てきない

最終更新:

hidagorin

- view
管理者のみ編集可

てきない


意味;苦しい・息苦しい
漢字;

説明;
「えらい」の類語で、特に、息苦しい・せつないという意味が強いです。
その昔、小者(こもの)・中間(ちゅうげん)と呼ばれる、公家・武家・寺院などに仕えていた雑用や使い走りを する従者が使っていた言葉で、今もなお変化することなくそのまま使われています。(位;侍(足軽)→中間→小者)
当時は、全国的な共通語として使われていたようで、高山では、金森時代の言葉が城下町と共にそのまま残されている 大変貴重な言葉です。これ以前の語源については、残念ながら解りかねます。他にも、富山や信州でも使われています。
類語→「えらい

使用例;
「そこの坂道、走って登ったら、てきねぇって、てきねぇって。」

翻訳:
そこの坂道を走って登ったら、息苦しくて息苦しくて。
目安箱バナー