車両情報(事業用)

1200系電車

過去の車両にもなってしまっているが、川鉄に2両のみ存在する。なお、最後に残ったこの2両は、後述のクヤ31を後押しするためだけに残されたもので、通常の旅客営業はしていない。これらを除く編成は、1980年代に1000系によって淘汰された。
(諸元表は上記編成のもので、形式全体のものは引退車両紹介を参照)

諸元表(簡略化)

製造年 1962年
製造両数 8+2両
軌間 1067㎜
電気方式 直流1500V
営業最高速度 100km/h
設計最高速度 110km/h
制御装置 界磁添加励磁制御
車体構造 普通鋼鉄
製造会社 KTR車両製造(川崎製造所)



クモヤ143事業用車両

マヤ34をプッシュプルするために、2両のみ残されている。旅客用ではないため、目にする機会は少ない。

諸元表(簡略化)

製造年 1979年
製造両数 6両
軌間 1067㎜
電気方式 直流1500V
営業最高速度 100km/h
設計最高速度 110km/h
制御装置 抵抗制御
車体構造 普通鋼鉄
製造会社 KTR車両製造(川崎製造所)



クヤ31検測用車両

本線をはじめ、川鉄のすべての線路(モノレール除く)の検測を任されている車両。自力では動けないため、前述の1200系に後押しされて検測をする。

諸元表(簡略化)

製造年 2004年
製造両数 1両
軌間 1067㎜
営業最高速度 110km/h
設計最高速度 110km/h
車体構造 ステンレス
製造会社 KTR車両製造(中原製造所)


マヤ34検測用車両

クヤ31が登場した後も現役で活躍し続けている車両。自走できないため、前述のクモヤ143に挟まれて計測を行う。

諸元表(簡略化)

製造年 1965年
製造両数 1両
軌間 1067㎜
営業最高速度 100km/h
設計最高速度 100km/h
製造会社 KTR車両製造(中原製造所)



L1混結保線編成

L1+小型客車コ1(保線作業員乗車用)+コム1+シキ550+ヨ1の5両で構成される保線用編成。スイッチャー2両によるプッシュプル方式で運転される。

諸元表(簡略化)

製造年 1959年
製造両数 5両
軌間 1067㎜
営業最高速度 95km/h
設計最高速度 100km/h
車体構造 普通鋼鉄
製造会社 KTR車両製造(川崎製造所)



マルチプルタイタンパー

川鉄初の全自動保線用機械。車籍は持っていない。定期的な線路保線時の夜間にしか見られないが、毎年行われている中原総合車両所の見学会で見ることができる。

諸元表(簡略化)

製造年 2008年
製造両数 1両
軌間 1067㎜
製造会社 KTR車両製造(中原製造所)
最終更新:2010年09月26日 18:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。