JaneXeno @ ウィキ

FAQ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

目次


「JaneXeno」の読み方は?

「ジェーン・ゼノ」です。

JaneXenoのダウンロード先はどこ?

現在公式サイトでの正式版のJaneXenoの配布は終了しています。
どうしても新規導入したい方はダウンロードを参考にして入手してください。
公式サイトのリンクからどうぞ。ただし、アップローダーのサーバの都合によりうまくダウンロードができない場合もあります。

※なおアップローダーを使われている理由はJaneXeno Part15より引用
25 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2020/05/05(火) 11:11:25.72 ID:j6EibZCc
(中略)
忍者ホームページは無料プランでは3MBを超えるファイルをアップできないので
アップローダーを使わざるを得ません。
の事。


2ちゃんねる互換の外部掲示板を読み書きしたい

次のようにして外部掲示板を登録します。

  1. [板一覧]ツリービューで右クリックして[新規カテゴリを追加]を選びます
  2. カテゴリ名の入力を求められますので、適当な名前を入力して[OK]ボタンを押してください。説明のため、ここでは「外部掲示板」と入力したことにします
  3. ツリービューに新しいカテゴリ(フォルダ)「外部掲示板」が作られました
  4. 「外部掲示板」カテゴリを選んで右クリックし、メニューから[ここに板を追加]を選びます
  5. 掲示板のURLと名前の入力を求められますので、適当な名前を入力してください。[OK]ボタンを押すと登録が完了します

JaneXeno 101113より前のバージョン/JaneNidaでは次の手順で登録します。
  1. [板一覧]ツリービューで右クリックして[新規カテゴリを追加]を選びます
  2. カテゴリ名の入力を求められますので、適当な名前を入力して[OK]ボタンを押してください。説明のため、ここでは「外部掲示板」と入力したことにします
  3. ツリービューに新しいカテゴリ(フォルダ)「外部掲示板」が作られました
  4. 「外部掲示板」カテゴリを選んで右クリックし、メニューから[ここに板を追加]を選びます
  5. 掲示板名の入力を求められますので、適当な名前を入力して[OK]ボタンを押してください
  6. 続いて掲示板のURLを入力するよう求められます。掲示板トップページのURLを入力して[OK]ボタンを押すと登録が完了します

外部掲示板登録の例

※板トップではなくスレッドのURLを個別に登録しないと閲覧できない外部掲示板もあります。
※新しいカテゴリを作らず、2ちゃんねるやbbspinkなどの既存のカテゴリに板を追加すると板一覧を更新したときに追加した板が消える場合があります

5ちゃんねる(https://5ch.net)が読めません

5ちゃんねるへの対応の仕方をまず読みましょう。

外部掲示板で、スレッドに書けるレス数の上限判定を変更したい

brdconf.iniというファイルで設定できます。
詳しくはbrdconf.iniのページを参照してください。

画像ビューアで表示できる画像URLを増やしたい

ImageViewURLReplace.datというファイルで画像ビューアに送るURLの補正を行えます。
詳しくはImageViewURLReplace.datのページを参照してください。

レスに含まれる特定の単語や語句を置き換えたい

ReplaceStr.txtというファイルにルールを記述することで、さまざまな文字列の置換が行えます。
詳しくはReplaceStr.txtのページを参照してください。

外部コマンド(command.dat)を利用したい

command.datというファイルに設定を記述することで、Webブラウザやアプリケーション、スクリプトなどに文字列やURLを渡して実行することができます。
Optionフォルダにサンプルがありますので、Jane2ch.exeと同じフォルダにコピーして使ってみるとよいでしょう。
詳しくはCommand.datのページを参照してください。

URLが「https://~」の画像を表示したい/「IOHandler値が無効です」というエラーが出る

次の手順でSSLライブラリをインストールしてください。
  1. https://github.com/IndySockets/OpenSSL-Binaries から
    1. JaneXenoが32bit(x86)版の場合は openssl-1.0.2u-i386-win32.zip をダウンロード
    2. JaneXenoが64bit(x64)版の場合は openssl-1.0.2u-x64_86-win64.zip をダウンロード
  2. zipファイルを展開してlibeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダーにコピー
  3. JaneXenoを再起動
なお、Xeno 130125より前のバージョンはSSLライブラリに対応していません。
また、1.0.2u以降の1.0.2系バージョンはOpenSSLの有償のプレミアムサポート契約ユーザを対象としたものですので、取り扱いには十分に気を付けてください

指定したBeアカウント・固定ハンドル(コテハン)を使った書き込みがあったとき、タブを着色したい

  1. 指定したいBe・固定ハンドルを使った書き込みのレス番号をクリックしてメニューから[NGに追加]を選びます
  2. 固定ハンドルを指定するならサブメニューの[NGNameに追加]を選びます。Beアカウントを指定するなら[NGBeに追加]を選びます
  3. [NGNameに追加]あるいは[NGBeに追加]ダイアログボックスが開きますので、左下にあるドロップダウンリストで[重要キーワード]を選んで[登録]ボタンを押します
  4. [ツール]-[設定]⇒[あぼーん]で[Option]タブをクリックし、以下の項目に☑を入れてください
    • ☑NGをあぼ~ん(NGワードを削除しても復活しない)
    • ☑重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする

自分の書き込みをマークしたい ・ 自分への返答を通知したい

  1. [ツール]-[設定]⇒[あぼーん]と進み、[Option]タブをクリックし、以下の項目に☑を入れます
    • ☑自分の書き込みをマークする
    • ☑自分への返答を通知する
  1. JaneXeno公式ページより【重要レススキン】または【2ちゃんねるスキン(3) for Nida】をダウンロードして適当な場所に展開します
  2. [ツール]-[設定]⇒[パス]⇒[スキンのフォルダ]で展開したスキンのパスを指定します
  3. JaneXeno/JaneNidaを再起動します

重要レス・自分への返答・エラーなどがあったときにサウンドファイルを再生したい

  1. お好みのサウンドファイル(形式はwav)を用意してください
  2. [ツール]-[設定]⇒[サウンド]でサウンドファイルのパスをイベントごとに指定します

レスに書かれたキーワードをWeb事典・辞書などで調べてポップアップ表示したい(WebPopup機能)

  1. OptionフォルダにあるWebPopup.txtをJane2ch.exeと同じフォルダに置きます
  2. JaneXeno/JaneNidaを再起動します
  3. レス表示欄および書き込みプレビューで対象とする文字列を選択して、マウスでドラッグします
  4. 検索・辞書サイトの一覧が表示されるので、好きな項目にドロップします
  5. 選択文字列の上部あたりに調べた結果がポップアップ表示されます

WebPopup.txtの書式はwebpopup.txtページで解説されています。制作例も参考になるでしょう。

JaneNidaの名前を変えてほしい

JaneNidaの後継ブラウザJaneXenoをご利用ください。なお、JaneXeno/JaneNidaのいずれもタイトルバーに表示される名前は、[ツール]-[設定]⇒[スタイル]⇒[タイトルバー文字列]で自由に変更できます。

スレッドの先頭/末尾に移動するキーボードショートカットは?

Ctrl+Homeキー/Ctrl+Endキーで移動できます。

Homeキー/Endキーだけでスレッドの先頭/末尾に移動したい

2つのやり方があります。

A. キャレットブラウザズモードをOFFにする方法~
※JaneXenoでこの方法を用いるとキャレットが表示されないため、Shift+矢印キーで文字列を選択することが困難になります。JaneNidaではShift+矢印キーで文字列を選択できなくなります。

[ツール]-[設定]⇒[Doe]で、[キャレットを表示する]チェックボックスのチェックを外します。

B. keyconf.iniファイルを書き換える方法

  1. Jane2ch.exeがあるフォルダにkeyconf.iniというファイルがなければ、[ツール]-[keyconf.ini更新]を実行して作成します
  2. メモ帳などのテキストエディタでkeyconf.iniを開きます
  3. “SysCtrlHome=”と書かれた行を見つけて“SysCtrlHome=Home”に書き換えます。同じように、“SysCtrlEnd=”を“SysCtrlEnd=End”に書き換えます
  4. keyconf.iniを書き換えたら保存します
  5. JaneXeno/Nidaを再起動します

Shift+Enterを改行ではなく書き込み動作にしたい

[ツール]-[設定]⇒[書き込み]で[Shift+Enterで書き込み]に☑を入れます。

Xeno 110317より前のバージョンには上記の設定項目がありませんので、次の手順でkeyconf.iniを書き換えます。
  1. Jane2ch.exeがあるフォルダにkeyconf.iniというファイルがなければ、[ツール]-[keyconf.ini更新]を実行して作成します
  2. メモ帳などのテキストエディタでkeyconf.iniを開きます
  3. “writeActWrite=”と書かれた行を見つけて“writeActWrite=Shift+Enter”に書き換え、保存します
  4. JaneXeno/JaneNidaを再起動します

メモ欄を使う際、Shift+Enterで書込み動作にならないようにしたい

メモ欄での書込みキーバインドはShift+Enterから変えられない仕様です。

レスを書き込んだあと、次に書き込めるまでの待機時間(Samba24の設定値)を表示したい

  1. OptionフォルダにあるWriteWait.iniをJane2ch.exeと同じフォルダに置きます
  2. JaneXeno/JaneNidaを再起動するか、[ツール]-[設定]⇒そのまま[OK]ボタンを押して設定を動作に反映させます

※JaneXeno 100625以前/JaneNidaのWriteWait.iniは、待機時間(Samba24の設定値)をサーバごとに管理します。JaneXeno 100826/Xeno100726 試作品以降のバージョンでは板ごとに管理できるようになっています。

カウントダウン中に書き込み動作を行なうと最新の設定値に更新されます。

メニューバー([板覧][スレ覧]などが表示されるバー)が消えてしまった

タイトルバーを右クリックして表示されるシステムメニューから[メニューの表示]を実行すると表示/非表示を切り替えられます。

Windows 95/98/MeでJaneXenoが動かない

JaneXenoの動作対象OSはWindows Vista以降です。Windows 95/98/Meでも動作するJaneNidaをお使いください。なお、JaneNidaの開発は2009年10月17日をもって終了しています。2ちゃんねるの仕様変更があった場合には対応するかもしれないとのことですが、Windows 95/98/Meはマイクロソフトのサポート期限が切れていますので、新しいOSに移行することを強くお勧めします。

Windows 2000/XPでJaneXenoが動かない

JaneXenoの動作対象OSはWindows Vista以降です。古いバージョン(2000はXeno130216以前、XPはXeno220528以前)のJaneXenoは動作しますが、Windows 2000/XPはマイクロソフトのサポート期限が切れていますので、新しいOSに移行することを強くお勧めします。

JaneNidaからJaneXenoに移行したい。注意点は?

基本的にはJaneXenoのファイルをJaneNidaのファイルに上書きするだけでOKです。ただし、bregonig.dllを導入する場合は注意が必要です。bregonig.dllを用いることで利用できる正規表現が拡張されますが、WSH(Windows Scripting Host)の正規表現とは非互換な部分があるからです。

※bregonig.dllとは、正規表現エンジンに鬼車を使用したBREGEXP.DLL互換の正規表現ライブラリです。

なお、JaneXenoで利用できるbregonig.dllはUnicode版ですので、Jane Styleで利用可能なShift_JIS版のbregonig.dllとは一部で互換性がありません。

リンクされたレス番号のポップアップをマウスオーバーでできるようにしたい


[ツール]-[設定]⇒[拡張2]で[マウスオーバー]に☑を入れます。

リンクされたレス番号のポップアップをツリー表示ではなくレス一覧にしたい


Ctrlキーを押しながらレス番号を右クリック(設定してあればマウスオーバー)するとレス一覧形式のポップアップになります。

デフォルトの動作を変更するには、[ツール]-[設定]⇒[拡張2]で[Ctrl押下時の動作を入れ替える]に☑を入れます。

レス書込みウィンドウからフォーカスが外れたとき、タイトルバーだけになるのを無効にしたい


[ツール]-[設定]⇒[書込み]で[タスクバーを使う]に☑を入れます。

この設定を有効にすると、タスクバーにJaneXeno/Nida本体のほかに書込みウィンドウが表示されるようになります。それとともに、書込みウィンドウからフォーカスが外れたときに自動縮小する機能も抑制されます。

2ちゃんねるビューア(通称●)にログインしているのに書き込めない

  1. [ツール]-[設定]⇒[User]で、User ID と Password を入力し、[OK]ボタンを押します
    • ここで[ログイン]チェックボックスに☑を入れるとサーバに接続する際に自動的にログインします
  1. [ツール]-[ログイン]にチェックが入っていることを確認します
  2. トレース画面に「trying to login... done.」と表示されていることを確認します
  3. レス書き込みウィドウで、「BE」の右側にある「●」([書き込み]ボタンに隠れている場合あり)をチェックします

JaneXenoとJaneXeno Classicでは機能の違いがあるの?

JaneXenoはJaneXeno Classicに比べドラッグアンドドロップが有効な場所が制限されます。Classic版はOLEドラッグアンドドロップを制限無く使えます。しかし、JaneXenoのほうがJaneXeno Classicよりも動作が安定していますので、通常はこちらを使ってください。

JaneNidaとJaneNida Classicの違いも同様です。

画像の拡大表示はできないの?

JaneXeno 101113以降に拡大/縮小表示機能が搭載されています。

それより前のバージョンのJaneXeno/JaneNidaには画像を拡大表示する機能はありません。必要に応じて、外部画像ビューアを併用してください。
外部画像ビューアを利用するには、[ツール]-[ビューア設定]で[操作]タブの[外部ビューア]にソフトのパスと$FILEを指定します。

  • MassiGraという画像表示ソフトを使う場合の指定例:
"C:\Program Files\MassiGra\MassiGra.exe" "$FILE"

外部ビューアで画像を開くには、画像ビューアに表示された画像をAlt+クリックするか、Ctrl+Vキーを押します。

スレッドタイトル検索(スレタイ検索)をしたい

[検索]-[スレッドタイトル検索]を実行してください(JaneXeno 091205以降)。
find2ch.net、domo2.net、ttsearch.net、google.comの4サイトから1つを選んで検索できます。

ThreadSearch.txtをJane2ch.exeと同じフォルダに置き、これを編集することで検索サイトを追加できます。

また、外部コマンド機能でスレタイ検索を行うことも可能です(JaneXeno/Nida共通)。Optionフォルダにcommand.datのサンプルがありますので、これをJane2ch.exeと同じフォルダにコピーするか、必要な内容を既存のcommand.datに追記してください。
レス表示欄で右クリックをするとメニューにスレタイ検索の項目が見つかるはずです。
command.datの書式などについては、Command.datのページを参照してください。

多くのレスが付けられたレスだけ抽出したい(いわゆる「赤レス」抽出)

スレッドツールバーにある[人気レス]ボタンを押してください。

Xeno131012より前のバージョンにはこのボタンがありませんので、[検索]メニューから[リンクが多いレスのツリー形式表示]または[リンクが多いレスのアウトライン表示]を実行してください。

起動時に検索バーを非表示にしたい

[ツール]-[設定]⇒[検索・更新]で[起動時の設定]を変更してください。

画像キャッシュを無期限で保持したい

キャッシュの有効期限を9999日にするとキャッシュ削除が無効になります。
  1. [ツール]-[ビューア設定]を実行します
  2. [キャッシュ]タブの[キャッシュの有効期限(日)]に「9999」を設定します
  3. [OK]ボタンを押します

トレース画面の幅を狭くしたい

  1. [ツール]-[設定]⇒[外観]-[スタイル]と進み、以下の項目に☑を入れます
    • ☑トレースを縮小する
  1. ラジオボタンでトレース画面の表示位置を選びます
    • [板一覧の下]または[スレ一覧の下]
  1. [OK]ボタンを押します

ヘルプが開けない(「Webページへのナビゲーションは取り消されました」と表示される)

  1. JaneXeno/Nidaをインストールしたフォルダをエクスプローラーで開きます
  2. “OpenJane.chm”ファイルを選んで右クリックし、[プロパティ]を選んで実行します
  3. [ブロックの解除]ボタンを押します
  4. [OK]ボタンを押して設定を完了させます

※付属のヘルプファイルはJaneXeno/NidaのベースになったOpenJaneのものです。そのため、JaneXeno/Nida固有の機能はヘルプに含まれません。ヘルプと合わせて“JaneNida.txt”、“JaneXeno.txt”も参照してください。

画像ビューアの背景色を変えたい

  1. [ツール]-[ビューア設定]を実行します
  2. [実験室]タブの「ビューアの背景色」で色を選択します

フォントを変えたい

  1. [ツール]-[設定]⇒[外観]-[色・フォント]から変更できます
  2. スレビューのフォントの種類はスキン、大きさは窓メニュー([窓]-[文字のサイズ])から変更できます

自分で新しく作ったbrdconf.iniとかSimpleCookiePermission.txtとか設定ファイルで設定してあるものが機能してないっぽい?

設定ファイル等
JaneNidaやその他のJaneとの互換性のためシフトJISで保存されます。このためUnicode文字は保存できません。

2019年のWindows10Ver.1903から付属のメモ帳のデフォルトの文字コード設定が「UTF-8」(=Unicode)になってるので、名前を付けて保存の際「ANSI」(=シフトJIS)で保存するようにしてください。

32bit版からJaneXeno200425試作品 よりできた64bit版にバージョンアップするときの注意点は?

今までの32bit環境からバージョンアップする時は、今まで使っていたのなら各ライブラリも64bitに対応したものに入れ替える必要があります。
  • 正規表現ライブラリ bregonig.dll(正規表現に鬼車を使う場合は必須)は32bit版と同梱されいてx64フォルダ内にあります。
  • OpenSSL(httpsへのアクセスに必要 ※libeay32.dll/ssleay32.dll)はopenssl-1.0.Xx-x64_86-win64.zip(“Xx”の部分はバージョン)を選んでください。
  • SQlite(スレ情報のデータベースを作るのに使用 ※sqlite3.dll)はXeno200425試作品以降に同梱されているもので十分ですが、必要に応じて入れ替えるのならsqlite-dll-win64-x64-(数字).zipを選んでください。
  • migemo(検索ライブラリ ※migemo.dll)は「C/Migemo for Windows 64bit」とあるほうを選んでください。


Xenoバージョンアップ手順


  1. 新バージョンのファイル公式からDLして来る(zip形式なので自分で解凍する)
  2. 新バージョンのフォルダ内にあるJane2ch.exeをコピー
  3. 旧バージョンのフォルダ内(名前は個人差があるので割愛)に貼り付け
  4. 書き換えますか?とダイアログ出るのでOKボタン押す
終わり

それ以外は丸ごと上書きすればOKです。
※設定などは全部引き継げるので問題ない
 新機能が追加された時だけ自分で設定変更が必要
 何が変更になったかは公式サイト or JaneXeno.txtに書いてある

Xeno200425 試作品以降のバージョンで設定画面の表示が崩れます

Jane2ch.exeを右クリック→プロパティ→互換性タブ選択→高DPI設定の変更
→[高いDPIスケールの動作を上書きします。拡大縮小の実行元]をチェック
→[システム]を選択→再起動

他の専用ブラウザにある機能はないの?


開いているスレタブを一括更新したい

スレッドツールバーの更新ボタンを右クリックしてください。

画像のサムネイルをレスの末尾に横に並べて表示したい

[ツール]-[設定]⇒[画像]で、「URLの下に表示」チェックボックスのチェックを外してください。

なお、Xeno 120807より前のバージョンにはこの機能はありません。
また、「URLの下に表示」のチェックを外した状態ではExif情報の表示機能は利用できません。

板ツリーを隠しておき、マウスオーバーで表示したい

[ツール]-[設定]⇒[マウス]で、「カーソルをウィンドウの端に持って行くと板ツリーを表示する」に☑を入れます

メニューバーの隣にツールバーやアドレスバーを配置したい

できません。

複数のbeアカウントを登録して、書き込み欄で選びたい

できません。

複数のproxyサーバーを登録して、書き込み欄で選びたい

できません。

proxyサーバーを利用するかどうかを書き込み欄で切り替えたい

書き込み欄の[串]チェックボックスで切り替えることができます。

メモ欄を切り離したい

できません。

IDごとにレス数表示したい

[ツール]-[設定]⇒[拡張1]で[発言回数を表示]に☑を入れます。
Xeno 111111より古いバージョンには上記の設定はありません。
なお、IDをマウスオーバーして表示されるポップアップの先頭にそのIDによるレス数が表示されます。

スレタブを切り替えるとオートスクロール・リロードが止まる

仕様です。

dat落ちしたスレッドのレス番1を表示したい

[ツール]-[設定]⇒[拡張2]で[dat落ちスレの1を取得]に☑を入れます。
これで●でログインしていないとき、dat落ちしたスレの1を取得するようになります。

Xeno 100826/Xeno 100726 試作品より古いバージョンには上記の設定はありません。以下のコマンドを使えば「ちょっと見ビューア」でレス番1を表示することができます。

1を見る=$CHOTTO http://$HOST/test/read.cgi/$BBSNAME/$DATNAME/1

上の行をcommand.datに追加して、JaneXenoを再起動するか[ツール]-[設定]を実行してそのまま[OK]ボタンを押して設定を有効にします。
dat落ちしたスレッドを開き、右クリックメニューから[1を見る]を実行してください。ちょっと見ビューアでレス番1が表示されます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー