「ポケパーク2 ~Beyond the World~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ポケパーク2 ~Beyond the World~」(2013/11/12 (火) 11:58:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ポケパーク2 ~Beyond the World~ 【ぽけぱーくつー びよんどざわーるど】 |ジャンル|アクションアドベンチャー|&image(002.jpg,width=130)| |対応機種|Wii|~| |発売元|ポケモン|~| |販売元|任天堂|~| |開発元|クリーチャーズ|~| |発売日|2011年11月12日|~| |価格|5,800円|~| |分類|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| |>|>|CENTER:''[[ポケットモンスターシリーズ関連リンク>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/417.html]]''| ---- #contents(fromhere) ---- **概要・特徴 -前作『ポケパークWii ~ピカチュウの大冒険~』の続編にあたる3Dアクションアドベンチャーゲーム。 --ただしストーリーの繋がりはなく、舞台となるポケパークも同名だが全くの別物である。 -ポケパークに加え、ウィッシュパークというもう1つの世界が登場。前作同様人間は登場しない。 --この2つの世界を行き来して冒険を進める事になる。主にポケパークで友達を増やし、ウィッシュパークでアトラクションに挑戦、といった流れ。 --それぞれ複数のエリアに分かれており、ゲーム進行に従って行ける場所が増えていく。エリア毎に雰囲気もガラッと変わる。 -シナリオは前作に比べ「世界を救う」という部分が前面に押し出されており、今作では敵対勢力も登場する。 **システム 基本はWiiリモコン横持ちで操作。 ***ちからくらべ -フィールド上のポケモン達と様々な方法で力を競い、これに勝つとそのポケモンと友達になることができる。シナリオ上避けて通れないものも存在する。 --友達が多ければ多いほどウィッシュパークへ行くために必要な「友達パワー」が溜まりやすくなる。 --友達になったポケモンは、バトルでピンチになった際呼び出して援護してもらうことができる。 ''バトル'' -制限時間内に相手の体力を先に削りきれば勝利。勿論自分の体力が先に尽きたり、時間内に倒しきれないと負けである。 --うまく立ち回ればアニメの様なアクションも可能。ポケモン本編では決して味わえない、アクション性のあるバトルを展開できる。 -形式は前作同様の1対1の他、1対多や、ポケモン達の猛攻をかわしつつ特定の場所まで辿り着かなければならないものが新登場。 -バトル中は1ボタンちょい押しで出せる「ダッシュ攻撃」、1ボタン長押しで出せる遠距離攻撃「ためわざ」、Wiiリモコンを振って出す近距離攻撃「ふりわざ」を使って戦う。 --ダッシュ攻撃はヒット後タイミングよくボタンを押すと連続攻撃になる。全弾ヒットすれば大ダメージだが、敵がのけぞらなかった場合は反撃を受けてしまう事も。 --ためわざは遠距離まで届く代わりに威力は控えめ。ふりわざは高威力だが接近する必要がありリスクが高い。うまく使い分けなくてはならない。 --この他、十字キーを任意の方向に素早く2回押す事で、その方向に高速移動が可能。緊急回避や相手との距離を詰める際に使える。 ''おいかけっこ'' -制限時間内に逃げ回る相手ポケモンに追いつき、タックルできれば勝利。中には走りながら攻撃してくるポケモンもいる。 --当然ながらスピードの速いツタージャやピカチュウで挑むと有利。ただし一部のおいかけっこはミジュマルでないと詰む。 --中には制限時間がわずか数秒という変わったものも存在する --相手ポケモンをためわざなどで足止めしてタックルをくらわすという荒業も存在する。 --カメラが勝手に相手に合わせられるので、酔い易い人は注意。 ''かくれんぼ'' -制限時間内にエリアのどこかに隠れたポケモンを見つけ出すと勝利。今作では隠れる場所のヒントが表示されるようになった。 ''クイズ'' -選択式のクイズに3問連続で正解すれば勝利。 -この他、ポケモンのお願いを叶えてあげることで友達になれるケースも存在する。 ***アトラクション -ウィッシュパークに4つ存在し、物語の節目節目で挑戦することになるボス戦的な存在。Wiiリモコンをふんだんに使い、内容は射撃、音ゲーなど様々。 --一度クリアしたアトラクションはメニュー画面から多人数プレイが可能になる。 -アトラクションクリア後はボスポケモンとのバトルが2連続で行われるようになり、前作よりも難易度・緊迫感が増している。 -ED後はスコアアタックに挑戦することができ、記録を更新すると報酬としてきのみ(今作での通貨)が得られる。 -前作と異なり、友達になったポケモンでの挑戦は不可能。 **操作キャラクター -最初はピカチュウのみだが、ゲームの進行に応じて使用可能なキャラクターが増えていき、最終的には4匹になる。 --操作キャラクターの変更は、ちからくらべやイベントの最中でない限り基本的にいつでも可能。 --ポケモン達の能力は特定のポケモンに木の実を支払う事で強化が可能。 -ピカチュウ --ゲーム開始時から使用可能。ためわざは「10まんボルト」、ふりわざは「アイアンテール」。 ---当然ながら前者は地面タイプのポケモンには効果がない。 ---「アイアンテール」は周囲を攻撃できる上に出が速く隙が少なめ。操作キャラの中では乱戦に強い。 --能力はオールラウンダーで、ややスピードに優れる。悪く言えば器用貧乏で、人によっては主人公(笑)になってしまう事も。 -ミジュマル --ためわざは「みずでっぽう」、ふりわざは「シェルブレード」。 --ピカチュウ同様突出した能力はないが唯一水中を泳ぐことができる。この能力が一部のちからくらべには必須。 -ツタージャ --ためわざは「リーフストーム」、ふりわざは「グラスミキサー」。 ---後者はふりわざで唯一発動中に移動できるかわりに発生がやや遅め。 --能力は素早さとジャンプ力に特化。フィールドの移動は勿論、おいかけっこでは大活躍する。反面体力は低く、草タイプ故にバトルでは不利になることが多い。 --余談ではあるが、操作キャラ中唯一の♀である。 -ポカブ --ためわざは「かえんほうしゃ」、ふりわざは「ヒートスタンプ」。 --攻撃力と体力に優れたパワーキャラで、動きが遅い。 --フィールド上の岩を壊したりスイッチを押すことができる。また、物を持っている時の移動が一番早い。 **評価点 ''いきいきとしたポケモン達'' -このゲーム最大の特徴。本作のポケモン達はアニメ調の3Dポリゴンで描かれており、いきいきと動き、様々なしぐさを見せてくれる。見ているだけでも飽きないし、癒される。 --今作ではフィールド上のポケモン達が会話をするようになり、前作以上に観察する楽しみが増している。 -ポケモン達を撮影することも可能。撮影した写真はJPG形式でSDカードに保存することができる。 --視点は1人称視点と3人称視点の2つから選択可能。 -ポケモン達はこちらの行動にもしっかり反応してくれる。 --例えば、呼びかけるとこちらに寄ってくるし、攻撃を加えると怒ったりする。 -ポケモンのボイスはアニメでお馴染みの声優陣が担当。 --ただし、一部の五世代以前のポケモンのボイスは変更になっている。 ''ストレスを極力感じさせないロード画面'' -本作では頻繁にロードが発生するが、ロード中も4匹の主要ポケモン達が様々なアニメーションを見せてくれる。バリエーションも豊富。 --プレイヤーに極力ストレスを感じさせないという開発者の配慮が見て取れる。 ''タイプ相性の導入'' -ポケモン本編と同じタイプ相性が導入され、バトルの戦略性が向上した。 --有利なタイプで挑むもよし、あえて不利なタイプで挑み縛りプレイ感覚で遊ぶもよし。 --相性は友達リストで確認可能。ポケモンをあまり知らない人にも親切な作り。 ''操作キャラの増加'' -前作ではアトラクションを除くとピカチュウしか操作できなかったが、今作で操作キャラクターが4匹に増加。 --操作キャラクターの項でも触れた通り性能はきちんと差別化されており、プレイの幅が広がっている。個性も豊か。 ''ED後の展開'' -前作と異なりED後にもシナリオが用意されており、クリア後も引き続きゲームを楽しむことが可能。クリア後でないと友達になれないポケモンも多数存在する。 -やりこみ要素として、ED後にはとある場所でバトル大会に挑戦することが可能。 --それまでとは比べ物にならない程の高難易度であり、本編のバトルでは満足できないプレイヤーでも楽しめる。 **問題点・賛否両論点 -操作性の悪さ --3Dアクションアドベンチャーにも関わらず操作方法は横持ちのみで移動は十字キー。キーが小さく押しにくいこともあって慣れるまでに時間がかかる。 --この点は前作から指摘されていたはずである。 -アトラクション数の減少 --前作では14もあったアトラクションが今作では4つと大幅に減少。 ---そのかわりにちからくらべのボリュームが増したとも言えるが。 --アトラクションが多人数プレイに対応し、パーティーゲームのような楽しみ方も可能になっただけに、アトラクション好きにとっては残念な結果となってしまった。 -登場ポケモンの少なさ --今作で登場するポケモンは、操作キャラの4匹を除くと646匹中(当時)わずか194匹。全体の三分の一にも満たない。 --参考までに、前作で登場したポケモンは193匹。殆ど増えていないことになる。 -全体的に第五世代ポケモンのプッシュが目立つ --BWの2文字が強調されているだけあり、ブラック・ホワイトで新登場したポケモン達が多く登場する。 --物語の重要キャラは殆どが第五世代のポケモンであり、伝説・幻のポケモンに至っては、旧作のポケモンは物語の黒幕1匹のみ。 --新鮮味がある一方で、旧作のポケモンが好きな人にとっては不満に感じる部分があるのもまた事実である。 -3D耐性が無い人は非常に酔い易い。 --カメラが激しく動くので、ぐるぐる回る階段や素早い相手とのおいかけっこでは特に酔う。 --特にフローラエリアにある「どうくつ」内でのおいかけっこは折り返し地点のUターンで一気に回るので、体調を崩してしまう恐れもある。 --BGMやSEも雰囲気に合わせてか神秘的・怪しいものも多い。特定の場所に行くと音の大きさが急に小さくなるなど、時に音楽すらも追い討ちをかけてくるので3D酔いしやすい人は注意が必要。 -頻繁なロード --ロード時間を長く感じさせない工夫がされているとはいえロード自体は頻繁にありテンポが悪い。カットシーンの後にすぐ次の場面に移行せずロードが入ることもしばしば。 -「眠る」アクションがあるのだが、眠らせるには3分程放置する必要がある。 --説明書にも書いていない上、眠らないと友達になれないポケモンもいる。 --主人公が眠ると周りのポケモンもつられて寝るのだが、主人公が起きるとすぐ起きてしまうので写真も取りづらい。 **総評 ポケモンファンは勿論、癒しを求めている人には是非手に取ってもらいたい作品。~ フィールドをいきいきと動き回るポケモン達とのふれあいは本作ならではの魅力であり、見ているだけでも楽しめるだろう。~ ポケモンには珍しいアクションゲームだが、遊ぶ層を考慮してか難易度はある程度抑えられており、万人にお勧めできる。
''Wiki統合に伴い、ページが[[カタログ>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/3794.html]]に移転しました。''

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: