デュナミス-ボスディン

「デュナミス-ボスディン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

デュナミス-ボスディン」(2009/07/09 (木) 10:40:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

デュナミス-ボスディン(でゅなみす-ぼすでぃん/Dynamis-Beaucedine) ボスディン氷河のラングモント峠入り口近くにあるTrail Markingsに止まっている砂時計をトレードすることで入れるデュナミスエリアの一つ。突入条件はデュナミス-サンドリア、デュナミス-バストゥーク、デュナミス-ウィンダス、デュナミス-ジュノの4エリアのクリア。 サーチ時には、DynamisBcdと表示される。 概要 編 初期占有時間は砂時計トレード時から60分間で、特定の敵を倒すことで最大210分間まで延長できる。 出現する敵は四国全ての獣人と石像であり、獣人は全ジョブのAF2を、石像は種族に対応した100貨幣と経験値アイテム「ギヌヴァの戦術指南」を稀にドロップし、獣人も種族に応じた旧貨幣を高い確率でドロップする。また、ザルカバード方面にはハイドラ戦隊と呼ばれるさらに強い敵がおり、ここでは石像ではなくアーリマンタイプの敵が、獣人ではなくシャドウタイプの敵を召喚する※1。 進行ルート 編 このエリアは、クリアを目指すか、ハイドラ方面の証取りを狙うかで戦う敵と進行ルートが大きく変わる。 クリア目的 編 クリアを目指すなら、ラングモント入り口近くのスタート地点よりフェ・インを目指して進む。このルートの場合は、敵は四国で出現した石像と獣人のみとなる。獣人一体一体がやや強めで、NMも数多く出現するが、四国と全く同じ戦術で進めるので思ったほどの苦労はしない。 ボスはアーリマンタイプの敵「Angra Mainyu※2」と、お供で召喚するドラゴン族が四体。通常はドラゴンをマラソンで遠くに連れて行き、目玉だけ倒してクリアする戦術が主流となっている。ちなみにボスは連続魔を使用する赤魔道士タイプで、残り2割からの怒涛の反撃「連続魔デス」はもはやデュナミス-ボスディンでは日常的な光景。スタンは効かない事もないが、マジックバリアで無効にされる事が多い。 ハイドラルート 編 ハイドラルートへ進む時は、ザルカバードや「ヌエ塔」を目指す事になる。こちらの場合はアーリマンとハイドラが主な敵となるが、アーリマンがそもそも強めの四国獣人並みの強さであり、マジックバリアやレベル5石化など嫌な技を多く持ち、ガIII系やスリプガを連発してくる。 アーリマン一体から2~3人のハイドラが沸き、それら全て獣人NM並の強さであり、そしてアーリマン・ハイドラとも睡眠に完全耐性があるので絶対に寝ない。さらに考えて釣らないと連鎖リンクする箇所が多い。 四国獣人とは全く異なった特性であるので、それに応じた全く新しい戦術で臨まなければ手も足も出ない。初めてハイドラ戦隊に相見えた討伐軍一同は、まず最初の目玉から沸く詩+狩+モの3人の尖兵に手荒い歓迎を受けるだろう。 デュナミス-ザルカバード以上に厳しい敵であるが、このゾーンの奥深く、通称ヌエ塔にいるアーリマンを倒す事で、レリック武器4段階目の強化に必要となる証をドロップする証NMがエリア全域の魔法塔にPOPする。この証NMは、それぞれ3ジョブ分の特性とSPアビを持ち、通常ハイドラより更に更に強く、お供のハイドラまで召喚する。厳しい敵ばかりのエリアである。 備考 編 ここボスディンとデュナミス最後の地ザルカバードはフィールドと同等の扱いで※3、障害物による視線チェックが存在しないほか※4、フィールドのみ有効の「チョコボのマズルカ」も効果がある。 ※1 TP技はフォモルのもの+次元殺を用いるが、全てのジョブタイプでエルヴァーンのみの姿である。 ※2 ちなみに読みはアンラ・マンユ。ゾロアスター教の邪神で、スプンタ・マンユと敵対する関係にある。アーリマンタイプの敵にこの名前が使われているのは、「アンラ・マンユ」の別言語での読みが「アーリマン」、つまり両者は同一であるのが理由だろうか。 ※3 ただし、ダンジョン扱いである四国でもエスケプが使えるというわけではない。ツェールン鉱山と同様、少々特殊なダンジョンエリアになっている。 ※4 これにより高低差をある程度無視して魔法を掛けることができる。崖を無いものとして魔法等の距離チェックのみが行われる。つまり、崖の上からでも敵は容赦なく聴覚感知・リンクして襲いかかってくると言う事もあり得る。 詳細データ ○時間延長(言葉だと難しいのでMAPで御確認下さい。)  ・最初のソ・ジヤ塔、ヤグNMのPOPする石像(G-9) 15分  ・闇エレのPOPする付近、ヤグNMのPOPする石像(H-10) 15分  ・最初の段上がった左、ゴブNMのPOPする石像(G-9) 15分  ・最初段上がった後ずっと北、ゴブNMのPOPする石像(I-7) 15分  ・(I-9)の段差付近南側、クゥダフNMのPOPする石像 15分  ・上の延長と同じ段のの西、クゥダフNMのPOPする石像(G-10) 15分  ・NMが多量にPOPする池、オークNMのPOPする石像の一番西(G-10) 15分  ・海岸付近、オークNMのPOPする石像(J-8) 15分  ・[ハイドラ延長](H-7)付近の目玉3体のうち真ん中の1匹を倒すと(G-7)ザルカバード入り口付近にPOPする目玉 15分  ・[ハイドラ延長](F-9)付近の目玉3体のうち真ん中の1匹を倒すと(H-8)上段にPOPする目玉 15分 以上、初期60分+延長150分=合計210分(3時間半) ○ボス(Angra Mainyu)POP条件 最初からフェ・イン付近に沸いてます。 ○MAPデータ (クリックすると新しい画面で表示、「右クリック」→「対象をファイルに保存」でお持ち帰りできます。) 軽量版(GIF形式) こちら 通常版(PDF形式) こちら ○敵の名前と特徴 →敵名前一覧ページを参照してください。 ○戦略A(180分延長を取得し、ボスをクリアする。推奨40名程度)  ・手前の広場の獣人混合ゾーンを撃破。  ・最初の塔まで進み、ヤグ時間延長を取る。召喚も沸く。15分延長。  ・坂の手前まで進軍。(戦力がある場合はマラソンルート用にこの周辺は全て撃破するほうがよい。)  ・南の隠れているヤグ時間延長を取る。15分延長。召喚が沸く。ヤグNMの死の宣告注意。  ・広場、及び崖沿いの道手前までの敵を撃破。  ・坂の上のゴブ時間延長2箇所を取る。15分延長×2。(1箇所目(G-9)の時間延長は中央。大量POP必至。2箇所目(I-7)までは北方向左沿いで移動。かなり遠い。)  ・亀ゾーン入り口の坂(I-8)へ行く。坂手前、進軍しすぎると石像に絡まれる。進行しすぎに注意。石像3リンクしやすいので注意して釣る。  ・次の坂(I-9)、向かって向こう側(南側)の延長を2箇所取得する。15分延長×2。 1箇所目は坂沿い、2箇所目は崖に向かって進軍すると良い。  ・黒部隊の空爆により池のオーク延長(G-10)を取得。15分延長。やり方はシークレットだがSSだけ置いときます。(全然ヒミツじゃないですね…)  ・東側のオーク時間延長(J-8)を取得する。15分延長。時間が掛かりやすいの注意。15分以内に終わらせるように。(時間延長は中央の動かない石像)。NMオークの範囲魅了注意。空爆でも可能なのでSSおいておきます。  ・(J-7)池の北側から釣るとリンクしない。ヤグ、ゴブ、オーク、亀全て殲滅。全てNM2匹湧く。この時点で残り時間40分前後が望ましい。  ・ボスを釣る準備のため、(J-6)フェ・イン前の坂の東側に本隊待機。  ・以降ボス戦へ。 ○ボス戦方法 V.S. Angra Mainyu 用意するもの  ・ボスとタイマンする勇気のある盾 数名  ・ドラゴンをマラソンする体力のあるスプリンター(とんずら持ち) 1人 できれば毒薬・毒消し所持。  ・スプリンターの蘇生役 1人  ・盾を補助できる白 適宜  ・白を補助できるMPヒーラー 適宜  ・盾を影縫いで補助できる狩人 数名  ・気持ちを一つにして戦える総攻撃人員 残り全員   毒薬必須。 攻撃準備段階  ・スプリンターが坂を下りてボスを釣る。するとドラゴン4匹POP。  ・スプリンターがドラゴン4匹を引き連れて、ラングモント峠方面までマラソン。このとき最初の盾は坂でボスをダメージを与えない方法で釣り、フェイン付近でボスをキープ、マラソンで耐える。  ・スプリンター及びドラゴンが本隊前を通過。このときスプリンターにヘイトを乗る行為(ケアル等)は絶対にしない。  ・本隊前をドラゴンが通過後、本隊はフェイン広場南側へ。同時に盾を補助する係は補助を行う。  ・ボスにダメージを一定以上与えると、ドラゴンがボスのヘイトと同じになるので、ダメージを与えないようにしてボスをキープする。  ・スプリンターはそのまま峠方向へ。盾はケアルをもらいつつマラソン。本隊はこれに干渉しない。狩人数名を出し、影縫いで補助にあたる。 ・白にタゲが向きやすいので盾役は挑発等のアビリティなどを使用してこれを回避する。  ・この間、本隊は待機。攻撃は絶対にしない。  ・スプリンターが峠前に到着、ないしはそれに準じる位置まで到着したことを確認した後、本隊による総攻撃を加える。  ・フェインからマラソンした距離が、そのまま戦闘のリミット時間となる。 総攻撃  ・何度もワープするのでその度にタゲが切れる。スリップを入れること。  ・常時毒薬を服用し、スリプガに耐えること。  ・ワープの際にWSを撃って空振りすることに注意。マジックバリア(魔法無効)・エアリーシールド(遠隔無効)注意。交互に使用する。  ・敵の連続魔デスが来たらその間はワープしない、が10名程度の死亡は回避できない。連続魔スタン可能な赤/暗がいればこのタイミングで。被害を激減させることが可能。このタイミングはWSを叩き込むチャンス。  ・攻撃自体ダメージがあまり通らない為、ある程度長期戦になるが、極力速攻を心がける。  ・予想外に早くドラゴンが戻ってきている場合、補助としてマラソンランナーを追加し、絶対に広場に入らせない。  ・ボスを倒したら本隊の未クリア者は即座に???を調べる。  ・もしマラソンランナーに未クリアの者がいれば、あらかじめリレイズ付きの白をマラソンに付け、ボス討伐後マラソン役を交代し、蘇生後取得を行う。  ・どちらにしても広場、本隊にドラゴンが入った時点で血で血を洗う状態になるので、それ以降の攻略を考える場合を含み、時計を捨てて全員脱出するのが望ましい。(さらに攻略をする場合は再突入が良い。)  ・ドラゴンは、スプリンターが死亡し、かつボスが1回でもワープすると戦闘速度でフェインまでもどってくる。  ・撃破までに十分な時間はあるが、極力速攻すること。 ○特記事項  ・各所にある巨大石造は、ドラゴンのリポップをなくす効果があるとされている。詳細は不明。ボスを倒すとどちらにしても復活はしなくなる。  ・ドラゴンの感知範囲は、最初の坂付近まで入る。  ・デスは空蝉貫通。一部の耐性装備がない限り、確実に昇天。 ○戦略B(AF取得目的、ハイドラ方面への進軍。30~40名程度推奨。210分フル延長取得。)  ・手前の広場の獣人混合ゾーンを撃破。  ・最初の塔まで進み、ヤグ時間延長を取る。召喚も沸く。15分延長。モNMに注意。  ・坂の手前まで進軍。広場を殲滅し、南の隠れているヤグ時間延長を取る。15分延長。召喚が沸く。ヤグNMの死の宣告注意。倒せば効果は消滅する。  ・坂の上は無視し、亀ゾーン入り口の坂(I-8)へ行く。坂手前、進軍しすぎると石像に絡まれる。進行しすぎに注意。石像3リンクしやすいので注意して釣る。  ・次の坂(I-9)、南側の延長を取得する。15分延長。さらに西側の延長までを撃破する。15分延長。  ・ここから本隊はゴブゾーンへ戻る。黒3名は以下のように動く。 [黒部隊3名の動き]  ・亀ゾーン西側端まで行き、空爆により池のオーク延長(G-10)を取得。15分延長。やり方はシークレットだがSSだけ置いときます。(全然ヒミツじゃないですね…)  ・さらに戻って坂を下り、オークゾーンの延長の前(J-8)まで行く。ここも同様に空爆(時間延長は中央の動かない石像)。 15分延長。SSおいておきます。  ・2箇所の延長を獲得したら、黒部隊も本隊に合流する。移動距離が長いので迷子注意。 [本隊の動き]  ・亀ゾーン西奥まで撃破したらヤグ延長2箇所目を取ったところまで戻り、坂を登る。左側に配置し、ゴブゾーンの延長を取得する。15分延長。ここは大量リンクするが、奥から上手く釣るとノンリンクで釣れる。釣り熟練必須。  ・さらに坂の反対側の塔付近のゴブを掃除する。これは延長が絡まないが極めて重要。ハイドラのマラソンで絡むことがあるため、必ず掃除する。  ・反対側も掃除したらそのまま進軍し、北端の延長までを撃破する。15分延長。  ・ここまでで獣人ゾーンの延長は完了。慣れれば60分~90分以上は残っているハズ。 [ハイドラゾーン]  ・ゴブゾーン北の坂からはハイドラゾーン。目玉が居る間は毒薬必須。ハイドラは完全睡眠無効。グラビデ有効。マラソンをする。  ・本隊は常時坂の下で戦うこと。  ・マラソン班は盾白赤で1ぺアとし、3組以上組む。敵1匹に対して1組担当。本隊と含めて4匹確保可能。それ以上は釣り役がマラソンする。  ・坂が終わったら右側の広場を撃破する。最初はノンリンクでつれるが、右奥の所は釣りの熟練が必要。熟練していればノンリンクも可能。ポイントは奥から釣って回り込む事。目玉の動きに注意。  ・右奥の3つの目玉を釣ると北のザルカ方面に延長目玉がPOPするので倒す。15分延長。  ・ハイドラ方面延長の目玉は、2箇所とも円形に少し盛り上がったところに沸く。  ・広場を殲滅したら今度は坂の左を倒す。殲滅したら本隊は坂の左上へ。  ・崖際の通路の目玉を釣る。リンクしやすいが慣れれば分けることも可能。  ・大量にきた場合は、坂右の広場を大きく使ってマラソンする。  ・崖通路を掃除したら広場に出る。ここは普通に釣るとかならず大リンクとなる。  ・広場では、左に本隊ごと突っ込み、ガチでやるのが正解。そうするとリンクしない。大事なことは、通路側に目玉をマラソンしないこと。  ・本隊が密集するのでLv5石化と睡眠注意。毒薬は必須。  ・崖沿いに西側に殲滅し、奥の3体の目玉を倒す。(延長トリガー。)  ・上へ行く坂の目玉を殲滅する。  ・本隊は坂に配置。  ・坂の上段右側を釣る。右奥から回り込んで上手く釣るとリンクしない。(要熟練)  ・右広場を殲滅する。円形の台の上に延長目玉が居る。15分延長。  ・ヌエ塔方面へ進軍する。あとは時間の許す限り倒す。  ・ヌエ塔内に目玉が居る。5匹ハイドラが沸くので注意。これを倒すと証NMが各塔にPOPする。  ・40人くらいいれば詩白黒の証NMは通常攻略でも倒せたりする。
デュナミス-ボスディン(でゅなみす-ぼすでぃん/Dynamis-Beaucedine) ボスディン氷河のラングモント峠入り口近くにあるTrail Markingsに止まっている砂時計をトレードすることで入れるデュナミスエリアの一つ。突入条件はデュナミス-サンドリア、デュナミス-バストゥーク、デュナミス-ウィンダス、デュナミス-ジュノの4エリアのクリア。 サーチ時には、DynamisBcdと表示される。 ドロップアイテム |戦|モ|白|黒|赤|シ|ナ|暗|獣|吟|狩|侍|忍|竜|召|青|コ|か|踊|学| |脚|胴|胴|胴|胴|脚|脚|胴|足|胴|足|胴|胴|胴|胴|胴|胴|胴|脚|胴| 概要 編 初期占有時間は砂時計トレード時から60分間で、特定の敵を倒すことで最大210分間まで延長できる。 出現する敵は四国全ての獣人と石像であり、獣人は全ジョブのAF2を、石像は種族に対応した100貨幣と経験値アイテム「ギヌヴァの戦術指南」を稀にドロップし、獣人も種族に応じた旧貨幣を高い確率でドロップする。また、ザルカバード方面にはハイドラ戦隊と呼ばれるさらに強い敵がおり、ここでは石像ではなくアーリマンタイプの敵が、獣人ではなくシャドウタイプの敵を召喚する※1。 進行ルート 編 このエリアは、クリアを目指すか、ハイドラ方面の証取りを狙うかで戦う敵と進行ルートが大きく変わる。 クリア目的 編 クリアを目指すなら、ラングモント入り口近くのスタート地点よりフェ・インを目指して進む。このルートの場合は、敵は四国で出現した石像と獣人のみとなる。獣人一体一体がやや強めで、NMも数多く出現するが、四国と全く同じ戦術で進めるので思ったほどの苦労はしない。 ボスはアーリマンタイプの敵「Angra Mainyu※2」と、お供で召喚するドラゴン族が四体。通常はドラゴンをマラソンで遠くに連れて行き、目玉だけ倒してクリアする戦術が主流となっている。ちなみにボスは連続魔を使用する赤魔道士タイプで、残り2割からの怒涛の反撃「連続魔デス」はもはやデュナミス-ボスディンでは日常的な光景。スタンは効かない事もないが、マジックバリアで無効にされる事が多い。 ハイドラルート 編 ハイドラルートへ進む時は、ザルカバードや「ヌエ塔」を目指す事になる。こちらの場合はアーリマンとハイドラが主な敵となるが、アーリマンがそもそも強めの四国獣人並みの強さであり、マジックバリアやレベル5石化など嫌な技を多く持ち、ガIII系やスリプガを連発してくる。 アーリマン一体から2~3人のハイドラが沸き、それら全て獣人NM並の強さであり、そしてアーリマン・ハイドラとも睡眠に完全耐性があるので絶対に寝ない。さらに考えて釣らないと連鎖リンクする箇所が多い。 四国獣人とは全く異なった特性であるので、それに応じた全く新しい戦術で臨まなければ手も足も出ない。初めてハイドラ戦隊に相見えた討伐軍一同は、まず最初の目玉から沸く詩+狩+モの3人の尖兵に手荒い歓迎を受けるだろう。 デュナミス-ザルカバード以上に厳しい敵であるが、このゾーンの奥深く、通称ヌエ塔にいるアーリマンを倒す事で、レリック武器4段階目の強化に必要となる証をドロップする証NMがエリア全域の魔法塔にPOPする。この証NMは、それぞれ3ジョブ分の特性とSPアビを持ち、通常ハイドラより更に更に強く、お供のハイドラまで召喚する。厳しい敵ばかりのエリアである。 備考 編 ここボスディンとデュナミス最後の地ザルカバードはフィールドと同等の扱いで※3、障害物による視線チェックが存在しないほか※4、フィールドのみ有効の「チョコボのマズルカ」も効果がある。 ※1 TP技はフォモルのもの+次元殺を用いるが、全てのジョブタイプでエルヴァーンのみの姿である。 ※2 ちなみに読みはアンラ・マンユ。ゾロアスター教の邪神で、スプンタ・マンユと敵対する関係にある。アーリマンタイプの敵にこの名前が使われているのは、「アンラ・マンユ」の別言語での読みが「アーリマン」、つまり両者は同一であるのが理由だろうか。 ※3 ただし、ダンジョン扱いである四国でもエスケプが使えるというわけではない。ツェールン鉱山と同様、少々特殊なダンジョンエリアになっている。 ※4 これにより高低差をある程度無視して魔法を掛けることができる。崖を無いものとして魔法等の距離チェックのみが行われる。つまり、崖の上からでも敵は容赦なく聴覚感知・リンクして襲いかかってくると言う事もあり得る。 詳細データ ○時間延長(言葉だと難しいのでMAPで御確認下さい。)  ・最初のソ・ジヤ塔、ヤグNMのPOPする石像(G-9) 15分  ・闇エレのPOPする付近、ヤグNMのPOPする石像(H-10) 15分  ・最初の段上がった左、ゴブNMのPOPする石像(G-9) 15分  ・最初段上がった後ずっと北、ゴブNMのPOPする石像(I-7) 15分  ・(I-9)の段差付近南側、クゥダフNMのPOPする石像 15分  ・上の延長と同じ段のの西、クゥダフNMのPOPする石像(G-10) 15分  ・NMが多量にPOPする池、オークNMのPOPする石像の一番西(G-10) 15分  ・海岸付近、オークNMのPOPする石像(J-8) 15分  ・[ハイドラ延長](H-7)付近の目玉3体のうち真ん中の1匹を倒すと(G-7)ザルカバード入り口付近にPOPする目玉 15分  ・[ハイドラ延長](F-9)付近の目玉3体のうち真ん中の1匹を倒すと(H-8)上段にPOPする目玉 15分 以上、初期60分+延長150分=合計210分(3時間半) ○ボス(Angra Mainyu)POP条件 最初からフェ・イン付近に沸いてます。 ○MAPデータ (クリックすると新しい画面で表示、「右クリック」→「対象をファイルに保存」でお持ち帰りできます。) 軽量版(GIF形式) こちら 通常版(PDF形式) こちら ○敵の名前と特徴 →敵名前一覧ページを参照してください。 ○戦略A(180分延長を取得し、ボスをクリアする。推奨40名程度)  ・手前の広場の獣人混合ゾーンを撃破。  ・最初の塔まで進み、ヤグ時間延長を取る。召喚も沸く。15分延長。  ・坂の手前まで進軍。(戦力がある場合はマラソンルート用にこの周辺は全て撃破するほうがよい。)  ・南の隠れているヤグ時間延長を取る。15分延長。召喚が沸く。ヤグNMの死の宣告注意。  ・広場、及び崖沿いの道手前までの敵を撃破。  ・坂の上のゴブ時間延長2箇所を取る。15分延長×2。(1箇所目(G-9)の時間延長は中央。大量POP必至。2箇所目(I-7)までは北方向左沿いで移動。かなり遠い。)  ・亀ゾーン入り口の坂(I-8)へ行く。坂手前、進軍しすぎると石像に絡まれる。進行しすぎに注意。石像3リンクしやすいので注意して釣る。  ・次の坂(I-9)、向かって向こう側(南側)の延長を2箇所取得する。15分延長×2。 1箇所目は坂沿い、2箇所目は崖に向かって進軍すると良い。  ・黒部隊の空爆により池のオーク延長(G-10)を取得。15分延長。やり方はシークレットだがSSだけ置いときます。(全然ヒミツじゃないですね…)  ・東側のオーク時間延長(J-8)を取得する。15分延長。時間が掛かりやすいの注意。15分以内に終わらせるように。(時間延長は中央の動かない石像)。NMオークの範囲魅了注意。空爆でも可能なのでSSおいておきます。  ・(J-7)池の北側から釣るとリンクしない。ヤグ、ゴブ、オーク、亀全て殲滅。全てNM2匹湧く。この時点で残り時間40分前後が望ましい。  ・ボスを釣る準備のため、(J-6)フェ・イン前の坂の東側に本隊待機。  ・以降ボス戦へ。 ○ボス戦方法 V.S. Angra Mainyu 用意するもの  ・ボスとタイマンする勇気のある盾 数名  ・ドラゴンをマラソンする体力のあるスプリンター(とんずら持ち) 1人 できれば毒薬・毒消し所持。  ・スプリンターの蘇生役 1人  ・盾を補助できる白 適宜  ・白を補助できるMPヒーラー 適宜  ・盾を影縫いで補助できる狩人 数名  ・気持ちを一つにして戦える総攻撃人員 残り全員   毒薬必須。 攻撃準備段階  ・スプリンターが坂を下りてボスを釣る。するとドラゴン4匹POP。  ・スプリンターがドラゴン4匹を引き連れて、ラングモント峠方面までマラソン。このとき最初の盾は坂でボスをダメージを与えない方法で釣り、フェイン付近でボスをキープ、マラソンで耐える。  ・スプリンター及びドラゴンが本隊前を通過。このときスプリンターにヘイトを乗る行為(ケアル等)は絶対にしない。  ・本隊前をドラゴンが通過後、本隊はフェイン広場南側へ。同時に盾を補助する係は補助を行う。  ・ボスにダメージを一定以上与えると、ドラゴンがボスのヘイトと同じになるので、ダメージを与えないようにしてボスをキープする。  ・スプリンターはそのまま峠方向へ。盾はケアルをもらいつつマラソン。本隊はこれに干渉しない。狩人数名を出し、影縫いで補助にあたる。 ・白にタゲが向きやすいので盾役は挑発等のアビリティなどを使用してこれを回避する。  ・この間、本隊は待機。攻撃は絶対にしない。  ・スプリンターが峠前に到着、ないしはそれに準じる位置まで到着したことを確認した後、本隊による総攻撃を加える。  ・フェインからマラソンした距離が、そのまま戦闘のリミット時間となる。 総攻撃  ・何度もワープするのでその度にタゲが切れる。スリップを入れること。  ・常時毒薬を服用し、スリプガに耐えること。  ・ワープの際にWSを撃って空振りすることに注意。マジックバリア(魔法無効)・エアリーシールド(遠隔無効)注意。交互に使用する。  ・敵の連続魔デスが来たらその間はワープしない、が10名程度の死亡は回避できない。連続魔スタン可能な赤/暗がいればこのタイミングで。被害を激減させることが可能。このタイミングはWSを叩き込むチャンス。  ・攻撃自体ダメージがあまり通らない為、ある程度長期戦になるが、極力速攻を心がける。  ・予想外に早くドラゴンが戻ってきている場合、補助としてマラソンランナーを追加し、絶対に広場に入らせない。  ・ボスを倒したら本隊の未クリア者は即座に???を調べる。  ・もしマラソンランナーに未クリアの者がいれば、あらかじめリレイズ付きの白をマラソンに付け、ボス討伐後マラソン役を交代し、蘇生後取得を行う。  ・どちらにしても広場、本隊にドラゴンが入った時点で血で血を洗う状態になるので、それ以降の攻略を考える場合を含み、時計を捨てて全員脱出するのが望ましい。(さらに攻略をする場合は再突入が良い。)  ・ドラゴンは、スプリンターが死亡し、かつボスが1回でもワープすると戦闘速度でフェインまでもどってくる。  ・撃破までに十分な時間はあるが、極力速攻すること。 ○特記事項  ・各所にある巨大石造は、ドラゴンのリポップをなくす効果があるとされている。詳細は不明。ボスを倒すとどちらにしても復活はしなくなる。  ・ドラゴンの感知範囲は、最初の坂付近まで入る。  ・デスは空蝉貫通。一部の耐性装備がない限り、確実に昇天。 ○戦略B(AF取得目的、ハイドラ方面への進軍。30~40名程度推奨。210分フル延長取得。)  ・手前の広場の獣人混合ゾーンを撃破。  ・最初の塔まで進み、ヤグ時間延長を取る。召喚も沸く。15分延長。モNMに注意。  ・坂の手前まで進軍。広場を殲滅し、南の隠れているヤグ時間延長を取る。15分延長。召喚が沸く。ヤグNMの死の宣告注意。倒せば効果は消滅する。  ・坂の上は無視し、亀ゾーン入り口の坂(I-8)へ行く。坂手前、進軍しすぎると石像に絡まれる。進行しすぎに注意。石像3リンクしやすいので注意して釣る。  ・次の坂(I-9)、南側の延長を取得する。15分延長。さらに西側の延長までを撃破する。15分延長。  ・ここから本隊はゴブゾーンへ戻る。黒3名は以下のように動く。 [黒部隊3名の動き]  ・亀ゾーン西側端まで行き、空爆により池のオーク延長(G-10)を取得。15分延長。やり方はシークレットだがSSだけ置いときます。(全然ヒミツじゃないですね…)  ・さらに戻って坂を下り、オークゾーンの延長の前(J-8)まで行く。ここも同様に空爆(時間延長は中央の動かない石像)。 15分延長。SSおいておきます。  ・2箇所の延長を獲得したら、黒部隊も本隊に合流する。移動距離が長いので迷子注意。 [本隊の動き]  ・亀ゾーン西奥まで撃破したらヤグ延長2箇所目を取ったところまで戻り、坂を登る。左側に配置し、ゴブゾーンの延長を取得する。15分延長。ここは大量リンクするが、奥から上手く釣るとノンリンクで釣れる。釣り熟練必須。  ・さらに坂の反対側の塔付近のゴブを掃除する。これは延長が絡まないが極めて重要。ハイドラのマラソンで絡むことがあるため、必ず掃除する。  ・反対側も掃除したらそのまま進軍し、北端の延長までを撃破する。15分延長。  ・ここまでで獣人ゾーンの延長は完了。慣れれば60分~90分以上は残っているハズ。 [ハイドラゾーン]  ・ゴブゾーン北の坂からはハイドラゾーン。目玉が居る間は毒薬必須。ハイドラは完全睡眠無効。グラビデ有効。マラソンをする。  ・本隊は常時坂の下で戦うこと。  ・マラソン班は盾白赤で1ぺアとし、3組以上組む。敵1匹に対して1組担当。本隊と含めて4匹確保可能。それ以上は釣り役がマラソンする。  ・坂が終わったら右側の広場を撃破する。最初はノンリンクでつれるが、右奥の所は釣りの熟練が必要。熟練していればノンリンクも可能。ポイントは奥から釣って回り込む事。目玉の動きに注意。  ・右奥の3つの目玉を釣ると北のザルカ方面に延長目玉がPOPするので倒す。15分延長。  ・ハイドラ方面延長の目玉は、2箇所とも円形に少し盛り上がったところに沸く。  ・広場を殲滅したら今度は坂の左を倒す。殲滅したら本隊は坂の左上へ。  ・崖際の通路の目玉を釣る。リンクしやすいが慣れれば分けることも可能。  ・大量にきた場合は、坂右の広場を大きく使ってマラソンする。  ・崖通路を掃除したら広場に出る。ここは普通に釣るとかならず大リンクとなる。  ・広場では、左に本隊ごと突っ込み、ガチでやるのが正解。そうするとリンクしない。大事なことは、通路側に目玉をマラソンしないこと。  ・本隊が密集するのでLv5石化と睡眠注意。毒薬は必須。  ・崖沿いに西側に殲滅し、奥の3体の目玉を倒す。(延長トリガー。)  ・上へ行く坂の目玉を殲滅する。  ・本隊は坂に配置。  ・坂の上段右側を釣る。右奥から回り込んで上手く釣るとリンクしない。(要熟練)  ・右広場を殲滅する。円形の台の上に延長目玉が居る。15分延長。  ・ヌエ塔方面へ進軍する。あとは時間の許す限り倒す。  ・ヌエ塔内に目玉が居る。5匹ハイドラが沸くので注意。これを倒すと証NMが各塔にPOPする。  ・40人くらいいれば詩白黒の証NMは通常攻略でも倒せたりする。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: