「つどい」について > つどい設定

まとめてあるサイトが少ないので、
2ちゃんねるのスレ
からつどい設定っぽいのを抜き出します。

つどい設定をまとめているサイトを知っていたら誰か教えてください。

どこか違っていたら↓のコメントフォームで教えてください。


  • きり丸は戦乱で家族を亡くした後とある僧に拾われ、学園入学までの間育てられた。
  • 土井先生は瀬戸内の豪族の出身。戦乱で一家離散している。 ←50巻で公式設定になった
  • 網問はギリヤーク人なので背が高い。名前はアイヌ語で海を意味する「アトゥイ」から。
  • 鉢屋三郎の地髪はサラサラストレート。休日は素顔で町中を歩いているので誰も気付かない。
  • 三郎の父親は健在で息子と同じく変装の名人、三郎より上手いらしい。
  • 小松田優作は未婚。結婚願望が強いが、手痛い失恋をしている。
  • 6年にもなると夜中に脱け出して女のとこへ通うやつもいる。でも先生に見つかると大変なことに。
  • 義丸は港に何人も女がいる。
  • 蜉蝣の片目は、刺さった矢を引っこ抜いた時に一緒に抜けた。
  • 乱太郎は暗殺でも何でもバリバリこなすような一流の忍びにはなれない。なぜならば、優しすぎるから。
  • きり丸には兄ちゃんがいた。
  • 利吉は忍術学園の卒業生ではない。
  • 土井先生は最も忍者に向かないタイプの性格。(伊作も向いてない。)
  • 山田先生が土井先生に忍術学園の先生になるように薦めたらしい。
  • 佐武の鉄砲隊は滅びる。自軍で鉄砲隊を所持するようになるから。
    • ↑を照星さんは知っているが見守っている。
  • 福富屋と佐武村は将来対立する。なぜならば、福富屋はそれぞれの戦国武将に鉄砲を売るのが仕事だから。
  • 雷蔵と三郎は同じ城に就職して双忍として活躍。
  • 六年の中で一番成績がいいのは仙蔵。悪いのは伊作。
  • 七松は「お前なんで6年まで進級できたんだ」ってくらい勉強できない。でも、トータル的に(不運のせいで)伊作の方が成績が悪い。
  • 長次は昔はよく笑う子だったけど縄標などの練習で出来た傷が痛むのでだんだん笑わなくなった。
  • 留三郎は巻き込まれ型不運。伊作と同室のため不運が移った。
  • 学園の生徒の中にはきり丸のような孤児もいる。
  • 乱太郎は将来は父親のように半忍半農の忍者になる。
  • 町娘にもてるのは仙蔵。くの一にもてるのは伊作(理由は、騙しやすいから)。
  • 綾部の成績は中の中。
  • 久々知は天然。
  • 忍術学園の先生の前で、三人は必ず下座に座る。
    • 「優等生でなくていいから、礼儀をわきまえた人間が一番」だから。
  • 土井は学園に来る前に山田家となんか関わりがあった。 ←50巻で公式設定になった
  • 上級生(タカ丸除く)に家庭や兄弟の設定は特にない。
  • 土井先生のお父さんの名前は「時国」。人格者。
  • 時国を闇討ちした仇は「定明」。
  • 時国は土井先生に、死ぬ間際「仇を討つな」と言う。
  • 北石照代の年齢決定と、小松田が事務員になった流れはつどいの会話から発生。
  • 福富屋はかめこが継ぐ。←しかも,鬼蜘蛛丸さんと結婚する。しんベヱの将来は今のとこ未定。
  • 利吉は20代の頃とてつもなく荒れる。
    • 土井先生が今のは組が卒業する頃(もっと後?)退職して孤児院を開く。
    • ? 一人立ちしたきり丸が子守りに来たり、利吉が(女中を孕ませて)できた子を預けにきたり
    • ? 利吉が土井先生の孤児院につれてきた子供は妙に利吉に似ている。
    • ? 土井先生が孤児院をつくって、きり丸が手伝うという話の後に利吉が子供をつれてやってきて
    • ? 「この子、君に似てるね」→「・・・孤児です」ってやりとりになるって話だった・・・ような気がする
  • 兵庫水軍では一番槍を入れるのは義丸。
  • 綾部は滝をカスだと思っている。
  • 忍術学園は6年間クラス変更なし。担任の変更もなし。
  • 伊作は包帯を巻きなおしたから雑渡の素顔を見ている。
    • 多分火傷系じゃないかな?・・・と先生が言っていた。
  • 四郎兵衛はアホの子。小平太に怒鳴られるほど。
  • 不運委員会(保健委員会)は初期設定ではうんこ委員会だった。
    • だから伊作は不運委員長じゃなくてうんこ委員長の予定だった。
  • 水練は戦闘時も潜ってることが多い。
  • 兵庫水軍のモデルになった村上水軍は軍事一辺倒な水軍。武士に近かったらしい。
  • 忍術学園は進級するごとに難しくなって生徒数が(実習などで死亡して)減っていくらしい…
  • 庄左ヱ門は穴丑のような皆の中継基地のような忍になる。
  • 北石照代は尼子さん曰くルパン三世の峰不二子的なポジション。
    • ただしツメが甘いので肝心な所で失敗する。
  • 北石照代の年齢は19歳。当時の時代ではかなりの熟女年齢。
  • 小松田はなんかのツアーで同人書いてる人が先生に「事務員とかで又出てくれたら嬉しい」って言って、先生が「それ面白いね」って返して、採用された。
  • 食満・富松・数馬はモブだった彼らに目を付けた一部のファン(同人者)が尼子先生に半ば押し掛け状態で出してくれといったらしい。
  • 土井先生の身長は175センチ
  • 身長設定
    • 長次>小平太>食満>文次郎>伊作=仙蔵
  • 乱太郎たちが歌ってる歌「ゆふべきた よばひどの…」とか実は結構きわどい内容だけど意味を知らずに歌っている。
  • 藤内の前髪は癖毛じゃなくて寝癖。
  • 土井先生は、チーズも練り物して認識している為,苦手。


~~~ここから下は2ちゃんねる以外からの情報~~~
  • 足軽のお給料一日60文~70文。
  • 足軽を1ヶ月100人雇ったら現在の価格で人件費3億円。
  • 戦をするとなると、一戦30億円。ドクタケは金持ち
  • 麻の布は100文。(高い)
  • 服はとても高価な物だった。当時はかなりの上級武士の娘でも、新しい服などかってもらえなかった。「服の膝が擦り切れてしまい恥ずかしい」と書かれた資料があるらしい。
    • それ故、馬借などの労働者は服を着ない。清八や団蔵が馬に乗る時袴を履かないのは服が傷むから。
  • また荷物運び(歩丸…とかかな?…もちろん、馬借も)をする時、肩に棒を担ぐ場合、服を脱いで担ぐ。理由はやっぱり服が傷むから。
    • という訳で、清八なんか、大きな荷物を運ぶ事になったら、上は、はだけて、下は履かないというとってもセクシーな事に。
  • きり丸の春の服は元々土井先生の服。それを潰してきり丸の服に仕立て上げてくれた。
  • 当時「板」は貴重品。乱太郎の家の半分は竹の床。
  • 板を作る「カンナ」(だっけ?)が発明されておらず、でこぼこした削り口になるらしい。土井先生の家の梁は、そのでこぼこ仕様。
  • 庄ちゃんの着物の柄「すはま」
  • 喜三太の着物の柄「しきりき」
  • 大木先生の着物の柄「かりがね」
  • 鉢屋三郎がアニメで「蜂屋」になっているのが尼子先生は悲しいらしい。何とかして「鉢屋」に戻したい。
    • どこかの地方で「鉢屋」と言うのが差別部落?用語らしいから。
  • 鉢屋衆という忍者団体(?)が居るらしい。鉢屋の苗字はそこから取った。
  • 関舟、早いけど脆い。手漕ぎで時速16.2キロくらい。現在の海上保安庁の船がその倍くらいの速度なので、手漕ぎでこの速度は凄すぎる。
    • 滝夜叉丸は早死にする
  • 安宅船、防御力はあるけど、遅い。2ノットくらい。
  • (上級生は)同じクラスの人は寮も同じ部屋。文次郎と仙蔵、長次と小平太、留三郎と伊作、三郎と雷蔵、綾部と滝は同じ部屋。
  • 「平」滝夜叉丸と「皆本(源)」金吾が同じ体育委員なのは、偶然。(何も考えて無かったらしい)
  • 久々知兵助は「成績優秀」「頭脳明晰」「文武両道」
  • 与四郎は喜三太と仲良し。初めの設定では、まげがあった。より、留三郎にそっくりだった。
  • 竹谷はネアカ。
  • 数馬は名前が紹介されない(忘れられる)不運
  • 文次郎の目の形は左右で違う。松の実型とアーモンド型。


  • 文次郎が食前・食後に唱えている呪文のような「いただきます」は、比叡山延暦寺(?)か、どっか物凄く有名な寺(うろ覚え)の「いただきます」「ごちそうさま」の言葉。
  • 6年生服のスクリーントーンは『トーンNo.654 LETRASET JAPAN』
  • 年齢は満年齢。数え年ではない。乱太郎も、きり丸も、しんべヱも一年生はみんな、満10歳。
  • 文次郎と留三郎は六部(漢字不明。音は『ろくぶ』)と言う、法華経を66箇 所に収める修行僧みたいなお坊さん(旅をするため、忍者が変 装するに適している)に良く変装するらしい 。でも、変装しても喧嘩が絶えない。右の道を通るか、左の道 を通るか…と言うことで喧嘩する。
    • 六部は髪を下ろしている(六部は「旅」をするタイプなので、遠距離まで情報を求めに良く・届けに行くのに適している)
  • 留三郎はイケメン扱いされているが、尼子先生としては、別 にカッコよく描いたつもりは無い。ただ、22巻で、チラッと出た横顔の面影を残そうとしたら、美形になってしまった。
  • 留三郎は男前。…だけど、馬鹿。
  • 留三郎と伊作の部屋は二つに分かれていて、手前が伊作の部屋(プチ保健室と化している)奥が留三郎の部屋(プチ用具倉庫と化している)。
    • この二人の部屋は、ダントツで荷物が多いらしい。そのため、部屋を二つに分けた。
  • 留三郎の部屋部分には入り口の扉が無いため、伊作の部屋の 手前には奥へ行くための通路が作られていて、そこに、ついたてがある。
    • そのため、伊作の部屋は留三郎の部屋に比べて少し狭い。
    • 部屋が狭いのも、伊作の不運の一つ。
  • 他の生徒の部屋が二つに分かれているかどうかは、不明。( 不明と言うか未定っぽい感じだった)
  • 照星さん、カッコいい声にしてね。と先生からアニメスタッフさんへお願いされた。
  • 昭星さんの声があんなにセクシーなのは、火縄銃を常時扱う事により、火縄の煙で喉がやられてしまい、声が低くなるため。
  • 海賊の警護料金は、べらぼうに高い。積荷の3分の1くらい は持っていかれるらしい。でも、安全には替えられない。
  • 鬼蜘蛛丸さんとカメ子ちゃんは10年後、結婚する。                  ←下にも書いた
    • 福富屋はカメちゃんが継ぐらしいので鬼蜘蛛丸さんが、貿易部門を取り仕切るらしい。
    • 陸上での仕事はカメちゃんに任せる。
  • 長次は『変わっているけれど、優しい良い子』
  • 長次のイメージソングは中島みゆきの曲で変更したらしい。
  • 雑渡さんは30代後半。
  • 雑渡さんは50人~100人の部下を持っている。(当初先生は100人とおっしゃったそうですが、それを聞いたファンの方が『えっ!?そんなに居るんですか!?』と、驚かれた為、50人に減らされた)
  • 雑渡さんの部下さんは19歳
  • ?雑渡さんの部下さんの名前は「そんなもん」でいいんじゃないの?と言って決まった?「諸泉尊奈門」
  • 尊奈門は、雑渡さんの部下のNo.2で雑渡さんのお気に入り。
  • 伊作は忍術学園を卒業後「戦場医」と言う、戦場で働く医者になる(現代の感覚では『国境の無い医師団』)
    • 伊作は保健委員精神そのままに、敵味方関係無く助けて回っているらしい。
  • 竹谷八左衛門の口癖「おほー!」は、『七人の侍』で三船敏郎さん演じる菊千代が、迫りくる敵を見渡しながら言った台詞からきている
  • 鶴町伏木蔵の「すごいスリルゥー!」という口癖は、『名探偵ポアロ』で容疑をかけられた老姉妹の台詞から来ている
  • 伊作の名前の由来は、原作者の友人の洗礼名「イサク」から
  • 久々知兵助のイメージモデルは土井先生の若い頃

下の掲示板に寄せられた情報

  • 伊作が絵本で鉢屋に豆腐をぶっかけられて、豆腐嫌いになった
  • 6はの部屋が仕切りで分けられているのは、お互いの委員会の荷物が多すぎて区別するため
  • 伊作が戦場医になる
  • カメちゃんは長次はあこがれで10年後に 鬼蜘蛛丸と結婚する
  • 蜉蝣は陸酔いでゲロをゲロゲロ吐くから「かゲロう」らしい
  • 団蔵は、袴を着ていないけど一応持ち歩いている
  • しんベヱは四年あたりで退学するらしい。福富屋の跡継ぎをしなくてはならないため。
  • 前回のつどいで、しんべヱの退学設定はなくなった。一年は組は全員揃って卒業とのこと(土井先生と山田先生が担任だから)
  • 伊作がよく転ぶのは片足が悪い からかもしれない
  • つどいか分からんけど…兵助の身長は165cm。文次と一緒。
  • 『藤内』は部落差別に関係した用語
  • 文次郎の言う「今幸いに清き食を〜(いただきます)」ってのは、本願寺(浄土真宗)のご遠忌法要のとき用のお弁当に書いてあったの見かけたんで、本願寺?
  • 雑渡さんは左耳が聞こえていない。ので右耳で物事を聞いている。映画ではその設定が反映されており、殿の右側で報告を行う雑渡さんが、殿の話を耳元で聞く際にはわざわざ体の向きをかえ、右耳で聴く様子が伺えた。(ソース元は3月に映画村で行われた尼子先生のトークショーより)
  • 文次郎は幼いころから、ギンギンに忍者してた。
  • 高坂は雑渡のお稚児さん
  • 七松小平太は二年のころからああいう性格だったらしい
  • 2006年のつどいによると伊作以外の6年は甲賀の流れの人間、当時本格登場前の食満については不明
    • 甲賀忍者から命名したのでは?
  • くの一教室には上級生クラスも存在するが、収拾がつかなくなるのでキャラは登場させていない
  • 一年生の制服が派手なのは、危険なことがあった時に先生がすぐに発見できるようにするため(ソースは実写映画のパンフレットから)
  • 某掲示板から
    • 照星さんは偽名
    • ?利吉さんに忍術を教えたのは母上
      • 17年前の落乱同人界では、「利吉は山田先生がスパルタ教育した」というのが通説、尼子先生へのファンレターの返事にそう書いてあったらしい
    • 雑渡さんの火傷は尊奈門の父親を助けた時にできた ←50巻で公式設定になった
    • 雑渡さんは火傷したときに決まってた婚約が破棄されている
  • 名無しさん
    • 黄昏は今のところ敵方では最強の忍軍
    • タソガレドキには忍村がある
    • 久々知は165㎝、竹屋は久々知よりガタイがいいらしい
    • きり丸は実は身長が高い(140cm)
    • 文次郎と食満は好適手だからいざというときは、園田村の時みたいに助けあったりする
    • 伊作の武器は薬や毒、だけど刀などの武器も普通に使える
    • 伊作が人を助けるのは、医療に携わる者の本能的なもの
    • 用具委員会は1年がよく漏らすのでおしっこくさい
    • 尾浜より久々知の方がかなり優秀。でも鉢屋の方が久々知より優秀
    • 三治郎は両親の影響かわからないが霊感がある
    • 雑渡さんの身長は180㎝
    • 一年は組は土井、山田先生が担任なのでしんベヱ含めてちゃんと卒業する
  • もちまろさん
    • 2012年春つどい参加者のサイトから、土井先生が降ってきて物見遊山をおじゃんにされた時の利吉さんの心境ついての尼子先生の話
      • 「彼は小生意気な子供だったのでこん畜生と思った」
      • 「ただしその後は小学生が教生に懐くように次第に土井先生に懐いた」
  • Syotaienさん
    • 伊作は不運なだけで、どの六年生よりもキレが良い
    • 小平太は他の六年生よりも小柄
    • 大体の忍たまの名前は甲賀忍者を参考に命名している

つどい"設定"じゃないけど↓

  • 原作にきり丸が煙草を吸っているシーンがある。(15巻)
  • きり丸の服は土井先生のお下がり。 ←忍たまの友天之巻で公式設定になった
    • 原作で先生の着ていた着物と同じ柄の着物を着ている。
  • 原作のごちゃごちゃセリフで利吉が「どさくさにまぎれてなんちゅうことを」って突っ込んだのは山田先生が「どっかで女の子ナンパしてたんじゃないのか」って言ったから。


  • 本物の大木先生(キャラクターのモデル)の車のナンバーは落第忍者乱太郎の登場人物名を数字に置き換えたもの
  • 鯨は贈答品として、高価な品だった。
  • 捕鯨は舟戦の練習として行われていた。
  • 陸酔いする海賊は実際に存在した。

50巻でつどい設定から公式で裏設定になった設定

  • 土井先生は瀬戸内の豪族の出身。戦乱で一家離散している。
  • 土井は学園に来る前に山田家となんか関わりがあった。
  • 雑渡さんの火傷は尊奈門の父親を助けた時にできた

原作者・アシスタントのうわさ


イメソン

  • 潮江文次郎…やばい恋(中島みゆき)
    • 女性から見た文次郎像だそう。「守ってあげないと」というタイプの女は気に食わない。自分で自分を守れる女でないと好きにはならない。自分から女を振らずに相手が去るのを待つタイプ。等々らしい
  • 立花仙蔵…A Question of honer(サラ・ブライトマン)
  • 中在家長次…ボディートーク(中島みゆき)※新
  • -中在家長次…落陽(吉田拓郎)※旧
  • 七松小平太…ドッチボール(嘉門達夫)
  • 食満留三郎…あり、か(中島みゆき)
  • 善法寺伊作…銀の龍の背に乗って(中島みゆき)
  • 鉢屋三郎…背広の下のロックンロール(中島みゆき)
  • 竹谷八左ヱ門…太陽野郎(バーニーズ)※原作者手ブロより
  • 綾部喜八郎…We will Rock you(リンダ・ロンシュタット)
  • 山村喜三太…Black Market(上々颱風)
  • 錫高野与四郎・風魔忍者…サバイバルロード(中島みゆき)

  • 土井半助1…ダイナマイトのアドバルーン(ソウル・フラワーユニオン)
  • 土井半助2…誰かが風の中で(上條恒彦)
  • 戸部新左ヱ門…おとこ独り(フォー・コインズ)
  • 大木雅之助…激闘:甲賀忍群(?)
    • 激斗!甲賀忍群(時代劇ドラマ:服部半蔵 影の軍団のBGM)?
  • 新野洋一…命のリレー(中島みゆき)※元は伊作のイメソンだったが新野先生にスライド

  • 山田利吉…荒野の果てに(山下雄三)
  • 花房牧之助…明日に向かって走れ(吉田拓郎)
  • 稗田八方斎…張子の虎(上々颱風)
  • 風鬼…帰って来た小市民(嘉門達夫)
  • 照星1…心守歌(中島みゆき)
  • 照星2…狼達の遠吠え(森進一)※狼達=佐竹の鉄砲衆も指す
  • 雑戸昆奈門…オーマガトキ(ソウル・フラワーユニオン)
  • ドクササコの凄腕忍者…本日、未熟者(中島みゆき)
  • 万寿烏・土寿烏…望郷の旅(森本太郎とスーパースター)
  • 風の玉三郎…闇夜の太陽(ソウル・フラワーユニオン)

  • 兵庫水軍…海賊の歌(?)
  • 蜉蝣…風と雲と虹と(加藤剛)
  • 疾風…船を出そうよ(上々颱風)
  • 鬼蜘蛛丸…海よ(中島みゆき)
  • 義丸…流れのままに(上々颱風)
  • 東南風…月の小舟(上々颱風)
  • 間切…瞳の中の青い海(上々颱風)
  • 網問…レプン・カムイ(ソウル・フラワーユニオン)
  • 水練's…愛よりも青い海(上々颱風)


外部リンク

掲示板
Twitter


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 乱太郎も伊作と同様に戦場医になるのかと思ってたんだけどな… -- (名無しさん) 2024-04-15 19:46:07
  • ドスマスは実の兄弟 -- (名無しさん) 2023-09-07 19:07:20
  • プロ忍になったきり丸は稼いだお金で土井の孤児院を援助している -- (名無しさん) 2023-09-07 19:04:37
  • 学年が変わると制服変わりますよ?今の六年生が一年生の頃ちゃんと一年の制服着てました。公式設定です。アニメで出てきてますよ? -- (暇人) 2023-04-17 17:18:41
  • 利吉さんが自分の子供を土井先生の孤児院に預けてるって話学校で頭から離れなくて隣の男子を『利吉さん』って呼んじゃったw -- (ひまじん) 2023-04-17 17:15:40
  • 全部知ってたから,ニヤニヤしてる -- (豆腐娘) 2023-02-23 17:57:48
  • 制服固定じゃないって言ってたけど今度始まる原作者が考えた上級生の昔の話で上級生が井桁模様の制服着てますね -- (ケロリ) 2022-10-08 01:42:40
  • 「くの一教室には上級生クラスも存在するが、収拾がつかなくなるのでキャラは登場させていない」←男の忍たまやプロ忍は出すのに、女は出さないのか… -- (名無しさん) 2021-11-10 16:02:26
  • 利吉さんが、(利吉さんの子供かもしれない)子を土井先生ときり丸のいる孤児院へ預けた話が凄く辛くて泣く…切ない… -- (忍たま七年生) 2021-08-16 22:00:33
  • 六年生になると女の元へ通うの女が主に遊女みたいなものなのか恋人・許嫁なのかわからないけど後者の場合、室町時代の結婚適齢期は15歳前後だからまぁ妥当だよな…小松田優作は未婚てわざわざ言ったのもそういう時代背景意識だよね〜 -- (名無しさん) 2021-08-02 23:05:36
間違えてログ消してしまったので↓はコピペです。
  • 伊作が絵本で鉢屋に豆腐をぶっかけられて、豆腐嫌いになった -- (名無しさん) 2009-10-20 23:36:17
  • 6はの部屋が仕切りで分けられているのは、お互いの委員会の荷物が多すぎて区別するため -- (名無しさん) 2009-10-20 23:36:51
  • 伊作が戦場医になる -- (名無しさん) 2009-10-20 23:37:06
  • カメちゃんは長次はあこがれで10年後に 鬼蜘蛛丸と結婚する、以上2chのネタばれスレより -- (名無しさん) 2009-10-20 23:37:35

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月04日 21:24