「Microsoft Age of Empires 2 The Age of Kings」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Microsoft Age of Empires 2 The Age of Kings」(2013/05/23 (木) 07:54:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*Age of Empires 2 The Age of Kings 【えいじおぶえんぱいあつー えいじおぶきんぐす】 |ジャンル|SLG・RTS|&amazon(B00005OI28)|&amazon(B00005RDO2)| |対応機種|PC|~|~| |発売・開発元|マイクロソフト|~|~| |発売日|1999年11月26日|~|~| |定価|9,800円|~|~| |分類|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~|~| **概要 -欧米では特に高い人気を誇るジャンル、RTS(リアルタイムストラテジー)の傑作。 -今回は中世を舞台にし13の文明、史実の英雄を主人公にしたキャンペーンが用意されている。 -マルチプレイヤーモードでは、最高9人ものプレイヤーが同時に1つの覇権を争う。 -後に発売された拡張版(『Age of Empires II: The Conquerors』Expansion、通称AoC)では新たに5つの文明が追加されたほかインターネット対戦も可能に~ 30分程度でプレイが完結する高速モードも追加 **特徴 -マス目のないクォータビュー視点の画面でユニットを生産し、1人1人に支持を出しながら~ 自分の領地を拡大し、資源を発見・開発しながら文明力を高め、他の文明を制することが目的となる。 -始め出すとやめ時がみつからず、シヴィライゼーションシリーズとともに気が付くと徹夜してしまう「魔のゲーム」としても名高い。 -ユニット一体一体、建物1つ1つがリアルタイムで動きマップを埋めていく様は一種の箱庭のようであり~ 箱庭を作り込んでいく楽しさ(箱庭ゲー)という側面も持つ。 -3が発売された近年でも本作を愛好するユーザーが多く、完成度の高さを物語っている(3でゲーム的に大きな変化があったという点も大きい) --10年前のタイトルと言うこともあり、低スペックでも軽快に動くことも人気の秘訣となっている~ そのうえグラフィックは今日的に見てもあまり古さを感じさせない。~ (動作は2Dであるが、グラフィックは3Dレンダリングで制作されている) -RTSには戦略に特化したゲームも多いが、本作は内政=領地の発展にも主眼が置かれている~ そのためいかに効率よく資源を確保するかといった点も重要であり、これがハマリ要素にも繋がっている。 -ルールは細かいところまで拘っていくとかなり多くの情報を理解しなければならないが(ユニット一体一体の特徴、長所短所などなど)~ 基本的な動作はシンプルで、シングルモードをこなすうちにすぐに慣れてしまう、その間口の広さも魅力である。 **難点 -長所でもあるが一度プレイし出すとやめ時が見つからず時間をどんどん費やしてしまう点。 -RTSというジャンル全般に言えることだが、操作が忙しい。~ 騎兵を常に操作して地形を明らかにして行きつつ、「町の中心」周辺では約20秒刻みの計画的かつ効率的な操作で資源採集して次の時代に進化させるのが、対戦序盤の基本となる。~ 建物やユニットが増えるにつれ操作量はさらに増えて行く。 --AoCになって収穫し終わった畑の張り替えを自動で行なうよう予約できる再建キューが追加され、僅かながら操作量が軽減された。 -キャンペーンモードは難易度も高く、初心者が手を出すと投げ出してしまう可能性もある。~ (方法を問わずにクリアするだけなら、特定の単語を発言すると資源・視界・特殊ユニット等が与えられるチートコードや、AIの習性を突く方法もあるにはある) -COMの標準AIの粗。ほとんど城門を攻撃しようとしないため城門ばかり並んでるとプレイヤーに手出ししない、等。 -ネット対戦も同様に熟練プレイヤーがひしめいており、うかつに初心者が手を出すと悲惨な結果となる。
[[Age of Empires 2 The Age of Kings]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: