変な言い回し

最終更新:

hidagorin

- view
管理者のみ編集可

飛騨の変な言い回し


方言といっていいのか、よくわからない、変わった使い方をする言葉を紹介します。ただし、これは管理人が子供のころに使っていたもので、今はほとんど使われてないものが多いかもしれません。他にも、何かありましたら、メール、掲示板、などでお寄せください。

1、お出かけの時「行って来ます」。帰って来た時「ただいま」。これが標準。
しかし、高山では帰って来た時に「行って来ました」と言う。

2、ご飯を食べる前「いただきます」。食べ終わった後「ごちそうさまでした」。これが標準。
しかし、高山では食べ終わった後「いただきました」と言う。特に、小学校の給食のとき、児童揃って「合掌!いただきました。ごちそう様でした!」と、ご丁寧に2回も繰り返す。

3、最近は、めっきり駄菓子屋が減り、使われなくなってしまった方言の死語であるかもしれないが、少なくとも私が子供の頃は、 お店へ入るときに必ず「ごーめん!」と言ってお菓子を買いに入った。

4、昆虫の"ハエ"のことを「ハエ虫」ともいう。

5、紙のJIS規格B判B0サイズ(1030×1456mm 全紙)の紙のことを「B紙」、わら半紙のことを「わら紙」という。

6、飲み物をすべて飲み干すとき、「みんな飲む」という。飲み物を擬人化しています。

7、画鋲のことを、画針(ガバリ)と言う。
人気記事ランキング
目安箱バナー