表的論文:「柳田国男試論」「マルクスその可能性の中心」
● 「戦後文学を再検討する」(秋山駿・磯田光一・川村二郎・上田三四二との座談会)、『群像』1974年1月号
● 「思考と抽象 柳田国男試論1」、『月刊エコノミスト』1974年1月号、毎日新聞社
 →抄録、『柳田国男研究資料集成第16巻』日本図書センター、1984.4;『新現実』no.5、2008.2.06、太田出版
● 「民衆の胎む幻想」(渡辺京二との対談)、『日本読書新聞』1974年1月14日号
● 「方位的意志 柳田国男試論2」、『月刊エコノミスト』1974年2月号
 →抄録、『柳田国男研究資料集成第16巻』日本図書センター、1984.4;『新現実』no.5、2008.2.06、太田出版
● 「寒山拾得考」、『文學界』1974年2月号
 →『意味という病』河出書房新社、1975.2→冬樹社、1979.10→講談社文芸文庫、1989.10
● 「マルクスの影」、『ユリイカ』1974年2月号「特集=エドガー・ポオ:怪奇と幻想の文学」
● 「言葉・経験・記憶(その一) 柳田国男試論3」、『月刊エコノミスト』1974年3月号
 →抄録、『柳田国男研究資料集成第16巻』日本図書センター、1984.4
● 「歴史と自然:鴎外の歴史小説」、『新潮』1974年3月号
 →『意味という病』河出書房新社、1975.2→冬樹社、1979.10→講談社文芸文庫、1989.10
● 「マルクスその可能性の中心1」、『群像』1974年4月号
 →『マルクスその可能性の中心』講談社、1978.7→1985.7、講談社文庫→講談社学術文庫、1990.7
● 「言葉・経験・記憶(その二) 柳田国男試論4」、『月刊エコノミスト』1974年4月号
 →抄録、『柳田国男研究資料集成第16巻』日本図書センター、1984.4
● 「マルクスその可能性の中心2」、『群像』1974年5月号
 →『マルクスその可能性の中心』講談社、1978.7→1985.7、講談社文庫→講談社学術文庫、1990.7
● 「わが故郷 故郷の言葉と言葉の故郷」、『海』1974年5月号
● 「知るということの充足と悲哀:宇野千代『雨の音』」、『文芸』1974年5月号
● 「自作の変更について」、『法政評論』no.1、1974.5
 →『意味という病』河出書房新社、1975.2→冬樹社、1979.10→講談社文芸文庫、1989.10
● 「マルクスその可能性の中心3」、『群像』1974年6月号
 →『マルクスその可能性の中心』講談社、1978.7→1985.7、講談社文庫→講談社学術文庫、1990.7
● 「言葉・経験・記憶(その三) 柳田国男試論5」、『月刊エコノミスト』1974年5月号
 →抄録、『柳田国男研究資料集成第16巻』日本図書センター、1984.4
● 「ひとつの感想:〈ブルジョワジーの秘かな愉しみ〉」、『映画芸術』no.299、1974.6
● 「牧野信一における幻想と仮構」、『國文學 解釈と教材の研究』1974年6月号「特集=幻視の青春:梶井基次郎と牧野信一」
● 「マルクスその可能性の中心4」、『群像』1974年7月号
 →『マルクスその可能性の中心』講談社、1978.7→1985.7、講談社文庫→講談社学術文庫、1990.7
● 「文学と民俗学(その一) 柳田国男試論6」、『月刊エコノミスト』1974年6月号
 →抄録、『柳田国男研究資料集成第16巻』日本図書センター、1984.4
● 「マルクスその可能性の中心5」、『群像』1974年8月号
 →『マルクスその可能性の中心』講談社、1978.7→1985.7、講談社文庫→講談社学術文庫、1990.7
● 「文学と民俗学(その二) 柳田国男試論7」、『月刊エコノミスト』1974年7月号
 →抄録、『柳田国男研究資料集成第16巻』日本図書センター、1984.4
● 「政治的人間の研究:江藤淳『海舟余波』」、『文芸』1974年8月号
● 「戦後文学と現在」、『東京新聞夕刊』1974年8月16日号
● 「マルクスその可能性の中心6」、『群像』1974年9月号
 →『マルクスその可能性の中心』講談社、1978.7→1985.7、講談社文庫→講談社学術文庫、1990.7
● 「文学と民俗学(その三) 柳田国男試論8」、『月刊エコノミスト』1974年9月号
 →抄録、『柳田国男研究資料集成第16巻』日本図書センター、1984.4
● 書評、「『十九歳の地図』」、『東京新聞夕刊』1974年9月16日号
 →『坂口安吾と中上健次』太田出版、1996.2→講談社文芸文庫、2006.9
● 解説「「恐怖」という場所」、坂上弘『ある秋の出来事』旺文社文庫、1974.9
「戦後文学と私」、『日本文學誌要』臨巻、1974.9、pp.14-27
● 「ものと観念 柳田国男試論9」、『月刊エコノミスト』1974年10月号
 →抄録、『柳田国男研究資料集成第16巻』日本図書センター、1984.4
● 「風変わりな異物」、『日本読書新聞』1974年10月7日号
● 「文体と個人(その一) 柳田国男試論10」、『月刊エコノミスト』1974年11月号
 →抄録、『柳田国男研究資料集成第16巻』日本図書センター、1984.4
● 「漱石文学の運命」(桶谷秀昭との対談)、『國文學 解釈と教材の研究』1974年11月号
● 「文体と個人(その二) 柳田国男試論11(完)」、『月刊エコノミスト』1974年12月号
 →抄録、『柳田国男研究資料集成第16巻』日本図書センター、1984.4
● 「"通じる"ことへの疑問:坂上弘『藁のおとし穴』」、1974年12月号
● 「あとがき」(1974.11)、『意味という病』河出書房新社、1975.2
● 「戦後的規範の崩壊」、『日本読書新聞』1974年12月16日号

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年05月15日 16:10