Sphere of Apostles

戦闘考察 戦闘力を上げる

最終更新:

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可

戦闘考察 戦闘力を上げる

戦闘力とは

「戦闘力」とは、WIKI によると、警戒力、機動力、打撃力、防御力、指揮統率、兵站能力から成るらしい。

兵站は「へいたん」と読む。
†Chief†
(さっきの人(?)もそんなこと言ってたような・・・)

それらを上げるにはどうしたらいいんですか?
エリファ


警戒力を上げる

警戒力というのは、情報収集能力を指す。

ラビリンスやクエストを行うとき、事前にどれだけ情報を持っておくかで、この値を左右することができる。

例えばラビリンスなら、マップを知っておけばスムーズに進むだろうし、クエストならどの敵を倒せばいいのか等を知っておくと、有利に進めることができるだろう?
†Chief†
そんなの当たり前なんですけど?

ていうかナイトだったらマップくらい覚えとけって言うか。
エリファ
もちろんナイトがマップを覚えておくことに異存はない。

しかしナイトだけ覚えていればそれでいいのか?というと、少し違っていて、もっと警戒力を上げることができるんだ。

例えば PT メンバー全員が巡回の敵を把握していたとしたら、後衛が敵に発見される可能性はぐんと減るだろう。
†Chief†
あ・・・なるほど。

なんでもかんでもナイトだけに任せるな、っていうことですね?
エリファ
いや、そうじゃない。

単純に戦闘力を上げるために警戒力を高めたければ、自分がナイトであろうとなかろうと、情報収集しとくにこしたことはない、ってことさ。

もっとも人の心情としては、警戒力をあまり持たない奴に警戒力を上げろと言われても、釈然としないケースがあるかもしれないがね。
†Chief†
ふむふむ。

警戒力を上げるとき、どんなことに注意したらいいですか?
エリファ
そうだな、例えば・・・

ラビリンスなら、マップ、巡回ルート、鍵の位置くらいは知っておきたいところだ。逆に知っていて当然と期待されている可能性があるから、知らない場合は PT を組んだときにメンバーに伝えておけばいい。
メンバーに自分を知ってもらうことも、メンバーの持つ情報が増えるという観点では、警戒力を高めることにつながる。
†Chief†
ふむふむ。
どういう人と PT を組んでいるか知っておくことも大切なんですね。

あ、そうか。コミュニケーションにもつながって、効果倍増って感じですね。
エリファ

より警戒力を高めるには
戦闘に慣れてきたら、MOB (敵モンスターのこと)の特性も覚えるといい。

近距離攻撃か遠距離攻撃か、物理系か魔法系か、魔法なら属性は何か、火力は高いか低いか、など。
硬くてなかなか倒せない敵は後回しにし、火力が高い割に HP が少ない敵や スリープや気絶が無効な敵を優先して倒す、など瞬時に見極めると、カオスになっても適切に対処し易い。
戦闘狂



機動力を上げる

機動力というのは、移動・運動能力を指す。

適切に動くこと、自身のステータスを上げることで、高めることができる。

例えばラビリンスなら、後衛は前衛より前に出ないよう移動し、瞬時に戦闘参加できる程度の間合いを保つ、などだ。
前衛なら防具をそろえて防御力を高めたり、火力職なら十分な力を発揮できる攻撃力と命中力を備えておいたり、といったことが挙げられる。
†Chief†
紫装備以外は野良募集には来るな、ってことですね。

あと、漫遊(※敵の平均レベルが55以上ある50ラビリンス)募集でLv45から応募がくるとかも、ありえないですよね。
エリファ
ありえないかどうかは別として、先に挙げた警戒力と機動力を考えると、自ずとどうすればいいか理解できるし、たとえ失敗しても、それは今後の自分を高める情報として残る。

多くの場合、盾職であるナイトには強い防具が、火力職であるガンナーやメイジには強い武器が備わっていることが期待されると言っていい。
†Chief†
ぶっちゃけ、神装備揃えたら余裕だと思うんですけど。
エリファ
いや、そんなことはないぞ。
レア装備でなくても他の能力を高めることで十分に戦えるし、逆に装備が良くても他の能力を高めることを怠っては、十分な戦闘力を発揮できない。

もっとも、より良い装備を目指すことで機動力を高めることはできるし、高い機動力は PT メンバーから見て心強い。可能な範囲で高めていけばいい。
†Chief†

より機動力を高めるには
ペットの特性を覚えて、使い分けるといい。
例えばミニペットなら、殲滅力を上げたければシェラや(PT の魔法攻撃力を上げるなら)リマ、状況的にスキル連発が有利ならレミーナやアンドロメダでMPを維持、カオス時に防御力を上げたいのなら天女、など。揃えるのが難しい分、効果も大きい。
防御効果の高いセルスは、スキル発動時に MOB のターゲットが自分から外れるので、MT がセルスを使う場合は、セルス・スキル発動時にターゲットが確実に流れるので注意しよう。
戦闘狂


打撃力を上げる

打撃力というのは、攻撃能力を指す。

より強い武器を装備し、攻撃効果を高めるバフ(※支援スキルのこと)を駆使することで高めることができる。

例えばラビリンスなら、敵が強いので序盤はバフで味方の能力を高めたり、ブレイクなどで攻撃に有利な状況に持っていくことが期待される。
逆にフィールドなどの普通クラスの MOB 退治なら、バフで能力を高めていくよりも、打撃スキルをガンガン使うことで、より素早く倒せることが多い。
†Chief†
ですよねー。

火力職はガンガン攻撃するから、前衛はタゲもらさないように頑張っておけってことですね。
エリファ
その理論は正しくて、かつ不十分だ。

この後紹介する防御力と、今回の打撃力が合わさってこそ、攻守に優れた強烈な力が生み出される。

防御するのはナイトだけ、攻撃するのは火力職だけ、なんて考えは勿体無さ過ぎるんだ。
†Chief†
でもチーフ、肝心の攻撃力を上げられなくっちゃ、火力職とは言えないんじゃないですか?
エリファ
もちろんだ。

火力を上げる基本的なコツは、ガンナー系ならいかにクリティカルを出すかということと、ブレイクとの連携で威力を高めることだ。

魔法職なら、クリティカルや詠唱速度の向上に加えて、属性魔法防御の低下を利用して、上手くコンボを決めていくといい。
†Chief†

より打撃力を高めるには
いかに迅速に、攻撃に有利な状況に持っていくかが鍵になる。

前衛ならブレイク連打に加えて、持続的に気絶スキルを加えていくことで、クリティカルを誘発することができるし、気絶した敵からは攻撃されないので防御面でも有利になる。

魔法職であれば、どの職が属性魔法防御を低下させるかを考えていきたい。例えばWIZとプロフが組んだ場合、最強魔法はともに火属性だから、火属性防御を低下する土属性の魔法を先に叩き込んでおきたい。プロフよりWIZの方が火力が強いから、属性防御低下魔法はプロフが使った方が、より戦闘時間の短縮につながるだろう。
戦闘狂

防護力を上げる

防護力というのは、防御能力を指す。

装備の強化はもとより、戦闘時に支援系スキルを積極的に使うことで、結果的に防護力を高めることができる
†Chief†
当たり前だけど大事なことですね。

でも、火力職なら支援やってる暇があったら、さっさと攻撃した方が早く倒せるんじゃないかと思うんですけど?
エリファ
もちろん、そういう場合もある。

ラビリンスなど強敵が出現する場所では、盾職だけでは耐え切れない場合がある。仮に耐えられたとしても、巡回の敵などに見つかった場合に即壊滅、なんてことにつながりやすい。

防護力が低いと、攻撃を行っていても敵の返り討ちにあい易く、結果として戦闘力は低くなる、というわけだ。
†Chief†
ふむふむ。防護力を上げるコツはありますか?
エリファ
そうだな・・・例えば敵が複数いたなら、攻撃を後回しにする敵はスリープで寝せてしまえば、寝ている間は攻撃を受けないで済む。
近接攻撃しかできない敵であれば、バインドで足止めするなどすれば、接近されない限りは攻撃を受けない。

カオスのときほど、これらを適切にこなしていくことで、たとえ敵が多くても、殲滅していく時間を稼ぐことができるだろうな。
†Chief†
なるほどー。

ところでチーフ、ヒールする、っていうのも防護力を高めることになりませんか?

あと、ミラーフォースとか、アーマープレースとかの支援魔法も便利だと思うんですけど。
エリファ
そのとおりだ。

特にミラーフォースは、抜群に優れたスキルの一つだ。
先の話になるが、ミラーフォースはヘイトを発生しない。さらに、無詠唱で発動するから、防護力を高める要のスキルと言ってもいい。

「ミラーフォースの効果を絶やさない」状態を保つことで、PTは最高の安定性を保てるだろう。
†Chief†

より防護力を高めるには
スタン(気絶)とスリープのスキルを効果的に使っていきたい。
自身が前衛ならば、スタンは、クリティカル率は上がるしMOBの気絶中は攻撃を受けず、攻防一体の効果があるから、ディレイごとに積極的に使っていきたいくらいだ。

自身が後衛なら、メイン・ターゲット以外で火力の強い敵や、TAB を2回以上押して眠らせる敵を定めると、寝ている敵をTLが叩き起こしてしまうリスクを、減らすことができるだろう。
戦闘狂


指揮統率の能力を上げる

指揮統率というのは、指揮統率の能力そのものに加えて、通信要素を含める場合もある。

チームとしての意思疎通が図られ、極限状態においても組織的な機能を失わないようにすることで、この能力が高まっていく。
†Chief†
なんだか難しそうなこと言ってますけど。

指揮統率の能力が高まると、どういいんですか?
エリファ
メンバーが冷静にそれぞれの役割をこなすことができれば、窮地を潜り抜けられる確率がぐんと上がるだろう。

例えばラビリンスで10体以上の MOB に囲まれたようなとき、盾職が敵を回収し、ヒーラー職が盾を守り、後衛が的確に MOB をスリープなどで足止めし、集中砲火することで確実に殲滅する、といった具合だ。
†Chief†
当たり前のことに聞こえますけど、実際カオスになったら、頭真っ白になっちゃいますよね。
エリファ
不慣れなうちは特にそうだろうな。

的確に動くべくこの能力を高めるには、あらかじめルールを定めておく、という有効な手段がある。
例えばMOBが3PT以上リンクしたらどこまで後退する、など決めておけばピンチになっても対処しやすい。
†Chief†
でもそんな余裕ないっていうか、事前にそんなこと言うのって結構大変ですよね。
エリファ
そうだな。
この点に関しては、各職ごとに求められる(期待されている)動きが異なるので、ここでの説明は割愛しよう。

他に機動力を高めるなら、確実な通信、つまりチャット速度を向上させることでも、高めることができるだろう。
†Chief†

より指揮統率の能力を高めるには
短くてもいいから、号令を使っていくといい。
特に自身がPTLの場合、「いく」「たいき」「(部屋に)はいる」くらいの合図でも、あった方がついて行く方は分かりやすい。逆について行くほうは「OK」「まって」など返すことで、PTLに自分の状態を伝えることができる。
無論、無言で意思疎通できるレベルまで達したメンバー間なら、不要なところは削って構わない。しかし多くの場合、号令は意思疎通を助ける有効手段となるだろう。
戦闘狂


兵站能力を上げる

兵站(へいたん)能力というのは、いかに装備や物資を確保できるか、という能力を指す。

いくら戦士が優秀でも、必要な物資が尽きては戦闘力を発揮するどころか、最悪死につながると言っていい。

例えば強いMOBと戦う場合は、事前にポーションやカードを準備しておく、といったことが兵站能力を高めることにつながる。
†Chief†
んまあ、要するに「備えあれば憂い無し」ってことですね
エリファ
そういうことだ。

兵站能力を高めるには、警戒力を高めて色々な情報を集め、それを元に必要な物資を揃えることが重要になってくる。

例えばポーションやカードを持っていく場合、どの程度あれば十分なのか、と言った具合だ。
†Chief†
ですねー。

PT組むなら、攻撃速度や詠唱速度の加速薬くらいは使って欲しいっていうか、そんくらい使っとけっていうか。
途中で切らした、とかやりたくないですからね。
エリファ
辛口だが、その意見は的を得ている。

兵站能力は装備の確保を含めるんだが、装備だけ良くても、他のアイテムが充実してないようでは、せっかくの能力が十分発揮できないだろうな。

簡単に入手できて便利なものとしては、攻撃加速や詠唱速度上昇の薬が挙げられる。魔法ショップで売ってるから、すぐに買えるだろう。
†Chief†
パンやジュースも十分持っておきたいですよね。

あ。あと、装備も修理しとかなきゃだし、銃を使うなら弾薬も確保しとかないとですね。
エリファ
そのとおりだ!

警戒力を高めると、そういった気付きによって、いっそう兵站能力が充実するだろう。
何が必要かを事前に考える癖を付けることで、この能力はますます高まっていくだろう。
†Chief†

より兵站能力を高めるには
武器や防具の使い分けをするといい。
例えばナイト職なら、戦う相手によって物理盾と魔法盾を持ち替えたり、MOBを釣るために銃を常備したり、といった具合に。

咄嗟のときでもすばやく対応できるように、普段から装備をこまめに修理したり、弾薬やポーションのストックは下限値を決めておくといい。使い切ったから次、というよりは、いつでも戦える状態を維持しておいた方が、何かと便利だろう。
戦闘狂




以上で「戦闘考察 戦闘力を上げる」はおしまいです。

最後までお付き合いありがとうございました。
いかがでしたか?参考になれば幸いです。

ご意見・ご要望がありましたら、是非コメントをお寄せくださいね。
それでは次のパートでお会いしましょう。
エリファ
  • 続きが楽しみ。最初の変なおじさんも登場するといいなw -- ハツナ (2009-08-24 22:11:44)
  • まさか変なおじさんにアンコールがもらえるとはw -- AII (2009-08-30 21:02:30)
名前:
コメント:

記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー