「モンスターメーカー 闇の竜騎士」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

モンスターメーカー 闇の竜騎士」(2013/08/30 (金) 00:22:45) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*モンスターメーカー 闇の竜騎士 【もんすたーめーかー やみのりゅうきし】 |ジャンル|RPG|&image(162000293m.jpg,http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ZPRM6/ksgmatome-22/ref=nosim,width=160)| |対応機種|PCエンジン スーパ-CD-ROM2|~| |発売元|NECアベニュー|~| |開発元|オフィスK|~| |発売日|1994年3月30日|~| |定価|7,800円|~| |分類|BGCOLOR(lightsalmon):''クソゲー''|~| |ポイント|&bold(){圧倒的なバグの量}&br()突然エンディング&br()発売二年延期&br()&bold(){擁護不可能}|~| **概要 『モンスターメーカー』シリーズはカードゲームとTRPGを主体に、電源系ゲーム、非電源系ゲーム、コミック、小説と幅広く商品展開するコンテンツ。コンシューマ版のモンスターメーカーシリーズは『闇の竜騎士』の発表以前にも、ソフエルからGBとFCでRPGが数本出ている。~ 本作の前に発売されたSFC『モンスターメーカー3 光の魔術師』でその評判を揺るがした同シリーズだったが、そんな中PCエンジン対応で発表された『闇の竜騎士』は、大容量のCD-ROMを使って美麗なグラフィックと音声演出を兼ね備えた「大作」として期待されていた。~ しかし本作もまた、下記の要因からユーザーの期待を奪い暗闇に叩き込むクソゲーとなってしまった。 **問題点 -''バグだらけ''。 --それもゲームの進行に大きく影響を与える致命的なものばかり。 --パッケージの中に紙片が挟んでおり、「ここに書かれてる通りにプレイしないと、メモリの都合上でゲーム進行ができなくなるので注意してください」と書いてあったりする。 --その他フリーズは当たり前。 --戦闘でコマンドを受け付けてくれないことがある。 --フィールドでも戦闘でも挙動不審な動作が多い。 ---画面上のキャラが多いと動きが遅くなったりキャラがちらつくゲームは多いが、本作は特にひどい。 -攻略 --ダンジョンによっては、見えないところに先に進む階段があったり(しかもノーヒント)、意地悪な作りになっている。 --レベルアップ時にステータス上昇がランダムのため、早いうちに出目操作をしないと後半がきつくなる。 --その他はオーソドックスなRPGのシステムという印象が強い。 -ストーリー --''物語の前半で突然終了してエンディング''。「To be continue...」 --いちおう続編の計画はあるにはあった。後述参照のこと。 **評価点 -ビジュアルシーンのボイスは無駄に豪華。 -BGMは良曲揃い。ただ曲数が少ない。 *発売延期と続編の顛末 -本ゲームのプロデューサーは多部田俊雄。クオリティの高い内容を望むあまり、プロデュースしたゲームの多くを発売延期もしくは中止にした前科がある(詳しくは用語集の項目を参照)。 -『闇の竜騎士』も発売が遅れに遅れ、TBSラジオでやっていた販促番組の放送が終了しての発売になってしまった。 --延期期間は約2年。情報が初公開されたた時期から考えれば3年近く待たされたことになる。 --延期の言い訳なのか当時の雑誌には、九月姫のデザインを再現する為にグラフィックを描き直しているとして、顔パーツの比率の変化を掲載したこともある。 ---実際に発売されたゲームのグラフィックは、キャラクターのアップが表示されるビジュアルシーンがハイレベルだった事は確かである。ただし、フィールド画面での背景やキャラクターグラフィックは同時期のスーパ-CD-ROM2のゲームと比べるとはっきりいって見劣りしていた。延期の間に修正した部分としてない部分の差が明確に現れているともいえる。 --多部田プロデューサーは「これ以上延期したら丸坊主にする」などとも宣言したが、結局更に延期を重ね、公約を実施するはめになった。 --ゲームが延期した一方で、本作のサウンドトラックCDは当初の予定どおりに発売されている。つまり、ゲーム発売の1年半も前にゲーム収録曲がほぼ全曲聞けてしまったわけである。 -いちおう、ストーリーの途中で終わった闇の竜騎士を補完する続編『モンスターメーカー 神々の方舟』の発売が発表される…。 --しかしこの続編も年単位の発売延期を繰り返した挙句、発売中止になってしまう。 ---中止の理由は開発担当の下請け会社が倒産したからだと、九月姫が同人誌に書いていたそうだ。 //-その後、セガサターンで出る予定だった『モンスターメーカー ホーリーダガー』もやはり年単位の発売延期を繰り返して結局発売中止になった。 //--延期の途中でハードがドリームキャストに変更された。ドリームキャストでも一番最後に発売日未定→発売中止となったタイトルである。 *余談 -1993年12月にSFCで出た『モンスターメーカー3 光の魔術士』も狂ったゲームバランスや難解なダンジョン、致命的なバグの存在等からクソゲー扱いされることもあるが、こちらはまだ闇の竜騎士よりは楽しめる。 -『闇の竜騎士』には漫画版があったのだが、肝心の掲載誌が廃刊になってしまいお蔵入りになってしまった。
''Wiki統合に伴い、ページが[[カタログ>http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/3036.html]]に移転しました。''

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: