「銃声とダイヤモンド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

銃声とダイヤモンド」(2014/01/31 (金) 22:35:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*銃声とダイヤモンド 【じゅうせいとだいやもんど】 |ジャンル|交渉アドベンチャーノベル|#amazon(B001H9NV4K)| |対応機種|プレイステーション・ポータブル|~| |発売・開発元|ソニー・コンピュータエンタテインメント|~| |発売日|2009年6月18日|~| |定価|UMD版:4,980円&br()DL版:3,800円|~| |分類|BGCOLOR(lightgreen):''良作''|~| **ストーリー >近未来、東京。&br() 人質立てこもり事件や誘拐事件などの急増する凶悪犯罪への対応で&br() 苦慮していた警視庁は民間の交渉人を登用するという英断を下す。&br() &br() 警視庁刑事部捜査第一課交渉準備室。''通称「ゼロ課」。''&br() やがて、始動したゼロ課は一発の銃声をきっかけに大きな犯罪の渦に&br() 否がおうにも巻き込まれていく・・・・・・。 **概要 -プレイヤーは交渉人・鬼塚陽一となり様々な事件に挑む交渉アドベンチャーゲーム。 -『[[弟切草>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/259.html]]』『[[かまいたちの夜]]』『[[街]]』などを手掛けた麻野一哉氏が演出・シナリオ監修。 **特徴 -交渉パートは犯人と1対1のリアルタイムで行われる。 --時間が経つと会話の選択肢が消えたり変わったりして話が進んでいく。プレイヤーはどう会話を進めて行けば良いのか考え、非常に緊張感あふれる交渉となっている。 -犯人には感情メーターがあり、メーターが溜まるとゲームオーバーになる。 --時には犯人を怒らせる選択も必要でより駆け引きが大事になってくる。 -交渉結果はAまたはBで判定され、結果によりクライマックスが変わってくる。各クライマックスでしか分からない事件の側面もある。 -シナリオパートはサウンドノベル形式で進行。 --プロローグ+6エピソードで構成されており''二転三転して息をつかせぬシナリオは評価が高い。'' -グラフィックは背景、小物、人物全てが3Dモデリング。キャラクターは実写寄り。 --ドラマのようなカット割りでキャラの表情や動き、状況が分かりやすく伝わり、よりシナリオを魅せる。 -登場人物は多彩。シナリオパート中は人物相関が見られる。 --キャラの関係や立ち位置がシナリオ進行に合わせて更新されていき、展開の早いシナリオも理解しやすい。 -交渉前にプロファイリングで犯人像を分析。どの選択肢を選んでいけばいいのかヒントが貰えて交渉がやりすくなる。 -バイオリンとバンドネオンよるタンゴ調の音楽はクリオティが高く、交渉パートの盛り上げに一役買っている。 **問題点 -交渉パートはリアルタイム進行の為、メッセージスキップが行えない。 --交渉に失敗し、ゲームオーバーになったら始めから交渉をやり直さないといけないので何回もやり直すのが大変になってくる。 -難易度が高い --前述のプロファイリングでヒントを得てもどの選択肢を選べばいいのか悩む場面も多い。 --また、バッドエンド数も豊富で全部見るとおまけが解禁される。自力でこのゲームをやりこもうとすると、かなりの根気が必要となる。 -体験版の評判がイマイチ --内容は主人公・鬼塚陽一がゼロ課に来るまでの前日譚。書き下ろしのミニエピソードで交渉の基本が学べるが、本作の特徴である交渉の緊張感が伝わらず評価が芳しくなかった。 --''しかし、クリア後にプレイすると感慨深いものがあり面白いと言われるようになった''。 **総評 緊張感ある交渉と息をつかせぬシナリオ、それらを引き立てる絵と音楽。見事な演出でゲームを飾っている。&br() 交渉ゲームなのか判り難いタイトルもプレイしていけばどのような意味なのか納得させられる。&br() アドベンチャーゲーム好きには是非ともプレイして貰いたい作品である。
''Wiki統合に伴い、ページが[[カタログ>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/4594.html]]に移転しました。''

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: