「2002~2003年のSARSの時系列」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2002~2003年のSARSの時系列」(2010/05/19 (水) 19:33:58) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**&bold(){2002年} ***11月16日 -中国・広東省で原因不明の肺炎が流行 **2003年 ***2月11日 -中国政府がWHOに広東省での患者305名、死亡者5名を報告 ***2月14日 -中国衛生省が非定型性肺炎であると発表 ***2月下旬 -上海・香港等を旅行した50代の米国人が、ベトナム・ハノイで体調を崩し入院 ***3月6日 -上記米国人が、香港の病院に搬送される(3月13日に死亡) ***3月12日 -WHOが異形肺炎の症例について全世界に警告 ***3月15日 -WHOが旅行者と航空会社に対する緊急ガイドラインを発表 ***3月18日 -日本の厚生労働省が中国(広東・香港)・ベトナム(ハノイ)・シンガポール・カナダ(トロント・バンクーバー地域)への旅行者に注意喚起 ***3月31日 -香港でマンションの住人121人が集団感染 ***4月2日 -WHOが広東省と香港に渡航延期勧告 ***4月3日 -日本政府が中国・広東省と香港に渡航延期勧告 -WHOが中国南部で現地調査 ***4月11日 -日本外務省が企業向けにSARS講習会開催 ***4月13日 -全世界での感染者数が3,000人を突破 ***4月16日 -WHO専門家チームが原因を新種のコロナウィルスと断定 -WHO調査団が北京における感染者数が政府発表の約5倍に上る可能性を示唆 ***4月20日 -中国が北京市の感染者数・死亡者数を大幅に上方修正 ***4月21日 -米国がWHOへの報告基準を見直したことにより、感染者数を下方修正 ***4月21日 -WHOが上海で現地調査 ***4月23日 -WHOが北京、カナダ、トロントなどへの渡航延期勧告 ***4月24日 -中国が感染防止の隔離・封鎖で強硬措置通達 -台湾行政院は院内感染が起きた台北の和平医院を一時閉鎖 ***4月28日 -WHOとベトナム政府が国内感染を封じ込めたと宣言 ***4月28日 -全世界での感染者数が5,000人を突破 ***4月29日 -日本外務省が北京市内の在留邦人に「帰国検討」勧告 ***4月30日 -WHOがトロントへの渡航延期勧告を解除 -北京市長代理が「同市が現在パニック状態であり、状況は依然深刻」と語る ***5月2日 -日本外務省が企業向けにSARS講習会開催 ***5月4日 -WHOが台湾で現地調査 ***5月6日 -日本の厚生労働省が都道府県の保健衛生部局の幹部を集め、会議 ***5月7日 -北京市の「人民病院」で4月下旬に院内感染があったことが判明 -WHOがSARSの死亡率が14~15%になるとする推計値を発表 ***5月14日 -WHOがカナダでのSARS感染拡大が終息したと宣言 -北京の中日友好病院でSARSの院内感染があったことが判明 -台湾衛生当局が台湾南部の病院で院内感染があったことを確認 ***5月17日 -関西を旅行した台湾人医師がSARS感染者であることが判明 ***5月18日 -シンガポールで新たな感染者が判明したため、「制圧宣言」先送り ***5月22日 -全世界での感染者数が8,000人を突破 ***5月23日 -WHOが広東省と香港への渡航延期勧告解除 ***5月26日 -WHOがカナダ・トロントを感染地域に再度指定 ***6月15日 -全世界での死亡者数が800人を突破 ***6月17日 -WHOが台湾への渡航延期勧告解除 ***6月18日 -WHOが事実上の「制圧宣言」 ***6月23日 -WHOが香港の感染地域指定解除 ***6月24日 -WHOが北京への渡航延期勧告を解除 ***7月2日 -WHOがトロントの感染地域指定を解除 ***7月5日 -WHOが最後まで残っていた台湾の感染地域指定を解除。最終的な「制圧宣言」 ***参考資料 [[東京海上日動リスクコンサルティングがまとめたファイル>http://www.tokiorisk.co.jp/risk_info/up_file/2004020544.pdf]] [[重症急性呼吸器症候群-wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E7%97%87%E6%80%A5%E6%80%A7%E5%91%BC%E5%90%B8%E5%99%A8%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4]]
**&bold(){2002年} ***11月16日 -中国・広東省で原因不明の肺炎が流行 **2003年 ***2月11日 -中国政府がWHOに広東省での患者305名、死亡者5名を報告 ***2月14日 -中国衛生省が非定型性肺炎であると発表 ***2月下旬 -上海・香港等を旅行した50代の米国人が、ベトナム・ハノイで体調を崩し入院 ***3月6日 -上記米国人が、香港の病院に搬送される(3月13日に死亡) ***3月12日 -WHOが異形肺炎の症例について全世界に警告 ***3月15日 -WHOが旅行者と航空会社に対する緊急ガイドラインを発表 ***3月18日 -日本の厚生労働省が中国(広東・香港)・ベトナム(ハノイ)・シンガポール・カナダ(トロント・バンクーバー地域)への旅行者に注意喚起 ***3月31日 -香港でマンションの住人121人が集団感染 ***4月2日 -WHOが広東省と香港に渡航延期勧告 ***4月3日 -日本政府が中国・広東省と香港に渡航延期勧告 -WHOが中国南部で現地調査 ***4月11日 -日本外務省が企業向けにSARS講習会開催 ***4月13日 -全世界での感染者数が3,000人を突破 ***4月16日 -WHO専門家チームが原因を新種のコロナウィルスと断定 -WHO調査団が北京における感染者数が政府発表の約5倍に上る可能性を示唆 ***4月20日 -中国が北京市の感染者数・死亡者数を大幅に上方修正 ***4月21日 -米国がWHOへの報告基準を見直したことにより、感染者数を下方修正 ***4月21日 -WHOが上海で現地調査 ***4月23日 -WHOが北京、カナダ、トロントなどへの渡航延期勧告 ***4月24日 -中国が感染防止の隔離・封鎖で強硬措置通達 -台湾行政院は院内感染が起きた台北の和平医院を一時閉鎖 ***4月28日 -WHOとベトナム政府が国内感染を封じ込めたと宣言 ***4月28日 -全世界での感染者数が5,000人を突破 ***4月29日 -日本外務省が北京市内の在留邦人に「帰国検討」勧告 ***4月30日 -WHOがトロントへの渡航延期勧告を解除 -北京市長代理が「同市が現在パニック状態であり、状況は依然深刻」と語る ***5月2日 -日本外務省が企業向けにSARS講習会開催 ***5月4日 -WHOが台湾で現地調査 ***5月6日 -日本の厚生労働省が都道府県の保健衛生部局の幹部を集め、会議 ***5月7日 -北京市の「人民病院」で4月下旬に院内感染があったことが判明 -WHOがSARSの死亡率が14~15%になるとする推計値を発表 ***5月14日 -WHOがカナダでのSARS感染拡大が終息したと宣言 -北京の中日友好病院でSARSの院内感染があったことが判明 -台湾衛生当局が台湾南部の病院で院内感染があったことを確認 ***5月17日 -関西を旅行した台湾人医師がSARS感染者であることが判明 ***5月18日 -シンガポールで新たな感染者が判明したため、「制圧宣言」先送り ***5月22日 -全世界での感染者数が8,000人を突破 ***5月23日 -WHOが広東省と香港への渡航延期勧告解除 ***5月26日 -WHOがカナダ・トロントを感染地域に再度指定 ***6月15日 -全世界での死亡者数が800人を突破 ***6月17日 -WHOが台湾への渡航延期勧告解除 ***6月18日 -WHOが事実上の「制圧宣言」 ***6月23日 -WHOが香港の感染地域指定解除 ***6月24日 -WHOが北京への渡航延期勧告を解除 ***7月2日 -WHOがトロントの感染地域指定を解除 ***7月5日 -WHOが最後まで残っていた台湾の感染地域指定を解除。最終的な「制圧宣言」 ***参考資料 [[東京海上日動リスクコンサルティングがまとめたファイル>http://www.tokiorisk.co.jp/risk_info/up_file/2004020544.pdf]] [[重症急性呼吸器症候群-wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E7%97%87%E6%80%A5%E6%80%A7%E5%91%BC%E5%90%B8%E5%99%A8%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー