「名作・良作一覧(その他)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

名作・良作一覧(その他)」(2013/09/04 (水) 00:01:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*名作・良作一覧(その他) 機種別・五十音順にソートしています。 //キャッチコピーはあまり長いと見た目が悪くなるので短めに。 ---- #contents(fromhere) ---- **パソコンゲーム ***PC(Win以前) -[[蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン]] - ユーラシア大陸を舞台とした壮大な歴史シミュレーション。 -[[悪魔城ドラキュラ (X68000)]] - シリーズ中屈指の高難易度では収まらないのが悪魔城の恐ろしいところなんですよ。 -[[アドヴァンスト ファンタジアン]] - 非常に多彩なパラメータが、TRPG的な雰囲気をかもし出してるRPG。戦闘も独特。 -[[あゆみちゃん物語]]<18禁> - ヤリゲー・調教ゲーの始祖とも言うべき作品。 -[[イース/II>イース]] - 誰もが楽しめるアクションRPGへの転換点。 -[[EVE burst error]]<18禁> - ザッピングシステムを取り入れたサスペンスAVG。「泣き」の祖、剣乃ひろゆきの代表作の一つ。 -[[EGGY]] - 滑らかに動き、独特の浮遊感を持ったSTG。 -[[Wizardry]] - ウルティマと並ぶコンピューターRPGの祖。今ある多くのRPGの素地がここにある。 -[[タクティカル グラディエーター ヴェイグス]] - 多彩なギミックのあるロボットSTG。 -[[ウルティマI 第1暗黒期]] - 日本のRPGに多大な影響を与えた、コンピューターRPGの祖。大冒険はここから始まる。 -[[エメラルドドラゴン]] - ドラマチックなストーリーのアニメ調RPG。キャラ重視、演出重視、全ては物語を感じるために。 -[[A列車で行こうIII]] - 前作から大きく変化。本格鉄道会社経営ゲームの原点。 -[[カオスエンジェルズ]]<18禁> - アダルトゲームと思って侮るなかれ、やり応え十分の3DダンジョンRPG。謎解きの完成度の高さは脱帽もの。 -[[下級生]]<18禁> - 恋愛SLGを確立した作品の一。OSが大きく変わるたびにリメイクされた息の長い人気作品。 -[[ぎゅわんぶらあ自己中心派]] - 濃いキャラばかりの麻雀キャラゲー。 -[[銀河英雄伝説IV]] - シリーズ最高傑作と名高い作品。個々の提督でプレイ可能。 -[[グラディウス2]] - MSXで独自進化を遂げたグラディウス(MSX版)の続編。ハードの限界に挑んだコナミの本気がここに。 -[[現代大戦略]] - 現代ものコンピューターSLGを確立したゲーム。コンパクトなシステムで、誰もがプレイしやすかった。 -[[現代大戦略EX]] - 大戦略シリーズの決定版。 -[[ゴーファーの野望 エピソードII]] - グラディウスシリーズMSX三部作の完結編。その輝きは、決して現在でも色あせない。 -[[この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO]]<18禁> - 並行世界の概念をシステムに取り込んだ特異なADV。剣乃ひろゆきの代表作。 -[[琥珀色の遺言]] - 大正時代を舞台とした本格推理ADV。 -[[Xak]] - 典型的なイースタイプのARPG。イースから続くプレイしやすさも継承。 -[[XANADU]] - パズル的要素を持つ、他に類のない独特なアクションRPG。日本のパソコンゲーム最大の売り上げ本数を誇る。 -[[三國志V]] - 「名声」という概念を導入。未だに「シリーズ最高傑作」の声が多い名作。 -[[水滸伝 天命の誓い]] - 悲劇の物語が絶妙バランスのゲームに。「高求め! まってろよ!」 -[[ジーザス]] - SFアドベンチャーゲーム。突然連絡を絶った宇宙船に待っていたものは……。ストーリー重視のAVGへの転換点。 --同記事内で紹介:続編『ジーザスII』。 -[[ザ・ブラックオニキス]] - 日本において、RPGの楽しさを最初に教えた名作。 -[[シルフィード]] - ポリゴン黎明期の代表作。ポリゴンをゲーム性でなく演出に使った傑作縦STG。 -[[シムシティ]] - 箱庭SLGの原点。市長となり都市問題を解決しつつ、町の発展を促進するのだ。 -[[獣神ローガス]] - ACT、SLG、RPGという異なる要素が見事に混ざり合った名作ロボットゲーム。 -[[スナッチャー]] - メタルギアシリーズの小島監督作品。映画的作風を決定付けた名作。 -[[Schwarzschild]] - シナリオSLGと呼ばれる独特なゲーム性。ストーリー性を持ったSFシミュレーションゲーム。 --続編II~IVも併記。 -[[STAR CRUISER]] - これぞスペースオペラ。黎明期におけるポリゴンの能力を十分発揮したSTG&RPG&AVG。 -[[スターフリート/B]] - SLG「スタートレック」を高度にアレンジした、当時としては極めて珍しいリアルタイム3DSLG。「[[STAR CRUISER]]」のご先祖様と言うべき名作。 -[[ソーサリアン]] - 高い自由度と拡張性を持ったアクションRPG。「シナリオの数だけ世界がある」。 -[[大航海時代II]] - やり込み度も高いシリーズ屈指の傑作。忘れる頃にまた航海をしたくなる。 -[[太陽の神殿 ~ASTEKA II~>太陽の神殿]] - メキシコの古代遺跡「チチェン・イッツァ」を舞台としたADV。独特のゲーム性で難易度が高い。 -[[Dungeon Master]] - 通称「ダンマス」。空間と時間の概念を巧みにゲームに練り込んだ名作RPG。 -[[提督の決断]] - 扱いにくい時代をテーマとしたゆえに黒歴史化された悲劇の名作。 -[[ディガンの魔石]] - 生活感にリアリティがある特異なRPG。その世界観も独特。 -[[テグザー]] - 二段変形のロボットACT&STG。ロボットゲームとしては初期のもの。 -[[テトリス]] - 全ての落ちものパズルの原点。 -[[天下統一]] - 独特のシステムと脅威のバランスを誇った戦国SLG。かつて、信長の野望シリーズと人気を二分した名作 -[[天下統一II]] - 前作のシステムを大幅に発展。天下統一シリーズの定番となった。 -[[闘神都市]]<18禁> - 非常に安定したできばえのアダルトRPG。後のシリーズの基礎を築いた。 -[[闘神都市II]]<18禁> - 今なおアダルトRPGとして最高峰の作品との呼び声の高い作品。 -[[ドラゴンスレイヤー英雄伝説]] - ドラスレシリーズ転換期の作品。王道RPG。「全てはドラゴンスレイヤーから始まる。」 -[[信長の野望 全国版]] - 文字通り舞台が全国まで広がった。真の全国統一はここから。 -[[信長の野望 天翔記]] - データは過大だが、爽快感は「天翔」の名にふさわしい傑作。 -[[信長の野望 武将風雲録]] - 武将システム導入した前作を洗練。全国規模となった群雄劇。 -[[バーニングポイント]] - 1970~80年代アメリカ西海岸の情緒を漂わせるミステリーADV。非常に丁寧な作りの傑作。 -[[ハイドライド]] - アクションRPGの祖。非常にシンプルな作りのRPG。 -[[ハイドライド3]] - ハイドライドシリーズの最終作。時間、重さといった概念を導入したアクションRPG。 -[[First Queen]] - RPGも兼ね備えたRTS。一画面に数十のキャラがゴチャゴチャと戦う光景は、妙に楽しい。 -[[バトルゴリラ]] - ポリゴン未発達の時代に、歩兵の戦闘を2Dでシミュレートした独特なSTG。 -[[プリンス オブ ペルシャ]] - 生きてるかのような滑らかな動きをするパズル性の強いACT。少々グロ描写があるのも特徴。 -[[北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ]] - 最初のコマンド選択式ADV。北海道情緒に溢れたミステリー。 -[[ポートピア連続殺人事件]] - 掘井ミステリー三部作一作目。当時としては珍しい、本格ミステリー。 -[[ポリスノーツ]] - 「人類の宇宙への挑戦か 宇宙の人類への挑発か」―― 小島秀夫氏が監督・脚本を担当した90年代ADVの名作。 -[[ボコスカウォーズ]] - RTS要素を持つシミュレーションRPGの先駆け。自ら兵を率い、打倒、暴君オレゴスを目指す。 -[[ポピュラス]] - 元祖ゴッドゲーム。対戦型箱庭RTS。神の奇跡で、悪魔教徒を殲滅し、正しい教えを世界に広げるのだ。 -[[魔導物語1-2-3]] - 「ぷよぷよ」と並ぶコンパイル代表作の3DダンジョンRPG。以降も様々な機種でリメイクがされた。 -[[魔導物語A・R・S]] - リメイクでも移植でもない魔導シリーズ初めてのオリジナルストーリー。 -[[マスターオブモンスターズII]] - モンスター達を使役、進化させつつ勝利を目指す。RPG風味の戦術SLG。 -[[夢幻の心臓II]] - 最初期の正統派RPGの代表作。以降のRPGに大きな影響を与えた。 -[[メタルギア2 ソリッドスネーク]] - コナミMSX最後の作品。今なお続くシリーズの礎となった幻の(だった)名作。 -[[ミステリーハウス]] - 日本で最初の映像がついたアドベンチャーゲーム。 -[[ミスティブルー]] - 卓越した演出で独特の雰囲気を感じさせる青春恋愛ドラマ。 -[[46億年物語 THE進化論]] - 進化論を題材にしたRPG。SFC版とはまた違った味わいを持つ隠れた名作。 -[[レジオナル・パワーII]] - 戦略、戦術ではなく内政を中心とした独特なSFシミュレーション。 -[[ローグ]] - ローグライクゲームの原点。コンピューターRPGの祖の一つ。 -[[ロードランナー]] - シンプルで子気味のいい爽快感。パズル要素を持った、パソコンゲーム初期の代表的アクションゲーム。 ***PC(Windows) -[[AIR]] - 数多くのADVに多大な影響を及ぼした泣きゲーの金字塔。 -[[ASSASSIN'S CREED II]] - 歴史は血で綴られる。ルネサンスを駆る一人のアサシン、エツィオの物語が幕を開ける。 -[[RPGツクール2000]] - PCならではの素材の自由度と作成の容易さ。ゲーム作成ツールの中でもかなりの良作。 -[[RPGツクールVX]] - 2000の進化系。RGSS2の搭載など歴代ツクールの良いとこどり。 -[[アトラク=ナクア]]<18禁> - 元はファンディスクパッケージ収録のゲームでありながら、今なお学園伝奇+百合モノのビジュアルノベルの最高傑作の一つとして名高い作品。 -[[アリスインナイトメア]] - 不思議な国のアリス&鏡の国のアリスの二次創作的アクションゲーム、その狂気に包まれた世界観は圧巻。 -[[Age of Empires 2 The Age of Kings]] - 数多くの賞を受賞し、今日でも根強い人気を誇るRTSの傑作 。 -[[BattleField 1942]] - &color(red){02年GameOfTheYear受賞作}。来たれ兵士。思うが侭に兵器を操り縦横無尽に戦場を暴れまわれ!大ヒットFPSシリーズ一作目。 -[[BattleField 2]] - 以降のバトルフィールドシリーズの方向性を決めた一作。他のFPSにも大きな影響を与えた。 --(/ )『BattleField 2142』 -[[イースI・II完全版]] -[[イース・オリジン]] -[[イース -フェルガナの誓い-]] - 新生、イースIII。もはやIIIリメイクという枠に収まらない、新たなる冒険。険しい旅路を、多彩なアクションで突き進め! -[[英雄伝説 空の軌跡シリーズ]] - 英雄伝説シリーズ第三期の三部作。王道を地で行く『昔ながらのRPG』。 -[[神採りアルケミーマイスター]]<18禁> - 前作よりシステム面が大幅進化した後継作。ただしストーリーが少々難あり。 -[[風の探索者 ~Grand Slam~]] - 「RPGにストーリーは必要ない!」という人に。もちろんそうでない人にも。 -[[輝光翼戦記 天空のユミナ]]<18禁> - 王道展開とやりこみが好き!という方におすすめの作品。スタッフはあの「永遠のアセリア」チーム。 -[[鬼畜王ランス]]<18禁> - 古豪の長寿シリーズの名を広く知らしめた一品。 -[[サイキックフォース2012]] - 今も一部で高い評価を受ける斜陽のアーケードゲーム。移植版としてはDC版と並ぶ高評価を受けている。 -[[SAINT EYES]] - 敵を駆逐し振興するRTS。沢山殺して悲鳴を奏でよう。 -[[三國志IX]] - 三國志シリーズ9作目。シリーズでは異色作ながら1枚マップの戦略性は評価が高い。 -[[シムシティ4 デラックス]] - 文字通り10年遊べる箱庭ゲームの決定版。 -[[シムピープル]] - &color(red){99年GameOfTheYear受賞作}。誰もがハマる究極のお人形遊び。 -[[戦国ランス]]<18禁> -[[太閤立志伝V]] - 信長の野望にはない個人視点の自由さがここに極まる。 -[[StarCraft]] - 韓国では国民的ゲームに。未だに遊ばれ続ける名作RTS -[[S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl]] - グッドハンティングSTALKER!普通のFPSにない自由度の高さが魅力の作品。 -[[S.T.A.L.K.E.R.: Call Of Pripyat]] - 過去作の不満点を解消し、良点や内容を昇華させたSTALKERシリーズの総決算。 -[[Team Fortress2]] - 対戦FPSは怖くない。初めてのFPSプレイヤーにこそオススメしたい一作。 -[[Diablo]] - &color(red){96年GameOfTheYear受賞作}。MOの基礎を作った、オンライン協力プレイ可能RPGの金字塔。 -[[Diablo2]] - &color(red){00年GameOfTheYear受賞作}。Diabloの続編。発売後10年経っても遊び続けられている化け物タイトル。 -[[ティンクル☆くるせいだーす]]<18禁> - 洗練されたバトルとゆるノリが見事にマッチ。魔女っ子要素は揃えつつも、これぞ正に正統派学園バトル物! -[[ティンクル☆くるせいだーす - Passion Star Stream -]]<18禁> - 恋もバトルも大幅進化。過去作品やブランドを超えたコラボが織り成すバトルは、まさに無限大。 -[[Tropico]] - ようこそプレジンデンテ!今日から貴方がこの島の統治者ですぞ! -[[BALDR SKY]]<18禁> - 深く練り込まれたストーリーと、奥深いアクション。―俺は忘れない。そこにかけがえのない“空”があったことを…。 -[[Half-Life]] - &color(red){98年GameOfTheYear受賞}。発売以後多くのFPSに多大な影響を与えた傑作。数多くの派生作の親ともなった。 -[[バーンアウト パラダイス]] - 破壊系レースゲームの代表作がオープンワールドに進化して登場。 -[[姫狩りダンジョンマイスター]]<18禁> - 知る人ぞ知るエウシュリーの名作SRPG。脆弱な魔王は復讐を果たせるか? -[[Fate/Stay night]]<18禁> - 企業化した同人サークル「TYPE-MOON」による伝奇ノベル。「その日、運命に出会う」。 -[[不確定世界の探偵紳士]]<18禁> - 「EVE」や「YU-NO」の菅野氏による独立後のブレイク作品。 -[[ブレスオブファイアIV うつろわざるもの]] - 人を選ぶが深く考えさせられるシナリオが魅力のRPG。 -[[Halo:Combat Evolved>HALO/HALO2]] - &color(red){01年GameOfTheYear受賞作}。冗談抜きに「全米が燃えた」大作の始まり。 -[[まじかる☆アンティーク>まじかるアンティーク]]<18禁> -[[ママトト]]<18禁> - 男が目立って何が悪い! -[[Medal of Honor: Allied Assault]] - WWII激戦地を舞台に英雄が戦場を劇的に駆ける。戦場物のFPSの先駆者。 -[[LEFT 4 DEAD]] - &color(red){08年GameOfTheYear受賞作}。[ヤツらが押し寄せてくる音] -[[LEFT 4 DEAD 2]] - 殺し合いではない、共に生き残れ! -[[Portal]] - ワープ装置を最大限活用した革新的FPSパズルベンチャー。 -[[リトル・ウィッチ レネット ~スワンの涙ラプソディ~]] -[[リトルバスターズ!]] - 程よいやり込みと秀逸な日常ギャグシーンがたまらない。笑いアリ感動アリ涙アリと、ギャルゲーのエンターテイメントを惜しげもなく詰め込んだ泣きゲー。 -[[Serious Sam The First Encounter>Serious Sam]] - &color(red){01年GameSpotGOTY PC部門受賞作}。群がる敵を撃って撃って撃ちまくれ! -[[Call of Duty 4: Modern Warfare]] - &color(red){07年GameOfTheYear受賞}。語り継がれる名シーン、名キャラクターを生み出した傑作。Stand by...Stand by... -[[Braid]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。単純明快、かつ奥深いパズルアクションゲーム。 -[[BIOSHOCK]] - &color(red){07年GameOfTheYear受賞作}。人は選ぶ。ジャックは何を選ぶか。 -[[BIOSHOCK2>BIOSHOCK]] - 今度の主役はビッグダディ。 -[[The Elder scrolls IV: Oblivion]] - &color(red){06年GameOfTheYear受賞作}。旅、しませんか? -[[BATMAN Arkham Asylum]] - 非常に完成度の高いバットマンゲー。キャラゲーと侮るなかれ。 -[[Batman: Arkham City]] - 前作からさらにボリュームアップ。高いクオリティで繰り広げられるバットマンごっこ。 -[[Steins;Gate]] - 「ゼロ年代を締めくくるのに相応しい作品」と評されたアドベンチャーゲーム。 ---- **NEC ***PCエンジン(1987年10月30日) -[[R-TYPEI・II>R-TYPE]] - 前・後編に分割してのリリースとなった、PCエンジン1のキラータイトル。 -[[悪魔城ドラキュラX 血の輪廻]] - 非探索型悪魔城では最高傑作との声も多い。 -[[ウィンズ・オブ・サンダー]] - ハードロックSTG。OPデモは色々な意味で印象深い。 -[[エイリアンクラッシュ]] ナグザットピンボール第一作。グロテスクな世界観にてボールを操れ!!! -[[エメラルドドラゴン]] - ドラマチックなストーリーのアニメ調RPG。PCの傑作を大幅にボリュームアップして見事に移植。 -[[改造町人シュビビンマン]] - ゲームの質は見た目ではない。 -[[ゴジラ爆闘烈伝]] - ゴジラだけで10種類! SFC『ゴジラ怪獣大決戦』の親作品。 -[[ガンヘッド]] - 派手で多彩なパワーアップが特徴。PCエンジンの代表的STG。 -[[スーパー桃太郎電鉄II>スーパー桃太郎電鉄II (PCエンジン)]] - 世の子供たちの社会科のバイブル。日本の地理・産業を学び遊んだ対戦型すごろくゲーム。 -[[スーパーダライアス]] - 「画面サイズ以外完全移植」を実現した力作。家庭用追加ボスも加わった。 -[[スナッチャー]] - メタルギアシリーズの小島監督作品。彼の映画的作風を決定付けた名作。 -[[デビルクラッシュ]] -[[超兄貴]] - 中身はきっちり作ってある良作STGだが、そんな物は霞むくらいの強烈な世界観。しいて言うならバカゲー。 -[[天外魔境 ZIRIA]] - 坂本龍一も参加したPCエンジンのビッグタイトル。 -[[天外魔境II 卍MARU]] - 戦略性の高い戦闘が光る。PCエンジン屈指の名作RPG。 -[[ときめきメモリアル]] - 「遊んでるって知られて噂とかされると恥ずかしいし…。」良くも悪くもギャルゲーを規定した代名詞的存在。 -[[熱血高校ドッジボール部 PC番外編]] - アーケード版とファミコン版の要素を足して2で割るとこうなります。 -[[PC原人]] - 前代未聞の頭突きアクションゲーム! -[[ビックリマンワールド]] - ソックリマンワールド?いいえ、しっかりとワンダーボーイの血を引いて移植されたゲームです。 -[[ボンバーマン (PCE)]] - 5人同時対戦モードが初登場。 -[[ボンバーマン'93]] - 前作をベースにさらにパワーアップ。 -[[ボンバーマン'94]] - システムがいくつか変更になりさらに遊びやすくなった。ルーイが初登場。 -[[マジカルチェイス]] - プレミアとの縁が深い(深過ぎる)名作。 -[[モンスターレアー]] - ***PC-FX(1994年12月23日) -[[虚空漂流ニルゲンツ]] - 3Dシューティングとアドベンチャー、そしてアニメの上に壮大なSFファンタジーを描ききった意欲作。 ---- **3DO ***3DO(1994年3月20日) -[[ポリスノーツ]] - 「人類の宇宙への挑戦か 宇宙の人類への挑発か」―― 小島秀夫氏が監督・脚本を担当した90年代ADVの名作。 ---- **マイクロソフト ***Xbox(2002年2月22日) -[[幻魔 鬼武者>鬼武者]] - 空前絶後のバッサリ感で話題を呼んだ「鬼武者」がハードになって再登場。キャッチコピーは"バッサリ感×バッサリ感" -[[真・三國無双4]] - 新描写エンジンが実現した、爽快感あふれる無双アクション。 -[[ソウルキャリバーII]] - システム、グラフィック、BGM共に前作から正当進化。アメリカンコミック『スポーン』よりスポーンがゲスト参戦。 -[[ニンジャガイデン/ニンジャガイデンブラック>ニンジャガイデン]] - あの『忍者龍剣伝』が3Dアクションとして復活。超忍リュウ・ハヤブサの活躍を描くハイスピード・バトルアクション。 -[[FATAL FRAME>零~zero~]] - "最恐"と名高いホラーゲーム「零~zero~」のマイナーチェンジ版。難易度アップで怖さも倍増!? -[[FATAL FRAMEII CRIMSON BUTTERFLY>零~紅い蝶~]] - 紅い蝶を追い求めてもう一度皆神村に迷い込む。より深い感動とゲーム性をあなたに。 -[[HALO/HALO2]] - それぞれ&color(red){01年}及び&color(red){04年GameOfTheYear受賞}。冗談抜きに「全米が燃えた」超大作FPS。 ***Xbox360(2005年12月10日) -[[ARMORED CORE4]] - 「In The Myth, God Is Force」――完全新生を遂げた次世代アーマード・コア。 -[[ASSASSIN'S CREED II]] - 歴史は血で綴られる。ルネサンスを駆る一人のアサシン、エツィオの物語が幕を開ける。 -[[THE IDOLM@STER (360)>THE IDOLM@STER]] - 一つのMADから伝説を作り上げた怪物。後の行き過ぎたDLC商法の根源とも…。 -[[悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。マルチプレイの導入により、新たな楽しみ方を生み出した悪魔城。 -[[AFTER BURNER CLIMAX]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。現代機に蘇る究極の3Dシューティング、EXオプションでさらに爽快感アップ。 -[[エスカトス]] - 80年代シューティングの熱さを今ここに。 -[[円卓の生徒 Students of Round]] - チームラのコンシューマー復帰作。魔王に立ち向かう生徒を育てよ! -[[END OF ETERNITY]] - セガ×トライエースが贈るオリジナリティ溢れる完全新作RPG。 -[[Gears of War]] -&color(red){06年GameOfTheYear受賞作}。「プランBはなんだ?」 肉食系ゲーマーあつまれー! -[[Grand Theft Auto IV]] - &color(red){08年GameOfTheYear受賞作}。オープンワールド・クライムアクションの金字塔が次世代機で劇的に進化を遂げて帰ってきた。 -[[クリスタル・ディフェンダーズ]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。シンプルイズザベスト。いつの間にかはまってるディフェンスシミュレーション。 -[[ケツイ~絆地獄たち~]] - 高難易度で人を選ぶが、強烈に「惹かれる」要素をもった弾幕STG。 -[[Call of Duty 4: Modern Warfare]] - &color(red){07年GameOfTheYear受賞}。語り継がれる名シーン、名キャラクターを生み出した傑作FPS。Stand by… Stand by… -[[The Elder scrolls IV: Oblivion]] - &color(red){06年GameOfTheYear受賞作}。旅、しませんか? -[[The Elder Scrolls V: Skyrim]] - &color(red){11年GameOfTheYear受賞作}乾杯をしよう、若さと過去に。冒険に行こう、北の大地に。 -[[Shadowrun]] - 同名のTRPGを下敷きとした、悲運の名作対戦FPS。 -[[Steins;Gate]] - 「ゼロ年代を締めくくるのに相応しい作品」と評されたアドベンチャーゲーム。 -[[SPACE INVADERS INFINITY GENE]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。シリーズ30周年記念作。本当に無限に遊べるインベーダー。 -[[Saints Raw 2]] - 好きに暴れろ。この街のボスが誰か思い知らせてやれ。GTAクローンゲーの最高峰。 -[[旋光の輪舞 Rev.X>旋光の輪舞]] - 新機軸の「弾幕対戦アクション」を完全移植 -[[戦国無双2]] - 前作の不満点をことごとく解決した、豪華絢爛な戦国一騎当千絵巻。 -[[デイトナUSA]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。3Dレースゲーム初期の傑作が、数々の新モードを追加して11年ぶりに復活。 -[[デススマイルズ]] - 幅広いユーザーに順応する難易度、可愛らしいキャラなどで人気になった弾幕STG。 -[[鉄拳6]] - バーチャと並ぶ3D格ゲーの雄、いつでもいつまでも健在。 -[[DEADRISING]] - 『バイオハザード』のカプコン自らが、これまでのゾンビゲームの常識を覆した作品。 -[[デビルメイクライ4]] - 新たなるプレイヤーキャラを加え、あのスタイリッシュアクションが次世代機に進出。 -[[電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66>電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。9年越しのチャロナーの悲願、ここに成就。限定戦争の熱気再び。 -[[TRIALS HD]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。転んでも諦めるな。吹っ飛んでも諦めるな。諦めるまで諦めるな。 -[[怒首領蜂大復活(Ver1.5)]] - 業界屈指の頑丈さを持つ自機とともに爽快な弾幕STGの世界を楽しく観光できます。 -[[NieR Gestalt>NieR RepliCant]] - キャビア「たまにはグッドEDを見せてやる。ただし貴様の〇〇と引き換えだ!!」 --(同記事内で解説)『NieR RepliCant』 -[[ニンジャガイデン2]] -「欠損」「滅却」の追加でより激しく、ハイスピードなバトルが展開。 -[[バーンアウト パラダイス]] - 破壊系レースゲームの代表作がオープンワールドに進化して登場。 -[[BIOSHOCK]] - &color(red){07年GameOfTheYear受賞作}。人は選ぶ。ジャックは何を選ぶか。 -[[BIOSHOCK2>BIOSHOCK]] - 今度の主役はビッグダディ。 -[[BATMAN Arkham Asylum]] - 非常に完成度の高いバットマンゲー。キャラゲーと侮るなかれ。 -[[Batman: Arkham City]] - 前作からさらにボリュームアップ。高いクオリティで繰り広げられるバットマンごっこ。 -[[VANQUISH]] - 銃弾飛び交う戦場をダイナミックに駆け巡る、新感覚アクション・シューティング。 -[[バンジョーとカズーイ:ガレージ大作戦]] - 完全に前作とは別のゲームに。良い意味でユーザーを裏切った良作。 -[[BLUE DRAGON]] - -[[Braid]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。単純明快、かつ奥深いパズルアクションゲーム。 -[[Halo3]] - 初代HALOから続く壮大なストーリーに一応の終止符を打つ。 -[[Halo Wars]] - HALOの世界観でRTS作ってみました。 -[[BAYONETTA]] - メガネを外さない魔女っ子の物語。 //判定議論中でしたが、360版は良作との事で管理人承認は取ってあります。 -[[Portal]] - -[[無双OROCHI2]] - ついに操作可能キャラ数が100人を突破。それどころか、いきなり120人以上に。 -[[メタルギア ソリッド HD エディション]] - 『2』『3』をセットでHD移植。 -[[ライオットアクト]] - 「やったなエージェント。名作まとめに項目がのったぞ」 -[[RAIDEN FIGHTERS ACES]] - シリーズ初移植。360向けに最適化した移植の最高峰。 -[[RED DEAD REDEMPTION]] - 「アウトローを貫き通せ」。高い完成度と自由度がウリの西部劇版『GTA』。 -[[LEFT 4 DEAD]] - &color(red){08年GameOfTheYear受賞作}。[ヤツらが押し寄せてくる音] -[[LEFT 4 DEAD 2]] - 殺し合いではなく、共に生き残れ! -[[ロックマン9 野望の復活!!]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。元祖『ロックマン』シリーズ10年ぶりの新・・・作? -[[ロックマン10 宇宙からの脅威!!]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。FC風ロックマン、再び。第10作目にふさわしい記念碑的作品となった。 ----
''【運営からのお知らせ】''~ 名作・良作まとめからゲームカタログへのWiki統合作業中につき、一覧を保護します。~ 編集・新規追加の際は、ゲームカタログの[[良作一覧 (海外ソフト、その他機種)>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/3082.html]]の方を編集してください。 ---- *名作・良作一覧(その他) 機種別・五十音順にソートしています。 //キャッチコピーはあまり長いと見た目が悪くなるので短めに。 ---- #contents(fromhere) ---- **パソコンゲーム ***PC(Win以前) -[[蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン]] - ユーラシア大陸を舞台とした壮大な歴史シミュレーション。 -[[悪魔城ドラキュラ (X68000)]] - シリーズ中屈指の高難易度では収まらないのが悪魔城の恐ろしいところなんですよ。 -[[アドヴァンスト ファンタジアン]] - 非常に多彩なパラメータが、TRPG的な雰囲気をかもし出してるRPG。戦闘も独特。 -[[あゆみちゃん物語]]<18禁> - ヤリゲー・調教ゲーの始祖とも言うべき作品。 -[[イース/II>イース]] - 誰もが楽しめるアクションRPGへの転換点。 -[[EVE burst error]]<18禁> - ザッピングシステムを取り入れたサスペンスAVG。「泣き」の祖、剣乃ひろゆきの代表作の一つ。 -[[EGGY]] - 滑らかに動き、独特の浮遊感を持ったSTG。 -[[Wizardry]] - ウルティマと並ぶコンピューターRPGの祖。今ある多くのRPGの素地がここにある。 -[[タクティカル グラディエーター ヴェイグス]] - 多彩なギミックのあるロボットSTG。 -[[ウルティマI 第1暗黒期]] - 日本のRPGに多大な影響を与えた、コンピューターRPGの祖。大冒険はここから始まる。 -[[エメラルドドラゴン]] - ドラマチックなストーリーのアニメ調RPG。キャラ重視、演出重視、全ては物語を感じるために。 -[[A列車で行こうIII]] - 前作から大きく変化。本格鉄道会社経営ゲームの原点。 -[[カオスエンジェルズ]]<18禁> - アダルトゲームと思って侮るなかれ、やり応え十分の3DダンジョンRPG。謎解きの完成度の高さは脱帽もの。 -[[下級生]]<18禁> - 恋愛SLGを確立した作品の一。OSが大きく変わるたびにリメイクされた息の長い人気作品。 -[[ぎゅわんぶらあ自己中心派]] - 濃いキャラばかりの麻雀キャラゲー。 -[[銀河英雄伝説IV]] - シリーズ最高傑作と名高い作品。個々の提督でプレイ可能。 -[[グラディウス2]] - MSXで独自進化を遂げたグラディウス(MSX版)の続編。ハードの限界に挑んだコナミの本気がここに。 -[[現代大戦略]] - 現代ものコンピューターSLGを確立したゲーム。コンパクトなシステムで、誰もがプレイしやすかった。 -[[現代大戦略EX]] - 大戦略シリーズの決定版。 -[[ゴーファーの野望 エピソードII]] - グラディウスシリーズMSX三部作の完結編。その輝きは、決して現在でも色あせない。 -[[この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO]]<18禁> - 並行世界の概念をシステムに取り込んだ特異なADV。剣乃ひろゆきの代表作。 -[[琥珀色の遺言]] - 大正時代を舞台とした本格推理ADV。 -[[Xak]] - 典型的なイースタイプのARPG。イースから続くプレイしやすさも継承。 -[[XANADU]] - パズル的要素を持つ、他に類のない独特なアクションRPG。日本のパソコンゲーム最大の売り上げ本数を誇る。 -[[三國志V]] - 「名声」という概念を導入。未だに「シリーズ最高傑作」の声が多い名作。 -[[水滸伝 天命の誓い]] - 悲劇の物語が絶妙バランスのゲームに。「高求め! まってろよ!」 -[[ジーザス]] - SFアドベンチャーゲーム。突然連絡を絶った宇宙船に待っていたものは……。ストーリー重視のAVGへの転換点。 --同記事内で紹介:続編『ジーザスII』。 -[[ザ・ブラックオニキス]] - 日本において、RPGの楽しさを最初に教えた名作。 -[[シルフィード]] - ポリゴン黎明期の代表作。ポリゴンをゲーム性でなく演出に使った傑作縦STG。 -[[シムシティ]] - 箱庭SLGの原点。市長となり都市問題を解決しつつ、町の発展を促進するのだ。 -[[獣神ローガス]] - ACT、SLG、RPGという異なる要素が見事に混ざり合った名作ロボットゲーム。 -[[スナッチャー]] - メタルギアシリーズの小島監督作品。映画的作風を決定付けた名作。 -[[Schwarzschild]] - シナリオSLGと呼ばれる独特なゲーム性。ストーリー性を持ったSFシミュレーションゲーム。 --続編II~IVも併記。 -[[STAR CRUISER]] - これぞスペースオペラ。黎明期におけるポリゴンの能力を十分発揮したSTG&RPG&AVG。 -[[スターフリート/B]] - SLG「スタートレック」を高度にアレンジした、当時としては極めて珍しいリアルタイム3DSLG。「[[STAR CRUISER]]」のご先祖様と言うべき名作。 -[[ソーサリアン]] - 高い自由度と拡張性を持ったアクションRPG。「シナリオの数だけ世界がある」。 -[[大航海時代II]] - やり込み度も高いシリーズ屈指の傑作。忘れる頃にまた航海をしたくなる。 -[[太陽の神殿 ~ASTEKA II~>太陽の神殿]] - メキシコの古代遺跡「チチェン・イッツァ」を舞台としたADV。独特のゲーム性で難易度が高い。 -[[Dungeon Master]] - 通称「ダンマス」。空間と時間の概念を巧みにゲームに練り込んだ名作RPG。 -[[提督の決断]] - 扱いにくい時代をテーマとしたゆえに黒歴史化された悲劇の名作。 -[[ディガンの魔石]] - 生活感にリアリティがある特異なRPG。その世界観も独特。 -[[テグザー]] - 二段変形のロボットACT&STG。ロボットゲームとしては初期のもの。 -[[テトリス]] - 全ての落ちものパズルの原点。 -[[天下統一]] - 独特のシステムと脅威のバランスを誇った戦国SLG。かつて、信長の野望シリーズと人気を二分した名作 -[[天下統一II]] - 前作のシステムを大幅に発展。天下統一シリーズの定番となった。 -[[闘神都市]]<18禁> - 非常に安定したできばえのアダルトRPG。後のシリーズの基礎を築いた。 -[[闘神都市II]]<18禁> - 今なおアダルトRPGとして最高峰の作品との呼び声の高い作品。 -[[ドラゴンスレイヤー英雄伝説]] - ドラスレシリーズ転換期の作品。王道RPG。「全てはドラゴンスレイヤーから始まる。」 -[[信長の野望 全国版]] - 文字通り舞台が全国まで広がった。真の全国統一はここから。 -[[信長の野望 天翔記]] - データは過大だが、爽快感は「天翔」の名にふさわしい傑作。 -[[信長の野望 武将風雲録]] - 武将システム導入した前作を洗練。全国規模となった群雄劇。 -[[バーニングポイント]] - 1970~80年代アメリカ西海岸の情緒を漂わせるミステリーADV。非常に丁寧な作りの傑作。 -[[ハイドライド]] - アクションRPGの祖。非常にシンプルな作りのRPG。 -[[ハイドライド3]] - ハイドライドシリーズの最終作。時間、重さといった概念を導入したアクションRPG。 -[[First Queen]] - RPGも兼ね備えたRTS。一画面に数十のキャラがゴチャゴチャと戦う光景は、妙に楽しい。 -[[バトルゴリラ]] - ポリゴン未発達の時代に、歩兵の戦闘を2Dでシミュレートした独特なSTG。 -[[プリンス オブ ペルシャ]] - 生きてるかのような滑らかな動きをするパズル性の強いACT。少々グロ描写があるのも特徴。 -[[北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ]] - 最初のコマンド選択式ADV。北海道情緒に溢れたミステリー。 -[[ポートピア連続殺人事件]] - 掘井ミステリー三部作一作目。当時としては珍しい、本格ミステリー。 -[[ポリスノーツ]] - 「人類の宇宙への挑戦か 宇宙の人類への挑発か」―― 小島秀夫氏が監督・脚本を担当した90年代ADVの名作。 -[[ボコスカウォーズ]] - RTS要素を持つシミュレーションRPGの先駆け。自ら兵を率い、打倒、暴君オレゴスを目指す。 -[[ポピュラス]] - 元祖ゴッドゲーム。対戦型箱庭RTS。神の奇跡で、悪魔教徒を殲滅し、正しい教えを世界に広げるのだ。 -[[魔導物語1-2-3]] - 「ぷよぷよ」と並ぶコンパイル代表作の3DダンジョンRPG。以降も様々な機種でリメイクがされた。 -[[魔導物語A・R・S]] - リメイクでも移植でもない魔導シリーズ初めてのオリジナルストーリー。 -[[マスターオブモンスターズII]] - モンスター達を使役、進化させつつ勝利を目指す。RPG風味の戦術SLG。 -[[夢幻の心臓II]] - 最初期の正統派RPGの代表作。以降のRPGに大きな影響を与えた。 -[[メタルギア2 ソリッドスネーク]] - コナミMSX最後の作品。今なお続くシリーズの礎となった幻の(だった)名作。 -[[ミステリーハウス]] - 日本で最初の映像がついたアドベンチャーゲーム。 -[[ミスティブルー]] - 卓越した演出で独特の雰囲気を感じさせる青春恋愛ドラマ。 -[[46億年物語 THE進化論]] - 進化論を題材にしたRPG。SFC版とはまた違った味わいを持つ隠れた名作。 -[[レジオナル・パワーII]] - 戦略、戦術ではなく内政を中心とした独特なSFシミュレーション。 -[[ローグ]] - ローグライクゲームの原点。コンピューターRPGの祖の一つ。 -[[ロードランナー]] - シンプルで子気味のいい爽快感。パズル要素を持った、パソコンゲーム初期の代表的アクションゲーム。 ***PC(Windows) -[[AIR]] - 数多くのADVに多大な影響を及ぼした泣きゲーの金字塔。 -[[ASSASSIN'S CREED II]] - 歴史は血で綴られる。ルネサンスを駆る一人のアサシン、エツィオの物語が幕を開ける。 -[[RPGツクール2000]] - PCならではの素材の自由度と作成の容易さ。ゲーム作成ツールの中でもかなりの良作。 -[[RPGツクールVX]] - 2000の進化系。RGSS2の搭載など歴代ツクールの良いとこどり。 -[[アトラク=ナクア]]<18禁> - 元はファンディスクパッケージ収録のゲームでありながら、今なお学園伝奇+百合モノのビジュアルノベルの最高傑作の一つとして名高い作品。 -[[アリスインナイトメア]] - 不思議な国のアリス&鏡の国のアリスの二次創作的アクションゲーム、その狂気に包まれた世界観は圧巻。 -[[Age of Empires 2 The Age of Kings]] - 数多くの賞を受賞し、今日でも根強い人気を誇るRTSの傑作 。 -[[BattleField 1942]] - &color(red){02年GameOfTheYear受賞作}。来たれ兵士。思うが侭に兵器を操り縦横無尽に戦場を暴れまわれ!大ヒットFPSシリーズ一作目。 -[[BattleField 2]] - 以降のバトルフィールドシリーズの方向性を決めた一作。他のFPSにも大きな影響を与えた。 --(/ )『BattleField 2142』 -[[イースI・II完全版]] -[[イース・オリジン]] -[[イース -フェルガナの誓い-]] - 新生、イースIII。もはやIIIリメイクという枠に収まらない、新たなる冒険。険しい旅路を、多彩なアクションで突き進め! -[[英雄伝説 空の軌跡シリーズ]] - 英雄伝説シリーズ第三期の三部作。王道を地で行く『昔ながらのRPG』。 -[[神採りアルケミーマイスター]]<18禁> - 前作よりシステム面が大幅進化した後継作。ただしストーリーが少々難あり。 -[[風の探索者 ~Grand Slam~]] - 「RPGにストーリーは必要ない!」という人に。もちろんそうでない人にも。 -[[輝光翼戦記 天空のユミナ]]<18禁> - 王道展開とやりこみが好き!という方におすすめの作品。スタッフはあの「永遠のアセリア」チーム。 -[[鬼畜王ランス]]<18禁> - 古豪の長寿シリーズの名を広く知らしめた一品。 -[[サイキックフォース2012]] - 今も一部で高い評価を受ける斜陽のアーケードゲーム。移植版としてはDC版と並ぶ高評価を受けている。 -[[SAINT EYES]] - 敵を駆逐し振興するRTS。沢山殺して悲鳴を奏でよう。 -[[三國志IX]] - 三國志シリーズ9作目。シリーズでは異色作ながら1枚マップの戦略性は評価が高い。 -[[シムシティ4 デラックス]] - 文字通り10年遊べる箱庭ゲームの決定版。 -[[シムピープル]] - &color(red){99年GameOfTheYear受賞作}。誰もがハマる究極のお人形遊び。 -[[戦国ランス]]<18禁> -[[太閤立志伝V]] - 信長の野望にはない個人視点の自由さがここに極まる。 -[[StarCraft]] - 韓国では国民的ゲームに。未だに遊ばれ続ける名作RTS -[[S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl]] - グッドハンティングSTALKER!普通のFPSにない自由度の高さが魅力の作品。 -[[S.T.A.L.K.E.R.: Call Of Pripyat]] - 過去作の不満点を解消し、良点や内容を昇華させたSTALKERシリーズの総決算。 -[[Team Fortress2]] - 対戦FPSは怖くない。初めてのFPSプレイヤーにこそオススメしたい一作。 -[[Diablo]] - &color(red){96年GameOfTheYear受賞作}。MOの基礎を作った、オンライン協力プレイ可能RPGの金字塔。 -[[Diablo2]] - &color(red){00年GameOfTheYear受賞作}。Diabloの続編。発売後10年経っても遊び続けられている化け物タイトル。 -[[ティンクル☆くるせいだーす]]<18禁> - 洗練されたバトルとゆるノリが見事にマッチ。魔女っ子要素は揃えつつも、これぞ正に正統派学園バトル物! -[[ティンクル☆くるせいだーす - Passion Star Stream -]]<18禁> - 恋もバトルも大幅進化。過去作品やブランドを超えたコラボが織り成すバトルは、まさに無限大。 -[[Tropico]] - ようこそプレジンデンテ!今日から貴方がこの島の統治者ですぞ! -[[BALDR SKY]]<18禁> - 深く練り込まれたストーリーと、奥深いアクション。―俺は忘れない。そこにかけがえのない“空”があったことを…。 -[[Half-Life]] - &color(red){98年GameOfTheYear受賞}。発売以後多くのFPSに多大な影響を与えた傑作。数多くの派生作の親ともなった。 -[[バーンアウト パラダイス]] - 破壊系レースゲームの代表作がオープンワールドに進化して登場。 -[[姫狩りダンジョンマイスター]]<18禁> - 知る人ぞ知るエウシュリーの名作SRPG。脆弱な魔王は復讐を果たせるか? -[[Fate/Stay night]]<18禁> - 企業化した同人サークル「TYPE-MOON」による伝奇ノベル。「その日、運命に出会う」。 -[[不確定世界の探偵紳士]]<18禁> - 「EVE」や「YU-NO」の菅野氏による独立後のブレイク作品。 -[[ブレスオブファイアIV うつろわざるもの]] - 人を選ぶが深く考えさせられるシナリオが魅力のRPG。 -[[Halo:Combat Evolved>HALO/HALO2]] - &color(red){01年GameOfTheYear受賞作}。冗談抜きに「全米が燃えた」大作の始まり。 -[[まじかる☆アンティーク>まじかるアンティーク]]<18禁> -[[ママトト]]<18禁> - 男が目立って何が悪い! -[[Medal of Honor: Allied Assault]] - WWII激戦地を舞台に英雄が戦場を劇的に駆ける。戦場物のFPSの先駆者。 -[[LEFT 4 DEAD]] - &color(red){08年GameOfTheYear受賞作}。[ヤツらが押し寄せてくる音] -[[LEFT 4 DEAD 2]] - 殺し合いではない、共に生き残れ! -[[Portal]] - ワープ装置を最大限活用した革新的FPSパズルベンチャー。 -[[リトル・ウィッチ レネット ~スワンの涙ラプソディ~]] -[[リトルバスターズ!]] - 程よいやり込みと秀逸な日常ギャグシーンがたまらない。笑いアリ感動アリ涙アリと、ギャルゲーのエンターテイメントを惜しげもなく詰め込んだ泣きゲー。 -[[Serious Sam The First Encounter>Serious Sam]] - &color(red){01年GameSpotGOTY PC部門受賞作}。群がる敵を撃って撃って撃ちまくれ! -[[Call of Duty 4: Modern Warfare]] - &color(red){07年GameOfTheYear受賞}。語り継がれる名シーン、名キャラクターを生み出した傑作。Stand by...Stand by... -[[Braid]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。単純明快、かつ奥深いパズルアクションゲーム。 -[[BIOSHOCK]] - &color(red){07年GameOfTheYear受賞作}。人は選ぶ。ジャックは何を選ぶか。 -[[BIOSHOCK2>BIOSHOCK]] - 今度の主役はビッグダディ。 -[[The Elder scrolls IV: Oblivion]] - &color(red){06年GameOfTheYear受賞作}。旅、しませんか? -[[BATMAN Arkham Asylum]] - 非常に完成度の高いバットマンゲー。キャラゲーと侮るなかれ。 -[[Batman: Arkham City]] - 前作からさらにボリュームアップ。高いクオリティで繰り広げられるバットマンごっこ。 -[[Steins;Gate]] - 「ゼロ年代を締めくくるのに相応しい作品」と評されたアドベンチャーゲーム。 ---- **NEC ***PCエンジン(1987年10月30日) -[[R-TYPEI・II>R-TYPE]] - 前・後編に分割してのリリースとなった、PCエンジン1のキラータイトル。 -[[悪魔城ドラキュラX 血の輪廻]] - 非探索型悪魔城では最高傑作との声も多い。 -[[ウィンズ・オブ・サンダー]] - ハードロックSTG。OPデモは色々な意味で印象深い。 -[[エイリアンクラッシュ]] ナグザットピンボール第一作。グロテスクな世界観にてボールを操れ!!! -[[エメラルドドラゴン]] - ドラマチックなストーリーのアニメ調RPG。PCの傑作を大幅にボリュームアップして見事に移植。 -[[改造町人シュビビンマン]] - ゲームの質は見た目ではない。 -[[ゴジラ爆闘烈伝]] - ゴジラだけで10種類! SFC『ゴジラ怪獣大決戦』の親作品。 -[[ガンヘッド]] - 派手で多彩なパワーアップが特徴。PCエンジンの代表的STG。 -[[スーパー桃太郎電鉄II>スーパー桃太郎電鉄II (PCエンジン)]] - 世の子供たちの社会科のバイブル。日本の地理・産業を学び遊んだ対戦型すごろくゲーム。 -[[スーパーダライアス]] - 「画面サイズ以外完全移植」を実現した力作。家庭用追加ボスも加わった。 -[[スナッチャー]] - メタルギアシリーズの小島監督作品。彼の映画的作風を決定付けた名作。 -[[デビルクラッシュ]] -[[超兄貴]] - 中身はきっちり作ってある良作STGだが、そんな物は霞むくらいの強烈な世界観。しいて言うならバカゲー。 -[[天外魔境 ZIRIA]] - 坂本龍一も参加したPCエンジンのビッグタイトル。 -[[天外魔境II 卍MARU]] - 戦略性の高い戦闘が光る。PCエンジン屈指の名作RPG。 -[[ときめきメモリアル]] - 「遊んでるって知られて噂とかされると恥ずかしいし…。」良くも悪くもギャルゲーを規定した代名詞的存在。 -[[熱血高校ドッジボール部 PC番外編]] - アーケード版とファミコン版の要素を足して2で割るとこうなります。 -[[PC原人]] - 前代未聞の頭突きアクションゲーム! -[[ビックリマンワールド]] - ソックリマンワールド?いいえ、しっかりとワンダーボーイの血を引いて移植されたゲームです。 -[[ボンバーマン (PCE)]] - 5人同時対戦モードが初登場。 -[[ボンバーマン'93]] - 前作をベースにさらにパワーアップ。 -[[ボンバーマン'94]] - システムがいくつか変更になりさらに遊びやすくなった。ルーイが初登場。 -[[マジカルチェイス]] - プレミアとの縁が深い(深過ぎる)名作。 -[[モンスターレアー]] - ***PC-FX(1994年12月23日) -[[虚空漂流ニルゲンツ]] - 3Dシューティングとアドベンチャー、そしてアニメの上に壮大なSFファンタジーを描ききった意欲作。 ---- **3DO ***3DO(1994年3月20日) -[[ポリスノーツ]] - 「人類の宇宙への挑戦か 宇宙の人類への挑発か」―― 小島秀夫氏が監督・脚本を担当した90年代ADVの名作。 ---- **マイクロソフト ***Xbox(2002年2月22日) -[[幻魔 鬼武者>鬼武者]] - 空前絶後のバッサリ感で話題を呼んだ「鬼武者」がハードになって再登場。キャッチコピーは"バッサリ感×バッサリ感" -[[真・三國無双4]] - 新描写エンジンが実現した、爽快感あふれる無双アクション。 -[[ソウルキャリバーII]] - システム、グラフィック、BGM共に前作から正当進化。アメリカンコミック『スポーン』よりスポーンがゲスト参戦。 -[[ニンジャガイデン/ニンジャガイデンブラック>ニンジャガイデン]] - あの『忍者龍剣伝』が3Dアクションとして復活。超忍リュウ・ハヤブサの活躍を描くハイスピード・バトルアクション。 -[[FATAL FRAME>零~zero~]] - "最恐"と名高いホラーゲーム「零~zero~」のマイナーチェンジ版。難易度アップで怖さも倍増!? -[[FATAL FRAMEII CRIMSON BUTTERFLY>零~紅い蝶~]] - 紅い蝶を追い求めてもう一度皆神村に迷い込む。より深い感動とゲーム性をあなたに。 -[[HALO/HALO2]] - それぞれ&color(red){01年}及び&color(red){04年GameOfTheYear受賞}。冗談抜きに「全米が燃えた」超大作FPS。 ***Xbox360(2005年12月10日) -[[ARMORED CORE4]] - 「In The Myth, God Is Force」――完全新生を遂げた次世代アーマード・コア。 -[[ASSASSIN'S CREED II]] - 歴史は血で綴られる。ルネサンスを駆る一人のアサシン、エツィオの物語が幕を開ける。 -[[THE IDOLM@STER (360)>THE IDOLM@STER]] - 一つのMADから伝説を作り上げた怪物。後の行き過ぎたDLC商法の根源とも…。 -[[悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。マルチプレイの導入により、新たな楽しみ方を生み出した悪魔城。 -[[AFTER BURNER CLIMAX]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。現代機に蘇る究極の3Dシューティング、EXオプションでさらに爽快感アップ。 -[[エスカトス]] - 80年代シューティングの熱さを今ここに。 -[[円卓の生徒 Students of Round]] - チームラのコンシューマー復帰作。魔王に立ち向かう生徒を育てよ! -[[END OF ETERNITY]] - セガ×トライエースが贈るオリジナリティ溢れる完全新作RPG。 -[[Gears of War]] -&color(red){06年GameOfTheYear受賞作}。「プランBはなんだ?」 肉食系ゲーマーあつまれー! -[[Grand Theft Auto IV]] - &color(red){08年GameOfTheYear受賞作}。オープンワールド・クライムアクションの金字塔が次世代機で劇的に進化を遂げて帰ってきた。 -[[クリスタル・ディフェンダーズ]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。シンプルイズザベスト。いつの間にかはまってるディフェンスシミュレーション。 -[[ケツイ~絆地獄たち~]] - 高難易度で人を選ぶが、強烈に「惹かれる」要素をもった弾幕STG。 -[[Call of Duty 4: Modern Warfare]] - &color(red){07年GameOfTheYear受賞}。語り継がれる名シーン、名キャラクターを生み出した傑作FPS。Stand by… Stand by… -[[The Elder scrolls IV: Oblivion]] - &color(red){06年GameOfTheYear受賞作}。旅、しませんか? -[[The Elder Scrolls V: Skyrim]] - &color(red){11年GameOfTheYear受賞作}乾杯をしよう、若さと過去に。冒険に行こう、北の大地に。 -[[Shadowrun]] - 同名のTRPGを下敷きとした、悲運の名作対戦FPS。 -[[Steins;Gate]] - 「ゼロ年代を締めくくるのに相応しい作品」と評されたアドベンチャーゲーム。 -[[SPACE INVADERS INFINITY GENE]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。シリーズ30周年記念作。本当に無限に遊べるインベーダー。 -[[Saints Raw 2]] - 好きに暴れろ。この街のボスが誰か思い知らせてやれ。GTAクローンゲーの最高峰。 -[[旋光の輪舞 Rev.X>旋光の輪舞]] - 新機軸の「弾幕対戦アクション」を完全移植 -[[戦国無双2]] - 前作の不満点をことごとく解決した、豪華絢爛な戦国一騎当千絵巻。 -[[デイトナUSA]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。3Dレースゲーム初期の傑作が、数々の新モードを追加して11年ぶりに復活。 -[[デススマイルズ]] - 幅広いユーザーに順応する難易度、可愛らしいキャラなどで人気になった弾幕STG。 -[[鉄拳6]] - バーチャと並ぶ3D格ゲーの雄、いつでもいつまでも健在。 -[[DEADRISING]] - 『バイオハザード』のカプコン自らが、これまでのゾンビゲームの常識を覆した作品。 -[[デビルメイクライ4]] - 新たなるプレイヤーキャラを加え、あのスタイリッシュアクションが次世代機に進出。 -[[電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66>電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。9年越しのチャロナーの悲願、ここに成就。限定戦争の熱気再び。 -[[TRIALS HD]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。転んでも諦めるな。吹っ飛んでも諦めるな。諦めるまで諦めるな。 -[[怒首領蜂大復活(Ver1.5)]] - 業界屈指の頑丈さを持つ自機とともに爽快な弾幕STGの世界を楽しく観光できます。 -[[NieR Gestalt>NieR RepliCant]] - キャビア「たまにはグッドEDを見せてやる。ただし貴様の〇〇と引き換えだ!!」 --(同記事内で解説)『NieR RepliCant』 -[[ニンジャガイデン2]] -「欠損」「滅却」の追加でより激しく、ハイスピードなバトルが展開。 -[[バーンアウト パラダイス]] - 破壊系レースゲームの代表作がオープンワールドに進化して登場。 -[[BIOSHOCK]] - &color(red){07年GameOfTheYear受賞作}。人は選ぶ。ジャックは何を選ぶか。 -[[BIOSHOCK2>BIOSHOCK]] - 今度の主役はビッグダディ。 -[[BATMAN Arkham Asylum]] - 非常に完成度の高いバットマンゲー。キャラゲーと侮るなかれ。 -[[Batman: Arkham City]] - 前作からさらにボリュームアップ。高いクオリティで繰り広げられるバットマンごっこ。 -[[VANQUISH]] - 銃弾飛び交う戦場をダイナミックに駆け巡る、新感覚アクション・シューティング。 -[[バンジョーとカズーイ:ガレージ大作戦]] - 完全に前作とは別のゲームに。良い意味でユーザーを裏切った良作。 -[[BLUE DRAGON]] - -[[Braid]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。単純明快、かつ奥深いパズルアクションゲーム。 -[[Halo3]] - 初代HALOから続く壮大なストーリーに一応の終止符を打つ。 -[[Halo Wars]] - HALOの世界観でRTS作ってみました。 -[[BAYONETTA]] - メガネを外さない魔女っ子の物語。 //判定議論中でしたが、360版は良作との事で管理人承認は取ってあります。 -[[Portal]] - -[[無双OROCHI2]] - ついに操作可能キャラ数が100人を突破。それどころか、いきなり120人以上に。 -[[メタルギア ソリッド HD エディション]] - 『2』『3』をセットでHD移植。 -[[ライオットアクト]] - 「やったなエージェント。名作まとめに項目がのったぞ」 -[[RAIDEN FIGHTERS ACES]] - シリーズ初移植。360向けに最適化した移植の最高峰。 -[[RED DEAD REDEMPTION]] - 「アウトローを貫き通せ」。高い完成度と自由度がウリの西部劇版『GTA』。 -[[LEFT 4 DEAD]] - &color(red){08年GameOfTheYear受賞作}。[ヤツらが押し寄せてくる音] -[[LEFT 4 DEAD 2]] - 殺し合いではなく、共に生き残れ! -[[ロックマン9 野望の復活!!]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。元祖『ロックマン』シリーズ10年ぶりの新・・・作? -[[ロックマン10 宇宙からの脅威!!]] - &color(blue){ダウンロード販売作}。FC風ロックマン、再び。第10作目にふさわしい記念碑的作品となった。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: