web用語辞典内検索 / 「ルートディレクトリ」で検索した結果

検索 :
  • ルート・ディレクトリ
    ... 意味: ルートディレクトリとは、コンピュータの最上位になるディレクトリのこと。 UNIXの概念で、UNIXはツリー上にディレクトリが展開されるため最上位のディレクトリがそう呼ばれます。 パスの表示は(/)であり現在の位置を示すcdコマンド(cd /)によって移動できます。 Windowsではパーティションごとにツリーを持つため(C \)や(D \)がルートディレクトリとも言えます。 2011年07月19日 chroot パス? ドキュメント・ルート UNIX Linux
  • 仮想ディレクトリ
    ...と。 一番上を仮想ルートディレクトリと呼ぶ。 2007年08月04日
  • カレントディレクトリ
    カレントディレクトリ 読み:かれんとでぃれくとり、わーきんぐでぃれくとり 英語:current directory 別名:ワーキングディレクトリ 意味: カレントディレクトリとはファイルシステム上のユーザーが作業を行っているディレクトリのこと。 GUIではウィンドウを開いたディレクトリにあたる。 CUI上の相対パスでは「.」で表現される。 Windowsではログオン?時デスクトップがホームディレクトリであり、デフォルトのカレントディレクトリでもある。 2007年03月06日
  • ディレクトリ
    ディレクトリ 読み:でぃれくとり 英語:directory 別名: 意味: ディレクトリとはファイルを纏めたりするための保管場所こと。 コンピュータの膨大なデータを区分けするためにファイルシステムによって仮想的に作られている。 ディレクトリの中にファイルだけではなくディレクトリを入れられツリー状に展開できる。 Windowsではフォルダ?と呼ばれるものと同じ。 一番上のディレクトリをルート・ディレクトリと呼ぶ。UNIX系は「/」、Windowsでは「C 」ドライブがそれに当たる。 2009年07月09日 公開用ディレクトリ ディレクトリ・エントリ?
  • ドキュメントルート【document root】
    ...oot 別名:仮想ルートディレクトリ 意味: コンピュータ(システム)上の実際のルートディレクトリ?とは異なりwebサーバ上に公開するためのルートディレクトリのこと。 サーバ内の実際のルートが知られてしまうとセキュリティ上よくないので実際のルートは隠されweb上では仮想ルートで公開されます。 web上ではそのルートが基点となり、各ファイルの場所はそこからの相対パスで表される。 実際のドキュメントルートはサーバ上のApacheではデフォルトでhtdocs?などにおいてある。 webサーバはサーバ内の構造すべてにアクセス出来てはセキュリティ上の問題があるため、サーバー上の仮想ルート以下をwebのデータとして公開できるものとし、それ以下に公開用のファイルなどを置き一般のクライアントからはそれ以上のサーバのリソースに手をつけられないようにしている。 ト...
  • ディレクトリ・トラバーサル
    ディレクトリ・トラバーサル 読み:でぃれくとりとらばーさる 英語:directory traversal 別名:パス・トラバーサル 意味: ディレクトリ・トラバーサルとは相対パスを使い本来アクセス権?のないディレクトリへのアクセスをさせてしまうこと。 ユーザーに任意の文字列を入力させることができる場合に起こりうるセキュリティ・ホールの一種である。 ディレクトリ・トラバースされたディレクトリは不正に読み取られたり改ざんされたりする危険性があります。 2007年11月29日
  • ホームディレクトリ
    ホームディレクトリ【home directory】 読み:ほーむでぃれくとり 英語:home directory 意味: ホームに同じ。 2007年03月04日
  • FHS
    ... /   ルートディレクトリ ├ /bin 基本コマンド ├ /boot? 起動時関係 ├ /dev? デバイスファイル ├ /etc 設定ファイル ├ /home?(オプション) ユーザーのホーム ├ /lib 共有ライブラリ ├ /lib qual (オプション) ├ /mnt 一時的なマウント場所 ├ /opt 追加アプリケーション ├ /proc(Linux固有) プロセス情報等 ├ /root(オプション) rootのホーム ├ /sbin システム管理用コマンド ├ /tmp 一時的なファイル ├ /usr 各種プログラム等 └ /var 更新データ 2012年01月04日 FHS 2.3? FSG OSDL? ファイル・システム
  • ディレクトリアクセス(Apache)
    ディレクトリアクセス(Apache) 読み:でぃれくとりあくせす 英語:Directory Access 別名: 意味: ディレクトリアクセスとはURLでの指定でファイル名を指定せずにアクセスすること。 通常はそのディレクトリに置かれるindex.htmlなどのインデックスファイル?にアクセスするようになっている。 2008年04月25日
  • ディレクトリ・ハーベストアタック
    ディレクトリ・ハーベストアタック 読み:でぃれくとりはーべとあたっく 英語:Directory Harvest Attach 別名: 意味: ディレクトリハーベストアタックとは辞書ツールなど使って存在しそうなメールアドレスに片っ端から大量に送信し、「User Unknown」と返ってこなかったメールアドレスを有効アドレスとしてストックしておくこと。 スパムメール送信者がメールの精度を高めるために行うことが多い。 2008年01月24日
  • 相対パス
    ... これとは違い位置をルートディレクトリ?からすべて書く記法を絶対パスという。 2007年06月18日
  • 絶対パス
    ...h?)の最上位階層(ルートディレクトリ?)からすべて表す記法。 絶対パスで書かれた記法はそのファイルなどの所在がどこに存在するかはっきり分かるため第三者の目に触れることはセキュリティ上よくない。 絶対パスとは別に起点から書かれたパスを相対パスという。 2007年06月18日
  • ディレクティブ
    ディレクティブ 読み:ディレクティブ 英語:directive 意味: ディレクティブとは、その言語やページにおいて動作の指定をするものである。 Apacheのhttpd.confやphp.ini、.htaccess内の記述やJSPの %@ ~ % の部分など広義な意味で使われている。 2008年08月08日 httpd.conf セクション・ディレクティブ?
  • セクション・ディレクティブ(httpd.conf)
    セクション・ディレクティブ(httpd.conf) 読み:せくしょんでぃれくてぃぶ 英語:section directive 別名: 意味: セクション・ディレクティブとはサーバの設定を特定のディレクトリやファイルに限定して指定できるディレクティブです。 コンテナ指定子?でタグで Directory や Files で囲む用に指定します。 Apacheの設定ファイルによるディレクティブの書式です。 パスの前に「~」を指定することで正規表現によるパスの指定も使えます。 2011年06月29日 httpd.conf Directoryディレクティブ? Filesディレクティブ? Locationディレクティブ? Aliasディレクティブ? LoadModuleディレクティブ? Optionsディレクティブ?
  • 公開用ディレクトリ
    ドキュメント・ルート
  • ホーム【home directory】
    ホーム【home directory】 読み:ほーむ 英語:home directory 意味: root以外のユーザーが納まるディレクトリ。 /home/の下に作られる。 ユーザーがログインしたとき最初に入るカレントディレクトリになる。 2007年03月04日
  • システム管理(コマンド)
    ls ファイルの情報を見る su? ユーザー切り替え pwd? 現在のカレントディレクトリ確認
  • OS
    カテゴリー Windows Mac【Macintosh】? UNIXLinux Solaris FreeBSD? NetBSD? OpenBSD? OS/2? TRON?ITRON? MTRON? BTRON? IOS? JUNOS? ROS? ファーム・ウェア ■ 動作 プロセス管理 メモリ管理 全般 ファイルテキスト・ファイル? バイナリ・ファイル デバイス・ファイル ディレクトリ システムデフォルト【system default】 ディレクトリサービス【directory service】? Active Directory【アクティブディレクトリ】? ホームディレクトリ CUI GUI システムクロック? リモート・アクセス APM? ACPI?
  • パーティション
    拡張パーティション? fdisk.exe? hda? ルート・ディレクトリ ファイル・システム ハード・ディスク?
  • ディレクティブ(php.ini)
    ディレクティブ(php.ini) 読み:でぃれくてぃぶ 英語:directive 別名: 意味: PHPのディレクティブとは、PHPの動作を決定するための記述のこと。 「php.ini」というファイルの中で設定する。 関数やセッション、ライブラリなどの様々な制限や拡張を設定できる。 サーバ(Apache)に置いておいて起動時に呼込まれる。 2007年12月29日 php.ini register_globals? variables_order? register_long_arrays?
  • 強制ブラウジング
    強制ブラウジング 読み:きょうせいぶらうじんぐ 英語: 別名: 意味: 強制ブラウジングとは公開用ディレクトリの中に置いてあるファイルを適切なリンクではなく直接URLなどで指定してダイレクトに見ること。 本来直接見て欲しくないファイルが公開用ディレクトリに置いてあると意図しない方法で閲覧されてしまう場合があるので公開用ディレクトリには秘密のファイルは置かないのは鉄則。 2007年11月29日 公開用ディレクトリ
  • ディレクトリ・サービス
    NDS? Active Directory【AD】 LDAP シングル・サインオン
  • パーミッション【許可属性】
    パーミッション【許可属性】 読み:ぱーみっしょん 英語:permission 意味: パーミッションとはディレクトリやファイルにおけるアクセス権限?のこと。 通常はUNIXシステムにおいて使われる。 UNIXのシステムでのパーミッションは所有ユーザー【Owner】、所有グループ【Group】、その他のユーザー【Other】の3種類が存在し、「呼び込み」、「書き込み」、「実行」とそれぞれ3つの権限に分けられる。 パーミッションの書き方は「drwxrwxrwx」や「-rwxr--r--」のように書く。 読み方は先頭がファイルの種類で -   ファイル d   ディレクトリ l   シンボリックリンク で あとの9文字は先頭から3文字ずつ「所有ユーザー」、「所有グループ」、「その他ユーザー」の許可で r   読み込み許可? w...
  • エイリアス(Apache)
    エイリアス(Apache) 読み:えいりあす 英語:alias 別名:仮想ディレクトリ 意味: Apacheにおけるエイリアスとはwebサーバ上に展開する仮想ディレクトリのこと。 2007年08月04日
  • ファイル
    ファイル 読み:ふぁいる 英語:file 別名: 意味: ファイルとはOSが管理するデータのまとまりのこと。 人間が管理しやすいようにOSが仮想的にファイルという単位で分けている。それをファイルシステムという。 ファイルはツリー?上にまとめられ、ファイルをまとめた入れ物をディレクトリ、Windowsではフォルダ?と呼ぶ。 UNIXでは全てがこのファイルがデータの基本単位となっている。 通常ファイル? ディレクトリ・ファイル? スペシャル・ファイル デバイス・ファイル オーディオ・ファイル? リモート・ファイル ファイル・フォーマット? ファイル・ディスクリプタ? ファイル・ハンドル? ファイル・オフセット? I/O ファイル・システム 2015年10月10日
  • ページング・ファイル
    ページング・ファイル 読み:ぺーじんぐふぁいる 英語:paging file 別名:スワップファイル、swap file、ページファイル、page file 意味: メモリ上の使われてないデータをハードディスク上にスワップし、データを一時的に保存しておく場所。 UNIX系ではスワップファイルのパーティション割をしなければいけないが、Windowsではファイルシステム上に展開され明示的にパーティション分けしなくてもいいようになっている。 Windowsのページングファイルはルート・ディレクトリ直下に「pagefile.sys」という隠しファイルに当たる。 2008年04月09日 ページング フラグメント 仮想メモリ
  • デスクトップ
    デスクトップ 読み:ですくとっぷ 英語:desktop 別名: 意味: デスクトップとはコンピュータの画面の基盤となる操作画面のこと。 GUIにおいて基本となる画面であり起動後のカレント・ディレクトリ?として機能する。 画面にはアイコンやタスクバー?などが表示され壁紙?やスクリーン・セーバ?などユーザの好みでカスタマイズ?できるようになっている。 OSが提供する機能なのでOSにより画面の構成は違います。 2011年01月06日 Windows X Window System デスクトップ・テーマ? 画面 ディスプレイ
  • CVSサーバ
    CVSクライアント?ワークディレクトリ(CVS)? チェックアウト(CVS)? コミット(CVS)? アップデート(CVS)? リリース(CVS)?
  • CVS
    リビジョン リポジトリ(CVS)? プロジェクト(CVS)? ワークディレクトリ(CVS)? CVSサーバ RCS?
  • Apache
    Apache 読み:あぱっち 英語:Apache 別名: 意味: ApacheとはNCSAをベースとして。Tim Berners-Lee氏によって開発されたwebサーバのこと。 フリーソフトとして配布されボランティア団体によって開発されつづけておりUNIX系のWebサーバとして人気が非常に高いです。 UNIX系やWindows NT, Mac OSなど様々なOSで使え、機能も市販のソフトに引けを取らないほどの豊富な機能を備えるため現在もっとも多く使われているwebサーバである。 もともとパッチ(つぎはぎ)の寄せ集めからその名がついており、様々な機能の集合体であり、DSOなど簡単にモジュールが追加できる仕組みも備えています。 ASF(apache) Apache Project Apache Harmony? Apache1.3? Apache2.x...
  • etc
    /etc 読み:すらえとせ 英語: 別名: 意味: /etcとはLinuxの設定ディレクトリのこと。 Windowsで言えばレジストリ?にあたる。 2007年05月03日
  • NTFS
    NTFS 読み:えぬてぃーえふえす 英語:NT File System 意味: Windows NT(NT,2000,XP)系のファイルシステムの名称。 ファイルやディレクトリ(フォルダ)単位でアカウント(使う人)ごとのアクセス権を設定できる。 権限は大きく分けて3つあり、 すべての権限を持つAdministratorsグループ、アプリケーション単位の変更を操作できるPower Usersグループ、基本的にはインストールなど出来ない制限されたUsersグループに分かれます。 2008年07月10日; ファイルシステム MFT?
  • Fedora Core
    Spins オンライン・デスクトップ LiveCD LiveDVD Fedora Core6? Fedora7? Fedora8 Fedora9? Fedora10? Fedora11? Fedora12? Fedora13? Fedora14 Fedora15? ◎ ディレクトリ構造? /?root home?user? etc
  • 分散技術
    負荷分散 疎結合 密結合? CAP定理? 分散アルゴリズム 冗長化 ディスク・アレイ ロード・バランサ クラスタリング ハッシュ・テーブル ホット・スタンバイ コールド・スタンバイ ディレクトリ・サービス 分散コンピューティング グリッド・コンピューティング DHT memcached? DNSラウンドロビン? ■ マルチプロセッサ・システム? SMP? ASMP? RAID
  • iノード番号
    iノード番号 読み:あいのーどばんごう 英語:i-node number 別名: 意味: iノード番号とはファイルやディレクトリに振られる識別番号のこと。 基本的には一意ですが、ハードリンクなどでは同じファイルを指すので同じ番号になります。 2008年07月22日 ハードリンク?
  • コマンド(UNIX)
    ■ システム管理コマンド su? shutdown? cal? date? which? wc? echo? type? useradd? userdel? passwd? ■ ファイル・ディレクトリ管理コマンド cd ls pwd? mkdir? touch? rm? grep? chmod chown? chgrp? getty ■ プロセス管理コマンド ps? kill? crontab? ■ デバイス管理コマンド mount? umount? UNIX Linux シェル? カーネル
  • フォルダ【folder】
    フォルダ【folder】 読み:ふぉるだ 英語:folder 意味: ファイルを分類し、まとめて保管できる場所。 フォルダに自由に名前をつけることによりファイルを区分したり場所を指定することができる。 OSのファイルシステムによって人間に理解しやすく作られた仮想の保管場所。 UNIX系のディレクトリのこと。 2007年02月15日
  • ワイルドカード【wild card】
    ワイルドカード 【wild card】 読み:わいるどかーど 英語:wild card 意味: ディレクトリやファイルなどに対して任意の文字を表す。 「*」は0以上の任意の文字列、「?」は任意の1文字など。 したがって全てを指定しているのと同じ意味になる。 test1.txt test2.txt test3.txt test10.txt というファイルがあれば 「test*.txt」という指定で全てを指定することができる。 2007年10月27日
  • アーカイブ
    アーカイブ 読み:あーかいぶ 英語:archive 意味: 複数のファイルを一つに纏めたもの。 書庫の意味。 ファイルだけでなくディレクトリも纏めることができる。 ファイルを複数にまとめるソフトをアーカイバ 【file archiver】という。 アーカイブと圧縮?はほぼセットで使われるため混同して使われることも多いが、アーカイブ自体はまとめたものであって圧縮されている訳ではない。 UNIX系ではtar?が有名。 tar? RPM アーカイバー? 2007年10月20日
  • スパム・メール
    スパム・メール 読み:すぱむめーる 英語:spam 別名:迷惑メール, junk mail, bulk mail 意味: SPAMとは無差別に送られる営利目的の広告用メールのこと。 インターネット上の迷惑なダイレクトメール。 インターネット上ではメールはいくらでも送信できるので広告用のメールを大量に送信させ、本来必要なメールやトラフィックの妨げになる。 SPAMの名の由来はHormel Foods社の缶詰から来ている。 有名なコメディ番組のMonty Pythonの一場面でSPAMと連呼しまくり注文をさせてしまうコントからそのようなメールに対しても使われるようになった。 2011年05月17日 スパマー ハム・メール ディレクトリ・ハーベストアタック ハーベスティング? 不正中継? SMTP POP? ■ スパム対策 SMTP認...
  • クラス・パス
    クラスパス(Java) 読み:くらすぱす 英語:class path 別名: 意味: Javaにおいてクラスパスとは、Javaクラスファイルを見つけるためのパスのことです。 クラスパスを通さなければコアクラス以外のアプリケーションを起動できずjava.lang.NoClassDefFoundErrorなどのエラーが出ます。 クラスパスを通すにはJavaコマンドの--classpathオプションか、環境変数にCLASSPATHで指定します。 2010年10月22日 クラス・ファイル コア・クラス? エクステンション・メカニズム? カレント・ディレクトリ? Javaコマンド mainメソッド? Java 環境変数?
  • コマンドプロンプト
    コマンドプロンプト 読み:こまんどぷろんぷと 英語:command prompt 別名: 意味: ①コマンドプロンプトとはCUI画面を受け付ける記号のこと。 ②転じてWindowsにおけるCUIの操作画面のことを指す場合もある。 DOSプロンプトとも呼ばれることもあるが主に9x系がそれを指し、2000系からはGUIと分離したのでコマンドプロンプトとよばれる。 CMD.EXEがシェル?である実行ファイル。 ●LINUX系におけるコマンドプロンプト例 [name@localhost ~]$ nameはユーザ名? localhostはホスト名 ~はホームディレクトリの意味 $は一般ユーザー権限の意味 2018年01月08日 cmd.exe? conhost.exe? コマンドライン コンソール エコーバック シ...
  • シングル・サインオン
    シングル・サインオン 読み:しんぐるさいんおん 英語:Single Sign On 別名:SSO 意味: シングルサインオンとは一回の認証で複数のOSやアプリケーション?にアクセス?できること、またはそのシステムのこと。 シングル・サインオンでの利点は 利用者がアプリケーションごとのIDやパスワードの管理やアクセスを一まとめにできる。 それによるセキュリティの向上。「誤アクセスやパスワードを個別に管理しなくてよいといったこと」。 管理側や開発側の作業の軽減。 などが挙げられる。 別々のアプリケーションのアカウント情報が入るディレクトリ統合によってSSOを実現する仕組みや各アクセス制限や認証情報を連携して作る方法などがある。 SSOを実現する代表的なプロトコルにLDAPがある。 2008年01月14日 ACL X.500? LDAP ...
  • セキュリティ
    Webセキュリティ 脆弱性 セキュリティ・ホール プライバシー? マルウェア スキャン? セキュリティ・インシデント WASSEC? 耐タンパー性? トラステッドOS? セキュアOS? サニタイジング ポート・スキャン フット・プリンティング Unnecessary Information? HTTPS Misuse? ダウンタイム ミッションクリティカル セキュリティ・ポリシー? プライバシー・ポリシー? ディザスタリカバリ サイレント・アクセス? アドウェア P3P ピギーバック(セキュリティ)? Forward secrecy? パッチ フィルタリング エスケープ? ブラックリスト方式 ホワイトリスト方式? ペネトレーション検査? デジタル・フォレンジック? ハニーポット? Joeパスワード? バッファ・オーバーフロー SORBS? ベイズ理論 ISMS? プライバシーマー...
  • サービス
    カット・オーバー ローンチ オンデマンド? オンプレミス プロビジョニング QoS GTD? ■ サービス形態 グリッド・コンピューティング ユーティリティー・コンピューティング クラウド・サービス?SaaS IaaS PaaS フリーミアム ■ webサービス SOAP WSDL UDDI バリデーション【Validation】 掲示板 チャット?IRC? IM? Eコマース 検索検索エンジンGoogle Yahoo MSN? 検索エンジンディレクトリ型? ロボット型? SEM WHOIS検索? ソーシャル・メディアブログ【weblog】 SNS PHR ソーシャル・サービス コメント・トラッキング? IP電話 VPS SaaS PaaS IaaS ウィジェット ライフログ? レコメンデーション? 電子署名? SLA デプロイ ■ エンタープライズ? ...
  • Windows
    Microsoft デスクトップ アクティベーション? タスクマネージャ? タスクバー? タスクトレイ? レジストリ? スワップ ページングファイル? システムリソース ドライブ ドライブレター MBR パーティションテーブル? msi(拡張子)? コマンドプロンプト MS-DOSプロンプト? メモ帳? カーソル? キャレット COM ショートカット(Windows) タスクトレイ? ツールチップ バッチ・ファイル? Thumbs.db WSH PowerShell OLE? ユーザー・モード? カーネル・モード サンクレイヤ Windows Insider アクティブ・デスクトップ? リモート・プリンティングシステム? ■ 文字入力 MS-IME? ATOK? ■ クライアントOS MS-DOS Windows 3.1? Windows 95 Windows N...
  • ソースファイル(Java)
    ソースファイル(Java) 読み:そーすふぁいる 英語:source file 別名: 意味: Javaのソースファイルとはクラス?が書かれているファイルのこと。 Javaではクラスが利用しやすいようにパッケージ?→ディレクトリ、クラス?→ファイルといった構造で管理される。 しかし一つのファイルに一つのクラスしか書けない訳ではなく一つのpublic?なクラスでなければファイル内にクラスを複数書いてもよい。 これはpublicなクラスでなければ外部から直接利用できないからである。 Java規約 クラス名(public)とソースファイル名は同じでなくてはならない。 Javaソースファイルの拡張子は「java」。 ソースファイルはコンパイルされ一旦、中間コード【バイトコード?】であるクラスファイル?に変換される。 2007年0...
  • .htaccess
    .htaccess 読み:どっとえいちてぃーあくせす 英語:.htaccess 別名:アクセスコントロール・ファイル 意味: .htaccessとはApacheの設定ファイルの上から設定できる限定的な設定ファイルのこと。 .htaccessでの設定の反映は「httpd.conf」の用にApacheを再起動させる必要がなく、サーバの動作をディレクトリ単位で制御できます。 Apacheの設定ファイル「httpd.conf」より下位の設定ファイルであり限定的な設定しかできませんがファイルの設定権限がスーパーユーザ?である必要がありません。 「.htaccess」自体の使用は「httpd.conf」で制御できます。 「.htaccess」を使用するとドキュメント?のリクエスト?のたびに呼び出されるためサーバの負荷がかかります。 またセキュリティ的にも弱くなるの...
  • webデザイン
    Webデザイン 読み:うぇぶでざいん 英語:Web design 意味: 主にwebサイトの見た目から構造までのことを指す。 インターネット萌芽期ではwebサイト構築をデザインからプログラミングまで混同して行うことも多かったが、現在ではサイトが複雑化したため見た目をwebデザイナーが、CGIなどwebアプリケーションをプログラマーがそれぞれ分離して作られるようになってきた。 webサイトはユーザビリティ、アクセシビリティ、SEO、ページカラーなど総合的に考えて構築する必要がある。 Web標準 レスポンシブWebデザイン フラット・デザイン マテリアル・デザイン Webページ ユーザー・インターフェース ユーザー・エクスペリエンス ユーザビリティ アクセシビリティ ブランディング? CSS IA テーブル・レイアウト マテリアル・オネスティ? コンポジション・...
  • Linux
    Linux 読み:りなっくす 英語:Linux 別名: 意味: Linuxとは1991年にLinus Torvalds氏が開発し始めたUNIX互換のOSのこと。 UNIX互換のOSでありUNIXの知識やアプリケーションが使える。 オープンソース・ライセンスである。 PC/AT互換機?をはじめ多くのプラットフォームで稼動する。 マルチ・スレッド対応ファイル・システムや仮想メモリなどUNIXに劣らないほどの高機能を次々と実現。 などの理由で世界中に爆発的に広まりました。 そのため数々のアプリケーション?や、対応するデバイスも次々と開発されています。 またLinuxの登場で商用ソフトに劣らないオープンソースの可能性をも示しました。 本来のLinuxはカーネルの部分を指しますが広義でLinuxのパッケージ「Linuxディストリビューション」を指して呼ばれ...
  • @wiki全体から「ルートディレクトリ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。