四間飛車

このページでは「四間飛車」の研究内容を載せていきたいと思います。

まず、四間飛車側の形によって居飛車の戦法選択に影響のある急戦について表にしてみます。

(表について)
  • リンクはottfoekstのブログに飛びますが、ブログ開設当初は、棋譜と解説を別ページで更新していたので、k:棋譜、b:解説として両方を置いてあります。
  • ▲9八香型等は▲9八香・▲5六歩・▲6七銀・▲4六歩(後手は反転したもの)のうちどの手を最初に指したかによって分類しています。(合流の可能性もあり、さほど本質的な分類とはいえませんが、便宜的なものです。)
  • 「左銀急戦」、「右銀急戦」は5七(5三)に来る銀が左右のどちらかで分類します。従って、棒銀において攻めに使う銀は右銀ですが、5七に左銀がいる場合は「左銀棒銀」となります。「右銀棒銀」は左銀を5七まで動かさない超急戦棒銀のみとします。
  • 「研究」は研究ページへのリンクです。

先手四間飛車vs左銀急戦


超急戦 ▲9八香型 ▲5六歩型 ▲6七銀型 ▲4六歩型
鷺宮定跡
斜め棒銀 1(k,b) 1
早仕掛け 1(k,b) 1,2
棒銀 1(k,b),2(k,b) 1(k,b),2 1(k,b)
山田定跡

先手四間飛車vs右銀急戦


超急戦 ▲9八香型 ▲5六歩型 ▲6七銀型 ▲4六歩型
鷺宮定跡
斜め棒銀
早仕掛け 1
棒銀 1(k,b),2(k,b) - - - -
山田定跡

後手四間飛車vs左銀急戦


超急戦 △1二香型 △5四歩型 △4三銀型 △6四歩型 4一金待機型
鷺宮定跡
斜め棒銀 1
早仕掛け 1,2,研究 1(k,b),2,3,4
棒銀 1(k,b)
山田定跡 1(k,b)

後手四間飛車vs右銀急戦


超急戦 △1二香型 △5四歩型 △4三銀型 △6四歩型 4一金待機型
鷺宮定跡 1(k,b),2(k,b)
斜め棒銀 1,2,3,研究
早仕掛け 1(k,b)
棒銀 1(k,b) - - - - -
山田定跡

次に四間飛車が決まった形で対抗したほうが良いと思われる戦法について研究します。

vs右四間飛車

詳しくはvs右四間飛車へ。


初手からの指し手:▲76歩、△34歩、▲66歩、△64歩、▲68飛、△62飛、▲77角、△72銀、▲78銀、△63銀、▲67銀、△54銀が手順の一例です。

四間飛車を真正面から攻める戦法。狙い筋は分かりやすいですが、はまるとすぐに不利になってしまいます。

vsポンポン桂

詳しくはvsポンポン桂へ。


▲4五桂、△同歩と無理やり四間飛車の4筋をこじ開け、角交換から2筋突破という分かりやすい狙いのある戦法。上図のように単に▲4五桂と跳ねる手だけでなく、3筋を突き捨ててから▲4五桂と跳ねる形などもあります。

posted by ottfoekst
最終更新:2011年02月19日 00:10