角換わり腰掛け銀先後同型


◆手順ナビ


◆研究成果

指定局面図

飛車の引き場所は26、28、29の3箇所が考えられます。棋譜でーたべーすによると26飛 30%(3局/10局)、28飛 0%(0局/10局)、29飛 70%(7局/10局)でした(2010.10.30現在)。

▲29飛+△63金型

▲74歩を受けた手です。手番が先手に渡るので先手の攻め・後手の受けという構図になります。プロでは最も指されている手です。


2回目の指定局面戦(2011年1月)はこの形の掘り下げが中心でした。以下は定例会で登場した指し方です。

  • 丸山新手+△38角
定例会の実戦譜はこちら。△63金以下▲12歩△同歩▲11角(丸山新手)△22角▲同角成△同玉▲34歩と進み、定跡の通り△38角と打つ展開です。



  • 丸山新手+△86歩
定例会の実戦譜はこちら。上述の△38角にかえて攻め合いを目指す手です。



  • 佐藤新手+▲74歩
定例会の実戦譜はこちら。△63金以下▲12歩△同香▲11角△35銀▲45銀△22角(佐藤新手)▲同角成△同玉に▲7四歩と打つ進行です。



  • ▲12歩~▲34歩+▲44角成
定例会の実戦譜はこちら。△28馬の飛車取りに構わず銀を取る手です。


  • ▲12歩~▲34歩+▲49飛
定例会の実戦譜はこちら。△28馬の飛車取りに飛車を逃がした手です。この手の他に▲69飛も考えられます。


  • ▲72歩
定例会の実戦譜はこちら。飛車の横利きを遮断し、△同飛なら▲61角~▲34角成を狙った手です。


▲29飛+△86歩~△55銀左型

定例会の実戦譜はこちら。守勢になるのを嫌った手で、攻め合いに活路を見出そうとする手です。


▲28飛+△74角型

定例会の実戦譜はこちら。敵の打ちたい74に角を打って▲74歩を受ける手です。


▲29飛+△74角型

参考棋譜はこちらこちら。敵の打ちたい74に角を打って▲74歩を受ける手です。29飛型の場合は29の飛車を角が間接的に狙っています。▲76歩と角頭を攻める手があるのではないかと指摘がありました。




◆棋譜

最終更新:2011年02月08日 19:02