「アドバイス・考察板」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アドバイス・考察板」(2008/06/21 (土) 21:28:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>ここは、アドバイスや各々の考察を書き込んでみんなでレベルアップを図ろう!という趣旨の板です。例えば、「○○です。催促が組めないけどどうしたらいいですか?」という人がいたら、催促を組める人がアドバイスをする。他には、「○○です。階段で折り返しを作るときにこう置くと組みやすいですよ」という人がいたら、それを参考にみんなでレベルアップする。といった具合に利用していただければ幸いです。いい名前が浮かばなかったのでこうなりました^^;   シレストです。一応こういうの作っておくと便利だと思ったので作りました。使い勝手は悪そうですが、機会があれば利用してください。 とこぷよで18連鎖くらい組める人いらっしゃいませんか?私はまだ15連鎖までしかできたことがないのですが、もしいらっしゃったら2通でまねさせていただけませんか?よろしくお願いします。(みゆき) 一応組めますけど、自滅したりすることが多いです。また、時間がものすごく掛かるし、甘口じゃないと出来ません・。それでもいいならいいですよ。(OTOKO) みゆきです。是非よろしくお願いします。OTOKOさんのご都合のよい日を教えていただけますか?  まだ来れるか分かりませんがとえいあえず30日の15:00~なんかどうでしょうか?返事待ってます。 みゆきです。すみませんが、31日か、8月の3日以降の21時より遅い時間帯で空いていらっしゃいませんか?こちらの勝手な都合ですみません。 それじゃあ3日以降で日付を考えておきます。(OTOKO) よろしくお願いします。無理を言ってすみません。(みゆき) シレストです。GTRをこれから覚える人がいたら参考にしてください。 とりあえずGTRの組み方はいろんなサイトに載っているので、組めるようになってからの話。 ||↓|↓|| |○|△|□|| |○|○|△|□| |△|△|□|□| GTRで暴発が起きやすいのはこの部分(ここのぷよ) 2段目を組んでるときにでるゴミぷよが、発火して落ちてきたときに矢印のぷよに暴発することが多くあります。 特に、矢印の△は ||△||| |○|△|□|| |○|○|△|□| |△|△|□|□| 初期の頃はこう積んでしまいがちで、暴発を誘いやすくなります。これでも折り返せないことは無いのでやってしまいがちです。 GTRは基本は連結させすぎないほうがいいと思います。階段が3-1以上連結させないのと同じです。 もうひとつ、GTRを覚え初めの頃は、第2折り返しまで到達できず連鎖量が少なくなってしまいがちですが、 そのぶん第1折り返しを高く積み上げて折り返せば連鎖量は増えます。 第1折り返し上に大きなスペースがあるのに有効に使えていないということが、覚え初めの頃は良くあります。 |○|×||| |×|△|△|| |×|×|△|| |○|△|□|| |○|○|△|□| |△|△|□|□|    ↓ |○|○||| |×|○||| |○|△||| |×|○|△|| |×|×|△|| |○|△|□|| |○|○|△|□| |△|△|□|□| のように(これはあくまで1例ですが)置くことで、上のスペースを有効に使うことが出来ます。 GTRを覚えるときに参考にしてくれたら幸いです。ただスペースをかなり消費してしまったので、これを保管する場所を考えたいと思います。 らいこです。誰か凝視のコツ・タイミングを教えてください。 私は本線を発火できずに負けることがよくあります。私が相手のフィールドを見る・見れるのは相手がぷよを消した時(声で判断)と自分が連鎖をしている時です。でもこれでは相手の潰しの連鎖数の把握や速攻に対応できません。何か、自分はこうしているなどのアドバイスがあれば、よろしくお願いします。 シレストです。自分はGTRなので最初の数手でGTRを完成させてすぐに見るように心がけています(すぐ忘れますが^^;) 相手がミルフィーユやダム積みとわかった場合はいつ発火されてもいいように常に発火点を空けておくようにします。 その後は正直あんまり見れてません^^;催促を作った後に、相手の催促を見切れるといいと思います。 催促を本線に繋げて相手の催促とシンクロ発火したりとか、相手の催促より1連鎖多く催促を打つとか出来るといいと思います^^ まわしてでも、相手の催促の連鎖数は見たほうが良いとALFさんが言ってたような・・・。 速攻は、発火されたらとりあえず相手画面をパッと見る。そしてそれが本線なら、ネクネクを確認しつつ1,2連鎖伸ばせれば良いと思います。 くれぐれも無理に発火点を伸ばさないように、ということですね。 えっと・・・こんなもんでしょうか?「こういう点は?」みたいなのがありましたら、自分のわかる範囲で答えたいと思います^^; シレストさん回答ありがとうございます^^ やはりプレイ中に見るのは難しそうですね; 自分が催促を打つ前に相手の催促を見切る、なんてことはできるのでしょうか? それと、回してでも、見たほうがよいというのがありますが、ぷよを回すこと(相手に連鎖を組む時間を与えてしまう)と自分がそのまま催促を組むこと(相手の催促の連鎖数・おじゃまの量は把握できない)を比較するとどっちがマイナスなんでしょうか? 乱文ですみません>< 答えにくかったら無理にしなくてもOKです^^;(らいこ) シレストです。↓に修復しておきました^^ たとえば相手が階段だったら、2段目に明らかな副砲が見て取れたりします。 その場合、相手は催促を打つことに意識が傾いています。ここはかなり狙い目です。具体的に説明したいと思います。 1、相手に催促があるとわかる。 2、まわして催促の量を見切る。 3、相手が4連鎖なら、自分は5連鎖催促に量を調節する。 4、相手が催促発火(5連鎖に調節中に多分発火してくる) 5、調節した催促発火 6、相手は本線発火せざるを得なく、発火。 7、その間に自分も本線を伸ばして発火。 お分かりでしょうか?自分と相手の本線を伸ばせる時間の違いが。まぁ実際はこう上手くならないかもですが^^; 一応、まわしてでも、見切ってしまえば展開を有利に進めることはできると思います。 なかなか、すばやく対応とかは難しいでしょうが、凝視を使いこなすならその第一歩として、まわしてでも凝視は自分はアリだと思ってます。 自分も取り入れたいけど、ついつい忘れちゃいます^^; 試合展開を有利に運ぶために凝視が重要なのですね。まわしも実戦で試してみたいと思います^^(らいこ) みゆきです。相手が何も攻撃してこず、シーンとしているときなんかは見たほうがいいと思います。何が来るか分りませんからね。階段の後折りなど、「これから自分に少し隙ができる」なんて時にもまず相手を見てからにするといいですね。あと、ツモがよくてネクネクまで置く場所が決まっているときなんかはぷよを降ろしてる時なんかでも見る時間があります。ただ、初めのうちは、「相手が速攻で来るのかそれとも大連鎖なのか」、が判断できればOKだと思います。そこから先は、やっぱり対戦して鍛える他ありません。対人戦が一番の成長の種です。>らいこさん みゆきさん回答ありがとうございます。参考になります。この文を見て、試合直後に相手を見て積み方を変えていけるようにしたいと思いました\^^/そうですね、対人戦をこなせば自然と身についてくるものもありますからね^^(らいこ) にしきです。GTRは俺は作らないのでわからないのですが折り返しを後でつくるのであれば凝視が1番必要になって来るのはその折り返し(1回目)を作るタイミングです。もし相手がヘルファイアーを作っているようであれば副砲を作ると良いです。GTRならば速攻戦法の確率は低いです。また相手が速攻戦法かどうか欲わからない場合は発火点はぷよを3個くっつけいつでも発火できるようにして連鎖尾を少し作ると良いと思います。そして相手が折り返しを作っているのであれば速攻戦法はしてこないと思います。 2回目以降の折り返しを作る際ところまで行けば相手は大連鎖勝負を挑んできていると見て間違いないと思いますのでしっかり凝視をする必要はないです。ただし副砲には気をつけて、ならべく催促は先打ちしたいです。 で相手が発火してきたら、相手の連鎖ボイスの4、5連鎖を聞いて(見て)ください4連鎖にいつもと違う声(そこだけテンションがあがる)ならば12以上は確定なので遠慮なく連鎖を伸ばし、5連鎖めにカットインが入ればそれは9以上なので相手の大体の連鎖数を把握しつつ連鎖を伸ばす。5連鎖めに何も入らなければ急いで発火しましょう(16連鎖以降になると6連鎖めにカットインが入るがめったにない)。 以上長々となりましたが一番は定期的に相手の画面を見れるようになることです。出来るまでは折り返しを作る前に見るようにするといいです。 にしきさん回答ありがとうございます。にしきさん、ぷよのことをよく分析されていますね。フムフム・・・参考になります^^1回目の折り返しを作る時に相手の画面を見ることが重要なのですね。催促も先打ちがいいんですかぁ。なるほど。連鎖ボイスはちょっと試合中、気にしてました^^対戦をこなして徐々に慣れていきたいと思います。(らいこ) スィです。シレストさんのおっしゃる通り、階段は、催促も見破られがちなので、私の場合は、 催促は、出来る限り、2連鎖・3連鎖の同時消しを心がけています。 また本線発火の最後に同時消しを入れるのもありだと思います。大体10連鎖目ぐらいだと思うので、 威力はかなりあります。しかも階段だとやりやすいです。これで後撃ちなら最高なのですがww 連鎖ボイスも立派な参考になります。にしきさんの、おっしゃる通り4連鎖目に強化ボイス (ダイアキュート、アシッド、我に力を、メランジェ、精神統一など)があったら、12連鎖以上なので、 伸ばした方がいいです。全部発火し終えるまで、かなり時間があるので、再折り返しや、同時消しを 入れることも可能になります。 自分は階段しか組めません(ぇ が、その分階段の性質等、組み立て順位等、わかってるつもりなので、わからないことが、ありましたら聞いてみてください。 スィーさん回答ありがとうございます。はやく階段を積むことができる人はすごく脅威に感じます。しかし階段は連鎖数が安定している反面、最初に隙が生じやすいと思います。 スィーさん、最初に速攻で2ダブ・3ダブをやられたら階段はどう対処すべきなんでしょうか?階段は最初の方でダブルは作りにくい(注意がいかない)のでは・・・(らいこ) スィーです。先に折り返しを作るなら、発火させてもいいと思います。 自分の場合は、折り返しを作るときに凝視をして、いけそうだったら、いきます。 折り返しを作る前に、連鎖撃ってきたら、5連鎖で返してあげましょうw 何れにせよ、5連鎖は早く作る必要があります。 スィーさんありがとうございます。相手が階段使いの場合どう戦ったらいいのかいろいろ試していきたいです。(らいこ) さかな王子好きです。連鎖尾を完成させる時どうしても同時消しになってしまうのですがどうすればいいでしょうか。簡単な雪崩はできるのですが、変わった連鎖尾はどう作ればいいでしょうか(・∀・) シレです。暴発しにくい連鎖尾を作るには、潜り込ませるのが一番だと思います。 潜り込みのぷよ譜は今度張っておきますが、ニコニコやようつべで参考になる動画もいくつかあると思うので、探してみるといいと思いますよ^^ にしきです。連鎖尾は何回もやってるうちにどのような形が暴発するかわかってくると思うのでめげずに何回もやってみるといいと思います。 あ、それと自分のHPにこれから連鎖尾集アップしますww *斎藤スペシャルについて 正式名称は「斎藤大先生ありがとうございますスペシャル」ですw この連鎖のメリットは -連鎖尾が非常に長いので大連鎖が作りやすい。 -とにかく作ると気持ちいいw ということです。 デメリットは -ツモが厳しい。 -催促などは遅れる。 -少しのお邪魔で台無しになる。 などがあります。 組み方 ここでは斎藤とはいいますが、[[このような連鎖尾>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??604000064000066000074000064000047000044000057000047000065000065000065]] も含めて説明します。 とりあえず、まず潜り込んだ連鎖尾を作ってみましょう。 とても簡単な形ですが[[A>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??600000000000000000000000000000000000070000057000077000065000065000065]] コツは消えるツモを一番下に置かないことです。ちなみにこれの考えはとても応用が利くので ぜひ覚えておきましょう。 [[B>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000400000400007545444554555447774]]→[[C>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000000000000000000000560000640000460000460000477707545444554555447774]] Bのように折り返しで困った時もCと復帰できています。ただしお勧めしませんw [[D>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??455000557000000000000000000000000000000000000004000004547066554776447664]] 上の左から現在、ネク、ネクネクとします。 ではDのような状況になった時、赤を上にして潜り込ませましょう。それでその上にゾロを置きます。 この時に発火させると右から2列目に青が三つ残る状態になります。ここに1つ足すわけですが、この時貪欲に もう一度潜り込みを行いましょう。斎藤とはこの繰り返しなのです。 また、一番下で発火させればいいので、3列目で色を補うのもありです。(gukkul) [[緑と青を補った形>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??505000654000064000064000076000064000045000044000057000047000065000765000765]] *同時消しについて こんにちは始めまして~~ワンダと言います^^良く「2人でフィーバー」に現れます 良くこのページは見ていて、参考にさせてもらってます^^ 本題ですが、最近同時消しをするプレイヤーが出没していて、やりたくなってしまいまして^^; 同時けしの土台とかってあるんですかぁ?教えてください>< はっきりいってしまえば土台はありませんただし作りやすい形はあります。それが↓です。 ||■|| ||■|| ||○|■| |○|○|■| これならでかぷよが来るたびに上におけば同時消しになりますし伸ばすのも容易だと思います。 また他の一般的な同時消しには[[ダム積み>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000007000000000000000000000000000000000000546000546000546000777000546]]、[[ミルフィーユ>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000007000000000000000000000000000600666500555400444770]]がありますがどちらも実用的では無いです。(相手にばれやすい、伸ばしにくい等)なのでこれらを作る際には、初めから作るのではなくある程度本線が出来てからつぶしとして作るといいです。byにしき なにかこの板に関して質問がありましたら、[[シレスト]]のページの掲示板までお願いします。 ----
>ここは、アドバイスや各々の考察を書き込んでみんなでレベルアップを図ろう!という趣旨の板です。例えば、「○○です。催促が組めないけどどうしたらいいですか?」という人がいたら、催促を組める人がアドバイスをする。他には、「○○です。階段で折り返しを作るときにこう置くと組みやすいですよ」という人がいたら、それを参考にみんなでレベルアップする。といった具合に利用していただければ幸いです。いい名前が浮かばなかったのでこうなりました^^;   シレストです。一応こういうの作っておくと便利だと思ったので作りました。使い勝手は悪そうですが、機会があれば利用してください。 とこぷよで18連鎖くらい組める人いらっしゃいませんか?私はまだ15連鎖までしかできたことがないのですが、もしいらっしゃったら2通でまねさせていただけませんか?よろしくお願いします。(みゆき) 一応組めますけど、自滅したりすることが多いです。また、時間がものすごく掛かるし、甘口じゃないと出来ません・。それでもいいならいいですよ。(OTOKO) みゆきです。是非よろしくお願いします。OTOKOさんのご都合のよい日を教えていただけますか?  まだ来れるか分かりませんがとえいあえず30日の15:00~なんかどうでしょうか?返事待ってます。 みゆきです。すみませんが、31日か、8月の3日以降の21時より遅い時間帯で空いていらっしゃいませんか?こちらの勝手な都合ですみません。 それじゃあ3日以降で日付を考えておきます。(OTOKO) よろしくお願いします。無理を言ってすみません。(みゆき) シレストです。GTRをこれから覚える人がいたら参考にしてください。 とりあえずGTRの組み方はいろんなサイトに載っているので、組めるようになってからの話。 ||↓|↓|| |○|△|□|| |○|○|△|□| |△|△|□|□| GTRで暴発が起きやすいのはこの部分(ここのぷよ) 2段目を組んでるときにでるゴミぷよが、発火して落ちてきたときに矢印のぷよに暴発することが多くあります。 特に、矢印の△は ||△||| |○|△|□|| |○|○|△|□| |△|△|□|□| 初期の頃はこう積んでしまいがちで、暴発を誘いやすくなります。これでも折り返せないことは無いのでやってしまいがちです。 GTRは基本は連結させすぎないほうがいいと思います。階段が3-1以上連結させないのと同じです。 もうひとつ、GTRを覚え初めの頃は、第2折り返しまで到達できず連鎖量が少なくなってしまいがちですが、 そのぶん第1折り返しを高く積み上げて折り返せば連鎖量は増えます。 第1折り返し上に大きなスペースがあるのに有効に使えていないということが、覚え初めの頃は良くあります。 |○|×||| |×|△|△|| |×|×|△|| |○|△|□|| |○|○|△|□| |△|△|□|□|    ↓ |○|○||| |×|○||| |○|△||| |×|○|△|| |×|×|△|| |○|△|□|| |○|○|△|□| |△|△|□|□| のように(これはあくまで1例ですが)置くことで、上のスペースを有効に使うことが出来ます。 GTRを覚えるときに参考にしてくれたら幸いです。ただスペースをかなり消費してしまったので、これを保管する場所を考えたいと思います。 らいこです。誰か凝視のコツ・タイミングを教えてください。 私は本線を発火できずに負けることがよくあります。私が相手のフィールドを見る・見れるのは相手がぷよを消した時(声で判断)と自分が連鎖をしている時です。でもこれでは相手の潰しの連鎖数の把握や速攻に対応できません。何か、自分はこうしているなどのアドバイスがあれば、よろしくお願いします。 シレストです。自分はGTRなので最初の数手でGTRを完成させてすぐに見るように心がけています(すぐ忘れますが^^;) 相手がミルフィーユやダム積みとわかった場合はいつ発火されてもいいように常に発火点を空けておくようにします。 その後は正直あんまり見れてません^^;催促を作った後に、相手の催促を見切れるといいと思います。 催促を本線に繋げて相手の催促とシンクロ発火したりとか、相手の催促より1連鎖多く催促を打つとか出来るといいと思います^^ まわしてでも、相手の催促の連鎖数は見たほうが良いとALFさんが言ってたような・・・。 速攻は、発火されたらとりあえず相手画面をパッと見る。そしてそれが本線なら、ネクネクを確認しつつ1,2連鎖伸ばせれば良いと思います。 くれぐれも無理に発火点を伸ばさないように、ということですね。 えっと・・・こんなもんでしょうか?「こういう点は?」みたいなのがありましたら、自分のわかる範囲で答えたいと思います^^; シレストさん回答ありがとうございます^^ やはりプレイ中に見るのは難しそうですね; 自分が催促を打つ前に相手の催促を見切る、なんてことはできるのでしょうか? それと、回してでも、見たほうがよいというのがありますが、ぷよを回すこと(相手に連鎖を組む時間を与えてしまう)と自分がそのまま催促を組むこと(相手の催促の連鎖数・おじゃまの量は把握できない)を比較するとどっちがマイナスなんでしょうか? 乱文ですみません>< 答えにくかったら無理にしなくてもOKです^^;(らいこ) シレストです。↓に修復しておきました^^ たとえば相手が階段だったら、2段目に明らかな副砲が見て取れたりします。 その場合、相手は催促を打つことに意識が傾いています。ここはかなり狙い目です。具体的に説明したいと思います。 1、相手に催促があるとわかる。 2、まわして催促の量を見切る。 3、相手が4連鎖なら、自分は5連鎖催促に量を調節する。 4、相手が催促発火(5連鎖に調節中に多分発火してくる) 5、調節した催促発火 6、相手は本線発火せざるを得なく、発火。 7、その間に自分も本線を伸ばして発火。 お分かりでしょうか?自分と相手の本線を伸ばせる時間の違いが。まぁ実際はこう上手くならないかもですが^^; 一応、まわしてでも、見切ってしまえば展開を有利に進めることはできると思います。 なかなか、すばやく対応とかは難しいでしょうが、凝視を使いこなすならその第一歩として、まわしてでも凝視は自分はアリだと思ってます。 自分も取り入れたいけど、ついつい忘れちゃいます^^; 試合展開を有利に運ぶために凝視が重要なのですね。まわしも実戦で試してみたいと思います^^(らいこ) みゆきです。相手が何も攻撃してこず、シーンとしているときなんかは見たほうがいいと思います。何が来るか分りませんからね。階段の後折りなど、「これから自分に少し隙ができる」なんて時にもまず相手を見てからにするといいですね。あと、ツモがよくてネクネクまで置く場所が決まっているときなんかはぷよを降ろしてる時なんかでも見る時間があります。ただ、初めのうちは、「相手が速攻で来るのかそれとも大連鎖なのか」、が判断できればOKだと思います。そこから先は、やっぱり対戦して鍛える他ありません。対人戦が一番の成長の種です。>らいこさん みゆきさん回答ありがとうございます。参考になります。この文を見て、試合直後に相手を見て積み方を変えていけるようにしたいと思いました\^^/そうですね、対人戦をこなせば自然と身についてくるものもありますからね^^(らいこ) にしきです。GTRは俺は作らないのでわからないのですが折り返しを後でつくるのであれば凝視が1番必要になって来るのはその折り返し(1回目)を作るタイミングです。もし相手がヘルファイアーを作っているようであれば副砲を作ると良いです。GTRならば速攻戦法の確率は低いです。また相手が速攻戦法かどうか欲わからない場合は発火点はぷよを3個くっつけいつでも発火できるようにして連鎖尾を少し作ると良いと思います。そして相手が折り返しを作っているのであれば速攻戦法はしてこないと思います。 2回目以降の折り返しを作る際ところまで行けば相手は大連鎖勝負を挑んできていると見て間違いないと思いますのでしっかり凝視をする必要はないです。ただし副砲には気をつけて、ならべく催促は先打ちしたいです。 で相手が発火してきたら、相手の連鎖ボイスの4、5連鎖を聞いて(見て)ください4連鎖にいつもと違う声(そこだけテンションがあがる)ならば12以上は確定なので遠慮なく連鎖を伸ばし、5連鎖めにカットインが入ればそれは9以上なので相手の大体の連鎖数を把握しつつ連鎖を伸ばす。5連鎖めに何も入らなければ急いで発火しましょう(16連鎖以降になると6連鎖めにカットインが入るがめったにない)。 以上長々となりましたが一番は定期的に相手の画面を見れるようになることです。出来るまでは折り返しを作る前に見るようにするといいです。 にしきさん回答ありがとうございます。にしきさん、ぷよのことをよく分析されていますね。フムフム・・・参考になります^^1回目の折り返しを作る時に相手の画面を見ることが重要なのですね。催促も先打ちがいいんですかぁ。なるほど。連鎖ボイスはちょっと試合中、気にしてました^^対戦をこなして徐々に慣れていきたいと思います。(らいこ) スィです。シレストさんのおっしゃる通り、階段は、催促も見破られがちなので、私の場合は、 催促は、出来る限り、2連鎖・3連鎖の同時消しを心がけています。 また本線発火の最後に同時消しを入れるのもありだと思います。大体10連鎖目ぐらいだと思うので、 威力はかなりあります。しかも階段だとやりやすいです。これで後撃ちなら最高なのですがww 連鎖ボイスも立派な参考になります。にしきさんの、おっしゃる通り4連鎖目に強化ボイス (ダイアキュート、アシッド、我に力を、メランジェ、精神統一など)があったら、12連鎖以上なので、 伸ばした方がいいです。全部発火し終えるまで、かなり時間があるので、再折り返しや、同時消しを 入れることも可能になります。 自分は階段しか組めません(ぇ が、その分階段の性質等、組み立て順位等、わかってるつもりなので、わからないことが、ありましたら聞いてみてください。 スィーさん回答ありがとうございます。はやく階段を積むことができる人はすごく脅威に感じます。しかし階段は連鎖数が安定している反面、最初に隙が生じやすいと思います。 スィーさん、最初に速攻で2ダブ・3ダブをやられたら階段はどう対処すべきなんでしょうか?階段は最初の方でダブルは作りにくい(注意がいかない)のでは・・・(らいこ) スィーです。先に折り返しを作るなら、発火させてもいいと思います。 自分の場合は、折り返しを作るときに凝視をして、いけそうだったら、いきます。 折り返しを作る前に、連鎖撃ってきたら、5連鎖で返してあげましょうw 何れにせよ、5連鎖は早く作る必要があります。 スィーさんありがとうございます。相手が階段使いの場合どう戦ったらいいのかいろいろ試していきたいです。(らいこ) さかな王子好きです。連鎖尾を完成させる時どうしても同時消しになってしまうのですがどうすればいいでしょうか。簡単な雪崩はできるのですが、変わった連鎖尾はどう作ればいいでしょうか(・∀・) シレです。暴発しにくい連鎖尾を作るには、潜り込ませるのが一番だと思います。 潜り込みのぷよ譜は今度張っておきますが、ニコニコやようつべで参考になる動画もいくつかあると思うので、探してみるといいと思いますよ^^ にしきです。連鎖尾は何回もやってるうちにどのような形が暴発するかわかってくると思うのでめげずに何回もやってみるといいと思います。 あ、それと自分のHPにこれから連鎖尾集アップしますww *斎藤スペシャルについて 正式名称は「斎藤大先生ありがとうございますスペシャル」ですw この連鎖のメリットは -連鎖尾が非常に長いので大連鎖が作りやすい。 -とにかく作ると気持ちいいw ということです。 デメリットは -ツモが厳しい。 -催促などは遅れる。 -少しのお邪魔で台無しになる。 などがあります。 組み方 ここでは斎藤とはいいますが、[[このような連鎖尾>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??604000064000066000074000064000047000044000057000047000065000065000065]] も含めて説明します。 とりあえず、まず潜り込んだ連鎖尾を作ってみましょう。 とても簡単な形ですが[[A>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??600000000000000000000000000000000000070000057000077000065000065000065]] コツは消えるツモを一番下に置かないことです。ちなみにこれの考えはとても応用が利くので ぜひ覚えておきましょう。 [[B>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000400000400007545444554555447774]]→[[C>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000000000000000000000560000640000460000460000477707545444554555447774]] Bのように折り返しで困った時もCと復帰できています。ただしお勧めしませんw [[D>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??455000557000000000000000000000000000000000000004000004547066554776447664]] 上の左から現在、ネク、ネクネクとします。 ではDのような状況になった時、赤を上にして潜り込ませましょう。それでその上にゾロを置きます。 この時に発火させると右から2列目に青が三つ残る状態になります。ここに1つ足すわけですが、この時貪欲に もう一度潜り込みを行いましょう。斎藤とはこの繰り返しなのです。 また、一番下で発火させればいいので、3列目で色を補うのもありです。(gukkul) [[緑と青を補った形>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??505000654000064000064000076000064000045000044000057000047000065000765000765]] *同時消しについて こんにちは始めまして~~ワンダと言います^^良く「2人でフィーバー」に現れます 良くこのページは見ていて、参考にさせてもらってます^^ 本題ですが、最近同時消しをするプレイヤーが出没していて、やりたくなってしまいまして^^; 同時けしの土台とかってあるんですかぁ?教えてください>< はっきりいってしまえば土台はありませんただし作りやすい形はあります。それが↓です。 ||■|| ||■|| ||○|■| |○|○|■| これならでかぷよが来るたびに上におけば同時消しになりますし伸ばすのも容易だと思います。 また他の一般的な同時消しには[[ダム積み>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000007000000000000000000000000000000000000546000546000546000777000546]]、[[ミルフィーユ>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??7000007000000000000000000000000000600666500555400444770]]がありますがどちらも実用的では無いです。(相手にばれやすい、伸ばしにくい等)なのでこれらを作る際には、初めから作るのではなくある程度本線が出来てからつぶしとして作るといいです。byにしき ワンダです。ありがとうございましたー 参考にしてみます^^ なにかこの板に関して質問がありましたら、[[シレスト]]のページの掲示板までお願いします。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: