「エメ流フィーバー講座」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

エメ流フィーバー講座」(2010/04/04 (日) 17:00:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

フィーバーが得意なだけの俺がフィーバーを語れるかどうか心配ですが見ていってください^^ ---- *&COLOR(gold){~連鎖編~}  自分の連鎖のレパートリーが極端に少ないので大したことは書いてませんが、大まかに書いていきます &COLOR(blue){《階段》} 階段はツモに左右されやすいので、連鎖尾を工夫すると3個ぷよでも4個ぷよでも上手にさばくことができます。[[(連鎖尾の例。実際はもっと大きいです。)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??40000048456784045674045678045678]] 底上げを使うと折り返し地点が素早くできて便利です。[[(底上げの例)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??475000850000775000875000856780845678745678745678]][[(底上げ部分を使った例)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000700000745000850000445000845000856780845678745678745678]] &COLOR(blue){《挟み込み(鍵)》} ツモに左右されにくいのが特徴です。挟み込みは案外簡単に階段とくっつけることができます。[[(例1)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??456870045680456780456787]][[(例2)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??456800045870456687456787]] 例2のほうがが連鎖尾がやりやすいのでおすすめです。[[(雪崩なんかお勧め)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5000005000705000657000477000466456846045874456687456787]] ---- *&COLOR(gold){~フィーバー編~}  フィバ潰しはそういう系が苦手なので書きませんが、フィーバーで大事なことを大まかに書いていきます その1・・・フィバ伸ばしは計画的に       *つぶされると後がありません。 その2・・・全消しは同時消しでもやりましょう       *全消ししておけばフィバ合戦になったとしても有利になれます。 その3・・・1手全消しの時や全消しが見えている時は伸ばそうなんて極力考えないようにしましょう       *暴発したらとんでもないことになります。 その4・・・全消し後の種は必ず消化しましょう       *種がかなり小さくなってしまう時があります。 その5・・・負けてる時は素早く種を消化しまくりましょう       *案外勝ててしまう時があります。 ---- *&COLOR(gold){~ツモ編~}  ツモのさばき方について大まかに書いていきます 【2個ぷよ】 コンパクトで使いやすいがこのツモの一番の特徴。でも、色の組み合わせによって糞になることがしばしば。 【3個ぷよ(同色)】 色がそろっているので、全消し、相殺、挟み込みなどいろんな所で役に立つ。でも消してはいけないぷよを巻き込んで消すと言うことがあるので注意が必要(特にフィーバー) 【3個ぷよ(2+1個)】 このツモには1個のついてる場所によって向きが全然違うものになるので注意が必要。このツモが一番嫌われている理由もこのあたりの「使いにくい」と言うあたりにあると思う。でも、挟み込みを得意とする人に有効なツモでもあるので、注意して使えばいろんな所で役に立つ特殊なツモでもある。しかも、このツモは絶対に2個がくっついてくるので発火時や相殺におおいに役立つ。 【4個ぷよ】 このツモは2+1個ぷよに似ている所があるが、階段を組むのに効果的、向きしか変えることができない、など2+1個ぷよとは違う特徴を持っている。でも、大きすぎるので糞になること多々。 【でかぷよ】色が変わるのが一番の特徴。全消し、相殺、階段、発火時などほとんどの場面でおおいに役立つ、一番好かれているツモ。ただやっぱり大きいので、邪魔になることも多い。 ---- *&COLOR(gold){~タイプ編~}  タイプの違いを大まかに説明していきます 【バランス重視タイプ】 その通り通常時とフィーバー時のレートのバランスが良い。 大連鎖タイプよりフィーバーのレートが高い。 【自力で大連鎖タイプ】 通常時の大連鎖(7連鎖~)のレートがかなり高い。 その代りフィーバーのレートは強さを保証できない。 【自力で連鎖タイプ】 通常時の小・中連鎖(~6連鎖)のレートが高い。 大連鎖タイプと同じくらいのレートなので、使いこなせれば最強? フィーバーのレートは最低 【とにかく大連鎖タイプ】 通常とフィーバーのどちらも大連鎖(7連鎖~)のレートが高い。 大連鎖(7連鎖~)のレートは通常とフィーバーのバランスがとれている。 【フィーバーで逆転タイプ】 フィーバ時のレートがかなり高い。 でも、とびきり強いわけじゃないので通常連鎖でどれだけ頑張れるかが勝負の分かれ目。 【てがたくフィーバータイプ】 フィーバー時のレートが高い。 でも、通常時のレートもフィーバー時のレートもあまり高くないので、とにかく粘り強く勝負をするのが効果的。 【コツコツジャブ攻撃タイプ】 小連鎖(~3連鎖)のレートが高い。 でも、通常時もフィーバー時も全然強くない。このタイプは最弱と言える。 ---- *&COLOR(green){【意見・要望・感想・苦情・・・何でも受け付けます板】} #comment(below) - 更新停止。いい案募集。 -- エメラルド (2008-08-19 11:08:48) - 超久しぶりの更新。もうないかも -- エメラルド (2008-08-18 10:02:59) - ちょっと整理して更新停止。次の講座は~ツモ編~でーす -- えめ (2008-06-29 00:52:20) - いい案がないかなぁ・・・ -- エメラルド (2008-05-16 09:21:52) - バラしたら意味ないじゃないですかぁ(゜∇゜;) -- エメラルド (2008-05-14 16:39:58) - エメさんの戦術や読みとか知りたいかな -- RED★ (2008-05-14 02:41:57) - 次は何のコーナーにしようかな・・・ -- エメラルド (2008-05-10 13:21:58) - ありがとうございまぁす(T▽T) -- エメラルド (2008-05-04 08:50:58) - 素晴らしい講座ですねw -- RED★ (2008-05-04 01:37:28) - 人気によっては新wikiに移動するかもしれませんが、しばらくここで管理します。 -- エメラルド (2008-05-03 20:02:14) ---- 見て下さったありがたい方・・・&counter() 今日・・・&counter(today) by[[エメラルド>http://www8.atwiki.jp/cimnptvy1156/pages/131.html]]
フィーバーが得意なだけの俺がフィーバーを語れるかどうか心配ですが見ていってください^^ ---- *&COLOR(gold){~連鎖編~}  自分の連鎖のレパートリーが極端に少ないので大したことは書いてませんが、大まかに書いていきます &COLOR(blue){《階段》} 階段はツモに左右されやすいので、連鎖尾を工夫すると3個ぷよでも4個ぷよでも上手にさばくことができます。[[(連鎖尾の例。実際はもっと大きいです。)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??40000048456784045674045678045678]] 底上げを使うと折り返し地点が素早くできて便利です。[[(底上げの例)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??475000850000775000875000856780845678745678745678]][[(底上げ部分を使った例)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??400000700000745000850000445000845000856780845678745678745678]] &COLOR(blue){《挟み込み(鍵)》} ツモに左右されにくいのが特徴です。挟み込みは案外簡単に階段とくっつけることができます。[[(例1)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??456870045680456780456787]][[(例2)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??456800045870456687456787]] 例2のほうがが連鎖尾がやりやすいのでおすすめです。[[(雪崩なんかお勧め)>http://www.inosendo.com/puyo/rensim/??5000005000705000657000477000466456846045874456687456787]] ---- *&COLOR(gold){~フィーバー編~}  フィバ潰しはそういう系が苦手なので書きませんが、フィーバーで大事なことを大まかに書いていきます その1・・・フィバ伸ばしは計画的に       *つぶされると後がありません。 その2・・・全消しは同時消しでもやりましょう       *全消ししておけばフィバ合戦になったとしても有利になれます。 その3・・・1手全消しの時や全消しが見えている時は伸ばそうなんて極力考えないようにしましょう       *暴発したらとんでもないことになります。 その4・・・全消し後の種は必ず消化しましょう       *種がかなり小さくなってしまう時があります。 その5・・・負けてる時は素早く種を消化しまくりましょう       *案外勝ててしまう時があります。 ---- *&COLOR(gold){~ツモ編~}  ツモのさばき方について大まかに書いていきます 【2個ぷよ】 コンパクトで使いやすいがこのツモの一番の特徴。でも、色の組み合わせによって糞になることがしばしば。 【3個ぷよ(同色)】 色がそろっているので、全消し、相殺、挟み込みなどいろんな所で役に立つ。でも消してはいけないぷよを巻き込んで消すと言うことがあるので注意が必要(特にフィーバー) 【3個ぷよ(2+1個)】 このツモには1個のついてる場所によって向きが全然違うものになるので注意が必要。このツモが一番嫌われている理由もこのあたりの「使いにくい」と言うあたりにあると思う。でも、挟み込みを得意とする人に有効なツモでもあるので、注意して使えばいろんな所で役に立つ特殊なツモでもある。しかも、このツモは絶対に2個がくっついてくるので発火時や相殺におおいに役立つ。 【4個ぷよ】 このツモは2+1個ぷよに似ている所があるが、階段を組むのに効果的、向きしか変えることができない、など2+1個ぷよとは違う特徴を持っている。でも、大きすぎるので糞になること多々。 【でかぷよ】色が変わるのが一番の特徴。全消し、相殺、階段、発火時などほとんどの場面でおおいに役立つ、一番好かれているツモ。ただやっぱり大きいので、邪魔になることも多い。 ---- *&COLOR(gold){~タイプ編~}  タイプの違いを大まかに説明していきます 【バランス重視タイプ】 その通り通常時とフィーバー時のレートのバランスが良い。 大連鎖タイプよりフィーバーのレートが高い。 【自力で大連鎖タイプ】 通常時の大連鎖(7連鎖~)のレートがかなり高い。 その代りフィーバーのレートは強さを保証できない。 【自力で連鎖タイプ】 通常時の小・中連鎖(~6連鎖)のレートが高い。 大連鎖タイプと同じくらいのレートなので、使いこなせれば最強? フィーバーのレートは最低 【とにかく大連鎖タイプ】 通常とフィーバーのどちらも大連鎖(7連鎖~)のレートが高い。 大連鎖(7連鎖~)のレートは通常とフィーバーのバランスがとれている。 【フィーバーで逆転タイプ】 フィーバ時のレートがかなり高い。 でも、とびきり強いわけじゃないので通常連鎖でどれだけ頑張れるかが勝負の分かれ目。 【てがたくフィーバータイプ】 フィーバー時のレートが高い。 でも、通常時のレートもフィーバー時のレートもあまり高くないので、とにかく粘り強く勝負をするのが効果的。 【コツコツジャブ攻撃タイプ】 小連鎖(~3連鎖)のレートが高い。 でも、通常時もフィーバー時も全然強くない。このタイプは最弱と言える。 ---- *&COLOR(green){【意見・要望・感想・苦情・・・何でも受け付けます板】} #comment(below) - 更新停止。いい案募集。 -- エメラルド (2008-08-19 11:08:48) - 超久しぶりの更新。もうないかも -- エメラルド (2008-08-18 10:02:59) - ちょっと整理して更新停止。次の講座は~ツモ編~でーす -- えめ (2008-06-29 00:52:20) - いい案がないかなぁ・・・ -- エメラルド (2008-05-16 09:21:52) - バラしたら意味ないじゃないですかぁ(゜∇゜;) -- エメラルド (2008-05-14 16:39:58) - エメさんの戦術や読みとか知りたいかな -- RED★ (2008-05-14 02:41:57) - 次は何のコーナーにしようかな・・・ -- エメラルド (2008-05-10 13:21:58) - ありがとうございまぁす(T▽T) -- エメラルド (2008-05-04 08:50:58) - 素晴らしい講座ですねw -- RED★ (2008-05-04 01:37:28) - 人気によっては新wikiに移動するかもしれませんが、しばらくここで管理します。 -- エメラルド (2008-05-03 20:02:14) ---- 見て下さったありがたい方・・・&counter() 今日・・・&counter(today) byエメラルド

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: