#グループ説明会時の質疑回答 20090220
#http://namelessworld.natsu.gs/sakura/wan/BBS/wforum.cgi?no=3985&reno=3972&oya=3972&mode=msgview
Q:
燃料供給のコストはどれくらいで、どこが負担するのか?
A:
燃料の採掘/生産コストについては従来通りと考えている。
現在までの燃料生産アイドレスについてはリソース投入不要のものばかりのはずなのでコストのかかることはないと思われる。
FVBの燃料採掘地は冥王星にあるため、採掘のための人員を編成し、精製し、輸送しなければならないが、これについては宰相府とFVBが応能負担した上で7:3の比率で採掘した燃料を配分しており、この範囲でコストは吸収されていると判断している。

Q:
採掘地の発見のための冒険コストは誰が負担するのか?
A:
場合によっては募金を募るかも知れないが、原則としてFVBが燃料採掘地を発見するための冒険コストはFVBが負担する。

Q:
燃料備蓄基地を作る場合、建設コストと在庫を保管するコストなどは誰が負担するのか?
A:
現在、各国がリソースを保持するのに備蓄倉庫の建設費用や維持費用等は発生していないので同様と理解している。

Q:
NWに到着した燃料を各藩国へ輸送するコストはどの程度発生し、負担はどういう形になるか?
A:
輸送船使用ではコストがかかるのでパイプラインを設定したい。

Q:
パイプラインの敷設や警備にコストがかかるのではないか?
A:
設定次第ということで作成中。価格の安値安定は燃料グループとして最優先の命題なので負担が重くならないよう質疑しつつ作業を進めたい。
また、パイプライン以外にも燃料供給のサブシステムを検討したい。
(市場との併用が必要との意見あり)
(各国でどれだけ治安部隊・歩兵部隊を編成できるかについても輸送計画で考慮した方が良いだろうとの意見あり)

Q:
燃料輸送ラインの防衛は帝國軍任せか?
A:
日常的な警備は、宇宙では宇宙駆逐艦ゆきかぜを、海上ではフリゲート艦を開発中であるが、地上部分については対テロ対策で歩兵部隊の配置が必要になるかも知れない。

Q:
宇宙駆逐艦は無人艦ということだが、自律コントロールに問題はないか?
A:
コスト軽減のためには無人艦。宇宙は広いのでリモートコントロールは不合理。AI制御については風野緋璃さんから指導を受けたという設定で設計せよと芝村さんから指示をいただいており、風野さんの方にもお話ししてお願いしている。

Q:
T14輸送フェイズで、宇宙開発グループ間での燃料のやり取りは予定されているか?
A:
13ターンは3正面作戦のため燃料採掘の編成をしていないので、14ターンの輸送ターンに宇宙から来る燃料はない。グループとして藩国間で目に見えて燃料が動くのは早くて15ターンからとないか。

最終更新:2009年05月30日 23:46