5月2日(月)
実施せず.

5月9日(月)
Open Campusに向けて,準備内容と担当者を決定した.いよいよ本格始動.来週からは,それぞれの担当者が準備状況を報告する.

5月16日(月)
学内者で実施。それぞれのモードについて、学生に具体的なイメージを聞き、助言を行った。

5月21日(土)午後
伊藤氏甲南に来て実施する。小島氏、病欠。
オープンキャンパスの際のデモに使う、
(1)操縦モード
(2)自律移動モード
 2.1 桃太郎犬モード
 2.2 忠犬ハチ公モード
について、それぞれ準備をおこなった。
操縦モードについては、画像と音声の無線送受信システムの性能を、実際に中庭に出て確認したところ、想定していた、「非常勤講師室」からの制御は、リモコン装置からの信号が十分に届かず、無理ということがわかった。そのため、2階のピロティあるいは3階のバルコニーから遠隔操作を行うことになった。ビデオは、ソニーは望遠気味であることから、もう少し広角の、キャノンのビデオを用いることにした。
その後、KoRoの外観について、整備を行った。ビデオカメラを取り付けるところを確定することで、頭部の装着についても具体化を行うことができた。目と鼻は、発泡スチロールで作成して取り付けることになった。本日完成まで至らなかった。腰から下の形については、金属フレームを使って、カーテンをぶら下げることで作成することになった。和田先生が材料の調達を行う。

桃太郎犬につかう、団子を入れる箱は、腰付近に箱を付ける。

忠犬ハチ公については、自己位置推定が可能であれば、自己位置推定を行うことになった(所定の位置に帰るため)。

Pioneerでスキャンデータを取ろうとしたが、オドメトリー情報が取得できておらず、来週再度実験を行い、伊藤氏に送付することになった。

6月の全員での実施については、水曜日に行う予定となった。

5月30日(月)
熱画像センサー、Robomecなどでの情報収集の結果などを、テレビ会議を使って報告。
その後、オープンキャンパスの際の各モードにおける動作の内容やプログラミングの状況について、それぞれの学生から報告あり。
また、KoRoの装備を行った。
最終更新:2011年05月31日 20:46