www.yamaha.co.jp/news/98040801.html ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/plg100-dx/ -1999 --YAMAHAが「CS6x」発売。AN音源やVA音源などの音源ボードを2枚増設可能。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/cs6x/ --KORGがワークステーション「TRITON」発売。波形容量32MB。サンプラー機能搭載。エクスパンションボード「EXB-PCM」を2枚搭載可能。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/TRITON/ --YAMAHAが音源ボード「PLG150-DX」発売。「DX7」を完全に再現。MU128などの拡張ボード。FM音源(6オペレータ・32アルゴリズム)。発音数16音。64音色と最新の912音色。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/plg150-dx/ --E-MUがサウンドモジュールサウンドモジュール「Proteus 2000」発売。波形容量32MB。エクスパンションボードを3枚追加可能。 ***2000 -2000 --KORGがサウンドモジュール「TRITON-RACK」発売。波形容量32MB。サンプラー機能搭載。エクスパンションボード「EXB-PCM」を8枚搭載可能。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKORG/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/314PYEFOaaL.09._AA100_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003OJU7HU/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=TRITON-RACK) --ROLANDがサウンドモジュール「XV-5080」発売。波形容量64MB。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」4枚「SRXシリーズ」4枚搭載可能。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/XV-5080.html ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/41wODIOXGIL.09._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003RC6DEU/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=ROLAND XV-5080) --ROLANDがサウンドモジュール「VP-9000」発売。「音の高低(ピッチ)」「テンポ(速さ/タイム)」「音質(フォルマント)」を自由のコントロールできるバリフレーズ技術。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/VP-9000.html --KORGがモデリングシンセ「MS2000」発売。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41xQPQfiu6L.09._AA100_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003YOQ508/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=MS2000) -2001 --YAMAHAがサウンドモジュール「DX200」発売。FM音源(6オペレータ・32アルゴリズム)。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/tone-generators/dx200/ --YAMAHAがワークステーション「MOTIF」発売。波形容量84MB。音源ボードを3枚増設可能。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/motif6/ --ROLANDがワークステーション「FANTOM」発売。波形容量64MB。大型液晶ディスプレイ搭載。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/Fantom.html --Claviaがモデリングシンセ「Nord Lead 3」発売。 ---http://www.nordkeyboards.com/products/nord-lead-3 -2002 --KORGがワークステーション「TRITON STUDIO」発売。波形容量48MB。5GのHDD内臓。エクスパンションボード「EXB-PCM」を7枚搭載可能。 --KORGがモデリングシンセ「microKORG」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKORG/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41zpfY-O3UL.09._AA100_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000WS0SC/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=microKORG) --「Minimoog Voyager」発売。Minimoogを再現。 -2003 --KORGがモデリングシンセ「MS2000B」発売。専用グースネック・マイクロフォン付属。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/MS2000B/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/414IcJu58HL.09._AA100_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J8990HS/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=MS2000B) --KORGがワークステーション「TRITON STUDIO V2」発売。波形容量48MB。20GのHDD内臓。CD-R/RWドライブ搭載。エクスパンションボード「EXB-PCM」を7枚搭載可能。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonStudio/ --YAMAHAがワークステーション「MOTIF ES」発売。波形容量175MB。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/motif_es6/ --ROLANDがワークステーション「Fantom-S」発売。波形容量64MB。サンプリング機能搭載。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/Fantom-S.html --ROLANDがモデリングシンセ「V-Synth」発売。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/V-Synth/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/413XBMDF4KL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EMJHG2/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=V-Synth) -2004 --ROLANDがV-Synth用拡張カード「VC-1」発売。D-50を完全再現。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/VC-1/ --ROLANDが「VariOS」発売。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/VariOS/index.html --KORGがワークステーション「TRITON Extreme」発売。波形容量160MB。エクスパンションボード「EXB-PCM」の波形を収録。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/ ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/41vOt3J6fcL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004U1D2CI/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=TRITON Extreme) --ROLANDがワークステーション「FANTOM-X」発売。波形容量128MB。カラーディスプレイ搭載。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/Fantom-X6/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41W2ERE49AL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000218536/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=Fantom-X6) -2005 --ROLANDがサウンドモジュール「V-Synth XT」発売。拡張カード「VC-1」「VC-2」内臓。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/V-Synth_XT/ --Dave Smith Instrumentsが「Poly Evolver」発売。 ---http://www.fukusan.com/products/DSI/polyevokey.html --KORGがワークステーション「OASYS」発売。7つの音源を一体化。CX-3(Tonewheel Organ):トーンホイール・オルガン音源、HD-1(High Definition Synthesizer):PCM音源、AL-1(Analog Synthesizer):ハイ・クオリティ・アナログ・モデリング音源、MOD-7(Waveshaping VPM Synthesizer):VPM/FMシンセシス音源、STR-1(Plucked Strings):物理モデル音源、MS-20EX体験版(Legacy Analog Collection):アナログ・モデリング音源、PolysixEX体験版(Legacy Analog Collection):アナログ・モデリング音源。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/OASYS/ --KORGが「KORG Legacy Collection - ANALOG EDITION」発売。「MS-20」「Polysix」をソフトウェア化しPC上で再現。 --KORGが「KORG Legacy Collection - DIGITAL EDITION」発売。「WAVESTATION」「M1」をソフトウェア化しPC上で再現。 -2006 --ROLANDがモデリングシンセ「SH-201」発売。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/SH-201/ --KORGがモデリングシンセ「RADIAS」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/RADIAS/ -2007 --KORGが「KORG Legacy Collection - ANALOG EDITION 2007」発売。新たに「Mono/Poly」をソフトウェア化しPC上で再現。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/LegacyCollection/AnalogEdition2007/ --KORGがモデリングシンセ「R3」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/R3/sound.html --KORGがワークステーション「M3」発売。波形容量256MB。カラーディスプレイ搭載。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/M3/ --ROLANDがモデリングシンセ「V-Synth GT」発売。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/V-Synth_GT/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41LwSrIRMbL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000UPCN96/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=V-Synth GT) --Dave Smith Instrumentsがモデリングシンセ「Prophet'08」発売。 -2008 --KORGがモデリングシンセ「microKORG XL」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/microKORGXL/ --KORGがワークステーション「M3 XPanded」発売。波形容量640MB。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/M3XPanded/ --ROLANDがワークステーション「FANTOM-G」発売。波形容量256MB。大型カラーディスプレイ搭載(8.5inch、800×480ドット)。 ---http://www.roland.co.jp/synth/Fantom-G/ ---http://www.roland.co.jp/products/jp/Fantom-G6/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/51kTCFzTi8L._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00148WBWM/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=Fantom-G6) --YAMAHAがワークステーション「MOTIF XS」発売。波形容量355MB。カラーディスプレイ搭載。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/motif_xs6/ --Claviaがモデリングシンセ「Nord Lead 4」発売。 -2009 --Claviaが「Nord Wave」発売。 ---http://www.nordkeyboards.jp/products/nord_wave/ ***2010~ -2010 --YAMAHAがワークステーション「MOTIF XF」発売。波形容量741MB。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/motif_xf/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41FkW0goxnL.09._AA100_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00429JIZS/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=YAMAHA MOTIF XF6) --ROLANDがモデリングシンセ「GAIA SH-01」発売。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/SH-01/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41-ziWEDxNL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003HI6AR4/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=GAIA SH-01) -2011 --KORGがワークステーション「KRONOS」発売。9つの音源を一体化。SGX-1(Premium Piano):ピアノ音源、EP-1(MDS Electric Piano):エレクトリック・ピアノ音源、CX-3(Tonewheel Organ):トーンホイール・オルガン音源、HD-1(High Definition Synthesizer):PCM音源、MS-20EX(Legacy Analog Collection):アナログ・モデリング音源、PolysixEX(Legacy Analog Collection):アナログ・モデリング音源、AL-1(Analog Synthesizer):ハイ・クオリティ・アナログ・モデリング音源、MOD-7(Waveshaping VPM Synthesizer):VPM/FMシンセシス音源、STR-1(Plucked Strings):物理モデル音源。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GvwMIoaSL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004M8UYPC/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=KORONOS) --ROLANDがワークステーション「JUPITER-80」発売。SuperNATURALサウンド搭載。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/JUPITER-80/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41IN-FeehKL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0051SJ1EC/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=Roland JUPITER-80) -2012 --KORGがモデリングシンセ「microKORG XL+」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKORGXL+/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41adM6YAVGL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00969BGJ0/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=microKORG XL+) --ROLANDがサウンドモジュール「INTEGRA-7」発売。SuperNATURALサウンド搭載。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/INTEGRA-7/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41%2B6TsHEF3L._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00961HYI0/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=Roland INTEGRA-7) --KORGがワークステーション「KRONOS X」発売。 ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GvwMIoaSL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008KSWV7O/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=KORONOS X) --KORGがワークステーション「KROME」発売。波形容量3.8G。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KROME/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/517XjsrKktL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00961WF6Q/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=KROME) -2013 --Claviaがモデリングシンセ「Nord Lead 4」発売。 ---http://www.nordkeyboards.jp/products/nord_lead_4/ --KORGがモデリングシンセ「KingKORG」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KingKORG/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/418hVzyir8L._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B5S42SC/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=KORG KingKORG) --KORGがモデリングシンセ「MS-20 mini」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Dance/MS-20mini/ --Dave Smith Instrumentsがモデリングシンセ「Prophet12」発売。 ---http://www.davesmithinstruments.com/products/prophet12/ ---http://www.fukusan.com/products/DSI/prophet12.html -2014 --ROLANDがワークステーション「FA-06」「FA-08」発売。 --ROLANDが「TR-8」(Rhythm Performer)発売。TR-808とTR-909を再現。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/TR-8/ --ROLANDが「TB-3」(Touch Bassline)発売。TB-303を再現。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/TB-3/ --ROLANDが「SYSTEM-1」(PLUG-OUT Synthesizer)発売。を再現。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/SYSTEM-1/ --「Two Voice Pro」発売予定。「Oberheim 2 Voice」を再現。Oberheim氏協力。 ---http://www.tomoberheim.com/ ---http://www.mi7.co.jp/products/tomoberheim/ --KORGがモデリングシンセ「ARP Odyssey」復刻予定。David Friend氏協力。 ---http://www.korg.com/jp/news/2014/0218/ -2015 --ROLANDがシンセサイザー「JD-Xi」発売。アナログ/デジタル クロスオーバー・シンセサイザー。 --ROLANDがシンセサイザー「JD-XA」発売。アナログ/デジタル クロスオーバー・シンセサイザー。 --ROLANDがアナログモデリングシンセ「JP-08」発売。JUPITER-6を再現。 --ROLANDがアナログモデリングシンセ「JU-06」発売。JUNO-106を再現。 --ROLANDがアナログモデリングシンセ「JX-03」発売。JX-3Pを再現。 --YAMAHAがミニシンセ「reface DX」発売。FM音源。 --YAMAHAがミニシンセ「reface CS」発売。AN音源。アナログシンセ。 --YAMAHAがミニシンセ「reface CP」発売。SCM音源+AWM2。ピアノサウンド。 --YAMAHAがミニシンセ「reface YC」発売。AWM音源(Organ Flutes)。オルガンサウンド。 -2016 --YAMAHAがワークステーション「MONTAGE6」「MONTAGE7」「MONTAGE8」発売。 --ROLANDが「SYSTEM-8」(PLUG-OUT Synthesizer)発売。を再現。 --ROLANDがリズム・コンポーザー『TR-09』発売。TR-909を再現。 --ROLANDがベース・ライン『TB-03』発売。TB-303を再現。 --ROLANDがボコーダー『VP-03』発売。VP-330を再現。 -2017 --ROLANDが月額サービス『Roland Cloud』発表。ソフトシンセを配信。★関連記事[[【ROLAND】Roland Cloud]] --ROLANDがアナログシンセサイザー『SE-02』発売。Studio Electronics社との共同開発 --ROLANDがリズム・コンポーザー『TR-08』発売。TR-808を再現。 --ROLANDがシンセサイザー『SH-01A』発売。SH-101を再現。 --ROLANDがリニア・シンセサイザー『D-05』発売。D-50を再現。発売30周年。 -2018 -2019 --ROLANDがワークステーション『FANTOM-6』『FANTOM-7』『FANTOM-8』発売。「ZEN-Core」音源 --ROLANDがシンセサイザー『JU-06A』発売。 --ROLANDがGROOVEBOX「MC-707」「MC-101」発売。ZEN-Core音源。 --ROLANDがシンセサイザー『JUPITER-Xm』発売。「ZEN-Core」音源。 ***2020 -2020 --ROLANDがシンセサイザー『JUPITER-X』発売。「ZEN-Core」音源。 --KORGがモデリングシンセ「wavestate」発売。ウェーブ・シーケンス。 --ROLANDがドラムマシン「TR-06」発売。TR-606を再現。 -2021 -2022 -2023 -2024 -2025 -2026 -2027 -2028 -2029 **外部リンク ***資料 ■ ローランドの製品ヒストリー http://www.roland.co.jp/about/product_history.html Roland Synth Chronicle: 1973 -- 2014 http://www.rolandus.com/blog/2014/02/19/roland-synth-chronicle-1973-through-2013/ Classic Roland Synths http://www.rolandus.com/blog/2013/01/17/classic-roland-synths/ ■ オーバーハイム氏の自伝 http://www.mi7.co.jp/products/tomoberheim/story.php ■ The Dave Smith Ego Museum http://www.davesmithinstruments.com/other/museum.html ■メーカー海外 アープ (電子楽器メーカー) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%97_%28%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%29 シーケンシャル・サーキット http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88 クラビア (楽器メーカー) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2_%28%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%29 モーグ・シンセサイザー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC オーバーハイム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A0 クラビア (楽器メーカー) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2_%28%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%29 ■メーカー日本 Akai http://en.wikipedia.org/wiki/Akai#Akai_Professional_products AKAI professional http://ja.wikipedia.org/wiki/AKAI_professional List of Korg products http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Korg_products ■楽器 ARP Odyssey http://en.wikipedia.org/wiki/ARP_Odyssey シンクラヴィア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2 ■人物 Robert Moog http://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Moog Roger Linn http://en.wikipedia.org/wiki/Roger_Linn Dave Smith http://en.wikipedia.org/wiki/Dave_Smith_%28engineer%29 Alan Robert Pearlman http://en.wikipedia.org/wiki/Alan_R._Pearlman トーマス・エルロイ・オーバーハイム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A0 ***2ちゃんねる ***セミビンテージシンセ大好き ■2001 セミビンテージシンセ大好き!!! http://piza.2ch.net/dtm/kako/979/979642702.html ☆セミビンテージシンセ大好き☆Ver.2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/996151928/ ☆セミビンテージシンセ大好き☆Ver.3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042555940/ ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.4 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113073035/ ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1170460536/ ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236225874/ ☆セミヴィンテージシンセ大好き Neo☆Ver.1(実質Ver.7) http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1262151139/ ■2012 ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.8 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331747404/ ■2016 ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.9 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1460851431/ ■2020 ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.10 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1583807874/ **検索 ***キーワード ■Google [[http://www.google.com/search?hl=ja&q=対戦型格闘ゲーム]] http://www.google.com/search?hl=ja&q= ***ニュース ■ニュース1「シンセサイザー」 #news(シンセサイザー) ■ニュース2「シンセ」 #gnews(シンセ)
*&this_page() &topicpath() 公開日:2014年04月17日 更新日:&date(j) ***概要 -シンセサイザーの歴史について。 -コンピューターミュージックについては★関連記事[[【Computer Music】コンピューターミュージックの歴史]]を参照。 ***目次 #contents_line(level=2,sep=/) #include(免責事項) &meta_keywords(SYNTHESIZER,シンセサイザー,歴史,USB,FireWire,シンセ,打ち込み) **特徴 ***歴史 -1960~: -1970~:モノフォニックからポリフォニックへ。 -1980~:FMシンセサイザーの登場。サンプラーが高価格から低価格へ。波形メモリシンセサイザーの登場。 -1990~:波形メモリシンセサイザーが主流。モデリングシンセサイザーの登場。 -2000~:ソフト化。 -2010~:ソフト化。名機の復刻。 -2020~:ソフト化。名機の復刻。 |回路|アナログ|デジタル|デジタル|デジタル|デジタル|デジタル| |方式|アナログシンセ|アナログシンセ|ウェーブテーブルシンセ|FMシンセ|サンプラー|波形メモリシンセ| |1970前期|モノ|||||| |1970後期|ポリ高額|||Synclavier登場|Synclavier登場、Fairlight CMI登場。数千万|| |1980前期|ポリ低価格化||ウェーブ|DX7登場|Emulator登場、数百万|| |1980後期|衰退||ベクトル|DX7II登場、SY77登場|各社から発売、数十万|内蔵波形4MB、各社から発売| |1990~||モデリング|衰退|衰退。ボード化。|↓|内蔵波形4MB~32MB、主流| |2000~||↓||衰退|衰退|内蔵波形48MB~数百MB、大手のみ| |2010~||↓||||↓| |2020~||↓||||↓| ***メーカー シンセ参入順 -1970年代~ --ARP:~1981倒産。★関連記事[[【ARP】シンセサイザーの歴史]] --MOOG:~1993閉鎖。2002復活~現在。★関連記事[[【Moog】シンセサイザーの歴史]] ---http://www.moogmusic.com/ --Oberheim:~1986のGibsonの傘下。★関連記事[[【Oberheim】シンセサイザーの歴史]] --Sequential Circuits:~1987YAMAHAに買収される。★関連記事[[【Sequential Circuits】シンセサイザーの歴史]] --New England Digital:~現在。ひっそり。 --Fairlight:~現在。ひっそり。 --YAMAHA:~現在。大手。 ★関連記事[[【YAMAHA】シンセサイザーの歴史]] --ROLAND:~現在。大手。 ★関連記事[[【ROLAND】シンセサイザーの歴史]] --KORG:~現在。大手。 ★関連記事[[【KORG】シンセサイザーの歴史]] --KAWAI/TEISCO:~現在。取り扱いは電子ピアノ。★関連記事[[【KAWAI】シンセサイザーの歴史]] --Linn Electronics:倒産→復活。★関連記事[[【Linn Electronics】ドラムマシンの歴史]] -1980年代~ --CASIO:~現在。取り扱いは電子ピアノとキーボード。。★関連記事[[【CASIO】シンセサイザーの歴史]] --E-MU:~Creative Technologyの傘下。★関連記事[[【E-MU】シンセサイザーの歴史]] --米ENSONIQ:~Creative Technologyの傘下 。★関連記事[[【ENSONIQ】シンセサイザーの歴史]] --ALESIS:~Numarkの傘下。取り扱いは電子ドラム。★関連記事[[【ALESIS】シンセサイザーの歴史]] ---http://www.alesis.jp/ --Kurzweil:~現在。 ---http://kurzweil.com/ ---http://www.kurzweiljapan.jp/ --AKAI:2005倒産→Numarkの傘下。★関連記事 [[【AKAI】シンセサイザーの歴史]] --独PPG/Waldorf★関連記事 ---http://www.waldorf-music.info/ -1990年代~ --Novation★関連記事[[【novation】シンセサイザーの歴史]] ---http://global.novationmusic.com/ --CLAVIA:~現在。★関連記事 [[【Clavia】シンセサイザーの歴史]] ---http://www.clavia.se/ -2000年代~ --Access★関連記事[[【Access】シンセサイザーの歴史]] --Dave Smith Instruments:~現在。元Sequential Circuitsの人が設立。 ---http://www.davesmithinstruments.com/ --BEHRINGER★関連記事[[【BEHRINGER】シンセサイザーの歴史]] ***アナログシンセサイザー -特徴 --大きい:タンスとよばれる大型なものもある。 --高い:発音数が多くなると回路が増えるので高額。 --熱い:発熱する。動作が不安定。音程が不安定。 --重い:発音数が多くなると回路が増えるので重くなる。 --メモリ:記録部分が増えると高くなる。 --制御:電圧式。MIDIに対応していないため変換機を使用するか改造する必要がある。 -操作するパラメーターはパネル上に配置。ノブで操作。直感的。 -波形の種類 --SAW:ノコギリ波 --SQUARE:矩形波 --PULSE/PWM:パルス波 --TRIANGLE:三角波 --SINE:サイン波、正弦波 --NOISE:ノイズ。ランダムで激しい。 --SUPER SAW:JP-8000から登場。Detuneサウンド。 -構造 --VCO(Voltage Controlled Oscillator):波形を発生させて加工する。 --VCF(Voltage Controlled Filter):周波数を調節する。 --VCA(Voltage Controlled Amplifier): -サウンド --Detune: --Sync:二つの波形を同期させる。 --ボコーダー: --String: --Pad:柔らかい音。 ***リズムマシン、ドラムマシン ★関連記事[[【Drum Machine・Rhythm Machine】リズムマシン・ドラムマシンの歴史]] -リズム(ドラム)のプレイ・音色の作成・パターンの作成(打ち込み)に特化したもの。 ***デジタルシンセサイザー -非アナログシンセサイザー -特徴 --廉価版:安かろう悪かろう、波形が粗悪、出音が粗悪、エフェクトが粗悪。 --古い物はエフェクトを内蔵していない。または粗悪。名機は手を抜いていない。 --操作するパラメーターは液晶上で表示される。スライダー、数値、ダイヤルで操作。分かりにくい。 ***FMシンセサイザー、FM音源 ★関連記事[[FM音源]] -音:複雑なアルゴリズムも可能。 -値段:アナログシンセより安い。 ***ウエーブテーブルシンセ -短い波形の周期 ***ベクトルシンセサイザー -短い波形の周期 -波形の同士の合成 -アナログっぽい音。 ***モデリングシンセサイザー -DSP処理でアナログシンセなどを再現。 ***サンプラー ★関連記事[[【Sampler】サンプラーの歴史]] -サンプリング機能とプレイバック機能の両方を持つ。 -波形データ読み込み用メモリが必要である。当時は高額で容量は少ない。 -波形データ読み込み用ドライブやメディアが必要。CD-ROMドライブを用意したり接続が必要。 -波形データ読み込みが遅い。ドライブの性能やSCSI端子の性能による。 -出音(D/A)の性能いい。44.1Khz相当。 ***プレイバックサンプラー -プレイバック機能のみ。 ***波形メモリシンセサイザー、サンプリング音源 -少ない容量でサンプリング音を再現。 -波形データは内蔵しているものを使用する。古い機種は少ない。フラグシップモデルは44.1Khz相当。 -波形データの追加は専用カードや拡張ボードを用いる。対応機種のみ。 -波形データの読み込みが速い。待ち時間がなし。。 -出音(D/A)の性能はバラバラ。フラグシップモデルは44.1Khz相当。 -拡張ボード --サンプラーと違い読み込み用メモリが必要ない。 --サンプラーと違い読み込み用ドライブやメディアが必要ない。 --サンプラーと違い読み込みが速い。 --FDDより容量が多い。 主なシステム YAMAHA AWM(アドバンスド・ウェーブ・メモリー) ROLAND LA音源、 Microsoft GS Wavetable SW Synth ***DTM音源 ★関連記事[[DTM音源]] -GM対応マルチティンバー音源。16トラック~32トラック。 -さらにGS規格、GS規格、GM2に対応。 -PC接続端子がある。シリアル端子、USB端子。 -基本的にプログラムモード(音色+エフェクト)はない。KORGはあり。 -手ごろな価格。 -省スペース。ハーフラックサイズが多い。鍵盤なし。 -廉価版:液晶なし、ボタンなし、発音数。 ***キーボード見分け方 -メーカー、ロゴ、機種名 -本体の色 -鍵盤数 -ボタンの配置 -横側面の形状 -前側面の形状 -カードスロットの数と位置 -ピッチホイール、ピッチベンドの形状 -当時のキーボード **よく収録される楽器、よく使われる音、名機 ***キーボード(鍵盤楽器) ★関連記事[[ピアノ音源]] ****アコスティック -ピアノ --日本のピアノ(YAMAHA) --ニューヨークのピアノ(steinway) --ドイツのピアノ(Bechstein) --オーストリアのピアノ(Bosendorfe) --イタリアのピアノ (Fazioli) -チェンバロ(ハープシコード) ****ヴィンテージキーボード -電子オルガン --Hammond Organ B3 --VOX トランジスターオルガン -電子ピアノ、エレクトリックピアノ --Wurlitzer --Rhodes --YAMAHA CP-80 --Hohner Clavinet -テープ式サンプルプレイバックキーボード --Mellotron ***ヴィンテージシンセ、アナログジシンセ ★は定番。()は音色名。文字表示数の都合と他社の製品なので省略名を使うことが多い。 -ARP Solina String Ensemble -ARP 2600★(2600) -ARP Odyssey★ -moog Modular System -moog minimoog★(MG mini) -moog Polymoog -moog MemoryMoog -Sequential Circuits Prophet-5★(P-5) -Sequential Circuits Prophet-VS(VS) -Oberheim SEM -Oberheim OB-1★(OB) -Oberheim OB-X -Oberheim Matrix-12(MX12) -KORG mini700S★(KG 700) -KORG 800DV★(KG 800) -KORG Polysix★ -KORG MonoPoly -KORG MS-20★(KG MS) -ROLAND SYSTEM-700 -ROLAND SH-1000 -ROLAND SH-101★(101) -ROLAND MC-202(202) -ROLAND JUPITER-4 -ROLAND JUPITER-6(JP-6) -ROLAND JUPITER-8★(JP-8) -ROLAND JX-8P -ROLAND MKS-80 -ROLAND JUNO-6 -ROLAND JUNO-60★ -ROLAND JUNO-106 -ROLAND TB-303★ -ROLAND VP-330★ -YAMAHA CS-60 -YAMAHA CS-80★(CS) ***デジタルジシンセ ウェーブテーブルシンセ -PPG Wave★ FMシンセ -YAMAHA DX7★(FM) 波形メモリ、サンプリング -ROLAND D-50 -KORG M1 アナログモデリング -ROLAND JP-8000 ***ドラムマシン -ROLAND TR-808★ -ROLAND TR-909★ -ROLAND TR-707★ -ROLAND TR-727★ **来歴 ***1970 -1970 --moog社が「Minimoog」発売。 --ARP社「ARP 2500」発売。 -1971 --ARP社「ARP 2600」発売。 -1972 --ARP社「ARP Odyssey」発売。Rev.1白パネル -1973 --ROLAND社が「SH-1000」発売。プリセット10音色。 --KORG社が「miniKORG 700」発売。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/miniKORG700/ --YAMAHA社が「GX-1」発売。 ---http://www.yamaha.co.jp/design/products/1970/gx-1/ -1974 --KORG社が「800DV」発売。発音数2音。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/800DV/ --ARP社が「Solina String Ensemble」発売。 --Oberheim「SEM」発売。 -1975 --ARP社が「ARP Odyssey」発売。Rev.2黒パネル --moog社が「Polymoog Synthesizer(203a)」発売。発音数71音?。プリセット8音色。 --Oberheim「2-Voice」発売。 --Oberheim「4-Voice」発売。 -1976 --ROLAND社が「SYSTEM-700」発売。 --ROLAND社が「SYSTEM-100」発売。 --YAMAHA社が「CS-80」発売。発音数8音。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/cs80/ --YAMAHA社がステージピアノ「CP-70」発売。ハンマー式電子ピアノ。 --Oberheim「8-Voice」発売。 -1977 --New England Digital社が「Synclavier I」発売。 --ROLAND社がギターシンセサイザー「GR-500」発売。 -1978 --YAMAHA社がステージピアノ「CP-80」発売。ハンマー式電子ピアノ。 --ARP社「ARP Odyssey」発売。Rev.3黒パネル文字オレンジ --moog社が「Polymoog Keyboard(280a)」発売。発音数71音?。プリセット14音色。 --Sequential Circuits社が「Prophet-5」発売。発音数5音。メモリ40音色。 --KORG社が「MS-20」発売。 ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/51R0gn06-zL.09._AA160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0069JKXC6/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=MS-20) --ROLAND社が「SH-1」発売。 -1979 --New England Digital社が「Synclavier II」発売。 --ROLAND社が「SH-2」発売。 --Linn Electronics社がリズムマシン「LinnDrum(LM-1)」発売。サンプリング。 --Oberheimが「Oberheim OBX」発売。 ***1980 -1980 --Sequential Circuits社が「Pro-One」発売。 --ROLANDがリズムマシン「TR-808」発売。アナログ。 -1981 --Sequential Circuits社が「Prophet-10」発売。 --KORGが「Polysix」発売。発音数6音。 --ROLANDが「JUPITER-8」発売。発音数8音。メモリ64音色。 --E-MUがサンプリングキーボード「Emulator」発売。8ビットサンプリング。 --Oberheimが「Oberheim OB-Xa」発売。 --PPGが「Wave 2」発売。 -1982 --「MIDI(Musical Instrument Digital Interface)」規格化。ハードウェア、端子、信号内容。 --Sequential Circuits社が「Pro-FX」発売。 --ROLANDが「SH-101」発売。 --ROLANDが「TB-303」発売。ベースパターンの作成。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Xy-akpXWL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005V9BEL4/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=ROLAND TB-303) --ROLANDが「JUNO-60」発売。発音数6音。 -1983 --ROLANDがリズムマシン「TR-909」発売。アナログ+サンプリング。MIDI端子搭載。 --Sequential Circuits社が「Prophet-600」発売。発音数6音。MIDI端子搭載。 --Sequential Circuits社が「Prophet T-8」発売。 --ROLANDが「JX-3P」発売。MIDI端子搭載。 --ROLANDが「JUPITER-6」発売。発音数6音。メモリ48音色。プリセット32音色。MIDI端子搭載。 --YAMAHAがFM音源シンセサイザー「DX7」発売。FM音源(6オペレータ・32アルゴリズム)。MIDI端子搭載。 --Oberheimが「Oberheim OB-8」発売。MIDI端子搭載。 --KORGが「POLY-800」発売。発音数8音。MIDI端子搭載。 --Kurzweilが「K250」発売。 -1984 --New England Digital社が「Synclavier III」発売。 --E-MUがサンプリングキーボード「Emulator II」発売。8ビット/27.5kHzサンプリング。 --Fairlight社が「Fairlight CMI III」発売。16ビット/44.1kHzサンプリング。 -1985 --Ensoniqがサンプリングキーボード「Mirage」発売。 --AKAIがサンプラー「S612」発売。12bitサンプリング。 -1986 --ROLAND社がステージピアノ「RD-1000」発売。 --KORGがサンプラー「DSS-1」発売。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/DSS-1/ --AKAIがサンプラー「S900」発売。12bitサンプリング。 --ROLANDがサンプラー「S-50」発売。12bitサンプリング。 --YAMAHAがFM音源シンセサイザー「DX7II」発売。FM音源(6オペレータ・32アルゴリズムを2系統)。 --Sequential Circuitsがベクトルシンセサイザー「Prophet-VS」発売。デジタルオシレーター。 -1987 --ROLANDがデジタルシンセサイザー「D-50」発売。波形容量4MB。LA音源(サンプリング)。 --YAMAHAがサンプラー「TX16W」発売。12bitサンプリング。ステレオ対応。 --E-MUがサンプリングキーボード「Emulator III」発売。16bit/44.1kHzサンプリング。 -1988 --KORGがワークステーション「M1」発売。波形容量4MB。発売から2年で10万台生産。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/M1/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41E2Eto7vYL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006QX78NC/dragonkiller-22/ref=nosim,width=90,alt=KORG M1) --ROLANDがワークステーション「D-20」発売。シーケンサーとフロッピーディスクドライブ搭載。 --AKAIがサンプラー「S1000」発売。16bit/44.1kHzサンプリング。2MB標準搭載。 --AKAIがドラムマシン「MPC60」発売。12bit/40KHzサンプリング。Roger Linn氏協力。 --YAMAHAがワークステーション「YS200」発売。FM音源(4オペレータ・8アルゴリズム)。シーケンサー搭載。 --Ensoniqがワークステーション「SQ-80」発売。 -1989 --YAMAHAがワークステーション「V50」発売。FM音源(4オペレータ・8アルゴリズム)+ドラムマシン(サンプリング)。フロッピーディスクドライブ搭載。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/v50/ --YAMAHAがワークステーション「SY77」発売。波形容量4MB。AFM音源(6オペレータ・45アルゴリズム)+AWM音源(サンプリング)。フロッピーディスク・ドライブ搭載。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/sy77/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31mcBRPJZ7L.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00F3554EE/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=SY77) --KORGがワークステーション「T1」発売。「M1」の上位機種。フロッピーディスク・ドライブ搭載。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/T1/ --E-MUがサウンドモジュール「Proteus/1」発売。波形容量4MB。16ビット。POP & ROCKサウンドを収録。 --STUDIO ELECTRONICSが「MIDIMOOG」発売。 --ROLANDがドラムマシン「R-8」発売。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/414aE5S8qPL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006YR5K4Y/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=R-8) ***1990 -1990 --AKAIがサンプラー「S1100」発売。16bit/44.1kHzサンプリング。2MB標準搭載。 --YAMAHAがデジタルシンセサイザー「SY22」発売。AWM音源+FM音源(256種波形)。ベクターコントロール搭載。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/sy22/ --ROLANDがデジタルシンセサイザー「D-70」発売。Advanced LA音源(サンプリング)。 --KORGがベクトルシンセサイザー「WAVESTATION」発売。Dave Smith氏協力。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/WAVESTATION/ --E-MUがサウンドモジュール「Proteus/2」発売。波形容量4MB。オーケストラサウンドを収録。 -1991 --E-MUがサウンドモジュール「Proteus/3」発売。波形容量4MB。WORLDサウンドを収録。 --AKAIがドラムマシン「MPC60II」発売。12bit/40KHzサンプリング。ニューデザイン。 --KORGがワークステーション「01/W」発売。波形容量6MB。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/01W/ --ROLANDがデジタルシンセサイザー「JD-800」発売。サンプリング周波数16bit/44.1kHz。アナログシンセ感覚でパネル上からエディット。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41GCFQpFyeL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GD3S0TQ/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=ROLAND JD-800) --YAMAHAがワークステーション「SY99」発売。波形容量8MB。AFM音源(6オペレータ・45アルゴリズム)+AWM音源(サンプリング)。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/sy99/ -1992 --AKAIがサンプラー「S3000」発売。 --ROLANDがデジタルシンセサイザー「JV-80」発売。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」を装着することで波形とパッチを追加可能。 --ROLANDがドラムマシン「R-8 mkII」発売。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/413cHxInDBL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BLIRF3K/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=R-8 mkII) -1993 --YAMAHAがモデリングシンセ「VL1」発売。発音数2音。 ---http://www.yamaha.co.jp/design/products/1990/vl1/ ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/vl1_version1/ --E-MUがサウンドモジュール「Vintage Keys」発売。波形容量8MB。 --Novationが「Bass Station」発売。 -1994 --YAMAHAががワークステーション「W7」「W5」発売。 --YAMAHAがモデリングシンセ「VP1」発売。発音数16音。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/vp1/ --ROLANDがサウンドモジュール「JV-1080」発売。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」を4枚搭載可能。 ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/31ZKNSDP8bL.09._AA160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CNKV3HE/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=ROLAND JV-1080) --E-MUがサウンドモジュール「Vintage Keys Plus」発売。波形容量16MB。「Vintage Keys」の拡張版。 -1995 --KORGがワークステーション「TRINITY」発売。サンプリング周波数48kHz。波形容量24MB。タッチパネル対応大型液晶ディスプレイ搭載。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/TRINITY/ --ROLANDがワークステーション「XP-50」発売。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」を4枚搭載可能。 ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/31ZlfqCEuML.09._AA160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00F42ZT7I/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=ROLAND XP-50) --KORGがモデリングシンセ「Prophecy」発売。モノフォニック。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/Prophecy/ --Claviaがモデリングシンセ「Nord Lead」発売。 ---http://www.nordkeyboards.com/products/nord-lead -1996 --ROLAND社がgroovebox「MC-303」発売。パターンシーケンサー+音源。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/MC-303.html ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41KoCZaZ7tL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004AQ7WC4/dragonkiller-22/ref=nosim,width=90,alt=MC-303) --ROLANDがサウンドモジュール「JV-2080」発売。波形容量16MB。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」を8枚搭載可能。 ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/31vAlQme-XL.09._AA160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CNL1OEA/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=ROLAND JV-2080) --ROLANDがワークステーション「XP-80」発売。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」を4枚搭載可能。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/XP-80.html ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/41ph0k-aiqL.09._AA160_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008GQCDB4/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=ROLAND XP-80) --ROLANDがモデリングシンセ「JP-8000」発売。 ---http://www.roland.co.jp/zoomup/9804_JP8K/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41hdVM5iB%2BL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005TEKVN8/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=ROLAND JP-8000) --Novationが「Drum Station」発売。 -1997 --KORGがモデリングシンセ「Z1」発売。MOSS音源。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31AtZrE0CAL.09._AA90_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00F34WMHC/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=Z1) --YAMAHAがモデリングシンセ「AN1x」発売。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/an1x/ -1998 --YAMAHAがワークステーション「EX7」「EX5」発売。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/ex5/ ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/ex7/ --KORGがワークステーション「TRINITY V3」発売。MOSS音源を標準搭載。 --YAMAHAがFS音源モジュール「FS1R」発売。次世代FM音源。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/tone-generators/fs1r/ --Claviaがモデリングシンセ「Nord Lead 2」発売。 ---http://www.nordkeyboards.com/products/nord-lead-2 --YAMAHAが音源ボード「PLG100-DX」発売。「DX7」を完全に再現。MU100などの拡張ボード。FM音源(6オペレータ・32アルゴリズム)。発音数16音。64音色と最新の912音色。 ---ttp://www.yamaha.co.jp/news/98040801.html ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/plg100-dx/ -1999 --YAMAHAが「CS6x」発売。AN音源やVA音源などの音源ボードを2枚増設可能。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/cs6x/ --KORGがワークステーション「TRITON」発売。波形容量32MB。サンプラー機能搭載。エクスパンションボード「EXB-PCM」を2枚搭載可能。 ---http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/TRITON/ --YAMAHAが音源ボード「PLG150-DX」発売。「DX7」を完全に再現。MU128などの拡張ボード。FM音源(6オペレータ・32アルゴリズム)。発音数16音。64音色と最新の912音色。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/plg150-dx/ --E-MUがサウンドモジュールサウンドモジュール「Proteus 2000」発売。波形容量32MB。エクスパンションボードを3枚追加可能。 ***2000 -2000 --KORGがサウンドモジュール「TRITON-RACK」発売。波形容量32MB。サンプラー機能搭載。エクスパンションボード「EXB-PCM」を8枚搭載可能。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKORG/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/314PYEFOaaL.09._AA100_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003OJU7HU/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=TRITON-RACK) --ROLANDがサウンドモジュール「XV-5080」発売。波形容量64MB。エクスパンションボード「SR-JV80シリーズ」4枚「SRXシリーズ」4枚搭載可能。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/XV-5080.html ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/41wODIOXGIL.09._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003RC6DEU/dragonkiller-22/ref=nosim,width=75,alt=ROLAND XV-5080) --ROLANDがサウンドモジュール「VP-9000」発売。「音の高低(ピッチ)」「テンポ(速さ/タイム)」「音質(フォルマント)」を自由のコントロールできるバリフレーズ技術。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/VP-9000.html --KORGがモデリングシンセ「MS2000」発売。 ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41xQPQfiu6L.09._AA100_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003YOQ508/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=MS2000) -2001 --YAMAHAがサウンドモジュール「DX200」発売。FM音源(6オペレータ・32アルゴリズム)。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/tone-generators/dx200/ --YAMAHAがワークステーション「MOTIF」発売。波形容量84MB。音源ボードを3枚増設可能。 ---http://jp.yamaha.com/product_archive/music-production/motif6/ --ROLANDがワークステーション「FANTOM」発売。波形容量64MB。大型液晶ディスプレイ搭載。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/Fantom.html --Claviaがモデリングシンセ「Nord Lead 3」発売。 ---http://www.nordkeyboards.com/products/nord-lead-3 -2002 --KORGがワークステーション「TRITON STUDIO」発売。波形容量48MB。5GのHDD内蔵。エクスパンションボード「EXB-PCM」を7枚搭載可能。 --KORGがモデリングシンセ「microKORG」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKORG/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41zpfY-O3UL.09._AA100_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000WS0SC/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=microKORG) --「Minimoog Voyager」発売。Minimoogを再現。 -2003 --KORGがモデリングシンセ「MS2000B」発売。専用グースネック・マイクロフォン付属。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/MS2000B/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/414IcJu58HL.09._AA100_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J8990HS/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=MS2000B) --KORGがワークステーション「TRITON STUDIO V2」発売。波形容量48MB。20GのHDD内蔵。CD-R/RWドライブ搭載。エクスパンションボード「EXB-PCM」を7枚搭載可能。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonStudio/ --YAMAHAがワークステーション「MOTIF ES」発売。波形容量175MB。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/motif_es6/ --ROLANDがワークステーション「Fantom-S」発売。波形容量64MB。サンプリング機能搭載。 ---http://www.roland.co.jp/products/mi/Fantom-S.html --ROLANDがモデリングシンセ「V-Synth」発売。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/V-Synth/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/413XBMDF4KL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EMJHG2/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=V-Synth) -2004 --ROLANDがV-Synth用拡張カード「VC-1」発売。D-50を完全再現。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/VC-1/ --ROLANDが「VariOS」発売。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/VariOS/index.html --KORGがワークステーション「TRITON Extreme」発売。波形容量160MB。エクスパンションボード「EXB-PCM」の波形を収録。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/ ---&image(http://ec2.images-amazon.com/images/I/41vOt3J6fcL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004U1D2CI/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=TRITON Extreme) --ROLANDがワークステーション「FANTOM-X」発売。波形容量128MB。カラーディスプレイ搭載。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/Fantom-X6/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41W2ERE49AL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000218536/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=Fantom-X6) -2005 --ROLANDがサウンドモジュール「V-Synth XT」発売。拡張カード「VC-1」「VC-2」内蔵。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/V-Synth_XT/ --Dave Smith Instrumentsが「Poly Evolver」発売。 ---http://www.fukusan.com/products/DSI/polyevokey.html --KORGがワークステーション「OASYS」発売。7つの音源を一体化。CX-3(Tonewheel Organ):トーンホイール・オルガン音源、HD-1(High Definition Synthesizer):PCM音源、AL-1(Analog Synthesizer):ハイ・クオリティ・アナログ・モデリング音源、MOD-7(Waveshaping VPM Synthesizer):VPM/FMシンセシス音源、STR-1(Plucked Strings):物理モデル音源、MS-20EX体験版(Legacy Analog Collection):アナログ・モデリング音源、PolysixEX体験版(Legacy Analog Collection):アナログ・モデリング音源。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/OASYS/ --KORGが「KORG Legacy Collection - ANALOG EDITION」発売。「MS-20」「Polysix」をソフトウェア化しPC上で再現。 --KORGが「KORG Legacy Collection - DIGITAL EDITION」発売。「WAVESTATION」「M1」をソフトウェア化しPC上で再現。 -2006 --ROLANDがモデリングシンセ「SH-201」発売。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/SH-201/ --KORGがモデリングシンセ「RADIAS」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/RADIAS/ -2007 --KORGが「KORG Legacy Collection - ANALOG EDITION 2007」発売。新たに「Mono/Poly」をソフトウェア化しPC上で再現。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/LegacyCollection/AnalogEdition2007/ --KORGがモデリングシンセ「R3」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/R3/sound.html --KORGがワークステーション「M3」発売。波形容量256MB。カラーディスプレイ搭載。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/M3/ --ROLANDがモデリングシンセ「V-Synth GT」発売。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/V-Synth_GT/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41LwSrIRMbL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000UPCN96/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=V-Synth GT) --Dave Smith Instrumentsがモデリングシンセ「Prophet'08」発売。 -2008 --KORGがモデリングシンセ「microKORG XL」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/microKORGXL/ --KORGがワークステーション「M3 XPanded」発売。波形容量640MB。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/M3XPanded/ --ROLANDがワークステーション「FANTOM-G」発売。波形容量256MB。大型カラーディスプレイ搭載(8.5inch、800×480ドット)。 ---http://www.roland.co.jp/synth/Fantom-G/ ---http://www.roland.co.jp/products/jp/Fantom-G6/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/51kTCFzTi8L._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00148WBWM/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=Fantom-G6) --YAMAHAがワークステーション「MOTIF XS」発売。波形容量355MB。カラーディスプレイ搭載。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/motif_xs6/ --Claviaがモデリングシンセ「Nord Lead 4」発売。 -2009 --Claviaが「Nord Wave」発売。 ---http://www.nordkeyboards.jp/products/nord_wave/ ***2010~ -2010 --YAMAHAがワークステーション「MOTIF XF」発売。波形容量741MB。 ---http://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/motif_xf/ ---&image(https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41FkW0goxnL.09._AA100_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00429JIZS/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=YAMAHA MOTIF XF6) --ROLANDがモデリングシンセ「GAIA SH-01」発売。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/SH-01/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41-ziWEDxNL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003HI6AR4/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=GAIA SH-01) -2011 --KORGがワークステーション「KRONOS」発売。9つの音源を一体化。SGX-1(Premium Piano):ピアノ音源、EP-1(MDS Electric Piano):エレクトリック・ピアノ音源、CX-3(Tonewheel Organ):トーンホイール・オルガン音源、HD-1(High Definition Synthesizer):PCM音源、MS-20EX(Legacy Analog Collection):アナログ・モデリング音源、PolysixEX(Legacy Analog Collection):アナログ・モデリング音源、AL-1(Analog Synthesizer):ハイ・クオリティ・アナログ・モデリング音源、MOD-7(Waveshaping VPM Synthesizer):VPM/FMシンセシス音源、STR-1(Plucked Strings):物理モデル音源。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GvwMIoaSL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004M8UYPC/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=KORONOS) --ROLANDがワークステーション「JUPITER-80」発売。SuperNATURALサウンド搭載。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/JUPITER-80/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41IN-FeehKL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0051SJ1EC/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=Roland JUPITER-80) -2012 --KORGがモデリングシンセ「microKORG XL+」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKORGXL+/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41adM6YAVGL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00969BGJ0/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=microKORG XL+) --ROLANDがサウンドモジュール「INTEGRA-7」発売。SuperNATURALサウンド搭載。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/INTEGRA-7/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41%2B6TsHEF3L._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00961HYI0/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=Roland INTEGRA-7) --KORGがワークステーション「KRONOS X」発売。 ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GvwMIoaSL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008KSWV7O/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=KORONOS X) --KORGがワークステーション「KROME」発売。波形容量3.8G。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KROME/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/517XjsrKktL._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00961WF6Q/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=KROME) -2013 --Claviaがモデリングシンセ「Nord Lead 4」発売。 ---http://www.nordkeyboards.jp/products/nord_lead_4/ --KORGがモデリングシンセ「KingKORG」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KingKORG/ ---&image(http://ecx.images-amazon.com/images/I/418hVzyir8L._SL160_AA115_.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B5S42SC/dragonkiller-22/ref=nosim,alt=KORG KingKORG) --KORGがモデリングシンセ「MS-20 mini」発売。 ---http://www.korg.co.jp/Product/Dance/MS-20mini/ --Dave Smith Instrumentsがモデリングシンセ「Prophet12」発売。 ---http://www.davesmithinstruments.com/products/prophet12/ ---http://www.fukusan.com/products/DSI/prophet12.html -2014 --ROLANDがワークステーション「FA-06」「FA-08」発売。 --ROLANDが「TR-8」(Rhythm Performer)発売。TR-808とTR-909を再現。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/TR-8/ --ROLANDが「TB-3」(Touch Bassline)発売。TB-303を再現。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/TB-3/ --ROLANDが「SYSTEM-1」(PLUG-OUT Synthesizer)発売。を再現。 ---http://www.roland.co.jp/products/jp/SYSTEM-1/ --「Two Voice Pro」発売予定。「Oberheim 2 Voice」を再現。Oberheim氏協力。 ---http://www.tomoberheim.com/ ---http://www.mi7.co.jp/products/tomoberheim/ --KORGがモデリングシンセ「ARP Odyssey」復刻予定。David Friend氏協力。 ---http://www.korg.com/jp/news/2014/0218/ -2015 --ROLANDがシンセサイザー「JD-Xi」発売。アナログ/デジタル クロスオーバー・シンセサイザー。 --ROLANDがシンセサイザー「JD-XA」発売。アナログ/デジタル クロスオーバー・シンセサイザー。 --ROLANDがアナログモデリングシンセ「JP-08」発売。JUPITER-6を再現。 --ROLANDがアナログモデリングシンセ「JU-06」発売。JUNO-106を再現。 --ROLANDがアナログモデリングシンセ「JX-03」発売。JX-3Pを再現。 --YAMAHAがミニシンセ「reface DX」発売。FM音源。 --YAMAHAがミニシンセ「reface CS」発売。AN音源。アナログシンセ。 --YAMAHAがミニシンセ「reface CP」発売。SCM音源+AWM2。ピアノサウンド。 --YAMAHAがミニシンセ「reface YC」発売。AWM音源(Organ Flutes)。オルガンサウンド。 -2016 --YAMAHAがワークステーション「MONTAGE6」「MONTAGE7」「MONTAGE8」発売。 --ROLANDが「SYSTEM-8」(PLUG-OUT Synthesizer)発売。を再現。 --ROLANDがリズム・コンポーザー『TR-09』発売。TR-909を再現。 --ROLANDがベース・ライン『TB-03』発売。TB-303を再現。 --ROLANDがボコーダー『VP-03』発売。VP-330を再現。 -2017 --ROLANDが月額サービス『Roland Cloud』発表。ソフトシンセを配信。★関連記事[[【ROLAND】Roland Cloud]] --ROLANDがアナログシンセサイザー『SE-02』発売。Studio Electronics社との共同開発 --ROLANDがリズム・コンポーザー『TR-08』発売。TR-808を再現。 --ROLANDがシンセサイザー『SH-01A』発売。SH-101を再現。 --ROLANDがリニア・シンセサイザー『D-05』発売。D-50を再現。発売30周年。 -2018 -2019 --ROLANDがワークステーション『FANTOM-6』『FANTOM-7』『FANTOM-8』発売。「ZEN-Core」音源 --ROLANDがシンセサイザー『JU-06A』発売。 --ROLANDがGROOVEBOX「MC-707」「MC-101」発売。ZEN-Core音源。 --ROLANDがシンセサイザー『JUPITER-Xm』発売。「ZEN-Core」音源。 ***2020 -2020 --ROLANDがシンセサイザー『JUPITER-X』発売。「ZEN-Core」音源。 --KORGがモデリングシンセ「wavestate」発売。ウェーブ・シーケンス。 --ROLANDがドラムマシン「TR-06」発売。TR-606を再現。 -2021 -2022 -2023 -2024 -2025 -2026 -2027 -2028 -2029 **外部リンク ***資料 ■ ローランドの製品ヒストリー http://www.roland.co.jp/about/product_history.html Roland Synth Chronicle: 1973 -- 2014 http://www.rolandus.com/blog/2014/02/19/roland-synth-chronicle-1973-through-2013/ Classic Roland Synths http://www.rolandus.com/blog/2013/01/17/classic-roland-synths/ ■ オーバーハイム氏の自伝 http://www.mi7.co.jp/products/tomoberheim/story.php ■ The Dave Smith Ego Museum http://www.davesmithinstruments.com/other/museum.html ■メーカー海外 アープ (電子楽器メーカー) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%97_%28%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%29 シーケンシャル・サーキット http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88 クラビア (楽器メーカー) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2_%28%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%29 モーグ・シンセサイザー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC オーバーハイム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A0 クラビア (楽器メーカー) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2_%28%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%29 ■メーカー日本 Akai http://en.wikipedia.org/wiki/Akai#Akai_Professional_products AKAI professional http://ja.wikipedia.org/wiki/AKAI_professional List of Korg products http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Korg_products ■楽器 ARP Odyssey http://en.wikipedia.org/wiki/ARP_Odyssey シンクラヴィア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2 ■人物 Robert Moog http://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Moog Roger Linn http://en.wikipedia.org/wiki/Roger_Linn Dave Smith http://en.wikipedia.org/wiki/Dave_Smith_%28engineer%29 Alan Robert Pearlman http://en.wikipedia.org/wiki/Alan_R._Pearlman トーマス・エルロイ・オーバーハイム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A0 ***2ちゃんねる ***セミビンテージシンセ大好き ■2001 セミビンテージシンセ大好き!!! http://piza.2ch.net/dtm/kako/979/979642702.html ☆セミビンテージシンセ大好き☆Ver.2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/996151928/ ☆セミビンテージシンセ大好き☆Ver.3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042555940/ ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.4 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113073035/ ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1170460536/ ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236225874/ ☆セミヴィンテージシンセ大好き Neo☆Ver.1(実質Ver.7) http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1262151139/ ■2012 ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.8 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331747404/ ■2016 ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.9 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1460851431/ ■2020 ☆セミヴィンテージシンセ大好き☆Ver.10 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1583807874/ **検索 ***キーワード ■Google [[http://www.google.com/search?hl=ja&q=対戦型格闘ゲーム]] http://www.google.com/search?hl=ja&q= ***ニュース ■ニュース1「シンセサイザー」 #news(シンセサイザー) ■ニュース2「シンセ」 #gnews(シンセ)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: