オカシイ世の中覚え書き

海自強まる「人為ミス」…イージス艦衝突事故 (夕刊フジ)

千葉・房総沖で、海上自衛隊のイージス艦「あたご」がマグロはえ縄漁船「清徳丸」と衝突、漁船の父子2人が行方不明となっている事故で、第3管区海上保安本部は20日、「あたご」の船体下部を潜水調査するなど本格捜査を始めた。ただ、3管の調べや僚船の証言から、「あたご」の乗員が二重三重のミスを重ねた末の“人災”だった疑いが強まっている。

 「あたご」の船体下部調査は午前9時半すぎから、海上保安庁特殊救難隊所属の潜水士が、船の喫水線下に潜って実施。船体の損傷部位や範囲、程度、塗料など付着片の有無を調べた。海上保安官も艦内で当直員の配置を再現させ、舩渡健艦長や見張り要員らの事情聴取を進めた。

 事故原因のひとつと考えられているのは、「あたご」の見張り役の乗員の認識ミス。横須賀海上保安部などによると、この乗員は衝突の2分前、他船の存在を視認し、同時に清徳丸のものとみられる緑色の灯火にも気付いた。だが、乗員は即座に行動をとらず、清徳丸と認識した約1分後、ようやく全力で後進をかけたが間に合わなかった。

 海保は灯火の確認遅れが事故につながった可能性があるとして、業務上過失往来危険容疑で捜査を進める。

 「あたご」は漁船確認後の回避行動にも問題があった可能性が高い。

 3管によると、衝突の際、「あたご」の右舷艦首付近に付いた傷は喫水線上で広がっていた。損傷状況から「あたご」は清徳丸とほぼ直角に激しく衝突したとみられる。

 事故の様子を間近で見た「金平丸」の船長、市原義次さん(55)は19日夕の記者会見で、衝突前のイージス艦の様子を「レーダーに映ってくる感覚では、減速はしていなかった」と証言した。

 これに対し、防衛省側は、後進をかけて減速したのは衝突の1分前だったと説明。石破茂防衛相も「乗員が右方向からの漁船接近の視認を認めていた」と説明しており、「あたご」側が海上衝突予防法が定める回避義務をとらなければならなかった可能性が高い。

 市原さんは「相手が10ノットだったら普通に回避できている。それ以上の速度が出ていたとしか考えられない。衝突間際に後進をかけたと言ったが、それも信じられない」と、「あたご」の過失を指摘している。

 一方、海保や海自、漁船などは20日、計約100隻と航空機で、行方不明となっている清徳丸船長の吉清治夫さん(58)と長男の哲大さん(23)の捜索を続けたが、行方は分からなかった。

 清徳丸の船体は曳航(えいこう)され、20日午後、館山湾内に到着。台船に載せた上で実況見分する。


[ 2008年2月20日16時43分 ]

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年02月22日 12:02