BFBC2 Clan Aged30+

使用ツールレビュー

最終更新:

PedoBearJP

- view
メンバー限定 登録/ログイン

こちらはおっさんによるおっさんの為のレビューコーナーです。
クランメンバーが使用中のハード・ソフト・Config設定等をドヤ顔で晒していきますので、
生暖かい目でご覧ください。

なお、各レビューはあくまで個人の主観ですので、
苦情等は受け付けません。あしからず。

マウス

Razer Mamba(マンバ)

reviewer:INSECT

名作DeathAdderをベースに、ワイヤレス/ワイヤード両対応としたマウス。
Philips製レーザーセンサーは5,600DPIの高性能だが、マウスパッドを選ぶ傾向。
ワイヤレス時もスリープしないので、非常にレスポンスが良いけど充電の持ちが
短いのはご愛敬。
好き嫌いが激しく分かれるマウスですが、ハマるとONLY ONEになります。
非常に凝ったパッケージを開けるとそこには「Welcome to Razer Cult」
さあ、あなたも入信しよう!

Microsoft Sidewinder Mouse

reviewer:voovsora

手元付近の"丸み"が物理的な高さにつながり、故にデカさを感じてしまう何とも惜しい形状。
もう少しフォルムが低ければIE3.0より鉄板マウスに違いないと思ふ。
重量調整やソールの変更等カスタマイズ要素が豊富。
あとあまり触れられていないが、両サイドに施された薄いラバー加工がフィット感を生む。

マウスセンシ

voovsora:ゲーム内180°15cm

キーボード

Microsoft Reclusa(レクルーサ)

reviewer:INSECT

MicrosoftとRazerが共同開発した、最初で最後のキーボード。
キーは一般的なメンブレン構造ですが、Razerの技術でキーの反応速度が高速化
しています。
ロータリーコントローラーが2個付いているのが何気に超便利。
キーボードから手を離さずにボリュームを操作出来たり、バンパーキーを使って
バックグラウンドに回ったiTunesやWinAmp等の操作が出来ます。
ブルーのバックライトがRazer製品と良く合い、暗闇でも操作出来るのは素晴らしい。

Microsoft SideWinder X4 Keyboard

reviewer:voovsora

正直、マクロとか同時押しとか興味無かったけどルックスで飛びついた。
キーピッチは一般的なキーボーと同じだが、便利ボタン等が配置されるので筐体幅は若干大きめの482mm。
パームレストも相まってある程度の重みがあり安定している。
押し込みストローク3mmとあるがもう少し浅い気がする。バックライトは赤(オレンジ?)。
ファンクションキーが小さく押し辛いと感じた以外はいたって普通のキーボーです。

ヘッドセット

Razer Carcharias(カルカリアス)

reviewer:GhostShip

最大のメリットはふわふわパッドで付け心地抜群。
メガネを付けてても違和感無く、痛くなりません。
性能としては価格なり?
マイクの指向性が悪いのか、キーボードのタイプ音を拾ったりしましたが、
ボリューム調整で気にならなくなりました。

ISURUSレッドモデル(HT-ISU005EBRE)

reviewer:voovsora

iPhoneのハンズフリー向けに購入も母艦に刺しっぱと言う。
マイクは無指向性なのでとにかく何でも拾ってしまう・・・
運よくTS3で会えた方へは暴走族サウンドがもれなくついt(ry
カナル型+マイク通話=耳栓しながらしゃべると言うこの違和感は他でh(ry
音質はドンシャリ系です。

audio-technica ATH-770COM

reviewer:PedoBear_JP

ネットでの評価とは裏腹に実際に使ってみると使用に耐えない代物でしたorz
同じオーディオテクニカ製のヘッドフォン(ATH-A500)と比較しても音質の差が
かなりあり、音がこもっているし音の位置もわかりにくい。
マイクの方も安物ヘッドセットと大して変わらないだけでなく
ヘッドフォンの音を拾ってしまったりで残念仕様

マザーボード

Gigabyte製品

reviewer:INSECT

Win95が出たての時代は、OS自体の信頼性がアレなのでよくBIOS更新に失敗し、
PCが起動しなくなってドスパラに泣きながら駆け込む惨事がよくありました。
かくいう俺もASUSのマザボBIOS焼きをしくじったときのオワタ感がトラウマになって
それ以来Gigabyte製品を愛用してます。
Gigabyteの特徴はBIOSを2つ内蔵しており、万が一更新に失敗しても
バックアップのBIOSからPCを起動出来るというスグレモノ。
あと、M/Bの耐久性を左右するコンデンサは、高品質で耐熱性の高い
ニチコンのメタルコンデンサを使っているのも選ぶ理由です。

グラフィックボード

ATI Radeon HD 5770

reviewer:voovsora

ミドルレンジの最高峰。おっさんの救世主。
RadeonユーザーにはMORTARが落ちてくる都市伝説はさz(ry

サウンドカード

Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series

reviewer:INSECT

ゲーマー向けサウンドブラスターのPCI-Eヴァージョンです。
カード本体と5/3.5インチベイに埋め込むフロントパネルの2pc.構成。
両ユニットは全面シールドされているので、音量を上げてもノイズが乗りません。
特筆すべきはマイクやヘッドフォンプラグをPC前面に挿入可能で、さらにマイク
のボリュームも前面なので、ゲーム中にVCしながら送信レベルを調整可能です。
ヘッドフォンやマイクを挿すためにPCの裏をまさぐったり、ゲーム中自分の声が
大きor小さ過ぎる場合もデスクトップに戻ってマウスで音量調整しなくて済みます。

コントローラ

Xbox 360 Wireless Controller for Windows

reviewer:voovsora

ちなみにPS3です。

フットスイッチ


記事メニュー
目安箱バナー