「ボス攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略」(2024/01/23 (火) 11:24:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ボス攻略 -全てのパラメータは難易度【Normal】基準 -Wii版で没になった術や技を使ってくる上に、全体的に強化されているため、同じ感覚でやっていると全滅してもおかしくない。 -CPUでは敵の攻撃に対処できないと思ったら、&bold(){狙われたキャラにチェンジして自操作にするのも有効}。 -CPUがガードブレイク攻撃に対して、普通に逃げるか、防御して事故るかは&bold(){運}だと思われる。比較的ゆったりしたモーションのものが多いので対策を考えよう。&br()一部のボスが使用する「ガードブレイクする上に、威力そのものが非常に高い」攻撃を食らうと即死する可能性がある。 -CPUはアイテムを使用するよう指示しても、敵の攻撃に晒されている最中だと防御等を優先する。 -秘奥義を持つ敵がエレスブレイクになったら、アワーグラス(効果時間を延ばせる称号あり)やシェリアのフリーズタイムなどで秘奥義回避を狙おう。 -ライフボトル使用後の硬直時間が怖い時、復活したばかりの味方は無敵(攻撃を受けた時に黄色いリングで表示)時間があるので、&br()敵の進路上にいる味方にライフボトルを使うことによって囮になってもらうことができる。 -リトライの際に自動的に開かれるメニュー画面で触った内容は、&bold(){再度リトライした時にも記憶されている。} #contents **本編 ***ビアス(1) |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |10|ビアス(1)|1320|90|48|40|30|70|64| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間|>|>|髪飾り|>|>|なし| -お勧めレベル: 3~5 -サイドステップで攻撃を避けながら戦おう。危なかったらメニューを開いてアップルグミを使おう。 -ハード以上だとフレイムドライブ、ネガプレジャーなどの危険な術を使う。どちらも回避は可能なのでステップで確実に回避しよう。 -1分撃破を狙うならソフィ操作で戦うと楽。 ***ベアバスタード |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |9|ベアバスタード|890|80|64|58|66|115|82| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣|>|>|釣竿 / サーモン|>|>|なし| -お勧めレベル: 4~6 -ソフィに回復をこまめにさせていれば負けることはないでしょう。 ***バロンバット |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |10|バロンバット|1056|100|82|55|68|127|123| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 飛行 / 打撃|>|>|サフラン / 指輪|>|>|なし| -お勧めレベル: 5~7 -アスベル、ヒューバートがLv7あれば楽に勝てます。 -先にバット2体から倒そう。 -ハード以上だと術を使う。 ***ソラヌス |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |15|ソラヌス|1874|148|169|94|128|189|100| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 暴星|>|>|ベルベーヌ|>|>|なし| -お勧めレベル: 10~12 -青年期の初ボス。&br()戦闘が始まって攻撃後にイベントが発生してアスベルが雷斬衝を習得するので、雷斬衝から衝皇震などをつなぐと戦いやすい。&br()連打癖がある人は雷斬衝の2段目の飛び上がりで隙だらけにならないよう気をつけよう。バリア展開時の衝撃波に注意しよう。&br()何らかの手段でイベント発生前にバリアを破るとイベントが省略される。 ***アヴァクーム |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |23|アヴァクーム|5555|256|204|256|192|224|64| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|機械 / 衝撃 / マヒ|>|>|コモンメタル|>|>|なし| -お勧めレベル: 12~15 -戦闘開始時、メニューを開けてソフィの装備と作戦の確認をしておく。 -サイドステップで攻撃を避けながら戦おう。 -体力が低くなると撃ってくる大砲の威力が異常に高く設定されているため、自分が囮になるか妨害しない限りCPUはやられる可能性が高い。 ***クイーンスライム |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |20|クイーンスライム|4320|256|245|161|224|152|120| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|不定形 / 斬撃 / マヒ / 火傷|>|>|カモミール|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|毒攻撃| -お勧めレベル: 15 ~ 18 -戦闘開始直後にグリーンスライムを召還、その後も体力が一定ラインを下回るごとに召還してくる。&br()グリーンスライムを放っておくと後半に手がつけられなくなり、囲まれて圧殺される。 --特に、クイーンスライムを一気に倒してしまうと、少しずつ召還する予定だったグリーンスライムがまとめて出てきてしまい、すごいことになる。 -グリーンスライムは術防御が極端に高いので、B技で攻撃しても中々数が減らない。 -毒になるとどんどんHPが減っていくので、戦闘中防止効果のあるリキュールボトルを使ったり、梅茶漬けをエレスポットに入れておくと良い。&br()ただしこの防止効果は一度戦闘不能になったあと復活させたら無くなるので、&br()あらかじめリキュールボトルをエレスポットにセットしてマラソンしておくと良い。 ***ヒューバート(1) >HP ???? >弱点:人間 / 打撃 >スキル:秘奥義「アンスタンヴァルス」 >お勧めレベル: - >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし -負け戦闘。敵の攻撃を受けると、高確率で気絶してあっという間に戦闘不能になる。&br()粘っても敵のエレスライズゲージが物凄い勢いでガンガン溜まるため、ほぼ確実に秘奥義が飛んできます。(HPが低いほど発動されやすい?)&br()仮に攻撃を避けても発動されるので絶対に勝てません。&br()秘奥義で食らうダメージが多かろうが少なかろうが食らった時点で強制敗北。&br()HP? になるので絶対倒せない、素直に負けましょう。&br()ここで死んでもクリアボーナスの不屈には影響しません。&br()ちなみに味方時の習得術技、スキル(ステータス加算系除く)がそのまま反映されており、2週目以降マスタリースキル引き継ぎを購入した場合、使用技が激増します。 ***メルクリウス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |26|メルクリウス|9900|300|276|69|223|254|142| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|爬虫類 / 衝撃 / 凍結|>|>|ローズマリー|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|石化攻撃、熱毒攻撃(ハード以上のみ)| -お勧めレベル: 20 ~ 24 -石化攻撃を行い、一定時間動けなくさせます。&br()ハード以上になると猛毒も使ってくる。&br()戦闘開始直後にリキュールボトルを使う等をして対策をキチンとしよう。&br() 石化・猛毒攻撃には力を溜める様な予備動作があるので、見てからガード・ステップで回避は可能。 //ストーンチェックはこの時点では入手不可 ***マリク(1)、ファイター×2 >-マリク(1) >HP:2560 >弱点:人間 / A技に弱い >スキル:秘奥義「カラミティ・ロンド」、火傷攻撃 >お勧めレベル: 22 >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし -さすが教官、強いです。詠唱速度が速い+攻撃術一発の威力がかなり高い。&br()HPが減ってくるとエアプレッシャーを使う。これがやっかい。&br()雑魚を倒してからフルボッコお勧め。&br()難易度ハードにてHPが全快でもエアプレッシャーの使用を確認。他の難易度は未確認だが、&br()確率が非常に低いだけで難易度ハード以上だと開幕からエアプレッシャーを使ってくる仕様の可能性あり&br()1周目ハードになると開始10秒で全滅もザラになってくる。&br()戦略としては回復の要であるソフィを生かすことに徹底する事、雑魚のタゲがソフィに向いていたらなんとか引き離す、そしてアップルグミ連打&br()宝箱で手に入れたピーチグミをエレスポットで増殖しておくと楽になる。&br()ちなみにこれでもWii版よりも回避行動が多くなり攻撃頻度が落ちた他、エアプレッシャーの頻度が減ったりマリクのHPがWii版から2割減っているので若干弱くなっている。 -教官の術だけでなく、雑魚が「強化リンク」で強くなっているのも厄介。 -雑魚を倒しきった後も教官の術が脅威だが、即死する程では無いので急いで復活&回復する事。 -この段階でデュアライズできる、『フェイムフェイス』を装備したリチャードのA技がかなり有効。&br()これはバロニア城でのボスにもいえるので、デュアライズしておくといい。&br()この先も人間弱点の敵が多いので、リチャード離脱前にフェイムフェイスからキラーを宝石に抽出して誰でも装備できるようにしておくと役に立つ。 -ヒューバートと同じく味方時の習得術技、スキルが反映される。&br()通常時は最大で消費CC6分までしか連携しないため、CC4のA技はエレスブレイク中にしか使用しない(未確認だがおそらくスーサイドエコーもエレスブレイク時のみ使用)。&br()秘奥義は習得している中で最もLVの高いものを使用(LV4除く)。 ***ヴィクトリア |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |26|ヴィクトリア|13560|383|383|323|390|306|399| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 射撃 / 凍結 / 鈍足|>|>|羽根ペン / 羊皮紙|>|>|| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「メテオクラッシュ」| -お勧めレベル: 25 -ヴィクトリアの連続攻撃中は鋼体が付いており危険。無理に鋼体を破ろうとせず、相手の攻撃が終わった後を狙って反撃するのがベター。 -後衛を追い掛け回す傾向があるので、自操作キャラで密着し攻撃を引き付けること。 -弱点の凍結をアスベルの砕氷刃等で突くと動きを止められる。パスカルであればフリージングで射撃も同時に狙える。 -戦闘開始時にイベントが発生するが、リトライでは発生しない。 ***セルディク |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |30|セルディク|19900|380|542|324|460|320|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 斬撃 / 火傷|>|>|インペリアルエッグ|>|>|| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「魔王爆焔破」、マヒ攻撃、凍結攻撃| -お勧めレベル: 25~28 -あらかじめパラライチェックを全員につけておく事を推奨。凍結は防げないので「氷滅激破」はなんとしてもガード。 -かなりの強敵、前半こそ大人しいものの、中盤のエレスブレイクの秘奥義で一気にパーティを崩される。&br()後半になると地面に雷やら炎やらがばら撒かれるので、警戒しないとボコボコにされる。 -25lv以上でもシェリアと虎祭王子とパスカルは一度攻められるとほぼ即死なので注意 -もう少しシナリオが進めば普通に店で買えるようになるのでピーチグミも惜しみなく使うこと。 -難易度が高い場合、たとえプレイヤーキャラが目の前にいても、回復の詠唱に入ったキャラを妨害するように動く。&br()もう一度接近してやれば再びプレイヤーにターゲットを移してくれる。&br()高難易度だと回復役はほぼ一発で落ちるのでタフなアスベルを使い全力でオトリになろう。 -実はリチャードが弱点を突きやすいので、隙を見て積極的に攻めると効果的にダメージを与えることができる。 ***リチャード(1) |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |32|リチャード(1)|24800|224|289|260|289|349|313| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 暴星 / 衝撃 / マヒ|>|>|エリクシール / リフォースピース / スピードピース|>|>|| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ブラッディ・ローズ」| -お勧めレベル: ?? ~ ?? -青年期前半最後の相手は豹変したリチャード陛下。アスベル、ソフィ、ヒューバートの3人での強制戦闘。&br()秘奥義も使用してくる。&br()なるべく距離を置きながら戦っていこう。&br()アスベルとヒューバートでコンボがあまり途切れないようにすると楽。&br()HPが低い状態だとシェイドインペリアルを使ってくるので油断しないように、&br()味方時のものと同じく見た目以上に範囲が広いのでなるべく離れよう。 --アスベルの崩雷殺で暴星とマヒ、ヒューバートのスカーレットで人間と暴星の特性を突ける。あとは衝撃属性の攻撃を混ぜれば全特性を重ねられる。アスベル操作の場合、ヒューバートのスカーレットをショートカットに登録しておくと良い。 -1分撃破を狙うなら崩雷殺を有効活用しよう。 ***ペールパラサイト |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |30|ペールパラサイト|7733|354|350|227|350|198|397| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|昆虫 / 不定形 / 射撃 / 火傷|>|>|ラベンダー / 満腹の魔導書|>|>|なし| &br() |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |32|パラサイト|6113|320|219|244|266|174|348| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|昆虫 / 射撃 / 猛毒|>|>|なし|>|>|なし| -ある程度攻撃するとパラサイト5体(ハードなら7体)に分裂します。&br()分裂されると面倒なので先に本体を倒してしまえ…と行きたいのだが、HPを0にしても?扱いになり倒すことができないので結局分裂されてしまう。&br()この戦闘はこいつを分離させてからが本番なのであまり力を出さず、パラサイトを倒す準備に専念しよう。 -パラサイトの攻撃は手数の多い術がメイン。複数のパラサイトによる術の弾幕は非常に脅威だ。&br()難易度にもよるだろうが、一度術を受けてしまうとそのまま行動不能になり、一瞬で戦闘不能になりかねない --パスカルはフィアフルストームを、マリクはサイフォンタングルをひたすら連発。アスベルは赤防御からの風牙絶咬を連発して、なるべく多くの敵の動きを止めて、仲間の詠唱をサポート。上手くいけば多くの敵にまとめて全特性を重ねて攻撃できる。 --ある程度戦ったらR1で各敵のHPを確認。HPが残り少ない敵をターゲットにして、速攻で敵の数を減らしていく。 -アワーグラスを所持しているなら、この戦闘で使用し、停止している隙に一気に畳み掛けてやろう。&br()数を減らせば、そこいらの雑魚敵と変わらないので恐れる必要は無い。 ***ディス・パテル×2 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |40|ディス・パテル|22345|402|400|245|400|318|224| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|竜族 / 暴星 / 飛行 / 火傷|>|>|オールディバイド|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|レーザー、ブレス、範囲攻撃| -お勧めレベル: 27 ~ ?? -まずは、1体ずつ集中攻撃して倒そう。正面にいるとレーザーやブレス攻撃を受けるので横や背後から攻撃する事。 -範囲攻撃も使ってくるので、バックステップや防御で対処。 -後衛のメンバーをよく狙ってくる。術の詠唱を妨害されないためにも、積極的に攻撃を行い敵のターゲットを自分に固定させるのがポイント。 -1分撃破を狙うなら雷斬衝や崩雷殺をこまめに入れて暴星バリアを破ること。飛んでいてアスベルなどでは攻撃しづらいのでマリクなどの術攻撃が得意なキャラは入れておくと良い。 --マリクやパスカルの作戦はB技のみ・全力攻撃に設定しておくといいかもしれない。 --崩雷殺で2匹まとめてダメージを与えていくのが理想的。連続使用でのモーション変化まで持って行くといい。2匹が近くにいる時は積極的に狙ってダメージを稼ごう。 ***チムピオーンボア |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |44|チムピオーンボア|40642|632|620|272|320|490|350| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 打撃 / マヒ / 石化|>|>|すごい骨/皇帝の爪|>|>|| -主な攻撃は突進と振り回し(左右または上下)、HPが一定を下回った時に追加される穴掘り→飛び出し突進。&br()突進、穴掘り突進はステップ、振り回しはガードで凌ごう。 -突進中は鋼体がついているが、何発か攻撃すれば剥がせる。しかし、モーションが非常に遅いのでキャラチェンジで凌いだ方が楽。 -HPが2万(要検証)減る度に咆哮をあげて周囲の魔物を呼び寄せる。&br()呼ばれて出てくるのは道中に出る雑魚敵だがボスと連携されると厄介。守りより攻めを意識して早めに片付けてしまおう。&br()仲間を呼び寄せる直前にアワーグラスを使うと仲間呼びをキャンセル可能だが、こいつに使う価値があるかどうかは微妙。どうしてもきつい場合のみ使う。 -教官はボスの弱点を突ける上に範囲攻撃で雑魚を効率よく葬れるので是非PTに加えたい。 -石化が効くため、ストーンピース(ストラタの砂漠や遺跡で拾える)で武器をデュアライズしておくと楽になる。 -体力が低くなると使ってくる穴掘り突進に関しては、CPUはなぜかろくすっぽ対応もせず無防備な状態で食らうため要注意。&br()戦いを安定させることより、さっさと止めを刺すことを考えた方が良い。 ***ヴェーレス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |46|ヴェーレス|48693|596|448|284|568|568|720| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|鳥 / 爬虫類 / 獣 / 竜族|>|>|エレベーターのキー / 柔らかい石|>|>|なし| -ピラービー2体やイグラースパイダー2体を召喚してくるので出現したら先に倒そう。 -アスベルの旋狼牙と抜砕竜斬で、爬虫類・獣・竜族の3つの特性を突ける。あとはヒューバートのレールアロール辺りを混ぜれば全特性を突ける。 ***カーツ、ドラグーン×2 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |50|カーツ|34773|780|699|320|558|448|560| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 打撃 / 猛毒 / 火傷|>|>|セージ|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「悪魔銃槍(デモンガンス)」| -まずドラグーン2体から倒そう。 --Wii版と違い、ドラグーンは倒しても倒しても一定時間 (増援は基本的に1分経過後に1体、その後30秒毎に1体ずつ。&br()最大9人で打ち止め) で湧いてくる。「強化リンク」で強くなっているのが防げないのもあり、鬱陶しい。 --湧き次第プレイヤーで各個撃破。CPU任せだと時間がかかる。 --銃撃はもちろんだが、詠唱が短いクールスレットも危険。 -カーツは両手に持った槍で連続攻撃を繰り出してきます。特に払いの攻撃範囲が非常に広い。 --クリティカルゲージをすごい勢いで削ってくるのでガードブレイクされやすい。 --また、技を繰り出している最中に、アスベルでも押し負ける程の鋼体が付いているので、技の途中で妨害することは難しい。 --基本的には大人しく防御しながら、ガードブレイクされる前に、ステップによる対応回避を狙う。 --ショートカットに、当てやすくヒット数の多いフラッシュティアなどを入れて援護させると連続攻撃を妨害しやすくなる。 --鋼体を剥がせる多段ヒットの術技を持っておらず、CPUが1コンボで殺されるようなら難易度を下げた方が良い。 --エレスブレイク時は、クリティカルゲージは一切変動しないのでずっと防御していれば防ぎきれるが、運が悪ければ秘奥義が飛んでくる。相手は死ぬ。 --愚乱機械(ぐらんましん)はガードブレイクする上に威力が高いというCPUの天敵のような技。頻度がそれほど高くないのが救い。 --アスベルのA技で攻める場合、赤防御>瞬突>刹牙>裂震虎砲(>葬刃 ※バクステのCCまで残ってれば)のコンボがオススメ。 -横槍を考慮してアスベルなら抜刀、ソフィならアストラルベルト始動にして鋼体を付けておくのも悪くない。 -どうしても勝てないならLV上げたり、難易度下げたり、作戦見直したり、オールディバイドを使う。難易度を1つ下げるだけでも大分違うので、意外と楽に勝てる。 -ここで貴重なアイテムを使い切ってしまった場合、エレスポットにセットして補充しておこう。 -ちなみに、マリクがいるとドラグーンを倒しカーツ単独になった際に特殊イベントが発生する。リトライすると以後はイベントは発生しない。 -1分撃破を狙うのであれば、ひたすらカーツ狙い。ドラグーンは出来る限り放置。マリクは特殊イベント回避のために外すこと。 ***リチャード(2) |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |51|リチャード(2)|70480|398|320|328|320|553|497| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 暴星 / 射撃 / 火傷|>|>|エリクシール / 情熱の魔導書|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ブラッディ・ローズ」、毒攻撃| -秘奥義「ブラッディ・ローズ」に気をつけよう。 -範囲攻撃や剣での直線攻撃を行ってくる上、アベンジャーバイトやメイルシュトロームといった術も行ってきます。 -戦う前に回復アイテムを十分用意しておこう。 -アスベルで(崩雷殺→魔王炎撃波)と出すだけで全弱点を突く事が出来る。 ***ポリュカルポス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |55|ポリュカルポス|44444|720|810|582|768|716|315| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|機械 / 衝撃 / マヒ|>|>|ダマスカス鋼|>|>|なし| -叩きつけやドリル、後半はレーザーで攻撃してきます。 -サイドステップで正面以外から攻撃しよう。 -HPが減ると更に上空からレーザーを撃ち落としてきたり、ミサイルを放ちます。 -1分撃破を狙うなら弱点を突ける崩雷殺や活心鋼破を有効活用しよう。 ***ラムダ |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |58|ラムダ|36510|498|610|388|890|767|824| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|精神体 / 暴星 / マヒ|>|>|闇這い寄る結晶 / ミスリルリスト|>|>|なし| -状態異常攻撃を多数所持していますが、通常攻撃のリーチに隙があり、敵に密着していると殆ど当たらない。(アスベルで確認) --ラムダの攻撃方法を変化するまでは、これを利用して一方的に攻撃できるので、中盤までは結構楽。 -HPがある程度減ると、高威力の術を多用するようになるが、ここまでくればゴリ押しでなんとかなるだろう。 --敵の弱点を突き、秘奥義で一気に倒そう。 -A技に弱いので例をあげるならアスベル(砕陣霊臥→葬刃)、ヒューバート(断雷牙→旋風裂駆→雷牙招来)、シェリア(浄心→神雷招→霊貴)&br()パスカル(星散(悪運の連鎖)→星屑の破者)等で連携するといい。 -教官はA技で弱点を突けない為、遠くの方で魔術を撃ってるといい。 ***ケントゥリオ |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |53|ケントゥリオ|45483|512|521|374|523|768|731| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 無機物 / 機械 / マヒ|>|>|ストレンジギア / 朽ちた剣|>|>|なし| -ウェリテスから先に倒そう。但ししばらくすると再びウェリテス2体を召喚します。 ***リチャード(3) |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |63|リチャード(3)|90930|570|562|404|412|682|598| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 精神体 / 暴星 / 打撃 / 鈍足|>|>|エリクシール / ライフボトル|>|>|エリクシール| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ディヴィニティ・ウィアード」| -雑魚が強い繭のボスだけあってかなりの強敵。 -特に危険なV字型衝撃波は、高確率凍結効果+連続ヒットで大ダメージ必至。できれば全員に凍結防止をしておくこと。 -縦回転斬りや2方向斬り等を行ってきます。追加術のデスブリンガーには特に注意。 ***エメロード |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |63|エメロード|80040|680|660|680|789|720|750| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 無機物 / 機械 / 暴星 / 飛行 / マヒ|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ディサイドセイバー」| -連戦になりますが、その前にメニューを開けるので回復しておこう。 -ワープしたりエネルギー球を撃ち、自身の周囲に攻撃判定を展開する等、鬱陶しい攻撃を多用する。 -エネルギー球は前方一直線に1個だけ飛ばすものと、2個を重ね合わせて拡散弾にするものの2パターンが存在する。 --いずれも横ステップで回避できるので、CC溜めやエレスゲージ溜めに利用しよう。 --単発弾を後衛がもろに食らってしまうこともあるので、弾道の先に詠唱中の味方がいる場合などは、その味方を操作して手動で避けるのも手。 -移動中は自身の周囲に攻撃判定を生成し続けるので、あまり接近し過ぎるとボコボコにされる。 --攻撃時間の長いアーツ技は封印した方がいいだろう。 --アスベル操作の場合は特に攻めにくく感じるが、魔神剣で敵の行動を妨害するだけでもそれなりに意味はある。適度に魔神剣を撃ちながら立ち回り、隙を見て接近戦を仕掛けるといい。 -前衛は敵のターゲットを固定する囮として運用した方が良いのだが&br()敵はワープを多用してくるので、後衛も瞬時に戦闘不能に追い込まれてしまう。&br()ワープさせない為にも、可能な限り攻撃して、敵のターゲットを自分に固定しよう。 -HPが40%~50%位になると複数の飛び道具を積極的に多用するようになる。ステップで回避できるので確実に回避したい。 --後衛複数人が一箇所に固まっているところを集中砲火されると、壊滅的な被害になりかねないので、なるべく味方の位置を分散させるようにしたい。 -HPが15%近く?になると、高笑いと共に落雷を落とす技、複数の黒い球体を周囲に拡散させる技、&br()対象を中心とする広範囲に大ダメージを与える術「ホワールウインド」等が追加され、中々攻撃できず圧殺される恐れが。 --ここまできたらエレスライズからの秘奥義で一気に倒したい。 --高笑いの後に放つ落雷は、落雷が落ちる直前にステップすると回避できるので可能ならば回避したい。&br()高笑いの間は体が点滅して鋼体がかかっているが5、6回ほど攻撃すれば破れる。 --ホワールウインドは範囲こそ広いものの発生は遅いので、ステップかフリーランで範囲外へ出てしまえば無害。ただしステップで避ける場合は、途中でエメロードが対象キャラの後方にワープしてステップ方向を惑わしたりしてくるので注意。 -エレスブレイクされたら --秘奥義の威力がケタ違いに高いのでエレスブレイクされたら操作キャラだけでも離れておこう。 --追加術「キリングフィールド」が厄介。&s()黒い波に合わせる感じでサイドステップで回避可。&br()連打ではなく、ワンテンポ間を置くとうまくいきやすい。一度回避に慣れてしまえば、&br()HP、CCを大幅に回復できる有難い技になるので是非回避してもらいたい。エレスブレイク中に使われると、妨害できないので危険。 ---オート操作の味方は戦闘不能を覚悟した方がいい。HPや術防御の高いキャラならどうにか耐えられるが、その後の回復が間に合わずに戦闘不能者が出る可能性も高い。ソフィのリンカーネーションなどで術防御力を上げておくのも手。 --秘奥義のことを考えてもエレスブレイクされたら距離をとって、自分と回復役のHPだけでも回復させておくことが望ましい。 -戦闘が終盤になるほど、戦闘不能者が出た後の立て直しも非常に困難になるので、エリクシールやアワーグラスなどの使用も考慮する。 -どうしても勝てない人は遠距離から魔神剣を連射しつつ回避に徹してみるといい。時間こそかかるが何とか倒すことが可能だ。 -マリク操作でアーツ技を使えば、簡単にコンボがつながります。 -ヒューバートのフレアアクアスカーレットのB技ループで攻めると弱点をつけるだけでなく手軽に相手の行動を妨害できるので非常に有効。 ***パウォル×2 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |58|パウォル|57295|690|1942|830|332|767|1226| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|精神体 / 妖魔 / 暴星 / マヒ|>|>|朽ちた剣|>|>|なし| -防御力が高く術防御が低いので物理攻撃よりも術攻撃の方が効果的です。1体ずつ集中攻撃で倒そう。 ***ウィルピウス×2 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |61|ウィルピウス|105353|725|618|544|618|1048|322| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|植物 / 妖魔 / 暴星 / 衝撃 / 火傷|>|>|聖木の金枝|>|>|なし| -2体出現するので1体を集中攻撃しよう。 -ヴィザビーやマンドラテーテーを召喚してくるので先に倒そう。 -ある程度攻撃するとマンドラテーテー5体に分裂します。&br()分裂されると面倒なので先に本体を倒してしまえ…と行きたいのだが、&br()HPを0にしても?扱いになり倒すことができないので結局分裂されてしまう。エレスライズ中に秘奥義で倒すと分裂しませんでした。&br()この戦闘はこいつを分離させてからが本番なのであまり力を出さず、マンドラテーテーを倒す準備に専念しよう。 ***プロセルピナ×2 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |64|プロセルピナ|115016|718|451|564|564|592|947| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|昆虫 / 妖魔 / 暴星 / 飛行 / 射撃 / 火傷|>|>|秘密の実|>|>|なし| -正面に竜巻を発生させるので正面以外から攻撃しよう。なお、追い詰めてもワープして逃げます。 -レストレスソードやシェイドインペリアルも使ってくる。 ***リチャード(4) |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |68|リチャード(4)|140048|604|999|435|610|982|661| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 暴星 /斬撃 / 凍結|>|>|エリクシール|>|>|エリクシール| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ディヴィニティ・ウィアード」| -戦い方は(3)と同様で良いでしょう。 -秘奥義「ディヴィニティ・ウィアード」を使ってくるので使われたらアイテムですぐ回復しよう。 ***ラムダ・アンゲルス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |75|ラムダ・アンゲルス|203200|772|776|515|1040|1024|724| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|CENTER:妖魔 / 暴星 / 打撃&br()斬撃 / 射撃 / 衝撃|>|>|なし|>|>|エリクシール| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ディザスターライト」| -ゾーオンケイジ未クリアの場合のラスボス。クリアしている場合は後述する「ラムダ・テオス」に変わる。 -連戦となりますが、その前にメニューが開くので回復等をしよう。 -捕まえて連続ダメージ、周囲に爆発(火傷)、白レーザー、黒レーザー、隕石の落下等で攻撃してきます。 -隕石による攻撃は予備動作も無く発動するため見えた瞬間にアラウンドステップで逃げる。 -カオスの場合レーザー、隕石を食らうとまず即死します。称号等で軽減可能?(おそらくガードブレイク攻撃?) -捕まえてくる攻撃は他のキャラで攻撃態勢を崩さない限り耐え切れません。 -状態異常攻撃が含まれているため、リキュールボトルやアタラキシアで状態異常を極力防止すること。 -エレスブレイクされたら逃げるのが一番だとは思いますが、秘奥義は広範囲に当たり判定があるので必ず味方から離れるように。 --いざとなったらアワーグラスで止めてしまうのも手。 -ラムダ・アンゲルスのHPが10000以下の状態で秘奥義(エレスライズ中発動でもヒット数発動でもどちらでも可)&br()を発動した場合、秘奥義レベルに関係なくLv3秘奥義が発動し、専用のセリフに変化します。(なりきりリチャードのみ台詞変化なし) --オールディバイドや武器変更などで与えるダメージを減らし、アルカナボトルを利用すれば一回の戦闘で4人分見ることも可能。 -1分撃破を狙うなら弱点のA技が強力なアスベルとヒューバート、暴星バリアを破りやすいソフィとシェリアがおすすめ。&br()開幕からアワーグラスやアルカナボトルで力押しが一番楽。秘奥義40%威力アップ称号をつけた高攻撃力のキャラで一気に攻める。100レベルもあれば大体5回ほど秘奥義を入れれば勝てる。 --上記の方法は一見楽に見えるが、ラムダ・アンゲルス戦までに100レベルにまで達することの方が問題。(1周目ならの話) --1分撃破を狙うだけなら100レベルもいらない。というよりも100レベルもあればアワーグラスやアルカナボトルを使わなくても十二分に余裕があり達成できる。 --参考までに書いておくと、難易度ノーマルまでならLv80前半でアワーグラスとアルカナボトル未使用、エレスブレイク中にアスベルのLv3秘奥義1回(ラムダHP1万以上時使用)で30秒もかからない。 --武器や防具は強化しているが、+30前後ほどの適当に強化した装備品でも十分通用する。 --何よりも弱点を突くことが大事なので、パーティーメンバーで全弱点を突くように立ち回ればOK。 ※ここに記載されている情報は最速撃破等を狙った攻略法が多く、やや誇張されている傾向があるため注意。 **未来への系譜編 ***ウィルピウス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |61|ウィルピウス|81941|604|591|604|591|1048|322| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|植物 / 妖魔 / 暴星 / 衝撃 / 火傷|>|>|聖木の金枝|>|>|なし| -今回はシェリア、ヒューバート、マリクの3人で戦うので本編より苦戦するかも知れない。 -ヴィザビーやマンドラテーテーを召喚してくるので先に倒そう。 ***レジェンドワイバーン×3 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |68|レジェンドワイバーン|67565|943|431|593|862|539|299| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|爬虫類 / 竜族 / 飛行 / 打撃 / 凍結|>|>|犀利な歯/チキン|>|>|ライフボトル| -3体も居るがアスベルのアクセルゲージが急速に上昇するので惜しみなく使おう。 -あえて3体とも引きつけてアクセル発動しながら防御に専念、攻撃は他キャラ任せという方法も充分可能。 ***リリティーナ |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |80|リリティーナ|146720|855|739|809|668|1055|844| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 不定形 / 人間 / 精神体|>|>|なし|>|>|なし| -回避が非常に高く、遠距離攻撃も使用してくる。 --コイツは詠唱カウンターを持っており、詠唱中のキャラを率先して狙ってくる。 -回避される回数が多くなるため敵のエレスゲージが増加しやすく、エレスブレイクされやすい。 -回避のせいでコンボが途切れることが多いので、いっそ常時エレスブレイク中の敵と戦ってるぐらいに思った方が良い。 --前衛は長大なコンボは避け、少しちょっかいを出しては防御等に専念するのを繰り返すとベター。&br()長いこと攻撃していると回避→クールスレットで割り込まれることが多い。 -凍結と鈍足の状態異常攻撃を使用するため、どちらかは装備や料理で防いでおくと楽。 -命中の高いヒューバート、ラウンドシールドが強力なパスカルを戦闘メンバーに入れておくとよい。 ***リトルクイーン×10 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |70|リトルクイーン|14328|832|647|716|647|616|616| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|打撃 / 衝撃 / 猛毒 / マヒ|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「パリフィケイション」| -始めは3人だが、倒すと次々に新たなリトルクイーンが現れ、途中から4人に増える。 -1人1人が秘奥義「パリフィケイション」を発動できるので防ぐのはほぼ不可能。&br()一度のエレスブレイクで2回発動されることも珍しくない。 ***リトルクイーン、エグレゴロイ×3 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |75|リトルクイーン|22770|970|1093|560|693|660|660| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|凍結 / 石化|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「パリフィケイション」| -エグレゴロイでもリトルクイーンでも良いのでどちらか速攻で倒して数を減らすことを心がけよう。 ***リトルクイーン×10 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |70|リトルクイーン|14328|832|647|716|647|616|616| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|打撃 / 衝撃 / 猛毒 / マヒ|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「パリフィケイション」| &br() |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |75|リトルクイーン|22770|970|1093|560|693|660|660| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|凍結 / 石化|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「パリフィケイション」| &br() |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |80|リトルクイーン|25344|1107|739|504|739|704|704| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|斬撃 / 射撃 / 火傷 / 鈍足|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「パリフィケイション」| -始めは3人だが、倒すと次々に新たなリトルクイーンが現れ、途中から4人に増える。 -1人1人が秘奥義「パリフィケイション」を発動できるので防ぐのはほぼ不可能。&br()一度のエレスブレイクで2回発動されることも珍しくない。 -なおそれぞれの個体によって弱点や攻撃方法が異なる。 --打撃、衝撃、猛毒、マヒ や 凍結、石化 など。 --砲撃タイプが特に強いので注意。 -状態異常になるトラップを解除していないとかなり苦戦するかも知れない。 -このボス戦後、すぐにアワーグラス×5、エリクシール×5、アルカナボトル×3を入手できるので、それらのアイテム所持数に余裕があるならここで使っておくのがお勧め。 ***フォドラクイーン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |100|フォドラクイーン|295680|818|1322|1098|922|1018|954| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|花形態:猛毒 / マヒ / 凍結 / 火傷 / 石化 / 鈍足&br()剣士形態:不定形 / 人間 / 精神体 / 妖魔 / 機械 / 暴星|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「アクエリアス・スフィア」「デュアル・ザ・サン」| -オールディバイドは必ず使おう。敵は様々な状態異常攻撃を多用してくるのでリキュールボトルも忘れずに。 -操作キャラには凍結火傷耐性、その他のキャラには凍結麻痺耐性の宝石をつけておくと良い。 -サイドステップとバックステップどの攻撃をどちらでかわせるかを覚えて見極める。(サンダーブレードはバック→サイドで回避) -花→剣士→花(強化)→剣士(強化)と形態が変わる。また、形態によって使う技と弱点が変わる。 -花の時は乗っているデカイ花が邪魔で攻撃が当たり難くなり、hit数とダメージが大幅に減ってしまい長期戦になりやすい。 -剣の時は広範囲、高威力の技を巧みに操り、次々に味方が戦闘不能に追い込まれる。&br()下手に近寄っても、スーパーアーマー付きの剣技で返り討ちにあってしまう。 -HPが少なくなってくると使う秘奥義「アクエリアス・スフィア」でHP1にされる。&br()発動後はアワーグラスかフリーズタイムで対処。&br()念のためカレー系をエレスポットにつけておこう。 --ものすごいダメージを受けるがこれで全滅することはないので、回復した後ダメージ上乗せ称号をつけたキャラで倍返し、なんてことも可能。 --HP6%未満で「デュアル・ザ・サン」を使用(エレスブレイクなしで発動してくる)さらにリトルクイーンを2人召喚する。使わせる事なく倒すことも可能。 --コマンド入力で&link_anchor(BlueEarth,pageid=85){ブルーアース}へ派生し、成功すると勝利となる。デュアル・ザ・サンを使われたらブルーアースを出してみよう。 -フォドラクイーンを倒す事が出来ればゾーオンケイジも比較的楽に攻略出来る。 1分撃破を狙うなら 目標Lvは100。アワーグラス、アルカナボトル等アイテムに余裕があるならもう少し低くてもいい。 戦闘メンバーはアスベル、リチャード、マリク、ヒューバートのメンバーがお勧め。 アスベルは敵の防御、術防御を下げられるうえ、弱点を的確につける攻撃の要。花形態にA技は当たらないことも多々あるが、このときはB技に弱いため特に問題ないだろう。 リチャードはどの形態でも術で弱点をつけるので必要。 マリクは遠距離から安全に攻撃でき、主に花形態時に役立つ。弱点を突いた後はひたすら石化を狙う。 ヒューバートは主に弱点補強。アスベルでは突きにくい特性を持っている。ただ術攻撃は低いので突いた後はA技をメインに。アクセルは言うまでもなく優秀。 称号は秘奥義威力上昇が基本だが、手間がかかっていいなら攻撃力上昇の称号をつけ、秘奥義発動の時のみ変えたほうがよりダメージを与えられる。 エレスライズ時は攻撃力等が上昇するが、クリティカルが発生しないことに要注意。特に石化にさせれば、しないほうが効率がいい。 エレスポットには代謝、満腹の魔導書を(相棒、覚醒があればなおよし)。 料理からはアイテムに頼るのなら攻撃や術攻を上げるのもの、状態異常(特に石化)による大ダメージを狙うならクリティカルダメージアップのものから選ぼう。 戦闘開幕後はアワーグラスによる時停止、エレスライズでまず弱点を全て突く。 ゲージは事前に溜めておきLv3秘奥義発動。弱点によるダメージ上昇、エレスライズ、称号とダメージが一気に跳ね上がる。石化なら尚良し。 その後はライズ中にHIT数秘奥義を叩き込む。ライズ有効時間はシンプルでは7sしかないため素早く行動すること。 ライズが切れた後はアクセル秘奥義を打ち込む。 アクセル発動時には必ずアクエレスの付いた宝石を持たせること。ランクが☆であれば、アルカナボトルと合わせることで一気にエレスライズになる。 後はコンボが途切れなければアルカナ、途切れてしまったらアワーグラスと使い分ければ達成できる。 また、デュアル・ザ・サンを出させること無く倒すことも可能。残りHPが少なくなったら出来る限り秘奥義を発動して一気にとどめを刺そう。 邪道だが、ダメージ上乗せ称号を利用するとアクエリアス・スフィアやデュアル・ザ・サンで受けた即死級のダメージを上乗せできる。 どうしても切れなければ頼るのも手。 **サブイベント ***ビアス(2) |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |41|ビアス(2)|34444|666|444|333|777|333|444| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / マヒ / 凍結|>|>|なし|>|>|なし| -バロニア城クリア以降から挑戦できるウィンドル勲章の依頼にて出現。&br()幼年期の時よりもはるかにパワーアップしているので挑戦時期初期にすぐに戦うのは危険。 -術を除く全ての攻撃がマヒを引き起こすので、必ず全員にパラライチェックを装備すること。 -HPが半分になるまでは、残りHPが一番少ないパーティメンバーを狙ってくる。 -両手の爪で攻撃しまくる「長年の恨み~」云々は連続バックステップで対応回避可能。 -HPが減ると「ダークスリヴァー」という術を使うが物理攻撃の激しさに比べればかわいいもの。 ***ヒューバート(2) >HP:1584 >弱点:人間 / 打撃 >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし -チャット「兄さん戦いましょう」にて戦闘。&br()能力が以前より多少アップしているのみで大きな変化はない。よく見てアラウンドステップでかわそう。&br()裂震虎砲で吹き飛ばしながら戦うと回復のチャンスを作りやすい。 ***ソフィ >HP:5493 >弱点:人間 / B技に弱い >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし -チャット「本当に練習なのか?」にて戦闘。&br()習得している術技をそのまま使ってくる。よく見てアラウンドステップでかわそう。&br()ソフィ相手に抜刀術は心が痛むがB技が有効。 ***マリク(2) >HP:6880 >弱点:人間 >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし -チャット「マリクの試練」にて戦闘。詠唱速度が速い+攻撃術一発の威力がかなり高い。&br()習得している術技をそのまま使ってくるのは前回と同様。&br()時期的に前回より上級術や超級術のバリエーションが増えているはずなので油断はできない。よく見てアラウンドステップで確実にかわそう。&br()中でもアイススパインは避けづらいので無闇にステップすると捕まるので注意。&br()ヒットアンドアウェイで戦うと発生の速い術に捕まって一気にもっていかれる。&br()逆に常に接近すれば術を使わずに距離をとろうとするので、そこを追い打ちするのがいいだろう。 ***プロートン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |66|プロートン|90948|1416|400|800|600|600|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 妖魔 / 暴星 / 凍結|>|>|アルゴ・イリス|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***デウテロン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |68|デウテロン|95472|1459|300|800|800|600|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|竜族 / 妖魔 / 暴星 / マヒ|>|>|ゴッドウェポン|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***テタルトン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |72|テタルトン|125798|1544|600|800|400|600|500| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|無機物 / 妖魔 / 暴星 / 猛毒|>|>|クリスダガー|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***トリトン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |70|トリトン|100100|1502|500|800|500|600|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 妖魔 / 暴星 / 石化|>|>|ロザリオペイン|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***ヘクトン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |76|ヘクトン|114608|1629|500|800|500|600|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|鳥 / 妖魔 / 暴星 / 鈍足|>|>|ウロボロス|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***ペンプトン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |74|ペンプトン|109668|1587|800|800|300|600|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 妖魔 / 暴星 / 火傷|>|>|アンダーテイカー|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***ロックガガン |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |160|ロックガガン|400000|1734|1546|1212|4230|982|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|爬虫類 / 獣 / 打撃 / 斬撃|>|>|マスタリーG/妖精の魔導書|>|>|ロックガガンの毛| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|捕食攻撃| -攻撃パターン&br()HP100%~ 左腕の薙ぎ払い、左腕の引っ掻き、右腕の叩きつけ、竜巻攻撃、威嚇(体を起こすだけ)&br()HP75%~ 捕食攻撃(即死、蘇生無効)、前方へのブレス攻撃&br()HP50%以下で一度ダウン、HP25%以下で一度ダウン&br()HP25%~ 咆哮(効果無し?)、捕食攻撃とブレス攻撃の頻度上昇 -詳しい攻略方法&br()Wii版と違い、''20分の制限時間付き''になった。依頼だけ済ますなら盗んですぐ逃げる。対策なしに戦いを挑まないこと。&br()どの攻撃も致命的な高ダメージを受ける。攻撃動作は遅いので確実にガードしていこう。&br()ロックガガンの攻撃にはガード不能(抜刀等の鋼体で回避可)でキャラクターを捕食する攻撃があり、食べられるとその戦闘では甦生不可なので注意。&br()捕食攻撃には予備動作があるのでおちついて間合いを取ろう。間に合わない場合でも一応ステップで回避可能。&br()オート放置で技術稼ぎ等は自己責任。 -wii版の方法は出来なくなったが別の方法で瞬殺可能。とぼけメガネなどの被ダメージ上乗せ称号、ステータス半減魔導書などwiiと同様の準備をする。&br()ここからが新しい方法。ダメージを受けた瞬間にアクセルモードを発動してHP回復と上乗せ攻撃を発生させる。タイミングが厳しいが上手くいけば数十万ダメージを与えて瞬殺できる。&br()PS3ではロックガガンを倒しても金しか手に入らず、稼ぎにしても一回失敗するだけで今までの稼ぎが全て吹っ飛ぶのでwiiより意味は薄いかも。 -斬撃に弱いからといって近接重視でいくと高火力で一気に倒さない限りはロックガガンに捕食されてしまう。&br()オススメはマリク(自操作)、ヒューバート(B重視で遠距離狙い)、パスカル、シェリアで遠距離攻撃。&br()マリクはA技(操刃技)で遠距離から斬撃できるため相性が良い。 -因みに葬刃等の追加効果である「確率で敵を一発撃破」が効く、発動率は低いが一応狙ってみてもいいかもしれない。 //-余談だが、ロックガガンには火龍炎舞を除いて秘奥義を発動することができない。 ***ラムダ・テオス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |150|ラムダ・テオス|300000|1000|3600|1500|4200|1000|999| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|CENTER:人間 / 精神体 / 無機物&br()機械 / 暴星 / 火傷|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ディザスターライト」| -ゾーオンケイジフロア10の大煇星竜(ソロモス)を撃破すると、リチャード(4)後に戦う相手がゾーオンケイジの力を得たラムダに変化します。 --名前がラムダ・アンゲルスからラムダ・テオスに変わり、LVも75から150に倍増しています。 --ステータスの上昇量がすさまじく、特に防御面はアンゲルスと比較対象にならないほど。 --難易度が高いと回避が高く、とんでもなく硬いので弱点連携を繋げていかないとまともなダメージを与えられずリープウィルで全回復される悪夢を味わえる。 --ステータスの上昇以外の変化は暴星バリア展開中に「ホーリーランス」、「インディグネイション」、「シューティングスター」を使用するようになった点。 --いずれも攻撃力が高く、特に後者2つの術は範囲が広く全滅の可能性すらある。全員に暴星バリア解除の称号を装備して、すぐさま外せるようにしておくこと。 --なによりコンボをできるだけ繋げ、弱点連携を繋げていく事が重要。 -終盤になると長い詠唱術はメテオやレーザーで阻止されまくるので役立たず。 -カオスの場合前半は全員が攻撃に参加しないとHP吸収のイタチゴッコになるのでアスベル、ソフィ、ヒューバート、&br()パスカルが特性的に比較的安定する。攻撃は最大の防御 -カオス後半は被弾が酷い。前衛3人+シェリア、全キャラブレス装備で固めて範囲40%強化のピクシー連打で守りの要。 -料理は満腹装備や瀕死復活、状態異常防止等を付けておくといいかも。 ***パスカル >HP:7777 >弱点:人間 >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし(撃破後に焼き鳥丼×10入手) |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ブラドフランム・アサルト」| -チャット「お風呂へ行こう」にて戦闘。シェリアでの一騎打ちなので操作に慣れていないと苦戦する。&br()どうしても勝てないならフリーズタイムから秘奥義発動で。 -それでもダメな場合、シェリアを前衛キャラなどになりきらせれば大抵なんとかなる。 -パスカルの特徴 --ヒューバートなどと同じく味方時の習得している術技、スキルがそのまま反映されている。&br()装備品の特殊効果も反映されるので状態異常付加の装備などは外しておくこと。 --長銃技と術を絡めて5連携前後してくるのが基本。単発で術を使うこともある。秘奥義はエレスブレイク中に習得している中でもっともLVの高い(LV4除く)ものを使用。 --ほとんどの攻撃は左右ステップで対応回避可能(例外はグリムシルフィ、メイルシュトロームがバック、エイトセレスティアルのみ対応回避不能)。 --アサルトサイン、ランパートサイン、リーンフォース、音速の導師、アクセルモードは使用しない。 **1周目でボス1分撃破を狙う際のポイント -レベルを上げる -難易度をシンプルに下げる -料理を使って攻撃・術攻を上げる(相手や操作キャラに合わせて) -アイテム(アワーグラス、アルカナボトルなど)を惜しまない -ガン攻めする -シチューやビーフシチューなどヒット数発動でクリティカルダメージ上昇の料理をつける トロフィー入手後、戦闘前のデータに戻れば使用したアイテムも戻ってくる。 難易度シンプルで勝利して進めるのが嫌な場合も戻って、難易度を上げて再挑戦すればいい。 だが言うまでも無く、2周目以降にグレードショップでダメージ2倍・5倍、クリティカル率2倍などを買って狙うほうが断然楽である。 (ダメージ2倍・5倍、クリティカル率2倍なしでも十分達成可能) ----
*ボス攻略 -全てのパラメータは難易度【Normal】基準 -Wii版で没になった術や技を使ってくる上に、全体的に強化されているため、同じ感覚でやっていると全滅してもおかしくない。 -CPUでは敵の攻撃に対処できないと思ったら、&bold(){狙われたキャラにチェンジして自操作にするのも有効}。 -CPUがガードブレイク攻撃に対して、普通に逃げるか、防御して事故るかは&bold(){運}だと思われる。比較的ゆったりしたモーションのものが多いので対策を考えよう。&br()一部のボスが使用する「ガードブレイクする上に、威力そのものが非常に高い」攻撃を食らうと即死する可能性がある。 -CPUはアイテムを使用するよう指示しても、敵の攻撃に晒されている最中だと防御等を優先する。 -秘奥義を持つ敵がエレスブレイクになったら、アワーグラス(効果時間を延ばせる称号あり)やシェリアのフリーズタイムなどで秘奥義回避を狙おう。 -ライフボトル使用後の硬直時間が怖い時、復活したばかりの味方は無敵(攻撃を受けた時に黄色いリングで表示)時間があるので、&br()敵の進路上にいる味方にライフボトルを使うことによって囮になってもらうことができる。 -リトライの際に自動的に開かれるメニュー画面で触った内容は、&bold(){再度リトライした時にも記憶されている。} #contents **本編 ***ビアス(1) |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |10|ビアス(1)|1320|90|48|40|30|70|64| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間|>|>|髪飾り|>|>|なし| -お勧めレベル: 3~5 -サイドステップで攻撃を避けながら戦おう。危なかったらメニューを開いてアップルグミを使おう。 -ハード以上だとフレイムドライブ、ネガプレジャーなどの危険な術を使う。どちらも回避は可能なのでステップで確実に回避しよう。 -1分撃破を狙うならソフィ操作で戦うと楽。 ***ベアバスタード |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |9|ベアバスタード|890|80|64|58|66|115|82| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣|>|>|釣竿 / サーモン|>|>|なし| -お勧めレベル: 4~6 -ソフィに回復をこまめにさせていれば負けることはないでしょう。 ***バロンバット |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |10|バロンバット|1056|100|82|55|68|127|123| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 飛行 / 打撃|>|>|サフラン / 指輪|>|>|なし| -お勧めレベル: 5~7 -アスベル、ヒューバートがLv7あれば楽に勝てます。 -先にバット2体から倒そう。 -ハード以上だと術を使う。 ***ソラヌス |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |15|ソラヌス|1874|148|169|94|128|189|100| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 暴星|>|>|ベルベーヌ|>|>|なし| -お勧めレベル: 10~12 -青年期の初ボス。&br()戦闘が始まって攻撃後にイベントが発生してアスベルが雷斬衝を習得するので、雷斬衝から衝皇震などをつなぐと戦いやすい。&br()連打癖がある人は雷斬衝の2段目の飛び上がりで隙だらけにならないよう気をつけよう。バリア展開時の衝撃波に注意しよう。&br()何らかの手段でイベント発生前にバリアを破るとイベントが省略される。 ***アヴァクーム |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |23|アヴァクーム|5555|256|204|256|192|224|64| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|機械 / 衝撃 / マヒ|>|>|コモンメタル|>|>|なし| -お勧めレベル: 12~15 -戦闘開始時、メニューを開けてソフィの装備と作戦の確認をしておく。 -サイドステップで攻撃を避けながら戦おう。 -体力が低くなると撃ってくる大砲の威力が異常に高く設定されているため、自分が囮になるか妨害しない限りCPUはやられる可能性が高い。 ***クイーンスライム |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |20|クイーンスライム|4320|256|245|161|224|152|120| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|不定形 / 斬撃 / マヒ / 火傷|>|>|カモミール|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|毒攻撃| -お勧めレベル: 15 ~ 18 -戦闘開始直後にグリーンスライムを召還、その後も体力が一定ラインを下回るごとに召還してくる。&br()グリーンスライムを放っておくと後半に手がつけられなくなり、囲まれて圧殺される。 --特に、クイーンスライムを一気に倒してしまうと、少しずつ召還する予定だったグリーンスライムがまとめて出てきてしまい、すごいことになる。 -グリーンスライムは術防御が極端に高いので、B技で攻撃しても中々数が減らない。 -毒になるとどんどんHPが減っていくので、戦闘中防止効果のあるリキュールボトルを使ったり、梅茶漬けをエレスポットに入れておくと良い。&br()ただしこの防止効果は一度戦闘不能になったあと復活させたら無くなるので、&br()あらかじめリキュールボトルをエレスポットにセットしてマラソンしておくと良い。 ***ヒューバート(1) >HP ???? >弱点:人間 / 打撃 >スキル:秘奥義「アンスタンヴァルス」 >お勧めレベル: - >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし -負け戦闘。敵の攻撃を受けると、高確率で気絶してあっという間に戦闘不能になる。&br()粘っても敵のエレスライズゲージが物凄い勢いでガンガン溜まるため、ほぼ確実に秘奥義が飛んできます。(HPが低いほど発動されやすい?)&br()仮に攻撃を避けても発動されるので絶対に勝てません。&br()秘奥義で食らうダメージが多かろうが少なかろうが食らった時点で強制敗北。&br()HP? になるので絶対倒せない、素直に負けましょう。&br()ここで死んでもクリアボーナスの不屈には影響しません。&br()ちなみに味方時の習得術技、スキル(ステータス加算系除く)がそのまま反映されており、2週目以降マスタリースキル引き継ぎを購入した場合、使用技が激増します。 ***メルクリウス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |26|メルクリウス|9900|300|276|69|223|254|142| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|爬虫類 / 衝撃 / 凍結|>|>|ローズマリー|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|石化攻撃、熱毒攻撃(ハード以上のみ)| -お勧めレベル: 20 ~ 24 -石化攻撃を行い、一定時間動けなくさせます。&br()ハード以上になると猛毒も使ってくる。&br()戦闘開始直後にリキュールボトルを使う等をして対策をキチンとしよう。&br() 石化・猛毒攻撃には力を溜める様な予備動作があるので、見てからガード・ステップで回避は可能。 //ストーンチェックはこの時点では入手不可 ***マリク(1)、ファイター×2 >-マリク(1) >HP:2560 >弱点:人間 / A技に弱い >スキル:秘奥義「カラミティ・ロンド」、火傷攻撃 >お勧めレベル: 22 >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし -さすが教官、強いです。詠唱速度が速い+攻撃術一発の威力がかなり高い。&br()HPが減ってくるとエアプレッシャーを使う。これがやっかい。&br()雑魚を倒してからフルボッコお勧め。&br()難易度ハードにてHPが全快でもエアプレッシャーの使用を確認。他の難易度は未確認だが、&br()確率が非常に低いだけで難易度ハード以上だと開幕からエアプレッシャーを使ってくる仕様の可能性あり&br()1周目ハードになると開始10秒で全滅もザラになってくる。&br()戦略としては回復の要であるソフィを生かすことに徹底する事、雑魚のタゲがソフィに向いていたらなんとか引き離す、そしてアップルグミ連打&br()宝箱で手に入れたピーチグミをエレスポットで増殖しておくと楽になる。&br()ちなみにこれでもWii版よりも回避行動が多くなり攻撃頻度が落ちた他、エアプレッシャーの頻度が減ったりマリクのHPがWii版から2割減っているので若干弱くなっている。 -教官の術だけでなく、雑魚が「強化リンク」で強くなっているのも厄介。 -雑魚を倒しきった後も教官の術が脅威だが、即死する程では無いので急いで復活&回復する事。 -この段階でデュアライズできる、『フェイムフェイス』を装備したリチャードのA技がかなり有効。&br()これはバロニア城でのボスにもいえるので、デュアライズしておくといい。&br()この先も人間弱点の敵が多いので、リチャード離脱前にフェイムフェイスからキラーを宝石に抽出して誰でも装備できるようにしておくと役に立つ。 -ヒューバートと同じく味方時の習得術技、スキルが反映される。&br()通常時は最大で消費CC6分までしか連携しないため、CC4のA技はエレスブレイク中にしか使用しない(未確認だがおそらくスーサイドエコーもエレスブレイク時のみ使用)。&br()秘奥義は習得している中で最もLVの高いものを使用(LV4除く)。 ***ヴィクトリア |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |26|ヴィクトリア|13560|383|383|323|390|306|399| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 射撃 / 凍結 / 鈍足|>|>|羽根ペン / 羊皮紙|>|>|| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「メテオクラッシュ」| -お勧めレベル: 25 -ヴィクトリアの連続攻撃中は鋼体が付いており危険。無理に鋼体を破ろうとせず、相手の攻撃が終わった後を狙って反撃するのがベター。 -後衛を追い掛け回す傾向があるので、自操作キャラで密着し攻撃を引き付けること。 -弱点の凍結をアスベルの砕氷刃等で突くと動きを止められる。パスカルであればフリージングで射撃も同時に狙える。 -戦闘開始時にイベントが発生するが、リトライでは発生しない。 ***セルディク |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |30|セルディク|19900|380|542|324|460|320|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 斬撃 / 火傷|>|>|インペリアルエッグ|>|>|| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「魔王爆焔破」、マヒ攻撃、凍結攻撃| -お勧めレベル: 25~28 -あらかじめパラライチェックを全員につけておく事を推奨。凍結は防げないので「氷滅激破」はなんとしてもガード。 -かなりの強敵、前半こそ大人しいものの、中盤のエレスブレイクの秘奥義で一気にパーティを崩される。&br()後半になると地面に雷やら炎やらがばら撒かれるので、警戒しないとボコボコにされる。 -25lv以上でもシェリアと虎祭王子とパスカルは一度攻められるとほぼ即死なので注意 -もう少しシナリオが進めば普通に店で買えるようになるのでピーチグミも惜しみなく使うこと。 -難易度が高い場合、たとえプレイヤーキャラが目の前にいても、回復の詠唱に入ったキャラを妨害するように動く。&br()もう一度接近してやれば再びプレイヤーにターゲットを移してくれる。&br()高難易度だと回復役はほぼ一発で落ちるのでタフなアスベルを使い全力でオトリになろう。 -実はリチャードが弱点を突きやすいので、隙を見て積極的に攻めると効果的にダメージを与えることができる。 ***リチャード(1) |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |32|リチャード(1)|24800|224|289|260|289|349|313| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 暴星 / 衝撃 / マヒ|>|>|エリクシール / リフォースピース / スピードピース|>|>|| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ブラッディ・ローズ」| -お勧めレベル: ?? ~ ?? -青年期前半最後の相手は豹変したリチャード陛下。アスベル、ソフィ、ヒューバートの3人での強制戦闘。&br()秘奥義も使用してくる。&br()なるべく距離を置きながら戦っていこう。&br()アスベルとヒューバートでコンボがあまり途切れないようにすると楽。&br()HPが低い状態だとシェイドインペリアルを使ってくるので油断しないように、&br()味方時のものと同じく見た目以上に範囲が広いのでなるべく離れよう。 --アスベルの崩雷殺で暴星とマヒ、ヒューバートのスカーレットで人間と暴星の特性を突ける。あとは衝撃属性の攻撃を混ぜれば全特性を重ねられる。アスベル操作の場合、ヒューバートのスカーレットをショートカットに登録しておくと良い。 -1分撃破を狙うなら崩雷殺を有効活用しよう。 ***ペールパラサイト |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |30|ペールパラサイト|7733|354|350|227|350|198|397| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|昆虫 / 不定形 / 射撃 / 火傷|>|>|ラベンダー / 満腹の魔導書|>|>|なし| &br() |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |32|パラサイト|6113|320|219|244|266|174|348| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|昆虫 / 射撃 / 猛毒|>|>|なし|>|>|なし| -ある程度攻撃するとパラサイト5体(ハードなら7体)に分裂します。&br()分裂されると面倒なので先に本体を倒してしまえ…と行きたいのだが、HPを0にしても?扱いになり倒すことができないので結局分裂されてしまう。&br()この戦闘はこいつを分離させてからが本番なのであまり力を出さず、パラサイトを倒す準備に専念しよう。 -パラサイトの攻撃は手数の多い術がメイン。複数のパラサイトによる術の弾幕は非常に脅威だ。&br()難易度にもよるだろうが、一度術を受けてしまうとそのまま行動不能になり、一瞬で戦闘不能になりかねない --パスカルはフィアフルストームを、マリクはサイフォンタングルをひたすら連発。アスベルは赤防御からの風牙絶咬を連発して、なるべく多くの敵の動きを止めて、仲間の詠唱をサポート。上手くいけば多くの敵にまとめて全特性を重ねて攻撃できる。 --ある程度戦ったらR1で各敵のHPを確認。HPが残り少ない敵をターゲットにして、速攻で敵の数を減らしていく。 -アワーグラスを所持しているなら、この戦闘で使用し、停止している隙に一気に畳み掛けてやろう。&br()数を減らせば、そこいらの雑魚敵と変わらないので恐れる必要は無い。 ***ディス・パテル×2 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |40|ディス・パテル|22345|402|400|245|400|318|224| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|竜族 / 暴星 / 飛行 / 火傷|>|>|オールディバイド|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|レーザー、ブレス、範囲攻撃| -お勧めレベル: 27 ~ ??(比較的楽に倒せるのはLv30前半) -まずは、1体ずつ集中攻撃して倒そう。正面にいるとレーザーやブレス攻撃を受けるので横や背後から攻撃する事。 -範囲攻撃も使ってくるので、バックステップや防御で対処。 -後衛のメンバーをよく狙ってくる。術の詠唱を妨害されないためにも、積極的に攻撃を行い敵のターゲットを自分に固定させるのがポイント。 -1分撃破を狙うなら雷斬衝や崩雷殺をこまめに入れて暴星バリアを破ること。飛んでいてアスベルなどでは攻撃しづらいのでマリクなどの術攻撃が得意なキャラは入れておくと良い。 --マリクやパスカルの作戦はB技のみ・全力攻撃に設定しておくといいかもしれない。 --崩雷殺で2匹まとめてダメージを与えていくのが理想的。連続使用でのモーション変化まで持って行くといい。2匹が近くにいる時は積極的に狙ってダメージを稼ごう。 ***チムピオーンボア |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |44|チムピオーンボア|40642|632|620|272|320|490|350| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 打撃 / マヒ / 石化|>|>|すごい骨/皇帝の爪|>|>|| -主な攻撃は突進と振り回し(左右または上下)、HPが一定を下回った時に追加される穴掘り→飛び出し突進。&br()突進、穴掘り突進はステップ、振り回しはガードで凌ごう。 -突進中は鋼体がついているが、何発か攻撃すれば剥がせる。しかし、モーションが非常に遅いのでキャラチェンジで凌いだ方が楽。 -HPが2万(要検証)減る度に咆哮をあげて周囲の魔物を呼び寄せる。&br()呼ばれて出てくるのは道中に出る雑魚敵だがボスと連携されると厄介。守りより攻めを意識して早めに片付けてしまおう。&br()仲間を呼び寄せる直前にアワーグラスを使うと仲間呼びをキャンセル可能だが、こいつに使う価値があるかどうかは微妙。どうしてもきつい場合のみ使う。 -教官はボスの弱点を突ける上に範囲攻撃で雑魚を効率よく葬れるので是非PTに加えたい。 -石化が効くため、ストーンピース(ストラタの砂漠や遺跡で拾える)で武器をデュアライズしておくと楽になる。 -体力が低くなると使ってくる穴掘り突進に関しては、CPUはなぜかろくすっぽ対応もせず無防備な状態で食らうため要注意。&br()戦いを安定させることより、さっさと止めを刺すことを考えた方が良い。 ***ヴェーレス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |46|ヴェーレス|48693|596|448|284|568|568|720| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|鳥 / 爬虫類 / 獣 / 竜族|>|>|エレベーターのキー / 柔らかい石|>|>|なし| -ピラービー2体やイグラースパイダー2体を召喚してくるので出現したら先に倒そう。 -アスベルの旋狼牙と抜砕竜斬で、爬虫類・獣・竜族の3つの特性を突ける。あとはヒューバートのレールアロール辺りを混ぜれば全特性を突ける。 ***カーツ、ドラグーン×2 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |50|カーツ|34773|780|699|320|558|448|560| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 打撃 / 猛毒 / 火傷|>|>|セージ|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「悪魔銃槍(デモンガンス)」| -まずドラグーン2体から倒そう。 --Wii版と違い、ドラグーンは倒しても倒しても一定時間 (増援は基本的に1分経過後に1体、その後30秒毎に1体ずつ。&br()最大9人で打ち止め) で湧いてくる。「強化リンク」で強くなっているのが防げないのもあり、鬱陶しい。 --湧き次第プレイヤーで各個撃破。CPU任せだと時間がかかる。 --銃撃はもちろんだが、詠唱が短いクールスレットも危険。 -カーツは両手に持った槍で連続攻撃を繰り出してきます。特に払いの攻撃範囲が非常に広い。 --クリティカルゲージをすごい勢いで削ってくるのでガードブレイクされやすい。 --また、技を繰り出している最中に、アスベルでも押し負ける程の鋼体が付いているので、技の途中で妨害することは難しい。 --基本的には大人しく防御しながら、ガードブレイクされる前に、ステップによる対応回避を狙う。 --ショートカットに、当てやすくヒット数の多いフラッシュティアなどを入れて援護させると連続攻撃を妨害しやすくなる。 --鋼体を剥がせる多段ヒットの術技を持っておらず、CPUが1コンボで殺されるようなら難易度を下げた方が良い。 --エレスブレイク時は、クリティカルゲージは一切変動しないのでずっと防御していれば防ぎきれるが、運が悪ければ秘奥義が飛んでくる。相手は死ぬ。 --愚乱機械(ぐらんましん)はガードブレイクする上に威力が高いというCPUの天敵のような技。頻度がそれほど高くないのが救い。 --アスベルのA技で攻める場合、赤防御>瞬突>刹牙>裂震虎砲(>葬刃 ※バクステのCCまで残ってれば)のコンボがオススメ。 -横槍を考慮してアスベルなら抜刀、ソフィならアストラルベルト始動にして鋼体を付けておくのも悪くない。 -どうしても勝てないならLV上げたり、難易度下げたり、作戦見直したり、オールディバイドを使う。難易度を1つ下げるだけでも大分違うので、意外と楽に勝てる。 -ここで貴重なアイテムを使い切ってしまった場合、エレスポットにセットして補充しておこう。 -ちなみに、マリクがいるとドラグーンを倒しカーツ単独になった際に特殊イベントが発生する。リトライすると以後はイベントは発生しない。 -1分撃破を狙うのであれば、ひたすらカーツ狙い。ドラグーンは出来る限り放置。マリクは特殊イベント回避のために外すこと。 ***リチャード(2) |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |51|リチャード(2)|70480|398|320|328|320|553|497| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 暴星 / 射撃 / 火傷|>|>|エリクシール / 情熱の魔導書|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ブラッディ・ローズ」、毒攻撃| -秘奥義「ブラッディ・ローズ」に気をつけよう。 -範囲攻撃や剣での直線攻撃を行ってくる上、アベンジャーバイトやメイルシュトロームといった術も行ってきます。 -戦う前に回復アイテムを十分用意しておこう。 -アスベルで(崩雷殺→魔王炎撃波)と出すだけで全弱点を突く事が出来る。 ***ポリュカルポス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |55|ポリュカルポス|44444|720|810|582|768|716|315| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|機械 / 衝撃 / マヒ|>|>|ダマスカス鋼|>|>|なし| -叩きつけやドリル、後半はレーザーで攻撃してきます。 -サイドステップで正面以外から攻撃しよう。 -HPが減ると更に上空からレーザーを撃ち落としてきたり、ミサイルを放ちます。 -1分撃破を狙うなら弱点を突ける崩雷殺や活心鋼破を有効活用しよう。 ***ラムダ |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |58|ラムダ|36510|498|610|388|890|767|824| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|精神体 / 暴星 / マヒ|>|>|闇這い寄る結晶 / ミスリルリスト|>|>|なし| -状態異常攻撃を多数所持していますが、通常攻撃のリーチに隙があり、敵に密着していると殆ど当たらない。(アスベルで確認) --ラムダの攻撃方法を変化するまでは、これを利用して一方的に攻撃できるので、中盤までは結構楽。 -HPがある程度減ると、高威力の術を多用するようになるが、ここまでくればゴリ押しでなんとかなるだろう。 --敵の弱点を突き、秘奥義で一気に倒そう。 -A技に弱いので例をあげるならアスベル(砕陣霊臥→葬刃)、ヒューバート(断雷牙→旋風裂駆→雷牙招来)、シェリア(浄心→神雷招→霊貴)&br()パスカル(星散(悪運の連鎖)→星屑の破者)等で連携するといい。 -教官はA技で弱点を突けない為、遠くの方で魔術を撃ってるといい。 ***ケントゥリオ |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |53|ケントゥリオ|45483|512|521|374|523|768|731| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 無機物 / 機械 / マヒ|>|>|ストレンジギア / 朽ちた剣|>|>|なし| -ウェリテスから先に倒そう。但ししばらくすると再びウェリテス2体を召喚します。 ***リチャード(3) |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |63|リチャード(3)|90930|570|562|404|412|682|598| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 精神体 / 暴星 / 打撃 / 鈍足|>|>|エリクシール / ライフボトル|>|>|エリクシール| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ディヴィニティ・ウィアード」| -雑魚が強い繭のボスだけあってかなりの強敵。 -特に危険なV字型衝撃波は、高確率凍結効果+連続ヒットで大ダメージ必至。できれば全員に凍結防止をしておくこと。 -縦回転斬りや2方向斬り等を行ってきます。追加術のデスブリンガーには特に注意。 ***エメロード |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |63|エメロード|80040|680|660|680|789|720|750| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 無機物 / 機械 / 暴星 / 飛行 / マヒ|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ディサイドセイバー」| -連戦になりますが、その前にメニューを開けるので回復しておこう。 -ワープしたりエネルギー球を撃ち、自身の周囲に攻撃判定を展開する等、鬱陶しい攻撃を多用する。 -エネルギー球は前方一直線に1個だけ飛ばすものと、2個を重ね合わせて拡散弾にするものの2パターンが存在する。 --いずれも横ステップで回避できるので、CC溜めやエレスゲージ溜めに利用しよう。 --単発弾を後衛がもろに食らってしまうこともあるので、弾道の先に詠唱中の味方がいる場合などは、その味方を操作して手動で避けるのも手。 -移動中は自身の周囲に攻撃判定を生成し続けるので、あまり接近し過ぎるとボコボコにされる。 --攻撃時間の長いアーツ技は封印した方がいいだろう。 --アスベル操作の場合は特に攻めにくく感じるが、魔神剣で敵の行動を妨害するだけでもそれなりに意味はある。適度に魔神剣を撃ちながら立ち回り、隙を見て接近戦を仕掛けるといい。 -前衛は敵のターゲットを固定する囮として運用した方が良いのだが&br()敵はワープを多用してくるので、後衛も瞬時に戦闘不能に追い込まれてしまう。&br()ワープさせない為にも、可能な限り攻撃して、敵のターゲットを自分に固定しよう。 -HPが40%~50%位になると複数の飛び道具を積極的に多用するようになる。ステップで回避できるので確実に回避したい。 --後衛複数人が一箇所に固まっているところを集中砲火されると、壊滅的な被害になりかねないので、なるべく味方の位置を分散させるようにしたい。 -HPが15%近く?になると、高笑いと共に落雷を落とす技、複数の黒い球体を周囲に拡散させる技、&br()対象を中心とする広範囲に大ダメージを与える術「ホワールウインド」等が追加され、中々攻撃できず圧殺される恐れが。 --ここまできたらエレスライズからの秘奥義で一気に倒したい。 --高笑いの後に放つ落雷は、落雷が落ちる直前にステップすると回避できるので可能ならば回避したい。&br()高笑いの間は体が点滅して鋼体がかかっているが5、6回ほど攻撃すれば破れる。 --ホワールウインドは範囲こそ広いものの発生は遅いので、ステップかフリーランで範囲外へ出てしまえば無害。ただしステップで避ける場合は、途中でエメロードが対象キャラの後方にワープしてステップ方向を惑わしたりしてくるので注意。 -エレスブレイクされたら --秘奥義の威力がケタ違いに高いのでエレスブレイクされたら操作キャラだけでも離れておこう。 --追加術「キリングフィールド」が厄介。&s()黒い波に合わせる感じでサイドステップで回避可。&br()連打ではなく、ワンテンポ間を置くとうまくいきやすい。一度回避に慣れてしまえば、&br()HP、CCを大幅に回復できる有難い技になるので是非回避してもらいたい。エレスブレイク中に使われると、妨害できないので危険。 ---オート操作の味方は戦闘不能を覚悟した方がいい。HPや術防御の高いキャラならどうにか耐えられるが、その後の回復が間に合わずに戦闘不能者が出る可能性も高い。ソフィのリンカーネーションなどで術防御力を上げておくのも手。 --秘奥義のことを考えてもエレスブレイクされたら距離をとって、自分と回復役のHPだけでも回復させておくことが望ましい。 -戦闘が終盤になるほど、戦闘不能者が出た後の立て直しも非常に困難になるので、エリクシールやアワーグラスなどの使用も考慮する。 -どうしても勝てない人は遠距離から魔神剣を連射しつつ回避に徹してみるといい。時間こそかかるが何とか倒すことが可能だ。 -マリク操作でアーツ技を使えば、簡単にコンボがつながります。 -ヒューバートのフレアアクアスカーレットのB技ループで攻めると弱点をつけるだけでなく手軽に相手の行動を妨害できるので非常に有効。 ***パウォル×2 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |58|パウォル|57295|690|1942|830|332|767|1226| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|精神体 / 妖魔 / 暴星 / マヒ|>|>|朽ちた剣|>|>|なし| -防御力が高く術防御が低いので物理攻撃よりも術攻撃の方が効果的です。1体ずつ集中攻撃で倒そう。 ***ウィルピウス×2 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |61|ウィルピウス|105353|725|618|544|618|1048|322| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|植物 / 妖魔 / 暴星 / 衝撃 / 火傷|>|>|聖木の金枝|>|>|なし| -2体出現するので1体を集中攻撃しよう。 -ヴィザビーやマンドラテーテーを召喚してくるので先に倒そう。 -ある程度攻撃するとマンドラテーテー5体に分裂します。&br()分裂されると面倒なので先に本体を倒してしまえ…と行きたいのだが、&br()HPを0にしても?扱いになり倒すことができないので結局分裂されてしまう。エレスライズ中に秘奥義で倒すと分裂しませんでした。&br()この戦闘はこいつを分離させてからが本番なのであまり力を出さず、マンドラテーテーを倒す準備に専念しよう。 ***プロセルピナ×2 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |64|プロセルピナ|115016|718|451|564|564|592|947| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|昆虫 / 妖魔 / 暴星 / 飛行 / 射撃 / 火傷|>|>|秘密の実|>|>|なし| -正面に竜巻を発生させるので正面以外から攻撃しよう。なお、追い詰めてもワープして逃げます。 -レストレスソードやシェイドインペリアルも使ってくる。 ***リチャード(4) |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |68|リチャード(4)|140048|604|999|435|610|982|661| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / 暴星 /斬撃 / 凍結|>|>|エリクシール|>|>|エリクシール| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ディヴィニティ・ウィアード」| -戦い方は(3)と同様で良いでしょう。 -秘奥義「ディヴィニティ・ウィアード」を使ってくるので使われたらアイテムですぐ回復しよう。 ***ラムダ・アンゲルス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |75|ラムダ・アンゲルス|203200|772|776|515|1040|1024|724| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|CENTER:妖魔 / 暴星 / 打撃&br()斬撃 / 射撃 / 衝撃|>|>|なし|>|>|エリクシール| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ディザスターライト」| -ゾーオンケイジ未クリアの場合のラスボス。クリアしている場合は後述する「ラムダ・テオス」に変わる。 -連戦となりますが、その前にメニューが開くので回復等をしよう。 -捕まえて連続ダメージ、周囲に爆発(火傷)、白レーザー、黒レーザー、隕石の落下等で攻撃してきます。 -隕石による攻撃は予備動作も無く発動するため見えた瞬間にアラウンドステップで逃げる。 -カオスの場合レーザー、隕石を食らうとまず即死します。称号等で軽減可能?(おそらくガードブレイク攻撃?) -捕まえてくる攻撃は他のキャラで攻撃態勢を崩さない限り耐え切れません。 -状態異常攻撃が含まれているため、リキュールボトルやアタラキシアで状態異常を極力防止すること。 -エレスブレイクされたら逃げるのが一番だとは思いますが、秘奥義は広範囲に当たり判定があるので必ず味方から離れるように。 --いざとなったらアワーグラスで止めてしまうのも手。 -ラムダ・アンゲルスのHPが10000以下の状態で秘奥義(エレスライズ中発動でもヒット数発動でもどちらでも可)&br()を発動した場合、秘奥義レベルに関係なくLv3秘奥義が発動し、専用のセリフに変化します。(なりきりリチャードのみ台詞変化なし) --オールディバイドや武器変更などで与えるダメージを減らし、アルカナボトルを利用すれば一回の戦闘で4人分見ることも可能。 -1分撃破を狙うなら弱点のA技が強力なアスベルとヒューバート、暴星バリアを破りやすいソフィとシェリアがおすすめ。&br()開幕からアワーグラスやアルカナボトルで力押しが一番楽。秘奥義40%威力アップ称号をつけた高攻撃力のキャラで一気に攻める。100レベルもあれば大体5回ほど秘奥義を入れれば勝てる。 --上記の方法は一見楽に見えるが、ラムダ・アンゲルス戦までに100レベルにまで達することの方が問題。(1周目ならの話) --1分撃破を狙うだけなら100レベルもいらない。というよりも100レベルもあればアワーグラスやアルカナボトルを使わなくても十二分に余裕があり達成できる。 --参考までに書いておくと、難易度ノーマルまでならLv80前半でアワーグラスとアルカナボトル未使用、エレスブレイク中にアスベルのLv3秘奥義1回(ラムダHP1万以上時使用)で30秒もかからない。 --武器や防具は強化しているが、+30前後ほどの適当に強化した装備品でも十分通用する。 --何よりも弱点を突くことが大事なので、パーティーメンバーで全弱点を突くように立ち回ればOK。 ※ここに記載されている情報は最速撃破等を狙った攻略法が多く、やや誇張されている傾向があるため注意。 **未来への系譜編 ***ウィルピウス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |61|ウィルピウス|81941|604|591|604|591|1048|322| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|植物 / 妖魔 / 暴星 / 衝撃 / 火傷|>|>|聖木の金枝|>|>|なし| -今回はシェリア、ヒューバート、マリクの3人で戦うので本編より苦戦するかも知れない。 -ヴィザビーやマンドラテーテーを召喚してくるので先に倒そう。 ***レジェンドワイバーン×3 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |68|レジェンドワイバーン|67565|943|431|593|862|539|299| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|爬虫類 / 竜族 / 飛行 / 打撃 / 凍結|>|>|犀利な歯/チキン|>|>|ライフボトル| -3体も居るがアスベルのアクセルゲージが急速に上昇するので惜しみなく使おう。 -あえて3体とも引きつけてアクセル発動しながら防御に専念、攻撃は他キャラ任せという方法も充分可能。 ***リリティーナ |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |80|リリティーナ|146720|855|739|809|668|1055|844| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 不定形 / 人間 / 精神体|>|>|なし|>|>|なし| -回避が非常に高く、遠距離攻撃も使用してくる。 --コイツは詠唱カウンターを持っており、詠唱中のキャラを率先して狙ってくる。 -回避される回数が多くなるため敵のエレスゲージが増加しやすく、エレスブレイクされやすい。 -回避のせいでコンボが途切れることが多いので、いっそ常時エレスブレイク中の敵と戦ってるぐらいに思った方が良い。 --前衛は長大なコンボは避け、少しちょっかいを出しては防御等に専念するのを繰り返すとベター。&br()長いこと攻撃していると回避→クールスレットで割り込まれることが多い。 -凍結と鈍足の状態異常攻撃を使用するため、どちらかは装備や料理で防いでおくと楽。 -命中の高いヒューバート、ラウンドシールドが強力なパスカルを戦闘メンバーに入れておくとよい。 ***リトルクイーン×10 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |70|リトルクイーン|14328|832|647|716|647|616|616| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|打撃 / 衝撃 / 猛毒 / マヒ|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「パリフィケイション」| -始めは3人だが、倒すと次々に新たなリトルクイーンが現れ、途中から4人に増える。 -1人1人が秘奥義「パリフィケイション」を発動できるので防ぐのはほぼ不可能。&br()一度のエレスブレイクで2回発動されることも珍しくない。 ***リトルクイーン、エグレゴロイ×3 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |75|リトルクイーン|22770|970|1093|560|693|660|660| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|凍結 / 石化|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「パリフィケイション」| -エグレゴロイでもリトルクイーンでも良いのでどちらか速攻で倒して数を減らすことを心がけよう。 ***リトルクイーン×10 |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |70|リトルクイーン|14328|832|647|716|647|616|616| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|打撃 / 衝撃 / 猛毒 / マヒ|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「パリフィケイション」| &br() |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |75|リトルクイーン|22770|970|1093|560|693|660|660| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|凍結 / 石化|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「パリフィケイション」| &br() |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |80|リトルクイーン|25344|1107|739|504|739|704|704| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|斬撃 / 射撃 / 火傷 / 鈍足|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「パリフィケイション」| -始めは3人だが、倒すと次々に新たなリトルクイーンが現れ、途中から4人に増える。 -1人1人が秘奥義「パリフィケイション」を発動できるので防ぐのはほぼ不可能。&br()一度のエレスブレイクで2回発動されることも珍しくない。 -なおそれぞれの個体によって弱点や攻撃方法が異なる。 --打撃、衝撃、猛毒、マヒ や 凍結、石化 など。 --砲撃タイプが特に強いので注意。 -状態異常になるトラップを解除していないとかなり苦戦するかも知れない。 -このボス戦後、すぐにアワーグラス×5、エリクシール×5、アルカナボトル×3を入手できるので、それらのアイテム所持数に余裕があるならここで使っておくのがお勧め。 ***フォドラクイーン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |100|フォドラクイーン|295680|818|1322|1098|922|1018|954| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|花形態:猛毒 / マヒ / 凍結 / 火傷 / 石化 / 鈍足&br()剣士形態:不定形 / 人間 / 精神体 / 妖魔 / 機械 / 暴星|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「アクエリアス・スフィア」「デュアル・ザ・サン」| -オールディバイドは必ず使おう。敵は様々な状態異常攻撃を多用してくるのでリキュールボトルも忘れずに。 -操作キャラには凍結火傷耐性、その他のキャラには凍結麻痺耐性の宝石をつけておくと良い。 -サイドステップとバックステップどの攻撃をどちらでかわせるかを覚えて見極める。(サンダーブレードはバック→サイドで回避) -花→剣士→花(強化)→剣士(強化)と形態が変わる。また、形態によって使う技と弱点が変わる。 -花の時は乗っているデカイ花が邪魔で攻撃が当たり難くなり、hit数とダメージが大幅に減ってしまい長期戦になりやすい。 -剣の時は広範囲、高威力の技を巧みに操り、次々に味方が戦闘不能に追い込まれる。&br()下手に近寄っても、スーパーアーマー付きの剣技で返り討ちにあってしまう。 -HPが少なくなってくると使う秘奥義「アクエリアス・スフィア」でHP1にされる。&br()発動後はアワーグラスかフリーズタイムで対処。&br()念のためカレー系をエレスポットにつけておこう。 --ものすごいダメージを受けるがこれで全滅することはないので、回復した後ダメージ上乗せ称号をつけたキャラで倍返し、なんてことも可能。 --HP6%未満で「デュアル・ザ・サン」を使用(エレスブレイクなしで発動してくる)さらにリトルクイーンを2人召喚する。使わせる事なく倒すことも可能。 --コマンド入力で&link_anchor(BlueEarth,pageid=85){ブルーアース}へ派生し、成功すると勝利となる。デュアル・ザ・サンを使われたらブルーアースを出してみよう。 -フォドラクイーンを倒す事が出来ればゾーオンケイジも比較的楽に攻略出来る。 1分撃破を狙うなら 目標Lvは100。アワーグラス、アルカナボトル等アイテムに余裕があるならもう少し低くてもいい。 戦闘メンバーはアスベル、リチャード、マリク、ヒューバートのメンバーがお勧め。 アスベルは敵の防御、術防御を下げられるうえ、弱点を的確につける攻撃の要。花形態にA技は当たらないことも多々あるが、このときはB技に弱いため特に問題ないだろう。 リチャードはどの形態でも術で弱点をつけるので必要。 マリクは遠距離から安全に攻撃でき、主に花形態時に役立つ。弱点を突いた後はひたすら石化を狙う。 ヒューバートは主に弱点補強。アスベルでは突きにくい特性を持っている。ただ術攻撃は低いので突いた後はA技をメインに。アクセルは言うまでもなく優秀。 称号は秘奥義威力上昇が基本だが、手間がかかっていいなら攻撃力上昇の称号をつけ、秘奥義発動の時のみ変えたほうがよりダメージを与えられる。 エレスライズ時は攻撃力等が上昇するが、クリティカルが発生しないことに要注意。特に石化にさせれば、しないほうが効率がいい。 エレスポットには代謝、満腹の魔導書を(相棒、覚醒があればなおよし)。 料理からはアイテムに頼るのなら攻撃や術攻を上げるのもの、状態異常(特に石化)による大ダメージを狙うならクリティカルダメージアップのものから選ぼう。 戦闘開幕後はアワーグラスによる時停止、エレスライズでまず弱点を全て突く。 ゲージは事前に溜めておきLv3秘奥義発動。弱点によるダメージ上昇、エレスライズ、称号とダメージが一気に跳ね上がる。石化なら尚良し。 その後はライズ中にHIT数秘奥義を叩き込む。ライズ有効時間はシンプルでは7sしかないため素早く行動すること。 ライズが切れた後はアクセル秘奥義を打ち込む。 アクセル発動時には必ずアクエレスの付いた宝石を持たせること。ランクが☆であれば、アルカナボトルと合わせることで一気にエレスライズになる。 後はコンボが途切れなければアルカナ、途切れてしまったらアワーグラスと使い分ければ達成できる。 また、デュアル・ザ・サンを出させること無く倒すことも可能。残りHPが少なくなったら出来る限り秘奥義を発動して一気にとどめを刺そう。 邪道だが、ダメージ上乗せ称号を利用するとアクエリアス・スフィアやデュアル・ザ・サンで受けた即死級のダメージを上乗せできる。 どうしても切れなければ頼るのも手。 **サブイベント ***ビアス(2) |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |41|ビアス(2)|34444|666|444|333|777|333|444| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|人間 / マヒ / 凍結|>|>|なし|>|>|なし| -バロニア城クリア以降から挑戦できるウィンドル勲章の依頼にて出現。&br()幼年期の時よりもはるかにパワーアップしているので挑戦時期初期にすぐに戦うのは危険。 -術を除く全ての攻撃がマヒを引き起こすので、必ず全員にパラライチェックを装備すること。 -HPが半分になるまでは、残りHPが一番少ないパーティメンバーを狙ってくる。 -両手の爪で攻撃しまくる「長年の恨み~」云々は連続バックステップで対応回避可能。 -HPが減ると「ダークスリヴァー」という術を使うが物理攻撃の激しさに比べればかわいいもの。 ***ヒューバート(2) >HP:1584 >弱点:人間 / 打撃 >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし -チャット「兄さん戦いましょう」にて戦闘。&br()能力が以前より多少アップしているのみで大きな変化はない。よく見てアラウンドステップでかわそう。&br()裂震虎砲で吹き飛ばしながら戦うと回復のチャンスを作りやすい。 ***ソフィ >HP:5493 >弱点:人間 / B技に弱い >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし -チャット「本当に練習なのか?」にて戦闘。&br()習得している術技をそのまま使ってくる。よく見てアラウンドステップでかわそう。&br()ソフィ相手に抜刀術は心が痛むがB技が有効。 ***マリク(2) >HP:6880 >弱点:人間 >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし -チャット「マリクの試練」にて戦闘。詠唱速度が速い+攻撃術一発の威力がかなり高い。&br()習得している術技をそのまま使ってくるのは前回と同様。&br()時期的に前回より上級術や超級術のバリエーションが増えているはずなので油断はできない。よく見てアラウンドステップで確実にかわそう。&br()中でもアイススパインは避けづらいので無闇にステップすると捕まるので注意。&br()ヒットアンドアウェイで戦うと発生の速い術に捕まって一気にもっていかれる。&br()逆に常に接近すれば術を使わずに距離をとろうとするので、そこを追い打ちするのがいいだろう。 ***プロートン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |66|プロートン|90948|1416|400|800|600|600|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 妖魔 / 暴星 / 凍結|>|>|アルゴ・イリス|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***デウテロン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |68|デウテロン|95472|1459|300|800|800|600|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|竜族 / 妖魔 / 暴星 / マヒ|>|>|ゴッドウェポン|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***テタルトン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |72|テタルトン|125798|1544|600|800|400|600|500| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|無機物 / 妖魔 / 暴星 / 猛毒|>|>|クリスダガー|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***トリトン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |70|トリトン|100100|1502|500|800|500|600|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 妖魔 / 暴星 / 石化|>|>|ロザリオペイン|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***ヘクトン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |76|ヘクトン|114608|1629|500|800|500|600|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|鳥 / 妖魔 / 暴星 / 鈍足|>|>|ウロボロス|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***ペンプトン |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |74|ペンプトン|109668|1587|800|800|300|600|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|獣 / 妖魔 / 暴星 / 火傷|>|>|アンダーテイカー|>|>|なし| -物理攻撃の威力が高いのでサイドステップで攻撃回避するようにしよう。 ***ロックガガン |LV|名称|HP|攻撃|防御|術攻|術防|命中|回避|h |160|ロックガガン|400000|1734|1546|1212|4230|982|400| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|爬虫類 / 獣 / 打撃 / 斬撃|>|>|マスタリーG/妖精の魔導書|>|>|ロックガガンの毛| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|捕食攻撃| -攻撃パターン&br()HP100%~ 左腕の薙ぎ払い、左腕の引っ掻き、右腕の叩きつけ、竜巻攻撃、威嚇(体を起こすだけ)&br()HP75%~ 捕食攻撃(即死、蘇生無効)、前方へのブレス攻撃&br()HP50%以下で一度ダウン、HP25%以下で一度ダウン&br()HP25%~ 咆哮(効果無し?)、捕食攻撃とブレス攻撃の頻度上昇 -詳しい攻略方法&br()Wii版と違い、''20分の制限時間付き''になった。依頼だけ済ますなら盗んですぐ逃げる。対策なしに戦いを挑まないこと。&br()どの攻撃も致命的な高ダメージを受ける。攻撃動作は遅いので確実にガードしていこう。&br()ロックガガンの攻撃にはガード不能(抜刀等の鋼体で回避可)でキャラクターを捕食する攻撃があり、食べられるとその戦闘では甦生不可なので注意。&br()捕食攻撃には予備動作があるのでおちついて間合いを取ろう。間に合わない場合でも一応ステップで回避可能。&br()オート放置で技術稼ぎ等は自己責任。 -wii版の方法は出来なくなったが別の方法で瞬殺可能。とぼけメガネなどの被ダメージ上乗せ称号、ステータス半減魔導書などwiiと同様の準備をする。&br()ここからが新しい方法。ダメージを受けた瞬間にアクセルモードを発動してHP回復と上乗せ攻撃を発生させる。タイミングが厳しいが上手くいけば数十万ダメージを与えて瞬殺できる。&br()PS3ではロックガガンを倒しても金しか手に入らず、稼ぎにしても一回失敗するだけで今までの稼ぎが全て吹っ飛ぶのでwiiより意味は薄いかも。 -斬撃に弱いからといって近接重視でいくと高火力で一気に倒さない限りはロックガガンに捕食されてしまう。&br()オススメはマリク(自操作)、ヒューバート(B重視で遠距離狙い)、パスカル、シェリアで遠距離攻撃。&br()マリクはA技(操刃技)で遠距離から斬撃できるため相性が良い。 -因みに葬刃等の追加効果である「確率で敵を一発撃破」が効く、発動率は低いが一応狙ってみてもいいかもしれない。 //-余談だが、ロックガガンには火龍炎舞を除いて秘奥義を発動することができない。 ***ラムダ・テオス |~LV|~名称|~HP|~攻撃|~防御|~術攻|~術防|~命中|~回避| |150|ラムダ・テオス|300000|1000|3600|1500|4200|1000|999| |>|>|~弱点|>|>|~落とすアイテム|>|>|~盗めるアイテム| |>|>|CENTER:人間 / 精神体 / 無機物&br()機械 / 暴星 / 火傷|>|>|なし|>|>|なし| |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ディザスターライト」| -ゾーオンケイジフロア10の大煇星竜(ソロモス)を撃破すると、リチャード(4)後に戦う相手がゾーオンケイジの力を得たラムダに変化します。 --名前がラムダ・アンゲルスからラムダ・テオスに変わり、LVも75から150に倍増しています。 --ステータスの上昇量がすさまじく、特に防御面はアンゲルスと比較対象にならないほど。 --難易度が高いと回避が高く、とんでもなく硬いので弱点連携を繋げていかないとまともなダメージを与えられずリープウィルで全回復される悪夢を味わえる。 --ステータスの上昇以外の変化は暴星バリア展開中に「ホーリーランス」、「インディグネイション」、「シューティングスター」を使用するようになった点。 --いずれも攻撃力が高く、特に後者2つの術は範囲が広く全滅の可能性すらある。全員に暴星バリア解除の称号を装備して、すぐさま外せるようにしておくこと。 --なによりコンボをできるだけ繋げ、弱点連携を繋げていく事が重要。 -終盤になると長い詠唱術はメテオやレーザーで阻止されまくるので役立たず。 -カオスの場合前半は全員が攻撃に参加しないとHP吸収のイタチゴッコになるのでアスベル、ソフィ、ヒューバート、&br()パスカルが特性的に比較的安定する。攻撃は最大の防御 -カオス後半は被弾が酷い。前衛3人+シェリア、全キャラブレス装備で固めて範囲40%強化のピクシー連打で守りの要。 -料理は満腹装備や瀕死復活、状態異常防止等を付けておくといいかも。 ***パスカル >HP:7777 >弱点:人間 >落とすアイテム / 盗めるアイテム:なし(撃破後に焼き鳥丼×10入手) |~スキル|>|>|>|>|>|>|>|秘奥義「ブラドフランム・アサルト」| -チャット「お風呂へ行こう」にて戦闘。シェリアでの一騎打ちなので操作に慣れていないと苦戦する。&br()どうしても勝てないならフリーズタイムから秘奥義発動で。 -それでもダメな場合、シェリアを前衛キャラなどになりきらせれば大抵なんとかなる。 -パスカルの特徴 --ヒューバートなどと同じく味方時の習得している術技、スキルがそのまま反映されている。&br()装備品の特殊効果も反映されるので状態異常付加の装備などは外しておくこと。 --長銃技と術を絡めて5連携前後してくるのが基本。単発で術を使うこともある。秘奥義はエレスブレイク中に習得している中でもっともLVの高い(LV4除く)ものを使用。 --ほとんどの攻撃は左右ステップで対応回避可能(例外はグリムシルフィ、メイルシュトロームがバック、エイトセレスティアルのみ対応回避不能)。 --アサルトサイン、ランパートサイン、リーンフォース、音速の導師、アクセルモードは使用しない。 **1周目でボス1分撃破を狙う際のポイント -レベルを上げる -難易度をシンプルに下げる -料理を使って攻撃・術攻を上げる(相手や操作キャラに合わせて) -アイテム(アワーグラス、アルカナボトルなど)を惜しまない -ガン攻めする -シチューやビーフシチューなどヒット数発動でクリティカルダメージ上昇の料理をつける トロフィー入手後、戦闘前のデータに戻れば使用したアイテムも戻ってくる。 難易度シンプルで勝利して進めるのが嫌な場合も戻って、難易度を上げて再挑戦すればいい。 だが言うまでも無く、2周目以降にグレードショップでダメージ2倍・5倍、クリティカル率2倍などを買って狙うほうが断然楽である。 (ダメージ2倍・5倍、クリティカル率2倍なしでも十分達成可能) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー